連載 / UN Ⅸの道具箱ー① 図 3 pcf. ps ファイルの内容 /Ryumin-Light 4300000 tequila. rcais. tohoku. ac ・ jp:/pub/TeX—fonts/watanabe—jfonts/300 図 4 渡辺フォントのある FTP サイト (/usr/10ca1/X11R5/1ib/X11/fonts/misc/k14. pcf) pcfkanji 4300200 /GothicBBB—Medium (/usr/10ca1/X11R5/1ib/X11/fonts/misc/kanji24. pcf) pcfkanji ですね。このとき、インストールするディレクトリに書 込み権限がなければ失敗してしまいます。権限がなければ root になってから実行するなどの注意が必要です。 14. 英数フォントファイルを展開する Makefi1e の gsdatadir で指定したディレクトリで ghostscript—fonts—2.6.1. tar. gz という英数フォ ントファイルのパッケージを展開します。 これも gzip で圧縮されているので、展開には注意して ください。 % zcat . /ghostscript—fonts—2.6.1. tar ・ gz ー \ ()d $(gsdatadir) ; tar xvf ー ) 上の $(gsdatadir) は gsdatadir で指定したディレク トリに置き換えてください。展開に成功すると、 fonts と いうディレクトリが作らそこに英数字 : のフォントが展 開されているはすです。 15. 漢字フォントを指定する Ghostscript では、表示や印刷に利用するフォント ( 漢 字 ) をユーザーカ甘旨定できます。そのためにテンプレート・ ファイルが用意されています。これは PS の日本言韶 ) 文字 を、指定されたデバイス ( とくに指定しないときは X ウィ ンドウ ) に出力するときに、どのフォントファイルを使っ て表示するかを指定するファイルです。 テンプレート・ファイルは、英数字のフォントを展開 したディレクトリと同じように Makefi1e のなかで指定 してあるはすです。 そのディレクトリを覗いてみましよう。 % cd $(gsdatadir)/kanji この時点で、 kanji ディレクトリには以下のテンプレー 108 ト・ファイルがあるはすです。 pcf ・ ps snf . ps sony ・ PS zeit . ps ztbez.ps jtex ・ ps X11R5 pcf フォントファイル用 X11R4 snf フォントファイル用 SONY べクタ・フォントファイル用 Zeit フォーマット・フォントファイル用 Zeit JG フォーマット・フォントファイル用 日本語 rIbX PK フォントファイル用 手順としては、これらのテンプレート・ファイルを kconfig ・ ps という名前でコピーします。 gs コマンドは、 とくにオプションて指定されないかぎり kconfig ・ ps フ ァイルを参照して使用する漢字ファイルを決定します。し たがって、デフォルトで使いたいフォント用のファイルを kconfig ・ ps にコピーして、自分のサイトに合わせて変更 します。通常はディレクトリ名の変更だけて汁・分です。 次に具体的な変更法について説明します。たとえば、 X11R5 の pcf 形式の日本語フォントを使う場合は、 pcf ・ ps を変更します。このファイルの中身は、図 3 の ようになっていると思います ( コメント部分は省略 ) 。 このファイルを kconfig ・ ps という名則にコピーして、 ディレクトリ名とフォント名の部分を自分のサイトの構成 に合わせて設定します。たとえば、 X11R5 の fonts/misc のなかには kanji24 ではなく jiskan24 が入っています。 kanji24 を jiskan24 と書き換えると、明朝体フォントを 表小するのに jiskan24. pcf が使われます。 もし X ウインドウて提供されているフォントよりきれ いなフォントがあるなら、そのフォントのパスを指定して ください。そのガ去についてフォント別に説明します。 渡辺フォントを使いたい場合 、、渡辺フォント " と呼はれるフォントを使いたい場合に は、ますフォントを用意しなけれはなりません。渡辺フォ ントは、図 4 のサイトにあります。 こにあるすべてのフ ァイルを FTP でとってきます。これらのフォントを、 /usr/local/lib/tex/watanabe—jfonts にオ褓内することにしましよう。もちろん、オ褓内する場所は UNIX MAGAZINE 1994.9
連載 / IJN Ⅸの道具箱ー① リスト 1 渡辺フォントを大日本フォントに見せかけるシェル・スクリプト # ! /bin/sh for SYMBOL in ka kb kc kd ke kf kg kh ki kj kk kl km kn ko kp kq \ do for POINT in 164 250 274 300 329 360 432 518 622 746 roma russlan kr ks kt ku kv kw kx ky kz sy hira kata greek keisen \ do if if if fi if if fi done done [ $POINT = 164 ] ; [ $POINT = 250 ] ; [ $POINT = 274 ] ; [ $POINT = 360 ] ; [ $POINT = 518 ] ; 1 Ⅱ—s mj$SYMBOL. "$POINT"pk ・ dmj "$SYMBOL"8.300Pk then ln —s bj $SYMBOL. "$POINT"pk dgj "$SYMBOL"6.300Pk ln —s mj $SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL"6.300Pk 1 Ⅱ—s bj $SYMBOL. "$POINT"pk dgj "$SYMBOL"5.300Pk 1 Ⅱ—s mj $SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL"5.300Pk then 1 Ⅱ—s bj $SYMBOL. "$POINT"pk dgj " $SYMBOL" 17.300Pk ln —s mj $SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL" 17.300Pk then ln —s bj $SYMBOL. "$POINT"pk dgj " $SYMBOL" 12.300Pk In —s mj$SYMBOL. "$POINT"pk dmj ” $ SYMBOL " 12.300Pk then 1 Ⅱ—s bj$SYMBOL. "$POINT"pk dgj "$SYMBOL"9.300Pk 1 Ⅱ—s mj$SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL"9.300Pk then 1 Ⅱ -s bj$SYMBOL. "$POINT"pk dgj "$SYMBOL"7.300Pk 1 Ⅱ—s mj$SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL"7.300Pk 1 Ⅱ—s bj$SYMBOL. "$POINT"pk dgj "$SYMBOL"8.300Pk ln -s mj$SYMBOL. "$POINT"pk dmj "$SYMBOL"IO. "$POINT"pk 1 Ⅱ -s bj $SYMBOL. " $POINT"pk dgj "$SYMBOL"IO. "$POINT"pk 違ってもかまいません。これ以降のイ業では、 このディレ クトリの部分を実際にフォントをオ内するディレクトリに 置き換えてください。 ます、このディレクトリでとってきたファイルを展開し ます。ただし、これらのファイルを展開するには lha コ マンドか、必要です 7 。もし皆さんのサイトにない場合には、 FTP サーバーからとってきてコンパイルしましよう。そ して、そのディレクトリ内でリスト 1 のシェル・スクリプ トを実行します。これは渡辺フォントを大日本フォントに 見せかけるためのものです。 渡辺フォントを利用する場合、テンプレート・ファイ ルは jtex. ps を用います。 jtex. ps ファイルは、 gs で rIVfX の pk フォントを使って文字を表示するためのファ イルです。 デフォルトで渡辺フォントを利用するときには、この ファイルを kconfig ・ ps として利用します。 jtex ・ ps を kconfig ・ ps にコピーして、図 5 のように内容を変 7 lha は囹附也の FTP サーバーに用意されているフリーウェアです。 UNIX MAGAZINE 1994.9 更します。デフォルトで渡辺フォントを使わないのなら、 jtex ・ ps を直接編集してください 8 これで度辺フォントの用意かできました。ちなみに、大 日本フォントを利用する場合にも、同じテンプレート・フ ァイル jtex ・ ps を使います 書体倶楽部フォントを使いたい場合 書体倶楽部フォントを使いたいときは「書体倶楽部」 ( 全 8 不頁 : 各 14 , 800 円 ) を購入します。本倶楽部の フロッピー・ディスクから以下のファイルを読み込んで ください。 gothic. vf1 gothic. vf2 mincho. vfl mincho. vf2 これらのファイルを /usr/local/share/font/zeit に読み込んだとします。 zeit. ps を kconfig ・ ps にコ ピーして ( あるいは茁妾 ) 次のように変更します。 8 gs を立ち上げるときに漢字フォントのコンフィギュレーション・ファ イルをコマンド行から指定できます (-dKCONFIG=filename)0 詳しく はマニュアルを参照してください。 9 大日本フォントについての言田はここ地、略します。 9 109
emaCS 入門 pixrect ライフラリカヾ必、要 フレームバッフアは正しいはすなのに、コンソール版 Mule か起動できない。そんなときには、 pixrect ライプラ リがインストールされているかどうかを確認してください。 「確認してくださいって言われたって、何をどう確認すり やいいの ? だいたい pixrect ライプラリってなんな の ? 」 おやおや、それはごもっとも。それではます、 pixrect ラ イプラリか軻者なのかからお話ししましよう。 端末版 MuIe では、端末上に文字を表示するために標準 入出力ライプラリに含まれている関数を利用します。また、 X ウインドウ版 Mule では、 X ライプラリの文字描画関数 の力を借りて X ウインドウ上に文字を表示します。 同しように、 Sun のコンソール上に文字を表示するため には、専用のライプラリの力を借りなくてはなりません。 この専用のライプラリが pixrect ライプラリです。 SunOS 4. x では、 pixrect ライプラリは、 /usr/lib/libpixrect . a です。ただし、このライプラリはすべての言算機上にある とはかぎりません。事故などでファイルを消してしまった り、 pixrect ライプラリをインストールしていない計算機 もあります。