必要 - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1995年2月号
148件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

のライガ , プ ASCII ~ ADVANCED J effrey R i chter 著 梅原系 / 鈴木慎司 / 長尾高弘共訳定価 6 , 800 円 本格的 NT プログラミングのための本 Windows NT のファイルアクセスやメモリ管理は ? マ ルチタスクのプロセスやスレッド処理は ? そのためにど んな A 曰が使えるのか ? すぐに Windows NT でプログ ラミングしたい、しなければならないというプロフェッショ ナルなプログラマーのための 1 冊。 WINDOWS NT リソースキット VoIume1 リソースガイド Microsoft Corporation 著アスキーテクライト訳 定価 14 , 000 円 マイクロソフト社唯一公認の Windows NT 用技術資料 Windows NT のアーキテクチャの詳細を、デザインコンセプトか ら解説。セットアップ解説。ユーザーとネットワーク管理、ファ イルシステム、レジストリエテイタと全レジストリ情報、既存のオ ペレーティングシステムからの移行性、トラブルシューティング などを詳解。 WINDOWS NT リソースキット Volume3 最適化ガイド Microsoft Corporation 著アスキーテクライト訳 定価 14 , 000 円 マイクロソフト社唯一公認の Windows NT 用技術資料 Windows NT をユーニングし、使用環境に最適なシステムを 構築するためのテクニックとノウハウを解説。 Windows NT のパフォーマンスモニタの設計開発チームのマネージャを務め る Russ B ぬ ke 自身が、豊富な経験とノウハウを、ユーモラス に解説。 ・プログラマー、システムエンジニア必携 INSIDE Ⅱ WINDOWS NT HeIen Custer 著鈴木慎司監訳福崎俊博訳 定価 4 , 800 円 Windows NT の内部構造を詳細に解説 ハⅥ N NT 「 Windows NT 」は Windows 環境やマルチタスク、ネットワー ク、セキュリティなどのニーズに対応する高性能 OS 。 Mach に RE 繝 近い内部構造と、オブジェクト指向の概念を取り入れた新しい OS 、 Windows NT の内部構造や動作原理を、深い切り口で 詳解。 WINDOWS NT リソ - スキット Volume2 メッセージリファレンス Micr0SOft Corporation 著アスキーテクライト訳 定価 8 , 000 円 マイクロソフト社唯一公認の Windows NT 用技術資料 Windows NT と Windows NT Advanced Server の、日本化さ IMNDOWSNT れた Windows NT のシステムメッセージ、ネットワークメッセー ジ、エラーメッセージを解説。掲載のメッセージを CD - ROM に RESOURCE 灯 収録、オンラインでも検索可能。 WINDOWS NT ル日・ RLY RICI は { を 、県を第をミ、以を第 Wmdows NT リソースガイド HELEN S 旧 IC い駲い一引物 アス・日物 Windows NT リファレンス Wtndows 、 T ・ 最適化ガイド を OLE2 OLE 2 プログラマーズリファレンス Volume1 Microsoft Corporation 著アスキーテクライト訳 プログラマーズ 定価 9 , 800 円 リファレンス Windows アプリケーション作成に必須の OLE 機能を詳解 アプリケーションソフト間でデータを総合的に取り扱う OLE の 公式マニュアル。 OLE AP にコンポーネントオブジェクトのイ ンターフェイスと関数、 OLEI との互換性、並列処理管理など などプログラミングに必須の仕様を紹介。 Windows アプリケ ーション開発に必要な技術資料をまとめた必携の 1 冊。 ・初心者、ユーサーのために WINDOWS NT アンサーブック Jim Groves 著関本健太郎訳定価 2 , 500 円 Windows NT の素朴な疑問に答える Q & A 「 Windows NT とは ? 」「導入に必要なハードウェアは ? 」「 DOS や Windows アプリとの共存は ? 」「セキュリティ機能は ? 」など の導入前や運用時にいだく素朴な疑問を Q & A 方式で明解に 解説。システム管理者の役割、ネットワークの設定、アカウン トの作り方、ファイルの保護属性など誰もが一度は抱く疑問 の数々にやさしく、そして的確に答える。 ~ ・一 0 し E 2 OLE 2 プログラマーズリファレンス Volume2 Microsoft Corporation 著アスキーテクライト訳 定価 5 , 200 円 Windows アプリケーション作成に必須の OLE 機能を詳解 アプリケーションソフト間でデータを総合的に取り扱う OLE の 公式マニュアル。 VoI.2 では、外部からアプリケーションを操作 するための OLE オートメーションについて解説。さらに、オブジ ェクト記述言語、テータ処理関数についても解説。 Windows アプリケーション開発に必要な技術資料をまとめた必携の 1 冊。 プログラマーズ リファレンス W をい山 儀ま、一ド、ト Windows NT ー NT オフィシャルコースウェア Catapult,lnc 著小川晃夫訳定価 4 , 200 円 オ刀シャルコースウェア 3.5 インチ 2DD1 枚付属 最新 OS Windows NT をいちはやくマスターする 大好評のオフィシャルコースウェア・シリーズに、注目の Windows NT が登場。付属ティスクのテータを使いながら、 段階的に NT の使い方を学んでいく本格コースウェア。各レッ スンは 3 ~ 40 分程度で学べるため、仕事の合間の限られた 時間でも NT の機能を無理なく習得できる。 東京 ( 03 ) 5351-8194 株式会ネ土アスキー 〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 出版営業部電話 ブックカタログをこ希望の際は、小社・出版営業部まで官製はがきにてお申し込みください。 ※表示定価は消費税込みです。

2. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

転はぬ先の セキュリティ 山本和彦 バスワード 10 年ほど前の私が中学生のころ、 NHK でたしか「マ している人もいるでしよう。残念ながら現在ではそれは過 イコン大イ惲幻という番組か放映されていました。タイト 信だといわざるをえません。そこで今回は、パスワードの ルからも分かるように、当時はマイコンとパソコンの違い 重要匪を理解し、良いパスワードを使用する習慣をつける か明確ではなく、悪い意味での、、ハッカー " が異国の物語 ようにすることと、 UNIX のパスワードの限界を常識とし として語られ始めた月でした。その番組て、は、計算機に てま鴨早することを目的にお話しします。 侵入する技術をもった主人公の少年が、悪者を懲らしめる パスワードの必要性 ちょっとしたヒーローとして描かれていました。私がセキ ュリティに興床をもったのも、少イ学代を「マイコン大作 毎回ログイン時にパスワードを入力するのは面倒です。 単や「ウォーゲーム」などを見て過ごしたせいではない また、 MS-DOS や Mac では ( 通常は ) パスワードを利 かと思います。 用していないのに、 UNIX ではどうしてパスワードを入力 あるユーザーのパスワードを推測などして盜み取るこ しなければならないのかと、パソコンから UNIX に入っ とをパスワード・クラックといいます。一番簡単なもの てきた人は不に思うかもしれません。 は、パスワードを入力している人の後ろに立ち、肩越し に指の動きを見てパスワードを盜み見る "over shoul- UNIX にパスワードが導入されたのは、 UNIX は同時 der crack" です。「マイコン大作戦」の主人公は、電 に複数のユーサーが利用できる OS だからです。ある一 話回線で遠隔の計算機に接続し、パスワードを破って 人の人力のかかった安全な部屋で独占して利用するので 計算機に侵入します。私の曖昧な記憶を掘り起こすと、 はありません。端末は糸Ⅱ織の多くの人か触れる場所におい てあるかもしれません。また、糸の一部の人にしかこの AAAAAAAA 、 AAAAAAAB 、 AAAAAAAC とい UNIX を利用できないようにしたい場合もあるでしよう。 うように総当りのパスワード・クラックを試していたよう に思います。特定のユーサーの適切に成疋されたパスワー このように、複数の人か利用する OS では、だれか利用で ドをクラックする場合ならともかく、任意のアカウントを きるのかを確かめて適切な人にだけ使用を許可するオ冓が 手に入れるために、電調可線から総当りのパスワード・ク 必要になります。 ラックを試みるのは少々滑稽です。去も丘のパスワード・ク ある人を正真正銘本人であると確かめて認めること、 ラックは、個人情報や辞書などを利用するもっ当東され もしくはある物体がたしかにその物自体であると確認す た力法を用いています。 ることを認証 (authentication) といいます。また、あ パスワード・クラックなんて自分とはまだし、実際に る人、ある物体になんらかの権限をなえることを、委任 そんなことができるだろうかと疑間に思うューサーが多い (authorization) といいます複数のユーサーが利用す かもしれません。しかし、結論からいえば、パスワード・ク る OS では、ますューサーか誰であるかを認証し、その ラックは誰でも簡単におこなえます。あるいは、パスワー 人の権限を委任する必要があります。もし認証や委任の仕 ドさえ適切に設疋していれは安心だと、パスワードを信頼 組みに欠陥があ川ま、個人のフライバシーやセキュリティ 0 2 二 122 UNIX MAGAZINE 1995.2

3. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

SC 翡 UNIX の核心に迫る ! ナット汢ノレ、ンドフックス lex & yacc プログラミング x & ( プロクラミング J. R Levine/T. Mason/D. Brown 共著村上列訳定価 3 , 600 円 IJN Ⅸプログラマー必携ツール ! 字句解析ルーチンと呼ばれる lex 、そぼ、構文解析ルーチンと呼ばれる yacc 。 本書の主な内容 これらのツールはコンヾイラやインタブリタ開発者のために設計されたもの ・厄 x の使い方・ yacc の使い方・メニュー生成言 ・ SQL 構文解析・ lex 仕様リファレンス・ yacc だが、それ以外にも有用なものてある。本書て、は、その利用法を初歩から解 文法リファレンス・ yacc の曖昧性と衝突・エラー 説。 make とならび、プログラミングに必須のツールを詳しく解説。 AT & T 版 報告とエラー回復・ POSIX 対応について・ MG だけて、なく、バークレー版、 GNU bison 、 Flex 、 MS-DOS 版にも触れる。 L コンパイラーコードほか NUTSHELL HANDBOOKS lex&yacc * ー 0 ⅸ / T' 電バ。共著 村ト MH@xmh Jerry Peek 著倉骨彰訳砂原秀樹 / 鈴木麗監訳定価 5 , 800 円 MH を使いこなす 一子相伝とまて、言われてきたメールエージェント MH の全貌がいま、 本書の主な内容 , こに明らかになる。 MH 、そして xmh について、まったくの初心者レ Ⅷ & xmh ・ MH と xmh の設定・ MH の基本操作・メール ベルから、より高度な処理まて、を詳細に解説する。 MH と共調したさ の検索と整理・ MH と xmh のカスタマイズ・ MH フォーマット・到着メールの自動処理・ MH のため まざまなシェルプログラミングやコマンドなどのカスタマイズの方法 0 家 のシェルプログラミング入門・ xmh の基本操作・ 砂第物 / ・告訳 を紹介する。 xmh のカスタマイズほか IJLJCP, 入門 Grace Todino/Dale Dougherty 共著 Juice 監訳定価 2 , 500 円 ネットワーク経由のファイルコヒ。ーの方法、リモー トロクインやリモートコマンドの使い方など、 UUCP システムの基本的な操作を初心者にもわかるよう に解説。 termcap & terminfo Jhon Strang/Linda Mui/Tim O'ReiIly 共著 鈴木麗監訳定価 2 , 700 円 端末の設定には不可欠な termcap と terminfo termcap をあますところなく解説。ェントリの書き方、 term- cap と terminfo の相互変換、各種ュティリティの 紹介。リファレンスカイドとしても有用。 ULJCP システム管理 Tim O'ReiIIy/Grace T0dino 共著 Juice 監訳定価 3.200 円 本邦初の UUCP 解説書。国内のネットワーク事 情や国産マシン固有の設定についても紹介。 UUCP のセットアップや接続の手続きから、 RS ー 232C の詳細まてを解説。ネットワーク管理者必読。 み / 気 NFS@NIS IJN Ⅸセキュリティ Hal Stern 著 Simson Garfinkel/Gene Spafford 共著 砂原秀樹監訳倉骨彰訳定価 4 , 800 円 山口英監訳定価 4 , 800 円 UNIX ネットワークて、は必須ともいえる Network UNIX システムには多くの盲点が存在する。安全 lnformation Service( N (S) と Network File なシステムを構築するためにはどうしたらいいのか。 System(NFS) について、その概念からはじまり、 不正使用や、侵入を事前に防ぐための方法を 実装にいたるまて詳細に解説。 網羅。 sed & awk プログラミング ⅵ入門 Dale Dougherty* Linda Lamb* 福崎俊博訳定価 3 , 800 円 福崎俊博訳定価 1 , 800 円 人気を集めるストリームエテタ d と awk につい UN Ⅸの世界てはもっとも標準的なスクリーンエ sed&awk て初歩から応用まてを軽いタッチてあますところ タてある vi の操作法を基礎から解説した入 門書。起動オプションから複数ファイルの編集ま なく解説。豊富な実例、サンプルプログラム、シェ ルスクリプトを収録。 てを解説。 IJN Ⅸシステムチューニング LJNIX C プログラミング Mike Loukides% David A. Curry% 砂原秀樹監訳定価 3 , 200 円 アスキー書奮編集部監訳定価 2 , 500 円 UN ー X システムを快適に運用するためのチェッ 一般的な C 言語解説からは得られないネットワー クポイント、システムのハ。フォーらンス測定とその ク、プロセス間通信など、高度なプログラミングに 評価などを具体的に解説。最良の UN Ⅸシステ ついて解説。 U 、 IX プログラミングにとって必要 ムを構築するための 1 冊。 不可欠な管理をとりあげる。 R 杞 4C 丁に 4 UNIX 覊 CU, 犬な / NFS ⅵス VI 瞬・ XCN ーンク 、 0 レスチム・・ S tem 株式会社アスキー 〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 出版営業部電話東京 ( 03 ) 5351-8194 ※表示定価はすべて消費税込みです。ブックカタログをこ希望の際は、小社・出版営業部まで官製はがきにてお申し込みください。

4. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

連載 / プログラマー入門ー① ところで、、、正しくないオプション " を指定するにはコ ツがあります。今回の目的はエラーメッセージの表示で す。偶然、、正しいオプション " を指定して、ちゃんと実行 されてしまっては意味がありません。そこで、 意味のなさそうな文字列を指定する 長い文字列を指定する ようにじ掛けてください。未がなさそうでも短い文字列 は避けるべきです。 ls コマンドのように 1 文字だけのオ プションを連ねて指定するコマンドでは、意味がなくても たまたま正しいオフション指定になってしまうこともあり ます。 コマンドによっては、オフション以外にかならすなんら かの引数を指定するように求めるものもあります。 たとえば、 2 つのファイルの内容の違いを表小する diff fn d2 diff : two filename arguments required % diff この diff コマンドを引数を与えすに実行すると、 のように、 2 つのファイル名を引数て指定します。そこで、 % diff ファイル 1 ファイル 2 コマンドは、 のように という意味のメッセージを表示します。 「ファイル名が 2 つ必要ですよ」 のように使い方を表示します。誤ったオプションで実行し fn d2 Usage: cp [-ip] fl f2; 0 て : cp [¯ipr] fl % cp 引数を指定せすに実行すると、 をコピーする cp も引数が 2 つ以 - E 必要なコマンドです。 もう 1 っ引数が必要列をみてみましよう。ファイル のように使い方を表示してくれます。 Usage: cp C-ip] fl f2; or: cp [-ipr] fl % cp —abcdefg Copy. ME I . am. Copied た場合も、 diff も cp も引数を必要とするコマンドですが、エラー UNIX MAGAZINE 1995.2 はありません。システムの不頁やコマンドのバージョンに メッセージの表現やメッセージを表示する条件が一様で よっても重川が異なります。 1 つのな去でメッセージを表 示できなかったからといって簡単にあきらめることなく、 引数やオプション窈旨定をいろいろ変えて試してみてくだ 未知のコマンドのメッセージを引き出す場合には、引数 の指定にも注意が必要です。なるべく未のない引数を指 定しましよう。たとえば、引数としてファイルを指定する ときには、 存しないファイルを指定する ・壊れてもかまわないファイルを指定する などを心掛けてください。 とにかく何カ起きるカ吩からない状態でコマンドを実行 するわけですから、内容か壊れても惜しくないファイルを 指定しましよう。 インタラクティフ・モード たまたま、インタラクテイプ・モードでコマンドか起動 されてしまったら・・ 用しましよう。 。せつかくだから、この状況を利 インタラクテイプ・モードには概して、 メニューを表示してユーサーに j 尺させる ・ユーサーにサプコマンドを入力させる の 2 不頁の方式があります。 ーを表示する方式の場合は、ユーサーはあまり悩 メニュ む必要はありません。どんな機能があるのかはメニューが 教えてくれます。 面倒なのは、ユーサーにサプコマンドを入力させる方式 です。どのようなサプコマンドが用意されているのかを知 らなけ川ま、もとになっているコマンドの働きも想像でき ません。 インタラクテイプ・モードに入ったら、コマンド・オ プションのときのように help を入力してみてください。サプコマンドの一覧か表示され れはしめたものです ( 図 5 ) 。 help でサプコマンドの一覧ではなく、なんらかのメッ セージカ俵示されることもあります。 87

5. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

イベント駆動型シミュレータを開発する必要があったか らである。それまでは UNIX を積極的に利用していな かったので、けっきよくこのシステムの開発をとおして プロセス管理の去とそのプログラミン久 IPC (lnter- Process Communication : プロセス間通信 ) の実装方 法、システムコールの使い方など、 UNIX のさまざまな 側面を勉強することになった。 当時は UNIX に関する解説書なども皆無に等しく、 UNIX でのプログラミングを勉強するためには、マニュ アルページや 4.2BSD に付属のドキュメントを読まなけ れはならなかった。それらのドキュメントを読み進んでい くと、舮斤に「この機能は root の権限でしか使えない」 と書いてある。そうなると、、、 root の権限 " なるものを手 に入その機能を実験してみたくなるのが人情である。 そこで、指 ) 攵官にお願いして、、、 root の権限 " を手中 にしようと考えた。かなり無理をいって手に入れることは できたのだが、交換条件としてシステム管理竹喋を手伝う ようにと言い渡された。 「里イ乍業といっても、何をすればいいのかな ? 」 気になったので訊いてみると、当面はシステムの起動と シャットダウンを決められた時間におこなえばよいとのこ とであった。この VAX ー 11 / 750 の管理は、学科専属の技 官がすべて担当しており、さきほど述べた情報処理教育セ ンターと同じような兄であった。つまり、神としての 技官がシステムを管理するというスタイルに違いはなかっ たのだ。したがって、このときは実質的な管支術を身に つけることはほとんどなく、たんにシステムの起動と停止 ガ去を習得しただけであった。 誰でも管理者 ところが、この状況はあっという間に変わってしまっ 筆者カ整士の 1 年生に進学した 1986 年くらいから、世 の中では、、これからは UNIX 工ンジニアリング・ワークス テーションだ " とさかんに言われるようになった。この波 に乗って Sun3/75 やオムロンの SuperMate SX -8700 、 AT&T の 3B2 / 300 、 NEC の EWS4800 などか不幵究室 に導入され始めた。それとともに哮利の共通言算機である VAX から離これらのシステムを用いて開発をおこな UNIX MAGAZINE 1995.2 [ 環境テザイナーへの道 ] うようになった。 がシステム管理者に伝えらそれに応えて管理者カ張 管理の重要性も高まっていった。そして、ユーザーの要求 依拠する仕事か増える。当然のなりゆきとして、システム ザー刎則も、システムカ硬いやすくなればなるほどそれに テム管理に精力的に取り組むようになっていった。ユー 学生たちも、自分の研究室の竟をよくするためにシス になり始めた。 やなどの環境も整備さシステム管理イ 1 璞も複雑 由に使えるようになってきた。論文作成に利用できる troff メールやニュースなどのコミュニケーション・ツールも自 このころになるとシステムは LAN に接続さオ、電子 せざるをえない状況になったのである。 おこなうところでも否応なしに UNIX システムの管理を テム開発をしている研究室だけではなく、理第勺な研究を テムお助日購入していった。つまり、計算機を使ってシス テムを持っていた研究室でも、次から次へと UNIX シス ワークステーションが導入された。従来から UNIX シス おこなわ今度は各研究室に IBM の RT/PC という 修士の 2 年生になると VAX -11 / 750 のリプレースが この状況は、さらに加速される。 システム管理は研究か ? ある。 の不射支たるシステム管理から、べールカ餌 ( り払われたので 提供されている。それまで複雑蚤奇と思いこんでいたネ 雑な竹璞をするわけではないし、そのために必要な情報も ということが分かってきた。管理といっても、それはど複 「どうやら、システム里は思ったよりも簡単だ」 さり始めた。そうこうするうちに SMM (System Management ManuaI) う ) 刪を読みあ 術 " を会得すべく、 UNIX に付属のマニュアル群のうち このような状況に直面した筆者はシステム管理の、、秘 して、自分たちカになる日罸にがやってきたのだった。 我々自身の手でしなければならなくなったのである。こう の登録、各種ツールのインストールといった管理竹喋を、 インストールやディスク内容のバックアップ、ユーサー たちで計算機を管理する必要があった。ソフトウェアの 研究室に管理専任の技官がいるわけではないので、自分 17

6. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

NEWS 2 ) 異なるセルに移動しながら継煢的にデー タ伝送が可能 (WaveAROUND を使用し た無線 / 有線プリッジ「 AT&T Wave- POINT 」が必要 ) 3 ) 無線免許が不要な 2.4GHz 帯を使用 4 ) アクセス方式は CSMA/CA で、伝送速 度は 2Mbps 5 ) 通信範囲は通常のオフィスで最大 50m 、 ネットワーク・フ。リンタ リコ—(Tel 03 ー 3815 ー 726D は、ネットワ ーク・プリンタ「 LP7200 ー UX 」の販売を 開始した。 おもな特徴は以下のとおり。 I)A4 判で印刷速度が 3 財攵 / 分。解像度は 印刷速度 ( コピーモード時 ) ◆おもな仕様 2 ) サーバーを必要とせす、 Ethernet へ直結 600dpi オープンな環境て最大 200m 6 ) 通信方式はスペクトラム拡散 DS 方式で、 誤り率 10 ー 8bit 7 ) Ethernet LAN と互換性があり、 NetWare, LAN Manager 、 TCP/IP な どをサポート 8 ) OS は MS-DOS 、 Windows 9 ) 消費電力は最及 1.83W ー RICOH 3 ) プロトコルは TCP/IP 、 EtherTalk 4 ) 日本語 5 書体、欧文 35 書体のアウトライ ン・フォント 5 ) PostScript レベル 2 圧換の RICOH ー SCRIPTII を装備。テキスト、ラスタの出 力も可能 6 ) Sun3/4 、 SPARCstation(SoIaris 2. x 解像度 ページ記述言語 印刷方式 用紙サイズ フォント 消費電力 重量 外形寸法 ( H x W x D) 38 枚 / 分 ()4 横、給紙カセット使用 ) 600 / 480 / 400dpi RICOH-SCRIPT Ⅱ、テキスト SunRaster 、 XWD 、 TIFF レーサービーム走査、乾式電子写真方式 物理層 : Ethernet 、 IEEE802.3 、 RS422A 論理層 : TCP/IP 、 AppleTalk(EtherTalk 、 A3 ~ A5 、 B4 ~ B5 、レター 明朝 x 2 、ゴシック X 2 、丸ゴシック 欧文 35 書体 最大 1 , 800W LocaITaIk) 134.5 X 127.5 x 64.5cm ( フルオプション時 ) 147kg ( フルオプション時 ) 'QMS 日本語 PostScript 互換フ。リンタ キュー・エム・エス・ジャパン ( TeI 0120 ー 771060 ) は、日本語 PostScript 互換プリ ンタ「 QMS 1660 Print System Pre- Press 」の販売を開始した。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) 日本語 PostScript レベル 1 / 2 互換。 PCL5 、 HP-GL2 をサポート 2)CPU に IDT3081E (33MHz 、 MIPS R3000 互換 ) を使用。従来機に比べて処理速 度カ舶 1 上 10 3 ) 16MB RAM を標準装備 ( 最大 64MB ま で増設可能 ) 。スプールメモリ、 PostScript ヒープ、フォント・キャッシュなどのメモ リ設定の変更が可能 4 ) プリンタ側でファイルのフォーマットを 自判別 5 ) Macintosh 用ユーティリティ・ソフトウ ェア、 Windows 3.1 用ドライバを添付 6 ) I/F は LocalTalk 、シリアル ( RS232C ) 、 パラレル ( セントロニクス上位互換 ) 、 Eth- 価格は、 WaveLAN/PCMCIA( カー ド、 45cm のケープル、アンテナ、 WaveAR- OUND ) が 125 , 000 円、 WavePOINT( 本 体、アンテナ、 WaveAROUND) が 450 , 000 円。出荷時期はどちらも 1995 年 3 月。 WaveLAN/PCMCIA の今後 3 年間の販 売目標は 150 , 000 セット。 での使用には別売のソフトウェアが必要 ) 、 NWS 、 DECstation, EWS4800 、 RS/ 6 0 0 0 、 H P 9 0 0 0 ( H P ー U X ) 、 Macintosh(System7.1.2 以降。別売のソ フトウェアが必要 ) に対応 7 ) 大量給紙ュニット ( オプション ) で 1 , 500 枚まで給紙 8 ) 両面印刷ュニット ( オプション ) で両面 印刷が・可能 価格は 198 万円。年間販売目標は 200 台。 オプション価格は、大量給紙ユニット ( 1 , 00 財攵耳劬と両面印刷ュニットが 250 , 000 円、拡張ユニットが 350 , 000 円、拡張メモリ ( 16MB ) が 150 , 000 円。 ernet (10Base2/T) 7 ) SCSI ポートに、 HDI ル ) 外付けが可能 8 ) CrownNet ネットワーク I/F ポード ( オ プション ) で Ethernet (10Base2/T) への 直結が可能 9 ) A4 判で、解像度が 1 , 200X 600 、印刷速度 が 1 好分 10 ) 用紙サイズは、はがき—A30 給紙は 350 枚 ( オプション装着で最大 85 併攵 ) (1) 明朝体、中ゴシック体を ROM 化し、専 用の IC に搭載 価格は 598 , 000 円 ( トナーを含む ) 。 1995 年 3 月末までの発冗記念キャンペーン中は、 230MB の内蔵 HD 寸きで 598 , 000 円、タ UNIX MAGAZINE 1995.2

7. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

図 5 手動での宀 % PPP User Process PPP. Written by Toshiharu OHNO . Log level is 09 Using interface : tunO lnteractive mode ppp> set speed 38400 ppp> set device /dev/tty02 ppp> term at OK atdt0331234567 CONNECT 38400 / ARQ login : USERNAME Password : PPP session from ( 192.244.177.2 ) to 192.244.177 : 13 beginning ・ ppp> Packet mode . PPP> の実行により、 tty がオープンされてモデムとつながるの で、手重丿、ダイヤリングと相手先での PPP の起重丿おこ なえます。 図 5 の例では、相手側にログインすると自重加勺に相手先 でも PPP か起動される場合を示しています。この場合、 最初に LCP か動き始めるので、受信データが LCP の ヘッダのパターンと一致するかどうかを調べれは、相手側 で PPP か起動されたことを検出できます。 LCP ヘッダを検出すると term コマンドは自重加勺に終 了して、コマンド・プロンプトカ隧ってきますが、このと きにはこちら側でも LCP か川乍しています。 LCP に続 いて IPCP か浦川乍して接続に成功すると、プロンプトが 小文字の ppp から大文字の PPP へと変化します。この ようにして、接続状態を簡単に石忍することができます。 IP アドレスに関しては、デフォルトて相刊則の指定に応 しるようになっているので、 NSP と接続する場合には特 別な指定は不要です。 このように相引則の PPP が先に乍を開始してくオレし は、それを検出してこちらも動作を開始するわけですが、 接続先によっては相手も同しようにこちら側の出方をうか がうように動作する場合があります。つまり、互いに相手 が LCP を喋りだすのを待ってしまうわけです。このよ うなときには、 term コマンドの実行中に ~ p を入力する ことにより、こちら側から LCP を喋り始めることができ ます。 40 いったん接続できると、 show コマンドを用いて各種フ ロトコルの動作伏況を詩ヾることかできます。この機能を 利用することにより、接続相手がどのような機能をもって いてどのように重川乍しているかを知ることができます。 れは、接続生の確認やデバックに便利です。接続の切断 は、 close コマンドを用います。 LCP がリンクの切断作 業をおこないモデム窈妾続も切断されます ( 図 6 ) 。 動的発呼とアイドルタイマー UNIX MÄGAZINE 1995.2 IP 層に送られることになるので、その際にアイドルタイ のデータを受信した場合にも、トンネルテンヾイスを介して る処理をおこなえはよいことになります。同様に相手から の接続がすでにできていれば、アイドルタイマーを再開す ングをおこなう必要があると判断できるわけです。相手へ がって、その時点て相手に接続できていなければダイヤリ ケットが送出されようとしていることを未します。した み出せるということは、 IP 層から接続相手に対してのパ トンネルデバイスからデータ ()P データグラム ) か売 ネルデバイスを監視することにはかなりません。 ェイスを流れるバケットの監視が必要ですが、これはトン きました。これらの機能を実装するためには、インターフ ンネルデバイスを使っているためにきわめて簡単に実装で タイマーの機能を備えていることです。これらの機能はト IIJ-PPP のもうひとつの特徴は、重加勺発呼とアイドル

8. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [ ppp とダイヤ丿レアップー P 接続 ] ACK の交換カ鮗了しています。山辭冬的に、双方のアドレ スとヘッ夘宿は次のようになります。 ・ A のアドレスーー 192.0.0.1 ・ B のアドレスーー 192.0.1.2 ・ A B の方向は日孫宿しない ・ A ← B の方向は宿してもよい かできなくなるので注意が必要です。 受け入れるように IPCP か川乍しないと、 PPP での接続 合は、相手側窈旨定する IP アドレスの長をおとなしく ているようにみえます。このようなサーピスに接続する場 には、ユーザーからは重加勺な IP アドレスの割当てを受け る場合でも、代表番号を使って複数の回線に着信する場合 多いようです。回線ごとに固有のアドレスを対応づけてい て利用者に割り当てる IP アドレスを管理していることが るダイヤルアップ IP 接続サービスでは、このようなガ去 実際に NSP (Network Service Provider) カ甘是供す てる。 おき、そこから未使用の IP アドレスを動的に割り当 ・あらかしめいくっかの IP アドレスのプールを用意して 接続相手ごとに固有の IP アドレスを割り当てる。 接続の相手を認証 (Authentication) の段階で区別し、 ドレスを割り当てる。 ・接続に利用される回線の番号 (tty 番号 ) ごとに IP ア ます。 当てをおこなう去としては、次のようなものか考えられ の規則が必要になります。このようなアドレスの管理と割 相手に対して割り当てる IP アドレスを決定するなんらか 教えてもらえます。逆にアドレスを管理する側では、接続 く、適当なアドレスの利用を申請しても正しいアドレスを ていれば、他方は使用する IP アドレスを気にすることな この例のように、どちらかがアドレスの割振りを管理し を 動的発呼ど P アルス当て PPP ソフトウェアのなかには、相手側へのバケッ トの流れを検出して、発呼を動的におこなう機能 (on- demand dialup) をもつものがあります。 UNIX 用では dp -2.3 / dp ー 3.1 や solaris の asppp がそうです。回線が UNIX MAGAZINE 1995.2 つながっているかどうかを気にしなくとも、必要なときに 自重加勺に発呼するのて利便生はよいのですが、 NSP と接 続する場合には - わした IPCP でのアドレスの割当ての 関係で、接続に利用できないことがあります。 的に発呼するには、相手側へ送出されたバケットを検 出するために相手側の IP アドレスが分かっていることが 必要です。そのために、 dp や asppp では相手との接続 に使用するインターフェイスに対して、あらかしめ自う月則 と相手側の IP アドレスを設疋しておくようになっていま す。そして、相手に発呼をおこない、 IPCP の段階では インターフェイスに設疋されている IP アドレスを使いま す。ところが、 NSP 側か設定と異なる IP アドレスの利 用を要求してきた場合には、それを受け付けることができ ないので、 IPCP での接続が失敗してしまいます。 NSP 側でも、 1 つの設備では同時にサービスできる利用者数に 制限があるので、利用者が多い場合には異なる IP アドレ スをもつ複数の設備で利用者からの呼を受け付けることに なります。そうすると、利用者の側では、自分に割り当て られる IP アドレスだけでなく NSP 側の IP アドレスも 予想できないことになり、重加勺な発呼がおこなえないとい う間題か生します。 この間題を解決するためには、いくぶん乱暴ですが、 IPCP カのように重川していればよいことになります。 1. とりあえす相手側と自研則の IP アドレスを仮定して設 定しておく。 2. 相手へのバケットを送り、重加勺に平をおこなう。 3. IPCP て相手側から指定された IP アドレスを受け付け て、ネットワーク・インターフ空イスに設疋されてい る IP アドレスを変更する。 仮にこのように重川乍してくれたとしても 1 、利用に際し てはいまひとつ注意が必要です。それは、「発呼のきっか けとなったバケットについては返答がもらえない」こと 35 1 祭 dp はこのように改造できる。 レスに自分の側のアドレスか変更されてしまいます。その ます。その後、 IPCP によって相手側から指定されたアド スには、勝手に想定した IP アドレスがついて出てしまい この時点て相手側に送られる IP バケットのソースアドレ telnet を実行することで発呼をおこなったとしましよう。 です。たとえは、リモート・ネットワーク上のホストに

9. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

連載 / IJN Ⅸの首具箱ー 0 kermit のコマンド行でのキー入力 表 3 Del 、 ヨ B ackspace ・ /dev/ttyOI TAB 、 ESC 、 カーソル直前の文字を削除 カーソル直前の単語を削除 現在のコマンド行をすべて削除 現在のコマンド行の再表示 以前実行したコマンドの呼出 ( コマンドバッフアを巻き戻す ) ( 190 からの機能 ) 巻き戻したコマンドバッフアを元に戻す ( 190 からの機育 現在のコマンドのキャンセノレ 入力途中のコマンドやファイル名の補完 カーソルのあるフィールドに関するヘルプを表示 シリアルポートの設定も必要です。セキュリティ上の理 由で、シリアルポートのファイルモードはできるだけ変 更すべきではありませんが、 kermit を使う場合、どう しても変史が必要になります。たとえば、 /dev/tty01 のファイルモードはデフォルトで、 1 root wheel 12 , Dec 9 17 : 55 tty01 0 のように、 600 という成疋になっています。このままで はユーザー root しか読み書きできません。 kermit の モードをユーザー root に setuid すれはいいように思 えますが、たとえ天か許しても kermit か許さず、 Fata1 : C—Kermit setuid tO て 00t ! といって怒って起動してくれません。この角去とし ては、グループに対して読み書きを許可するガ去をとる ことにします。すなわち、ユーザー monkey 君が、グ ループ wheel に属す場合のみ、シリアルポートへのア クセスを許可するようにします。具イ勺には次のように なるでしよう。 monkey@skinhead [ 1 ] $ groups monkey¯proJect monkey¯project wheel monkey@skinhead [ 2 ] $ ls —lg /dev/tty01 0 12 , wheel 1 root カ氏下しています。しかし、こういう設疋にするのは個人 ルトのファイルモードよりセキュリティの面からは安全生 ルポートの読み書きを完全に許可していますので、デフォ す。この去は、グループ wheel に属す人に対するシリア 権限でシリアルポートの読み書きができるようになりま こうすることにより、 monkey 君はグループ wheel の Dec 9 19 : 19 /dev/tty01 110 で使うノート PC 上の UNIX に対してのみおこなえばい いので、目をつぶることもできるでしよう。 以上のようにファイルモードを設定したら、いよいよ kermit 本体の設定に移ります。 ckuins . doc の、 DIALING OUT AND COORDI- NATING WITH UUCP" に、各ファイルのノヾー ミツン ' ヨ ンの設定について述べられています。ここで簡単に紹介してお きます。 # chmod 777 /usr/spool/locks # chmod 666 /dev/ttyXX ・ . パターン 2 : # chown uucp kermit chgrp uucp kermit or ー chmod g + s kermit # chmod u + s kermit # chmod 0 + rwx /usr/spool/uucp # chown uucp /dev/ttyXX # chmod 600 /dev/ttyXX このようにしても、 sorry, access to lock denied" や、 Sorry, access to tty device denied" といって怒られることを避けら れます。 kermit の設定 ファイル転送のために kermit コマンドを使っていた ときは、あまり設定にネ釜質になることはありませんでし た。 UNIX と DOS との接続では、 DOS の kermit の設 UNIX MAGAZINE 1995.2 うファイルの名前が異なりますので、注意してください。 う。ただし、このあと説明する個人工竟を設定するのに使 も機育顎勺にはほは同しですので、あまり間題はないでしょ ます。 kermit のバージョンは 190 で説明しますが、 189 こでの設定条件は、 tip の場合と同じであると仮定し です。 ンどうしということで、、 UNIX の kermit" の設定か重要 定に注意を払えばよかったのですが、今回は UNIX マシ

10. UNIX MAGAZINE 1995年2月号

インターネットの 利用と仕組み 吉村伸 インターネット接続の最新事情 ( 2 ) 前回に引続き、インターネット接続におけるサーピス 利用の問題を実践的に検討していきます。今回は、現在提 供されている形態のダイヤルアップ IP 接続を利用して、 ューサー側の LAN からのインターネットとのコミュニ ケーションとアプリケーションの利用に焦点を当てます。 去年 1 年で、インターネットのアプリケーション事 は激変しました。それまで、トラフィック 1 のトップだっ た FTP を HTTP が追い抜いてしまいました。 FTP の大半はもちろん anonymous FTP ですが、 Mosaic 、 Netscape などのクライアントの普及と、そこで動いてい るマルチメディア情報の流通で HTTP が急に拡がりま した。従来のファイル転送というプリミテイプな↑帯長共有 手段に代わるものカ咄てきたのは、喜ばしいことではあり ます。 FTP に対しては mirror 、 ftpsync という複製を作る という手段で、バックポーンのトラフィックの合理性を保 持してきました。しかし、 HTTP 、 WWW では別のイ督は みが必要になるでしよう。 WWW は anonymous FTP にくらべてアップデートがかなり激しく、キャッシュは 1 つの対応ではありますが、変も検討が必要でしよう。そ のうえ WWW は、大きなトラフィックを生み出す画像、 音声を要素として含んでいます。我カ咽のネットワークは まだ寸分な速度をもたないので、キャッシュを効率よく利 用することは依然として必要です。 これらのインターネットの変化は、ファイアウォール 技術とも深く結びついています。ファイアウォール技術の 進歩も、インターネット利用の大きな変化の 1 つです。よ り多くの人が、 WWW などのインタラクテイプなアプリ 1 米→日本琲 ) トラフィック。 58 図 1 インターネットから見えるのは proxy サーパーだけ 工 nternet proxy server ロ ロ ロ ロ ロ ケーションを利用したいと考えるようになり、そこから使 たコンピュータからの要求を受け付けて、代理でインター こでの proxy サーバーは、ネットワークに接続され 明します。 ますが、インターネット・サーピスの利用という観点で説 としてとりあげました。今回は一に重複するところがあり 年 7 ~ 8 月号 ) CERNhttpd とファイアウォールの話題 Proxy サーバーについては、連載の 15 ~ 16 回 ( 1994 Proxy サーバーの活用 の効率的な利用という観点を含みます。 今回のテーマは、ファイアウォールの応用と、遅い回線 いやすいファイアウォール技術が生まれてきました。 UNIX MAGAZINE 1995.2 TIS firewall toolkit 、 CERN ネットとのあいだのコミュニケーションをおこなうサー 実装例には、 Socks 、 バーの糸とします。