日本語 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1994年4月号
92件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

連載 / BSD / 386- ⑩ 使うつもりはまったくない。それならばなぜ、と思われる かもしれないが、 README. KANJI を読むとその理由が分 かる。 「日本語 TeX として今後ディストリピュートする TeX は、バージョン 2.99 用のチェンジファイルで最後となり ます。 TeX バージョン 3.0 以降の日本語 TeX は、新た に「 pTeX(publishing TeX) 」という名称で、縦書きを サポートしたバージョンとしてディストリビュートする予 定です。日本言群ヒ部分のバグフィックスは、すべて pTeX に対してのみ行い、日本語 TeX に対しては行いませんの で、ご了承下さい。なお、このディストリピューション には pTeX のプレリリースパージョンが含まれています」 したがって、今後のことを考えると、 jtex ではなく をインストールしておいたほうがよいと考えるのが 当然であろう ( もっとも、に、、があるかは分 からないが・・・・ ) 。いつも述べているように、ソフトウェ アは旬のもののほうがおいしい ( ! ? ) からである。 インストールの手順 bX のソースコードは、 ptex ディレクトリの下に収 められている。インストール方法は、このディレクトリに ある README. sjis ファイルに書かれている。基本的な インストールの手順は、次のとおりである。 1. initex と virtex のイ乍成 2. rIbX のフォント ( とくに、の処理に必須の tfm ファイル ) のインストール 3. マクロのインストール 日本語コードの尺 initex と virtex を作る前に、今回作成する rIbX て扱 える日本語コードを決める必要がある。 README. sjis を 読むと、このソースコードから作成されるでは日本 語コードとして EUC とシフト JIS が扱えるようだが、 JIS には対応していない。しかし、この連載ではこれまで 基本的な日本語コードとして JIS を用いて環竟を構築して きたので、 TbX でも JIS か扱えたはうがよい。 前述の IIJ のファイルサーバーのアスキー日本語 TbX のディレクトリには、 JIS コード里のパッチが 2 つある。 UNIX MAGAZINE 1994.4 36026 Jan 17 08 : 47 jis—patch. jtexl . 6 5087 Jan 17 08 : 47 jis—patch. ptex Jis-patch.jtex1.6 は jtexl. 6 用、 jis¯patch. ptex は pTbX 用のパッチである。前者は加藤朗氏 ( 現・ 東京大学 ) 、後者は籠谷裕人氏 ( 東京工業大学 ) が作成し たものである。 こでは、éIbX に対応した jis-patch ・ ptex を用いる。 このパッチを当てると、入力コードとして JIS 以外に EUC かシフト JIS のいずれかか扱えるようである。今回 は、 JIS とシフト JIS て利用できる 'IbX を構築すること % cp ーて .. /.. /jtex/web2cdir % cp —r ・ . /.. /jtex/jtangle jtex ディレクトリからコピーし、 ます、 tangle と web 関連のソースディレクトリを initex と virtex 、一 0 * files and creates JIS encoded 10g files . * EUC. lt allows you to feed JIS encoded text * You can define JIS independently of SJIS or #undef EUC #define SJIS #define KANJI SJIS or EUC * Our Japanese character coding を定義した。 日本語コードについては、次のようにシフト JIS と JIS #define EDITOR " /usr/local/bin/mule %s " * of the file . * found an error and %s expands tO the name * tO the 1ine number where TeX or Metafont * Defau1t editor command string : %d expands MuIe お尺した。 ついては、前々回 ( 1994 年 2 月号 ) にインストールした と日本語コードに関する部分だけを修正した。工デイタに site. では、とりあえすデフォルトで用いるエデイタ お尺して make を実行する。 イルを修正する。続いて、適切な texdir/pctex ・曲・ * patch コマンドでパッチを当てて ( 図 1 ) 、 site.h ファ #define JIS 53

2. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

連載 BSD/386 中村修 日本語環境 ( 5 ) 日本語 x/l+ x UNIX MAGAZINE 1994.4 コーの研究所と共同でレーザープリンタに出力可能なハー インクジェット・プリンタ用のドライバを開発したり、リ 用していた。の処理系を VAX 上の BSD で動かし、 の斎藤研究室では、日本に導入された当初からを利 かって僕か在籍していた慶應義塾大学工学部数理工哮利・ である。 で、僕カワスキー日本語 TFfX しか使ったことがないから 回はアスキー日本語 ' をもとに説明する。理由は簡単 のだ。利用するうえでは両者にほとんど違いはないが、今 術開発部が慶應義塾大学の斎藤研究室と共同で開発したも が中心になって開発したものであり、後者はアスキーの技 という 2 つの流れがある。前者は NTT の斉藤己さんら 日本語 ' I には、 NTT jIVfX とアスキー日本語 ' おく。 で紹介されているので、ここでは簡単な説明にとどめて 日本語 rIbX 自体についてはすでに本誌のほかの記事 れてくるとバッチ処理のほうが使いやすい。 FrameMaker などの対話型の処理系カリ用できるが、慣 この流れに属する。最近は、 UNIX 上でも lnterleaf や 今回紹介する日本語ドキュメント・プロセッサ ' IbX も を作成し、それに対して整形処理をおこなう方式である。 工デイタを用いて整形コマンドとテキストを含むファイル ではなく、 roff などのバッチ形式が主流である。これは、 (WYS ハ VYG : What You See ls What You Get) できない。 UNIX 上の文書処理系は、歴史的にも対話型 るドキュメント・プロセッサを抜きに話を進めることは 日本語竟といえば、やはり日本語ワープローーいわゆ ドウェアやソフトウェアを開発して、 rIbX の本格的な利 用竟を構築していたのである ( 当時は英語のドキュメン トしか処理できなかったので、修士論文も英語で書く羽目 に陥ってしまった ) 。そして、日本語を含むドキュメントを なんとかで処理しようと、研究を続けていたのであ る。この研究を共同で進めていたのがアスキーの技術開発 部であり、現在のアスキー日本語 TbX はこの共同イ乍業の 延泉 - トにある。このような糸韋もあって、僕はアスキー 日本語 ' I しカらないのである。 TEX におけるドキュメント処理 を利用したドキュメント処理は、大別すると次の 2 つの過程からなる。 1. 入力テキスト中に含まれるコマンドを処理し、ドキュメ ントを整形 入力 : コマンドを含むテキスト 出力 : DVI フォーマットと呼ばれるデバイスに依存し ない中間ファイル 2. DVI フォーマットの中間ファイルをプリンタに出力す るための処理 入力 : DVI フォーマットの中間ファイル 出力 : デバイス ( 具イ勺には、プリンタや CRT) に依 存したファイル 1 のドキュメントの整形に用いられるシステムには、 plainTVfX をはしめ、い TEX や 4 簓 rIVfX などさまざま なものがある。しかし、これらは ' のもつプリミティ プをもとにマクロを作成し、それをパッケージ化したもの と捉えることができる。 51

3. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

BERKELEY SOFTWARE DES 工 GN, 工 NC. Version1.0 日本語環境 SLre 、一第 をは扣 し一印飛“気町 を・・第に厖い 0 履ー動 ー巍、トレ 2 印 6 ーし一 4 2 ( 澱一寸第 W21 1518 : 33 : 16 圏 D386 」。 . t 辻 1. i,l wxnterp AÄE 圧 Y 一 G! 、靆 . p 、田 cn 2 3 し津 y ロ曲し @ ヨ 3 , by Dwid レ 凾側 G3P h し (c ド・ 1 的ーー 1 t - P rd 0 刈 p 印 0 ・ をユ区第加 it 珮 p ” . 町 TO 糺 I 糺開 T ( 謝 ) T BEI R 聞 t ハ /. n 印興 気 . i 印積 li ーⅸミ n a ト戸托 r ー 0 引 for ・ ・の物分に文歳本体が人ります . ~ このは第準文字がの大きさーデ ) の“れスタイ . ル文書です . 基本的な文書スタイルは“い cl ・ ( 簡単な文第や授物論文等 ) r ーー 0 ( しボトや卒第論 の名の通っ ,. 本し 1 ・““ ( これも文す通り、紙 ) のつです . 日本第の場合 ーアスキー日本すいの場合は第に」をそれぞれのスタイル名の鋼に付けます 識タイトル掲辺と日次 お仕第せのスタイルは , 第をあトでタトル、蓄蓄名、日付をそれぞれ 、・はしト 0 ーを第物興・を ) 、い物ー 83 ) 物しておいて . 、 - ・いい・の一行で出力します . ロ次膕道い 4 ・等ては不響なのですが、第論等では項でしう」これも単に阯】 ーを・当な場所に置くだけ・ぐす を文をいくつかのを第や項等で物まさせる場合無えはい・では■を て朝めます . ここにその地の表朝を第義すれば . 文書の物めからに番り付きで・タイトル す . また・れや、スタイルの峰命は から朝められ . 次が、・“い oa 、““いさらに、“画・“い - と絞きます . その下は と、“ b ドトでおしまいですさらに、ドれがあり、物告書等でよくられるは第 4 は , 文書本体について ますが . まの物増層レアトとは比べ物にならないくらいの出果がりになる場合が一 を川する場合がはくあります . しかし、ますすリジナルの第で書いてみてください、お仕 ? 、ドアロをサの本東の第能でなく空自でレイアウトしていた人が . キの・でドーでも 行から当行までがひとつのパラグラつだと第えれはよいです、 バグフが終わ”たところで ! を人れます、、、て強鋼改行するのはよくありません . し は・当な所で ( でさるだけ陽物する字日まあるいは第単新士ので ) 改行して物い ス 1 盥。 1- ををし ( ( & ! と 6 % 煢ロ Af ) = # 2 / 0 ) Ⅱ T ロ ) 0 び一 ) ・ UC バークレイの NET2 リリースに基づく POSIX 互換 ・ DOS 実行環境 ・ ANSI C と C 十十のプログラム開発環境ツールを装備 ・幅広い各種コマンド、ツール類 ・ MIT X11R5 ウインドウシステム ・ネットワーキング (TCP/IP 、 PPP) ・ NFS 互換ネットワークファイルシステム オペレーティングシステム ・日本語化されたシステムの概要 X11R5 ノヾッチレベル 25Xsi ( ただし Kinput2 も使えるようにしてあります ) かな漢字変換システム 日本語フロントエンジン AS C Ⅱ版日本語 TeX MH システム Nemacs Wnn4.109 、 Canna Ver. 2.1 Skk 、 uum 、 canum 、 TeX2.99J ー 1.7 、 XTeX 、 lips3dvi MH ー 6.8J2 nemacs3.3.2 ・ 153 種にも及ぶ日本語化されたコマンドが付属し、日本 語環境を実現しています。 ・バージョン 1.0 から 1.1 へのバージョンアップは無料です ※会社名及び商品名は各社の商標または商標登録です。 BSD/386 は Berkely Software Design ヨ nc. が開発しライセンスしています。 ・予定価格 : BSD / 386 + 日本語環境 ( バイナリ、ソースを含む ) 18 万円 ・対応機種 : 386 / 486 以上の CPU を搭載した、 ISA 、 EISA 、 VLB バスの PC 互換機 MATÅEMATiCAl SYSTEMS INSTITUTE C. 株式会社数王里システム / 386 担当 〒 160 東京都新宿区新宿 2 ー 5 ー 3 AME ル 6F TE し 03-3358-1701 ( 代表 ) FAX. 03-3358-1727 日経 MIX : msi NlFTY-Serve: KFH01030 資料請求 N 。関 6

4. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

エネルキ - こ工しクトロこクス TOSHIBA 新世代 オープンコンビューング プラットフォーム E & E の東芝 SP4RUT Sun 互換ラップトップ EWS SPARC の最高位機種新登場 高解像度 TFT カラーディスプレイを採用 最先端望 SC アーキテクチャ SuperSPARCÆ載 最高 60M 旧 S の驚異的′ヾフォーマンスを実現 ー 1152X900 ドット、 13.8 型の高解像度 TFT カラーディスプレイ採用。•SuperSPARC 搭載 033MHz/60M 旧 S の高速処理を実現。・メインメモリ標準 32MB 、最大 96MB 増設可能。大容量 IGB ハードディスク内蔵 EUNIX SVR4 べースの日本語 S aris2 OS/AS V4. lx の両 OS をサポート。 先進の EWS 環境をさらに美しく、使いやすく進化させました 高解像度 TFT カラーディスプレイを採用。 SC プロセッサ SPARCÆ載 40MHz / 30MIPS の高速パフォーマンス ラップトップで初の CPU アップグレードが可能 ・ R 旧 C プロセッサ SPARC 搭載。 40MHz / 30M 旧 S へ高性能化。・最先端 R 旧 C アーキテクチャ Su rSPARC ヘアップグ レードを可能にしました。■メインメモリ標準 32MB 、最大 96MB 増設可能。大容量 517MB ハードディスク内蔵 IJNIX SVR4 べースの日本語 SO ris2 OS/AS V4. lx の両 OS をサポート。 ・高解像度ほ 8 型 TFT カラー液晶ラスプレイ・日本語 so is2 、日本語 OpenWindows3.l 搭載 ・ AS 田 00 シリーズ、 AS4000 シリーズ、 UX シリーズ、 Sun ワークステーションとバイナリレベル互換 ・ SunOS / ASV4. x にも対応・ 328mm ( W ) X398mm(D) x 102mm(H) ・本体重量 8.5kg * UN Ⅸオペレーティングシステムは、 UNIX system Laboratories,lnc. が開発し、ライセンスしていま す。 * SuperSPARC は、 SPARC lnternational,lnc. より Texaslnstruments 社か使用許諾を受けてい る商標です * SPARC は、米国における米国 SPARC lnternational,lnc. の登録商標です。 SPARC 商 標の付いた製品は、 system Laboratories,lnc. が開発し、ライセンスしています * Sun 、 S01aris は、 米国における米国 Sun Mic 「 osystems 社の商標または登録商標です。 * OpenWindows は、日本サン マイクロシステムズ社の商標です。 * この紙面に掲載しております全商品および役務等をこ購入の 際、消費税が付加されますのでこ・承知おきください。 *SPARC し T の資料請求は、株式会社東芝コンピュータ事集統括部〒 105-01 東京都港区芝浦トト 1 ( 東芝ビルディング ) TEL ( 03 ) 3457-29 ( ダイヤルイン ) までどうも 資料請求 88 SPARC 江 C50 ラップトップ EWS SPARC 江 C40

5. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

ASCII SIJN システム管理 連載 ,/UNIX Communication Notes 図 7 FlexFAX 用の printcap の記述 # printer for F1exFAX fax lumfax ー F1exFAX server : \ : lp=/dev/null : \ : sd=/var/spool/printer/fax : \ : if=/usr/10ca1/etc/f1exfax/1pr2fax : \ : lf=/var/spool/printer/fax/log: をログファイルに言求しています。 20 行目で、実際に sendfax を起動しています。 21 行 目以降は、プリンタフィルタとして適切に動作するための 言です。プリンタフィルタとしてシェル・プログラムを 使用する場合には、このように sleep を使うとうまく機能 します。 このフィルタを、 /usr/local/etc/flexfax/lpr- 2fax としてインストールしておきます。 意 1 もちろん、モードを 755 にして、プリンタフィルタとし て機能するように実行可能にしておかなければなりません。 printcap の言謎 最後に、 printcap を記述します。図 7 を見てくださ い。この図からも分かるように、たんに lpr2fax を if と して起動するだけの設定です。この設定ができたら、 lpc コマンドを使って lpd を再起動させます。 以 E のイ乍業で、 lpr コマンドから FAX が送信できるよ うになります。 FIexFAX の日本語化 ここ数回にわたり、 FlexFAX について解説してきまし た。現行の FIexFAX でも、なんとか日本語を扱うことが できます。 FlexFAX では、送信するデータとして PostScript フ ァイルが与えられた場合は、 Ghostscript(gs) を用いて最 終的に TIFF に変換しています。そのため、 FIexFAX から起動される gs が日本語に対応していれは、日本語 PostScript で記述されたデータは正しく処理さ日本 言韶 ) メッセージとして FAX 送信されます。 しかし、現在の FlexFAX では、どうしても次の部分 下山智明城谷洋司共著定価 7 ′ 000 円 SunOS 4.1. I(SPARC system 、 Sun3) 対応 新たに追加された TFS 、 RFS の機能のほか、 マニュアルて、は見つけにくい dump 時のパラ メータやテープの種類、オートマウントの設 定を詳説。さらにシステムにトラブルが生じた 際の対処の方法や、メモリ UN Ⅸやミニルート の使い方など、シス、管理に必要青報を濯賊。 「 00t から / へのメッセーシ 高野豊著定価し 600 円 人間とコンビュータを観察するスーパーユーサーの目 日本に UN Ⅸが導入されたばかりの頃、突然 管理者を任された著者の悪戦苦闘の経験を つづる。 UN Ⅸの権威者となった著者が、今日 まて、にめぐりあったさまざまなェヒ。ソードを紹介。 示唆に富む告白談と、飽くなき探求心の物語 - は、多くのシステム管理者の共感を呼ぶだろう。 たのしい IJN Ⅸ IJN ー X への招待 坂本文著定価し 900 円 UN Ⅸを「もっと」たのしく学べる入門書 ーたノいしⅨ三 「 UNIX MAGAZINE 」連載当初から大 好評だった「 UN Ⅸへの招侍」の単行本化。 UN Ⅸの根底にある文化や流儀をまじえつつ 再構成、大幅加筆。ワークステーションの急 速な普及によって UNIX の修得が急務と言 われる現在、本書はまさに必読の 1 冊て、ある。 文書処理システム IATEX ラ・テ・ツク レスリー・ランポート著、エドガー・クッ久倉沢良一監修、大夋治、小倉博道、藤浦はる美訳、定価 2 , 観円 使いやすさと豊富な機能えたマクロ・パッケージ LATEX は、最も進歩した組版システムといわ 当れる TEX を、使いやすくかっ実用性をさらに 高めるためのマクロ・パッケージ : これを利用 マーすれば、複雑な数式すら、ユーザー自身の 手て、自在に文書レイアウトて、きる。開発者自 身が書いた決定版解説書。 Life with IJNIX LJN Ⅸを愛するすべての人に ドン・ライプサンディ・レスラ共著坂本文監訳福崎俊博訳定価 3 , 000 円 だれも知らなカた UN Ⅸの魅力の世界 Lifewith UNIX UNIX の歴史的背景や、社会動向とともに、 UNIX の技術面や市場面、今後の展望な どを幅広く解説。また UNIX 人名事典、アン グラ情報、名言などの貴重なデーターや一風 変わった情報を満載した。 UN Ⅸューザー ら に新しい視野を提供する好読物。 ・ UN Ⅸオペレーティングシステムは、 AT & T のベル研究所が開発し、 AT & T かライセンスしています※表示定価は消費税込みです からへのメッセー、 株式会社アスキー 〒 107-24 東京都港区南青山 6-11-1 スリーエフ南青山ヒル 株式会社アスキー書′雑誌営業部電話東京 ( 03 ) 3486-1977 39 UNIX MAGAZINE 1994.4

6. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

連載 UNIX Communication Notes 山口英 インターネット環境での FAX 通信 ( 5 ) FIexFAX 4 ) 今回は、 FIexFAX 環竟をより使いやすくするために、 電子メール、プリンタなどと連繋した環竟の構築について 説明します。 FIexFAX と電子メールとの連繋 両者の連繋という場合、特定のアドレスに電子メールを 送ると、 FIexFAX によって FAX が送信されるような環 境が考えられます。もちろん、受信した FAX を電子メー ルて転送する機能も考えられますが、これは次のような理 由でさほど魅力的とはえません。 ・受信した FAX を、誰に送れはよいか簡単には決められ ない。 FAX メッセージを OCR て処理して送付先を判 別し、送付先に対応した電子メールアドレスにする ことも考えられなくはありません。しかし、現在の技術 レベルでは、これははは不可能です。とくに、手書きの FAX メッセージが送られてきた場合はどうしようもあ りません。 ・特定のユーザーに中幻医するようにしたとしても、あまり メリットはない。そのユーザーが、 FlexFAX の recvq に蓄積されるファイルにアクセスできるようにしたはう カ吶単です。 こでは電子メールから FAX への送信、 したがって、 つまり電子メールから FAX へのゲートウェイをどのよう に作るかを考えることにします。 faxmail コマンドの問題点 FlexFAX には、電子メールをきれいに整形して PostScript に変換する faxmail というツールが付属し UNIX MAGAZINE 1994.4 ています。 faxmail はフィルタで、標準入力から電子メー ルのテキストを読み込み、標準出力に PostScript 形式で 出力します。このフィルタは、電子メールを PostScript に変換し、 FlexFAX で送信できるようにしようという目 的で準備されているプログラムです。しかし、州製ソフ トウェアにつきものの日本語がうまく扱えないという問題 があります。叫屯な ASCII コードだけからなる電子メー ルならはいいのですが、通常我々が使用する電子メールは 日本語を含んでいます。そして、 JIS 、 Shift JIS 、 EUC などの 2 バイト文字コードを使っています。したがって、 faxmail を日本群ヒするか、 faxmail と同等のプログラム を用意しなければなりません。 faxmail の本来の目的は、 enscript などと同じように テキストファイルを PostScript ファイルに変換すること です。日本語を含むファイルに対応した同種のツールとし て、 SRA の歌代和正さんカ非った PerI スクリプト a2ps があります。そこで、これを使って faxmail とほ司等 の機能をもつ jfaxmail というツールを作ってみました。 faxmail は、以下のような機能を備えています。 ・メールヘッダのうち、 From 、 To 、 Cc 、 Subject 、 Date 、 Summary 、 Keywords だけを出力する。さら に、 From などの項目名はポールド体、項目の内容はイ タリック体で出力する。 ・コマンド引数により、 lup 、 2up 、 3up 、 4up か叡疋で きる。 nup を指定した場合、 1 ページにれ 2 ページぶん 出力する、いわは縮小印刷の機能です。 ・ページサイズ窈旨定かできる。 ・出力するフォントのポイントサイズカ畯更できる。 ・ユーザーか設定したフォントで、ヘッダやメールの本文 31

7. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

で日本語を扱うことかて、きません。 連載 /UNIX Communication Notes local/lib/flexfax/faxcover. ps で日本語を適切に を入さらにカバーシートのテンプレートとなる / us て / ソースコードをざっとた感しでは、 sendfax 自体に手 ーシートで日本語か扱えるはうが便利です。 FIexFAX の しかし、ユーザーの立場からいえは、自動生成されるカノ、 に代わるものを用意すれば、我慢できなくはありません。 することをあきらめ、送信するデータの 1 ページ目にそれ 前者については、カバーシートで日本語を扱えるように せん。 本語を含む通常のテキストファイルは正常に送信できま し、この textfmt が正しく日本語を扱えないため、日 て PostScript に変換するルールになっています。しか ストファイルは textfmt というプログラムを利用し に記述されています。この記述を見ると、通常のテキ を得るかは、 /usr/local/lib/flexfax/typerules ァイルをどのように変換して最終的な TIFF イメージ 2 月号でも説明したように、入力として与えられたフ ストファイルを渡しても正しく送信する ・ sendfax に渡すデータとして、日本語を含凾常のテキ なりません。 引数の日本語をカバーシートに正しく央させなければ が正しく扱われるようにし、コマンド行でされる重 使用するカバーシートの PostScript ファイルで日本語 ・自動生成されるカバーシートで日本語を正しく扱う 扱うようにしなければならないように思えます。 くると、一筋縄ではいきません。 こまで 後者の問題は、 textfmt を日本語に対応するように変 更すれば解決します。これについては、キヤノンの野呂 英生さんが FlexFAX 2.2.1 に対するパッチの形式で 巧・ sources に第高しています。 From: norop@cis. canon. co ・ jp (NORO Hideo) Subj ect : textfmt (F1exFax-v2.2.1 ) KANJI patch Message-ID : く NOROP. 94Feb71333079at1aS3. cis. canon ・ CO ・ jp> Date : 7 Feb 94 04 : 33 : 07 GMT Subj ect : Re : textfmt (F1exFax—v2.2.1 ) KANJI patch Message-ID: く NOROP .94Feb81154549at1aS3. cis . canon ・ co ・ JP> Date : 8 Feb 94 02 : 54 : 54 GMT このパッチを利用すれば、後者の問題は簡単に解決し ます。 ☆ ( やまぐち・すぐる奈良先立斗物支術大判完大学 ) かりますが ) 上交的簡単です。ぜひ使ってみてください。 トウェアです。そのうえ、インストールも ( やや手間はか FlexFAX はきわめて完成度の高い、利用価値のあるソフ 4 回にわたり、 FIexFAX について説明してきました。 図 8 jfaxmail コマンドのソース # ! /bin/sh # jfaxmail [ —p pointsize ] [ # 起動するプログラム asctops=/usr/10ca1/bin/a2ps awk=/usr/local/bin/gawk # 工ラーメッセージ ¯S pagesize—name ] . 2 .15 1 .32 —S pagesize—name ] " ErrUsage="Usage: $ 0 [ —p pointsize ] [ # ISO B4 ( " b4 " ) 、 North American Letter ("us") をセット可能 # 工 SO A4 p0intsize=12 # 12 ポイント # pointsize, pagesize, および用紙方向 ErrPointsize="pagesize should be 工 SO A4, 工 SO B4 , or North American Letter" nUP="P # 横の場合は "np" をセット 40 UNIX MAGAZINE 1994.4

8. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

おーい、参わたよ。▽〉 A3 対応 マルチベーバーサイズ ・ D T P やプレゼンテーションなどで欠かせない A 3 から はがきサイズまで幅広く対応。 ・用紙のサイズが大きくても本体は B4 対応プリンタ並の コンパクトボディ。 BR-ScripÜÆ載・ BR-FonÜ内蔵 日本語 PostScript 対応 目 0 ロー ・日本語 PostScript に対応。 ・ブラザーオリジナルの美しく読みやすい和桜明朝、美杉 コシック、欧文 35 書体を本体内 R 0 M に内蔵。フォント展 開のスピードアップを実現しています。 ・ハードディスクの装着によりフォント拡張も可能。 マルチプラットフォーム ・ App TaIk リを標準装備。 ・ MacintoshP /WindowsR Driver 標準装備。 ・ PC -98 シリーズの豊富なアプリケーションがそのまま使え る NEC PC-PR201 工ミュレーシ ョン標準装備。 ・ HP Lase 「 Jet IIP 工ミュレー ションの搭載でバイリン ガル環境にも対応。 ・オートインターフェース & 工ミュレーション。 ( 面倒なパネル操作から 解放されました。 ) MULTIS. EASY ノ HL-8PSJ ヒシネス 旧 M-PC '400dpi 相当 プネハ HL-8PSJ 外羊 4 り 月 10 日 ~ 3 月引日 ) 今なら 1 週間無料でお試しいただけます。 お申し込みは、ご氏名、連絡先 TEL 、ご住所、お動め先、ご使用場所 を明記の上、下記へはがき又はでお申し込み下さい。 〒名古屋市中区大須 3 ー 46-15 052-261-3332 プラザー販売 ( 株 ) 情報機器事業部 HL -8PS 」モニター係宛 ( 尚、台数に限リがあります。申込多数の場合、制限させていただき ますのであしからす御了承下さい。 ) APPleTalk 高精度 & 高速印字を実現 ・ブラザーが独自に開発した High Resolution control 機能 と新開発の超微粒子トナーによって、 400dpi 相当の高精度 印字と、 8 枚 / 分 ( A4 ョコ ) の高速印字を実現しました。 日本語レーザープリンター 新発売 HL-8PSJ 標準価格¥ 648,000 ( 税別 ) (EP-B カートリッジ、 A 3 ・ A 4 用紙カセット付 ) BR - Sc ⅱ p にプリンターラインアップ カラーサーマルプリンター コンパクトレーザープリンター HT-500PSJ 橋準価格 \ 1 , 980 , 000 ( 税別 ) HL-4PSJ ”価格 \ 548 , 000 ( 税別 ) ~ 簡・は " 。 , 土 0 録高標そす物 ・、 *Ap*Talk,Macintoshß. 1 い」しし、アップルコンビュータせの商標です 、 : 年 HP 旧は Hew 「印 Pa 証 d 社の商標です ゞ第「 ~ Ü * - 旧 M - は をンダ、・ナシナルビッネえマシンス社の商標です ー . 、 . 貫・ 13 。 3 MS ・ W 一 0 は M 社の登録商標です 、督 * brother,BR-Scnpt,BR ・ Font'a• ツラザー主業株式会社の商標です - * その他の会社名及び、・、商品名は“ , それぞれの会社の商標てす・ フラサ - 販売株式社 くお問い合わせ先〉 ブラザー販売株式会社情報機器事業部 〒 0 名古屋市中区大須 346-15 TEL 052-263-5 5 札幌 TELOII -222-77 名古屋 TEL 052-824-31 福岡 TEL 092-481-1 0 仙台 TELO -266-5997 大販 TEL 06-252-53 鹿児島 TEL 0992-25-3413 東京 TEL 03-3274-6911 広島 TEL 082-240-3773 資料請求 030

9. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

・ 1 993 年 4 月 ~ 1 994 年 3 月 ( 8 ) イメージの扱いと標準カラーマップ・・・・・ 1993 / 04 62 ・続ウインドウ・システムについて ( 遠藤知宏 ) 1994 / 01 62 (21)Harmony Project(9 トーーオプジェクト指向データベースの導入 (41)RCS(6) ・・ 1994 / 03 158 ・ An lntroduction to X Window System ( 中村眞 ) 溷形ェデイタ (4)—idraw ・・・・・ 1993 / 04 121 1993 / 05 151 溷形工デイタ ( 5 トー key3 ( その 1 ) ・ 1993 / 06 154 key3( その 2 ) ・ 形工デイタ ( 6 ) ( 9 ) XImage 構造体・・・・・・ 1993 / 06 73 1993 / 10 61 ⑩ XWD フォーマット・ ( 11 ) ウィジェットの内部構造・・・・・・ 1994 / 01 102 ( 12 ) クラス部分構造体・・・・・・ 1994 / 03 100 ・ Daemons&Dragons ⑩インターネットのホストに関するデータ 1993 / 04 70 朋来の展望 Rob Kolstad ・ 1993 / 05 81 電子メールのプライバシー Rob Kolstad ・ グラフ表示ツール ( 1 ) ・・ グラフ表示ツール ( 2 ) ・・ イメージと画像 1 ) ・・ イメージと画像 2 ) ・・ 1993 / 08 154 1993 / 10 155 1994 / 01 178 1994 / 02 149 ・ A 燔 t Look at TEX (Stephan von Bechtolsheim) Rob Kolstad 1993 / 06 103 ファイルのみつけ方 Rob Kolstad ・ 1993 / 07 90 ネットワーク上のバケットを追う Rob Kolstad ・ 1993 / 08 77 (45)sendmaiI の成疋チェック Rob KoIstad 1993 / 09 58 1993 / 10 41 (46)SLIP Rob Kolstad ・・ システム性能の改善 ( 1 ) Dinah McNutt ・・ 冊システム性能の改善 ( 2 ) Dinah McNutt ・・ (49)mount か automount か Dinah McNutt ・ ( 50 ) ログの話 Dinah McNutt ・・ 1994 / 03 56 ・ LittIe Language (srekcah@sra. co. jp) 08 ) 自由気ままに Perl プログラミング・・ 1993 / 04 89 09 ) 自由気ままに Shell プログラミング⑩・・ 1993 / 05 89 1993 / 11 62 1993 / 12 80 1994 / 02 56 1993 / 08 85 ( 82 ) 自由気ままに PerI プログラミング 04 ) ・ 1993 / 07 97 ( 81 ) 自由気ままに SheII プログラミング ( 4 の・・ ( 80 ) 自由気ままに TcI/Tk プログラミング 1 ) ・・・・・・ 1993 / 06 118 ( 12 ) フォント ( 2 ) ・・ 1993 / 11 80 ・ BSD/386 ( 中村修 ) ( 1 ) Version 6 から BSD/386 へ・・ ( 2 ) インストー川 1 ) ・・ 1993 / 07 54 ( 3 ) インストー川 2 ) ・・ 1993 / 08 47 ( 4 ) カーネルの構築・・・・・ 1993 / 09 62 ( 5 Ⅸウインドウ・システムの設定 ( 6 ) 日本語環境 ( 1 ) ・・ 1993 / 12 83 ( 7 ) 日本語環境 ( 2 ) ・・・・・・ 1994 / 01 67 ( 8 ) 日本語環 ( 3 ) ・・・・・・ 1994 / 02 50 ( 9 ) 日本語環境 ( 4 ) ・・ 1994 / 03 50 1993 / 06 43 1993 / 10 45 ・ BSD / 386 で楽しむ PC-UNIX ( 1 ) FAX モデムの使い方・・・・・・ 1993 / 09 74 ( 2 ) Sound BIaster ・・ 1993 / 10 58 ( 3 ) Ethernet カードとパフォーマンス・チューニング・・ 1994 / 01 85 ( 4 ) SCSI ・・ ( 5 ) グラフィック・カード・ 1994 / 02 60 ( 吉村 1993 / 09 158 ( 17 ) 日本語データ処理 ( 3 ) ・・ ・ 1993 / 08 159 ( 16 ) 日本語データ処理 ( 2 ) ・・ 1993 / 07 160 ( 15 ) 日本語データ処理 ( 1 ) ・・ 1993 / 06 158 ( 14 バイナリデータの操作 ( その 2 ) ・ 1993 / 05 159 ( 13 ) バイナリデータの操作 ( その 1 ) ・ 1993 / 04 129 ( 12 ) dbm の操作・・ ・ LittIe Perl Parlor ( 歌代和正 ) 1994 / 03 76 ( 4 ) ちょっと便利なツール・・ ( 3 ) fontdesc の書き方・・・・・ 1994 / 02 75 ( 2 ) フォントについて・・・・・・ 1994 / 01 80 1993 / 12 157 ( 1 ) PostScript プリンタ ・ lnside DVI → PS ( 高山健三 ) ( 9 ) CD-ROM の新しい情報・・・・・ 1993 / 12 117 ( 8 ) 高速 CD-ROM 装置・・・・ 1993 / 11 101 ( 7 ) Photo CD ・・・・・・ 1993 / 09 98 ( 6 ) CD-R の作製 ( 2 ) ・・・・・・ 1993 / 08 98 1993 / 05 67 ( 5 ) CD ー R の作製 ( 1 ) ・・ ( 4 ) ISO 9660 の未来と UNIX ・・・・・ 1993 / 04 37 ・ CD-ROM は素敵 ( 安田直義 ) 1994 / 03 61 ( 6 ) BSD/386 による IP 接続 ( 1 ) ・・ 伸 ) ( 83 ) 自由気ままに SheII プログラミング ( 4 砂・・ 自由気ままに TcI/Tk プログラミング ( 2 ) ・・ ( 85 ) 自由気ままに TcI / Tk プログラミング ( 3 ) ・・ ( 86 ) 自由気ままに TcI/Tk プログラミング ( 4 ) ・・ 自由気ままに SheII プログラミング ( 49 ) ・・ ( 88 ) 自由気ままに Tcl/Tk プログラミング ( 5 ) ・・ 自由気ままに TcI / Tk プログラミング ( 6 ) ・・ ・ C 十十 ADVISOR 1993 / 09 79 ・ 1993 / 10 71 ・ 1993 / 11 88 ・ 1993 / 12 102 1994 / 01 111 1994 / 02 91 1994 / 03 109 1993 / 04 94 ( 7 ) 仮想的な現実 Jim Waldo ・ ( 8 ) コンストラクタ Ken Arnold ・ 1993 / 06 124 ( 9 ) デストラクタ /malloc と new Jim Waldo/Ken Arnold 1993 / 08 93 ⑩グロ→ヾルな静的メンバー 1993 / 09 90 Jim WaIdo ・・ ・ U 、 IX 流プログラミング ( 今泉貴史 ) 1994 / 02 141 1994 / 01 171 1993 / 12 178 ・ 1993 / 11 172 1993 / 10 149 1993 / 09 152 1993 / 08 149 1993 / 07 145 1993 / 06 146 ・ 1993 / 05 144 ・ 1993 / 04 112 190 (40)RCS(5) ・・ (39)RCS(4) ・・ (38)RCS(3) ・・ (37)RCS(2) ・・ (36)RCS(1) ・・ ( 35 ) デバッグ ( 13 ) ・・ テンヾッグ ( 12 ) ・・ ( 33 ) テンヾッグ ( (I) ・・ ( 32 ) デバッグ⑩・・ ( 31 ) デバッグ ( 9 ) ・・ ⑩デバッグ ( 8 ) ・・ ( 18 ) 実行時のプログラムの言平価ーー - eval ・・ 1993 / 10 161 ( 19 ) タイプグロプ ( type glob) ・・ 1993 / 11 178 ( 20 ) ライプラリとパッケージ・ 1994 / 01 117 UNIX MAGAZINE 1993 / 12 90 1994.4