そういう引・算機では、コンソール版 Mule は 起動できません。 SunOS 4. x では、システム全体がさまざまなカテゴリ ーに分類されていて、それぞれ SunOS 上て特定のシステ ムを動作させるときに必要なプログラムやファイル、フォ ントなどが含まれています。 Sun ではこれらのカテゴリー のうち、ユーサー ( システム管理者 ) が必要なものだけを選 択して導入できる仕組みになっています。 問題の pixrect ライプラリは、 SunView を使ってフロ グラムするためのカテゴリー ・ SunView_Programmers に含まれています。システム管理者の好みやディスク容量 によっては、 OS のインストール時に SunView_Pro- grammers カテゴリーを選択しないことがあります。その ようなときは、 pixrect ライプラリは導入されません。コン ソール版 MuIe か起動しないときには、システム管理者に 156 上記のカテゴリーを導入したかを確認してください。 運悪く SunView-Programmers カテゴリーのインス トールをしていなかったからといって、もう 1 度 OS 全体 を再インストールするにはおよびません。 SunOS 4. x の 追加インストールの機能を使えば、特定のカテゴリーだけ をあとからインストールできます。 Solaris 2. x では動作しない pixrect ライプラリは、 Sun のウインドウ・システムで ある SunView の一部です。 SunOS 4. x ではウインド ウ・システムは SunView と OpenWindows の 2 本立て でした。ところが、 Solaris 2. x になったときに SunView は捨てられて OpenWindows に一本化されたため、 SunView とともに提供されていた pixrect ライプラリが イ合されなくなってしまいました。そんなわけで、 Solaris 2. x ではコンソール版 MuIe を使うことはできません。 コンソール用フォントの指定 「コンソール版 Mule は起動できたけど、日本語もはかの 言語の文字も表示できない」 そんなときには、フォントの設定を疑ってみてください。 コンソール版 MuIe と X ウインドウ版 Mule とでは文 字の描画方法が違うため、フォントを同じ仕組みで共有す ることはできません。 X ウインドウ版では、 X ウインドウ・ システムがフォントのありかを知っていれば Mule 側で 気にする必要はなかったのですが、コンソール版 Mule で は特定の位置にフォントが置かれているか、フォントの所 在を教えてあげなくてはフォントをみつけられません。 コンソール版 Mule は、 X ウインドウ・システムが使用 するフォント形式の 1 つである BDF フォントを使います。 このフォントは Mule のインストール時にそれなりの手 順を踏んでいれば、おそらくしかるべきディレクトリにイ ンストールされていることでしようから、通常は、、フォン トがない〃といって騒ぐ事態にはならないはすです。 でも、たまたまインストールが失敗していたとか、ユー ザーが独自のフォントを使いたいなどというときには、 ¯fp フォントパス オプションを指定して MuIe を起動してください。フォン トパスには、フォントが存在するディレクトリ名のリスト UNIX MAGAZINE 1994.9
連載 / IJN Ⅸの道具箱ー① prefix = /usr/local exec—prefix = $(prefix) ※ SPARCompiler でコンパイルするときは -fast —DWMODE —DKANJ I (cc) CFLAGS=-O $ (XCFLAGS) —DCOMPFONT \ —DWMODE —DKANJI (gcc) CFLAGS=—g ー 0 $ (XCFLAGS) ¯DCOMPFONT \ ・ SunOS 4.1. x しています ) 。 定内容は誌面の都合上途中で改行しています ( \ で折り返 マシンごとにみていくことにしましよう。ただし、設 CFLAGS と EXTRALIBS を指定しなおします。 インストールするマシンごとに、 Makefi1e のなかの 7. CFLAGS 、 EXTRALIBS を設定する gsdatadir = $ (datadir) / gS261 datadir = $(prefix)/1ib/X11 bindir = $(exec-prefix)/bin exec-prefix = $(prefix) prefix = /usr/10ca1/X11R5 ルするときには次のように設定します。 を / usr / 10Ca1 / X11R5 / lib / X11 / gS261 ヘインストー ンド gs は /usr/10ca1/X11R5/bin へ、データファイル という部分があるのでここを変更します。たとえは、コマ gsdatadir = $(datadir)/ghostscript datadir = $(prefix)/lib bindir = $(exec-prefix)/bin EXTRALIBS=—1socket —DWMODE —DKAN J I (cc) CFLAGS=—g ー 0 $ (XCFLAGS) —DWMODE -DKANJI (gcc) CFLAGS=-g ー 0 $ (XCFLAGS) ・ Solaris 2. x オプションを指定しないでください。 —DUSG -DSVR4 -DCOMPFONT \ -DUSG —DSVR4 —DCOMPFONT \ を付けずに、なおかっ -g -SYSV オプションを付けて ます。