FreeBSD - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 2006年10月号
2件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 2006年10月号

XCAST6 XCAST のイベントとは 今回、 XCAST を利用して参加したイベントは、 2006 年 8 月 5 日に行なわれた「 XCAST MATSURI 2006 ~ 和田先生と語 る Happy Hacking Keyboard のタベ on XCAST6—」だ。この イベントを開催した XCAST fan club Japan/WIDE Project XCAST WG では、 XCAST のプロモーション、また実験フィー ルト。としてデータ蓄積、直を積むことを目的として、 XCAST 上でのミーティングや講演などを行なっている。さらに昨年か らは、 XCAST MATSURI ( 祭 ) として大規模なミーティング を開催している。今回のイベントも、 10 月 21 日に開催予定の XCAST MATSURI 2006 のプレイベントとして企画されたも のだ。 ( イベントウエプサイト http://www.xcast.jp/hhk/) イベ ントについては後ほど改めて報告するが、まずは参加するために 行なった環境構築、設定方法を説明しよう。 ど・れ・に・し・よ・う・か・な 現在、 XCAST6 を使うには以下の方法がある。 ・ FreeBSD 上に XCAST6 環境を構築する ・ NetBSD 上に XCAST6 環境を構築する ・ Linux 上に XCAST6 環境を構築する ・ CD-ROM プートの XCAST6 工羅竟を使う ・ VMware イメージの XCAST6 工竟を使う ・ Windows XP 上に XCAST6 環境を構築する この中でもっとも手つ取り早いのは CD-ROM プートか VMware イメージを使って XCAST6 の環境を作ることだ。なに せ、イメージを落としてきて CD ー ROM に焼いたら環境が出来上 がってしまう。これらのキットは XCAST6 の環境のみならす必 要な設定もある程度されているので、初心堵や手軽に試したい方 にはお勧めである。 なお、今回は FreeBSD 上に構築することにした。その理由は、 工竟を本するネットワークが NAT の下にあり、 IPv6 unreachable であるためだ。 XCAST6 を試すには当然 IPv6 アドレスが必要と なる。そこで IPv6 アドレスを使える状態にするための解決策とし 画面 1 バッチのあて方 # cd /usr/s 「 c て DTCP (Dynamic Tunnel Configuration ProtocoI) というト ンネリングプロトコルを使った。 DTCP は NetBSD と FreeBSD の両方で使えるが、 FreeBSD では UDP トンネルも利用できる。 UDP トンネルも試すために、今回は FreeBSD を使用 OS として 選択したのだ。 FreeBSD のほか、 NetBSD もしくは Linux のい ずれかを OS として選択した場合にも環境を構築する手間は同じ だろうと考えられる。 今回使用した XCAST6 キットはバージョン 0.2.1 である。この ノヾージョンは FreeBSD 6.1 のカーネルに対応している。そこで 本稿ではすでに IPv6 が利用可能な FreeBSD 6.1 がインストー ルされているとして話を進めていく。 XCAST6 用カーネルの構築 素の FreeBSD のカーネルでは XCAST に対応していないた め、まず最初にカーネルの再構築を行なう。現在、 FreeBSD 6.1 で吏える XCAST6 用のカーネルバッチは以下の 2 つがある。 ・ xcast6-O.2.1-1-freebsd-sys-6.1. diff. gz (http://www.sourceforge.net/projects/xcast6/) ・ cast6-O.2.1-1-freebsd-sys-6.1ーStableー20060630. diff. gz (http://www.imasy.org/-ume/FreeBSD/) 1 つ目のパッチは SourceForge. net にホスティングされている XCAST6 Project が作成したパッチ。 2 つ目は 6. l-stable 用に 梅本肇氏が作成したパッチだ。 2 つ目のパッチを 8 月 4 日の stable にあてたが、間題なく適用された。パッチは 1 に示すように あてる。その後、カーネルの設定ファイルに次の行を付け加えて カーネルの再構築を行なう。 options XCAST6 device XCSt 上記のパッチの中には GENERIC のにヨ容と XCAST6 用の言定 が書かれた GENERIC_XCAST6 という設定ファイルが含まれ ているので、カーネルの再構築時にこちらを指定してもよいだろ う。今回は FreeBSD 6.1 Release から FreeBSD 6.1 stable へのアップグレードも含めたため、以下のようにカーネルとユー # zcat /path/t0/xcast6-O.2.1-1-freebsd-sys-6.1- stab -20060630. di 幵 . gz ー patch -pl UNIX magazine 2006 Autumn 95