10. UNIX MAGAZINE 1994年4月号

NEWS LP ー 1500 / 1500S / ーズ VP ー 5000 / 6000 、 価格は 1 枚 100 , 000 円。年間販売目標は 8000 / 8000S 自己診断機能がある 対応機種は、 ESPER PRINTER シリ 3 , 000 本虹 ・三菱電機 小型熱転写カラーフリンタ シアン、レッド、 はイエロー、マゼンタ、 三菱電機 (Tel 03 ー 3218 ー 3223 ) は、普通 グリーン、プルー、プラックの 7 色 紙にも印字できる熱転写方式のカラープ 3 ) 普通紙のほか、 OHP シートも使用でき リンタ「カラーベージプリンタ G2700 ー 10 る 形」の販売を開始した。 4 ) ドライバは日本語 Windows3.1 用 書、ソフトウェア・ドライバ、インクシー おもな特徴は以下のとおり。 5 ) 外形寸法は 12 . 8 x 35 . 9 >< 25.5 ( H x ト 10 枚ぶん、電源ケープル。 1 ) 解像度は 300dpi で、印刷速度は A4 判 WxD)cm 、重量 7.5kg 価格は 198 , 000 円。出荷開始は 4 月 1 用紙が 1 枚 / 分 付属品は、ペーパートレイ、取扱い説明 日。初年度の月間販売目標は 3 , 000 台。 2 ) 3 / 4 色の面順次重ね印画が可能。印画色 日立工機 ( TeI 03 ー 3242 ー 0107 ) は、ソリ ッド・インクジェット方式日本語 Post- Script カラープリンタ「 JOLT PSJ 」の阪 売を開始した。 PostScript レベル 2 、モリサワ日本語 書体をもち、コピー用紙、再生紙、和紙な ども使用できる。日本語 2 書体、 5 書体の 2 モデルがある。 おもな特徴は以下のとおり。 I)RISC プロセッサを使用し、プリント速 度はモノクロが 2 枚 / 分、カラーが 0.7 枚 / 分 2 ) 誤差拡散法によるカラーイメージ処理 ソフトウェア ImageGrade を使用し、中 間調のプリントも可能 3 ) Macintosh 、 Windows 3.1 対応ドライ バをサポート 価格は、日本語 2 書体のモデルが 998 , 000 円、 5 書体のモデルが 124 万 8 , 000 円。出荷開始は 4 月。 ■日立工機 PostScript カラーフリンタ ◆おもな仕様 プリント方式 解像度 印字速度 用紙サイズ 給紙枚数 給紙容量 インク プロセッサ メモリ容量 H D D 1 / F プリンタ部 ソリッド・インクジェット方式 300dpi A4 判 2 枚 / 分 ( モノクロ ) 、 A4 判 0.7 枚 / 分 ( カラー ) A4 判、 B5 判、レター リーガル、エグゼクテイプ 200 枚 100 枚 イエロー マゼンタ、シアン、プラック コントローラ部 Weitek8220 (RISC) 標準 8MB ( 最大 12MB) 170MB ( 日本語書体内臟 ) LocalTalk 、 RS422 / 232C セントロニクス・ノヾラレル ページ記述言語 PostScript レベノレ 2 欧文 39 書体 2 書体 和文 2 書体 ( リュウミンライト -KL 、中ゴシック BBB) 欧文 39 書体 5 書体 : 和文 5 書体 ( リュウミンライト -KL 、中ゴシック BBB 、 太ミン A101 、太ゴ B101 、しゅん 101 ) 本体 25.4 x 53.3 x 49.5cm 、 HDD 5.6 x 24 x 17.5cm 外形寸法 (H x W x D) 重量 23kg 文字書体 ・ 3Com 、大興電機製作所 低価格旧 DN プリッジ スリーコム (Tel 03 ー 3477 ー 2233 ) と大興 始した。 電機製作所 ( Tel 03 ー 3788 ー 9044 ) は、低価 ノ、一ドウェアを大興電機製作所、ソフト 格の「普及版 ISDN プリッジ」の販売を開 ウェアをスリーコムか開発し、販売は両社 10 UNIX MAGAZINE 1994.4