もし cc でコンパイルするならば一 0 オプション RS / 6000 では gcc でコンパイルしたはうがよいと思い ・ RS / 6000 AIX -fast オプションを付けないでください。 ※ SunOS の場合と同しく SPARCompiler では 106 ・ BSD / 386 1.1 —DCOMPFONT —DWMODE —DKANJI —DUSG CFLAGS=—g ー 0 -fsigned—char コンパイルしてください。 $ (XCFLAGS) \ CC=gcc2 CFLAGS=—g ー 0 $ (XCFLAGS) —DCOMPFONT —DWMODE \ -DKANJI ・ NEWS-OS 4.2. IR (gcc) CFLAGS=-g ー 0 $ (XCFLAGS) ¯DCOMPFONT \ —DWMODE —DKANJI (cc) CFLAGS=—O $ (XCFLAGS) -DCOMPFONT \ —DWMODE —DKANJI ・ HP-UX cc では isave. c をコンパイルするときに cc: lnternal error 5721. というエラーが出てコンパイルできません ・ Ultrix V4.3 でした。 —DWMODE -DKANJI (cc) CFLAGS=-O $ (XCFLAGS) —DCOMPFONT \ —DWMODE —DKANJI (gcc) CFLAGS=—g ー 0 $ (XCFLAGS) -DCOMPFONT \ -DWMODE —DKANJI —DSYSV (gcc) CFLAGS=-g ー 0 $ (XCFLAGS) ¯DCOMPFONT \ するデバイスファイルには、次のようなものがあります。 す。 Ghostscript で利用できるフォントとそのために指定 FEATUREDEVS です。ここに利用するフォントを言当しま することができます。それを定義するのが M efile の Ghostscript では、ユーサーカリ用するフォントを指定 義する 9. 漢字フォントを FEATURE DEVS に定 XLIBDIRS=-L/usr/10ca1/X11R5/1ib XINCLUDE=—I/usr/10ca1/X11R5/inc1ude のようにします。 XLIBDIRS でサイトに合わせて指定します。たとえば、次 があるディレクトリを、 Makefi1e にある XINCLUDE 、 X ウインドウのインクルード・ファイルやライプラリ 8. XINCLUDE 、 XLIBDIRS を変更する kfpcf . dev kfsnf . dev kfzeit . dev kfztbez . dev kfjtex. dev kfsony. dev X11R5 pcf フォント X11R4 snf フォント Zeit 書体倶楽部フォント Zeit JG フォント 大日本フォント ( 渡辺フォント ) SONY べクタフォント これを参考に、使いたいフォントに対応するデバイス ファイルを FEATUREDEVS にすべて列挙します。たとえ UNIX MAGAZINE 1994.9
図 1 subfigure ・ sty を不した図版の出力 連載スタイルファイル活用ー 7 図 2 subfloat. sty を不堋した図版の出力 図 1 : Times フォント・ファミリー Font family (a) Times-Roman (c) Times-BoId Font family (b) Times-Italic (d) Times-BoIdItaIic FO 厩工 2 i り Font family Ti mes-Bold Font family Times-Italic Fo 厩襯〃 ) Times-BoldItalic FO 加 図 1 : Times フォント・ファミリー ンには、、 ( a ) ・・・・・・ " のように枝番カイ寸けら \footnote- size で出力されます。これは、 \thesubfigure{... } \subcapsize{ . を再定義すれば変更できます。また、サプキャプション と図版の間隔なども下記のパラメータで調整できます ( デ フォルトでは、すべて 10pt です ) 。 ・ \subfigtopskip : 図版の上に空けるスペース ・ \subfigbottomskip : サプキャプションの下に空け るスペース ・ \subfigcapskip : サプキャプションとキャプション とのスペース ・ \subfigcapmargin : 図版の左端からサプキャプショ ンの開始位置までのスペース subfigure. sty では、サプキャプションはつねに図の下 に位置します。 筆者の 1 人が作成した subfloat ・ sty も、これと同様 の機能をもっています。こちらは、枝番のないキャプシ ョンの出力や、キャプションの位置調整なども可能です。 使い方は付属のサンフ。ルファイルを参照していただくとし て、出力例だけを示します ( 図 2 ) 。 図表の出力位置の I*TEX を使っていて頭を悩ますのは、図表 ( フロート ) がなかなか思いどおりの位置に出力されないことです。本 文の上段に入れたいと思っても下段に出力されたり、かと 思えば下段に出力したいのに次ページに飛んでしまったり ここ " というところに図表を入れ します。現実的には、 るのはあきらめたほうがいいのかもしれません。しかし、 UNIX MAGAZINE 1994.9 ある程度の各は可能です。そのためには、図表の扱いの 基準を頭に入れておく必要があります。 I*TEX では、次のような原則にもとづいて図表を処理 しています [ 1 ] 。 1 ・指定イ立置 (h) > ページの上段 (t) > ページの下段 (b) > 図表だけのページ (p) の優先順位に従い、かっ下記 の 2 ~ 5 の条件を満たす位置に出力する。 