2. UNIX MAGAZINE 2006年10月号

XCAST6 ザーランドの再構築を行った。 # cd /usr/s ℃ # make buildworld KERNCONF=GENER ℃ XCAST6 # make buildkernel KERNCONF=GENER ℃ _XCAST6 # make installkernel KERNCONF=GENER ℃ XCAST6 # reboot ・ xcgroup-port. tar. gz 基本的にはダウンロードしたアーカイプファイルを展開して 以下のようにすればインストールできるはずだ。ただし、これ らの ports パッケージをインストールする前に /usr/include/ netinet6 にある in6. h と xcast6. h を /usr/src/sys/netinet6 にある in6. h と xcast6. h に入れ替えておく必要がある。 再起動したあとはシングルユーザーモードでログインしてユー # make install ザーランドのインストールを行なう。 また、 libxcast は XCAST6 用アプリケーションが使うライプラリ ファイルを提供している。そのため、ほかの XCAST6 用アプリケー # cd /usr/src ションをコンパイルする前にインストールしなけれよならない。 # make installworld KERNCONF=GENER ℃ XCAST6 # sync その他に必要なものをインストールする # sync # reboot 基本的には上記のパッケージまでインストールしたら これでカーネルは XCAST6 が使える状態になっているはず XCAST6 は使えるはずだ。しかし今回は、以下のような環境で だ。再起動を行なったあと石偏忍のために、 uname コマンドを実行 あるため別途パッケージが必要となった。 してみる。使われているカーネルの言化定ファイルで /usr/obj/usr/ src/sys/GENERIC_XCAST6 が表示されているはずだ。 ・使用する USB カメラが LogiTech の QcuickCam 3000 Pro ・ NAT の内側からの参加 XCAST6 用 ports コレクションのインストール ・ IPv6 unreachable なネットワークから参加 次に XCAST6 を使うためのアプリケーションをインストールしてみ 今回使う USB カメラは残念ながら 0V511 のチップを使ってい る。とりあえずイベントに参加するには、 libxcast 、 xcgroup と ない。そのため USB カメラの画像は VIC から直接見ることがで XCAST6 に文した音声送受信アプリケーションの RAT と映像 きない。そこで phpsview というアプリケーションで USB カメラ 送受信アプリケーションの VIC が必要だ。また、ネットワークの の映像を取り込んで、デスクトップに表示させ、 phpsview が映っ ている X のルートウインドウを動画として車幻医する機能を利用し デバッグ用には XCAST6 に対応している ping6x と tcpudmp6x な た ( 図 1 ) 。 どが必要となる。これらはすでに ports として梅本氏が作成し、ウ エプサイト (http://www.imasy.org/-ume/FreeBSD/xcast6/) VIC のメインウインドウの menu をクリックして現れる VIC menu で配布されている。今回はこのサイトで配布されている ports パ ウインドウの中にある Device ボタンを押すと、ドロップダウンメ ッケージの中から次のパッケージをインストールした。 ニューが現れる。その中の X11 を選択すると車幻医する対象がデス ・ libxcast-port. tar. gz nhn 、ⅵ“ lOlJX ・ ping6x-port. tar. gz ・ rat 十 xcast6-port. tar. gz ・ vic 十 xcast6-2.8.1.1.3-port. tar. gz : : 1 / 1 15 刈 ーー・」和用 A 第嶼 、ト地・・場 , 2 ・ 2 物 1 引っ : 響・ - ・ Mk 越第 ( 山・ X 物はを・ 02g12 : 1 い 7 ー物 13 物上・、 ) 破上 41 コ 良へ T 225 : Untitled 、引 On ◆ W 駅駅曲を ch 載リ M 載松 0 Ed り 図 1 phpsview の画面をⅥ C でキャプチャする 1 差ーん 1 ・を 96 UNIX magazine 2006 Autumn