2. 本文中の参照箇所 (\ref{ … }) より前には出力しな 3. 本文中に現れた順番に出力する。 ただし、 2 段組の場合は 1 段の図表と 2 段抜きの図表 の位置か前後することもある。 4. 位置引数カ甘旨定されている場合、その位置以外には出力 しない ( デフォルトでは [tbp])o 5. 図表は、 1 ページに収まるものとして処理する。 これらの点に注意して、下記のようなガ去をとります。 ・オプション引数てイ立置を指定する。 ・図表環境 (\begin{figure}—\end{figure} など ) を、やや前に動かす。 図表の位置に関するパラメータ俵 1 ) を言各する。 パラメータを調整する場合、カウンタは、 \setcounter{topnumber}{5} のように、それ J)J 汐 ) パラメータは、 \renewcommand{\topfraction}{. 9 } のように設定します。詳しくは、文献 [ 1 , 2 ] などを参照し てください。 なんとしてでも指定した位置に出力したい場合は、 here. sty を使うとよいでしよう。これは、位置指定のオ い 125
を指定します。 フォントパスを設定しても日本語などが表示できないと きには、 MuIe の etc ディレクトリの下に CHARSETS ファイルか存在するかどうかを確認してください。このフ ァイルには、 Mule で使用する文字セットに対応したフォ ントファイル名か記述されています。これも正しい手順で インストールされていれば、 MuIe の etc ディレクトリの 下に存在するのですが、独自の CHARSETS ファイルを使 いたいときには、 —CS ファイ ) レ名 オプションを使って CHARSETS ファイルを指定してく ださい。 M ⅲ e 用のフォント X ウインドウ版 Mule でもコンソール版 MuIe でも、イ ンストール先や設定方法こそ違え、同し BDF フォントを 利用できることが分かりました。では、その大本の BDF フ オントはどこから入手すればよいのでしよう。 X11 ウインドウ・システムには日本語や Latin 系の多く のフォントが用意されています。 MuIe ではこれらのフォ ントのうち特定の条件に当てはまるフォントを利用できま す。 けれども、 Mule がサポートしているすべての言語のフ オントが、 X11 ウインドウ・システムで提供されているわ けではありません。また種類が少なくて、ほかのフォント のサイズとのバランスが悪い場合もあります。そんなとき には、 MuIe のソースとともに提供されているフォントを 試してみてください。 MuIe 用のフォントは MuIe のソー スと同し tar ファイルに含まれているとはかぎりません が、 MuIe のソースが置かれている FTP サイトを探せば、 きっと近くのディレクトリにあるでしよう。 UNIX MAGAZINE 1994.9 たとえば、 字のときだけ、特別な処理を実行したいことがあります。 Emacs で文字処理をおこなうときに、特定の種類の文 V 文字カテゴリー emacs 入門 / ・ /\レ/ N ・閉し括弧を入力したときに対応する開き括弧をプリンク させる ・行末で禁則処理をおこなう ・コメント文字を入力したときに特別なインデントをおこ などなど。 Emacs では、このような文字の意味上の分類により異 なる処理が必要となる状況を想定し、 1 バイト文字ごとに 文字の種類を表す char-syntax を設定し、専用の関数を 使って char-syntax を調べれは文字の種類を区別できる ようにしてあります。 Emacs では、 1 バイト文字しか扱わないため、 char- syntax も 1 バイト文字についてだけ決められていました。 それでは、日本語のように 2 バイト文字が存在する場合に はどうなるのでしよう。 2 バイト文 Nemacs では Emacs の char-syntax に 字を表すものを追加しました。さらに、 2 バイトの日本語 の文字を詳しく分類するために、 char-syntax を拡張した char-category を決めました。 MuIe では、 char-syntax の扱いはどのように変化した のでしようか。 Mule は多国語文字を扱うので、 char-syn- tax も多国語の文字に対応するようになりました。すなわ ち、 1 文字を表現するバイト数にかかわりなく、それぞれ の言語の 1 文字につき char-syntax を対応させています。 さらに MuIe では、 Nemacs で定義していた日本語用の char-category の概念を、大幅に塗り替えた多国語用 char-category を定めています。 以降では char-syntax と char-category を中心に ・ Emacs の char-syntax ・ Nemacs の char-syntax と char-category ・ Mule の char-syntax と char-category について説明します。 Emacs の char—syntax Emacs ではすべての 1 バイト文字に対して表 1 に示し た char-syntax を設定し、これを見れは文字の意味上の 分類カ吩かるような仕組みになっています。 文字の char-syntax を知るには char-syntax 関数を 使ってください。この関数は、引数で渡した文字の char- 157
連載 / UN Ⅸの道具箱ー① 図 5 渡辺フォントを使う場合の kconfig. ps の変更 /Ryumin-Light 4300000 (/usr/local/lib/tex/fonts/watanabe-jfonts/mj\\. 300Pk ) jtexkanji /G0thicBBB—Medium 4300200 (/usr/local/lib/tex/fonts/watanabe—jfonts/bj \ \. 300Pk ) jtexkanj i (/usr/local/share/font/zeit/zkgo()by) zeitbezierkanj i 4300200 /GothicBBB—Medium (/usr/10ca1/share/font/zeit/zminOby) zeitbezierkanj i 4300000 /Ryumin-Light 図 6 JG フォントを使う場合の kconfig. ps の変更 /Ryumin-Light 4300000 (/usr/local/share/font/zeit/mincho) zeitkanj i /GothicBBB—Medium 4300200 (/usr/local/share/font/zeit/gothic) zeitkanji JG フォントを使いたい場合 書体倶楽部の場合と同様に、「 JG Font 」 ( 全 6 不頁 : 各 28 , 000 ~ 38 , 000 円 ) を購入するか、ワープロソフト「 JG ver. 3.1 」についているフォントディスクを用意してくだ さい。フロッピー・ディスクから以下のファイルを読み zminOby. fnO zminOby. fnl zminOby. fn2 zkgoOby. fnO zkgoOby. fnl zkgoOby. fn2 込みます。 10 当然どのテンプレート・ファイルで引研ル ) ことカそきます。 しています。 ましよう。ソースディレクトリからみてどこにあるかを示 ケージに用意されています。そのうちのいくつかを紹介し を石忍するためのファイルが、 Ghostscript の配布パッ いるはすです。ちゃんとインストールされているかどうか ルは終了です。これで gs コマンドかイ吏えるようになって 手順 15 までたどりつけば、 Ghostscript のインストー 16. gs の表示テスト -dKCONFIG=sony ・ ps と指定することもできます 10 す。あるいは gs を起動するときに、コマンド行で ォルトで使いたい場合は、 kconfig ・ ps にコピーしま NEWS では sony ・ ps がそのまま使えます。デフ ソニーのべクタフォントを使いたい場合 から zkg00by へ ) を変更します。 るいは直接 ) 、図 6 のようにパスとフォント名 (zmg00by そして、 ztbez.ps を kconfig ・ ps にコピーして ( あ 110 11 ・・ /tiger ・ ps : 虎の顔 ( カラー ) ・・ /golfer ・ ps : 女性ゴルファー ( これも有名 ) /alphabet ・ ps : いつばい字が出る ・・ /kanj i/hankaku ・ ps : 半角漢字 ・・ /kanji/allkanj i ・ ps : - 全部漢字 /kanji/vchars ・ ps : 糸従書き漢字 ・・ /kanji/artic1e9. ps : 日本国憲 ~ 去第 2 章 9 条 % cd kanji % gs tiger ・ ps ただし、 1 つのファイルを見終るたびに、 -c 力い D を入 % gs artic1e9. ps 具イ勺には、次のようにして見ることができます。 UNIX MAGAZINE 1994.9 たびに、どうやって描いたのか " と考えてしまいます。 11 これはあまりにも有名。カラーのディスプレイだと本当に美しく、見る しらさき・ひろお大阪大学 ) ( かたやま・よしあき奈良先立斗 ! 物支術大凝完大学 込み方などを説明します。お楽しみに。 次回は Ghostscript とフォントの関係、フォントの組 示できるようになったはすです。 した。たぶんこれで gs を使って PS ファイルを画面に表 今回は gs の機能とコンパイルのガ去について説明しま まいました。 のみんなが「おお ~ ! 」と喚声を上げながら、拍手してし ンストールして、 tiger. ps をカラーで見たときには、周り 初めて Ghostscript をイ てみましよう。パチパチ・ インストールは大成功です。思いきって、拍手なんぞをし これらの出力がすべてうまくいけば、 Ghostscript の 力して終了してください。
NEWS ーションは、再生能力を劣化させることな く、 lndeo ビデオの 256 色 VGA パレット ・富士通 ■ 0 灯 ドライバを含むソフトウェア・キットは、 を取り扱うことができる 日本語 PostScript フリンタ ◆おもなイ士様 印字速度 ( コピーモード時 ) 解像度 R A M ( 標準 / 最大 ) 内蔵 HDD 容量 TypeI アクセラレータ・ポード 用紙 和文 フォント 欧文 重量 外形寸法 (H x W x D) MICROLINE803PSII MICROLINE803PSII 十 F A4 ( 横 ) : 12 枚 / 分、 A3 : 7.5 枚 / 分 A3—A6 判、普通紙、特殊紙 (OHP 、はがきなど ) SCSI( 外部増設 HDD 用 / 50 ピン高密度コネクタ ) RS232C 、 EtherTalk( オプション ) RS422A 、 AppleTaIk 、セントロニクス オプション 200MB ( 追加フォント用 ) 16 / 24MB 600 X 600dpi リュウミン L-KL 中ゴシック BBB 17 書体 リュウミン L-KL 中ゴシック BBB 太ミン A101 、太ゴ B101 しゅん 101 35 書体 沖電気工業 ( TeI 03 ー 3454 ー 2111 ) は、 PostScript レベル 2 採用の日本語プリン 夕、、 MICROLINE 803PSII シリーズ〃 2 機種の販売を開始した。 ネットワーク・フリンタ 富士通 ( TeI 03 ー 3216 ー 0429 ) は、マル チ・エミュレーション機能をもっネットワ ーク・プリンタ「 F9134A 」「 F9134K 」 「 F9138K 」「 F9138H 」の販売を開始した。 各機種のおもな特徴は以下のとおり。 ◆ F9134A 1 ) プリントサーバー機能、スプール機能を 内蔵し、解像度は 400dpi 、印字速度は A4 判横て最大 16 枚 / 分 2 ) 日本語 PostScript ( 互換 ) 、 FM シーケ ンス、 Sun Raster 形式に対応 3 ) 日本語 PostScript 互換モードで欧文 35 書体、平成明朝体、平成ゴシック体のア ウトライン・フォント。 FM シーケンスモ ードで欧文はゴシック、レギュラー、プロ ポーショナル 3 書体、和文は明朝、ゴシッ 8 31.7 x 49.8 X 43cm 1 ) Macintosh 用レベル 2 対応プリンタド おもな特徴は以下のとおり。 22kg ( カセットを除く ) 2 ) 印字速度は 12 枚 / 分 ( A4 判横 ) ライバを標準添付 3 書体のビットマップ・フォント、和文は ゴシック、レギュラー、プロポーショナル フォント。 FM シーケンスモードで欧文は のビットマップ / スーパー・アウトライン・ マップ・フォント、和文は明朝、ゴシック 文はローマン、サンセリフ 2 書体のピット 3 ) ESC / P 工ミュレーション・モードて歓 対応 2)TCP/IP と NetWare(IPX/SPX) に 最大 16 枚 / 分 1 ) 解像度は 400dpi 、印字速度は A4 判横で ◆ F9134K 末。 価格は 198 万円から。出荷開始は 9 月 4 ) 用紙サイズは A3 判まで対応 ク 2 書体のピットマップ・フォント NIFTY-Serve のインテルフォーラムで 入手可能。 装備。オプションでエンべロープ・フィー で対応するフロント・フィーダーを標準で ーサル・トレイと、はがき・封筒サイズま 5 ) A3 ~ B5 判に対応可能な 2 つのユニバ 4 ) 解像度は 600dpi 3 ) オプションで EtherTalk ポードを提供 6)200MB の HDD と、 16MB ( 最大 ダーを用意 UNIX MAGAZINE 1994.9 NetWare (IPX/SPX) に対応 ( I P X / S P X ) に対応。 F 9 1 3 8 H は 2 ) F9138K は TCP/IP と NetWare 最大 4 枚 / 分 1 ) 解像度は 300dpi 、印字速度は A4 判で ◆ F9138K 、 F9138H 末。 価格は 888 , 000 円から。出荷開始は 9 月 —A5 判の両面印刷が可能 4 ) 用紙サイズは A3 判まで対応し、 A3 ーパー・アウトライン・フォント 明朝、ゴシック 2 書体のピットマップ / ス 10 , 000 台。出荷開始は 8 月下旬。 648 , 000 円。年間販売目標は 2 機種合言 t で MICROLINE803PSII ( 2 書体モデル ) が 書体モデル ) が 7 9 8 , 0 0 0 円、 価格は、 MICROLINE803PSII 十 F ( 5 24MB ) の RAM を装備
連載 / UN Ⅸの道具箱ー① ば pcf フォント、 snf フォント、書体倶楽部、 JG フォン ト、大日本フォントを使いたいときは、 FEATURE_DEVS=fi1ter. dev dps. dev 1eve12. dev \ kanji. dev kfpcf. dev kfsnf. dev kfzeit. dev \ kfztbez. dev kfjtex. dev と書きます。もちろん、そのマシンて利用できないフォン トを設定しても使うことはできません。将来インストール する可能生のあるものは、すべて指定しておけばいいでし よう。つまり、 NEWS 以外のマシンでは kfsony. dev 以 外全部書いておいてもかまいません。 10. DEVICE-DEVS に利用するデバイスド ライバを定義する Makefi1e のなかの DEVICEDEVS に、、何に対して出 力するか " を指定します。具イ勺には、配布パッケージの devs . mak ファイルを見てください。これは Ghostscript のデバイスドライノヾのための makefile です。このフ ァイルに、あるデバイスに出力したい場合、どのデバイ スドライバを指定すればよいかが列挙されています。 のなかから、自分が必要だと思うデバイスドライバを、 DEVICE-DEVS に指定します。 ただし、日本言レヾッチに含まれているドライバはこ には挙げられていませんので、これに関しては drivers というディレクトリの下を覗いてください。そこに新た に追加されたドライバが入っています。各ドライバに対し て、使い方 ( コンパイル時の指定の仕方など ) カ叮寧に書 かれたドキュメントが用意されているので、すぐに分かる と思います。 デフォルトの unix-ansi . mak では、 DEVICE_DEVS=x11. dev DEVICE_DEVS9=pbm. dev pbmraw. dev pgm. dev \ pgmraw. dev ppm ・ dev ppmraw. dev bit. dev のような指定になっています。 それぞれがどのようなデバイスに対応しているかは、前 述の devs. mak を見てください。 DEVICEDEVS は、後 ろに 0 ~ 9 の数字を付けたものも使えます。上の例では、 DEVICE-DEVS と DEVICE-DEVS9 がそうです。そのほか にも、 DEVICEDEVSI などがあります。 たとえは、ディスプレイ上 (X ウインドウ上 ) に表 示できて、かっプリンタはエプソン互換および HP の UNIX MAGAZINE 1994.9 DeskJet を使うときは、次のように指定します。 DEVICE_DEVS=x11. dev epson. dev deskjet . dev これで、 gs はそれぞれに対応したコードを生成するよ うになります。こ窈旨定には、将来使いそうなものを入れ ておいてもかまいません。 11. AIX でコンパイルする場合 AIX が走っているマシンでコンパイルするときは、す こし変更が必喫です。ソースディレクトリにあるファイル / * Define short names for the unsigned types ・ を、 typedef unsigned 10 Ⅱ g ulong; typedef unsigned int uint ; typedef unsigned short ushort ; typedef unsigned char uchar ; typedef unsigned char byte ; / * Define short names for the unsigned types ・ std . h の、 #endif typedef unsigned 10 Ⅱ g ulong ; typedef unsigned t ype de f uns i gned typedef unsigned # i f nde f _H_TYPES typedef unsigned char byte ; に変更してください。 int uint ; short ushort ; char uchar ・ 12. make を実行する 107 # make install ンドはお馴染みの、 マンド gs 、データファイルをインストールします。コマ 最初に Makefi1e のなかで指定したディレクトリに、コ 無事に make か終ったら、いよいよインストールです。 13. make install を実行する ぐらいは出ますが、たいてい大丈夫なはすです : ー ) 仕方がないので自分でなんとかしてください。 Warning 万が一、エラーが生して make に失敗した場合は・・ ームをするなり、ば一つと画面を眺めているなり・ リターンキーを押しましよう。あとはお茶を飲むなり、ゲ こまでくれば成功するはすです。 make とタイプして
世界が採用した Windows 対応 PC X サーバ 世界のヒューレットパッカード、サンタクルースオペレーション等が、世界的に社内標準 pc 用 x サーパとして採用した製品です。 XII リリース 5 に完全準拠 Windows 日本語オンラインヘルプ をサポート XII リリース 5 つん 日本語キーボードサポート 日本語フォントサポート ロコピー 高速・高解像度処理、フォント コンバイラ、ウインドウマネージャ の選択、その他機能満載 X Window と Windows の 間でコピー & ペースト可能 TCP/IP インストール、セットアップー が容易 EAS TCP Connection 及びサードバーティの TCP / 旧をサポート Windows 版ファイル転送プロトコル ( 訂 P ) ユーティリティを標準添付 d0 5 AReflection>< ー Ve 「 .4.1 新機能 ・トウルーカラー ( 1 , 670 万色 ) 対応 ・ NEC PC 98 & EPSON PC 対応版 ・日本語文字データも X Window と Windows の間 ・ DECnet サボート でコビー & ペースト可能 ・ ReflectionFTP で漢字コードの自動変換 ・表示速度の向上、その他新機能多数 製品名 製品内容 標準価格 対応機種 0 団 TCP/IP PCX サーバ PC X サーパ ReflectionX 4.1 IBM 、 IX)S/V Reflection FTP for Windows TCP/IP ー ネットワーク NEC - PC98 シリーズ ( 注 1 ) ファイル転送 ソフトウェア LAT PC X サーパ FTPユーティリティ TCPConnæton ー J4. EPSON シリーズ ( 淞 ) 供 10n FTP ForWi Reflection FTP for Windows DOS / V Xß'Wn±ws ターミナル ReflectionX 4 」 ReflectionX 工ミュレーション NDIS ー IPX Telnet IBM PC 、 Reflection 2 for Windows Re れ載 0n2 ForWindmw 接続工房 ( 注 2 ) 4.1 TCP Connection for Windows ※注 I) 機種によっては対応しないものもありますのでお問い合わせ下さい 6 ※注 2 ) 従来の Re れ ectionX / TCP に関し Ver. 4 」より製品名が変わりました。 サ ( ネ当トラステム飜貳各社 ※ Ref 厄曲 on は米国 Wa ⅸ e 「 Richer&Quinn 社の登録商品です。 ※その他の商品名は各社の商標または登録商標です。 本社 / 東京都文京区大塚 2 丁目汚番 6 号ニッセイ音羽ビル 電話 ( 03 ) 5978 ー 54 田 FAX ( 03 ) 5978 ー 5440 〒Ⅱ 2 大阪支社 / 大阪市中央区南船場 4 丁目 2 番 4 号日本生命御堂筋ビル 電話 ( 06 ) 24 ト 52 引 FAX ( 06 ) 24 トに 55 〒 542 資料請求 No 89