製 - みる会図書館


検索対象: 鉄道模型趣味 1980年2月号
122件見つかりました。

1. 鉄道模型趣味 1980年2月号

好評アダチの中型電機 完成品 2 5 , 0 0 0 円 、 2 精密 E E パンタ付 E D 1 7 新製品製造中 E D 5 1 完成品 0 の E D 6 2 元成品 2 L000 円 プノレー 2 1, 0 00 円 E D 6 1 茶 2 0 , 0 0 0 円 各の夜長はアダチのバラキットで 貨車′くラキット 蒸機′、ラキット 新製品ホキ 2 2 0 0 C57 四次型総合キット 23.000 円 ( 完成品も発売します ) C 62 , C 57. C 55 , D 引 , D 52 再生産タキ 4 5 0 0 0 2 , 500 円他 分売パーツ。 タキ 45g0 タンクの一部に不良がありましたことをおわびします。送料こちらもちでおとりかえいたします。 アダチ製作所 発兀 3 つの自信 ( 精度・能力・低価格 ) 《プロ用大型カメラ専門メーカーの技術を結集 / 》 本物の精度と性能を俺えた小型精密旋盤 トヨ・三ニレ 式社 株会 ー羡賞堂 Adachi サービスセンター 東京都北区神谷 3 -51- 3 丁 115 ( 03 ) 903-1320 場 東京都北区神谷 2 -19- 7 〒 115 ( 03 ) 901-1963 工 ( 国内・国外の他製品と比べてみてください ) 標準価格 \ 82 , 500 ( 右仕上バイト ) ( 心押固定センター付 ) 標準価格 \ 98 , 500 ( 石仕上バイト ) ( 押固定センター付 ) ( 三爪ユニバーサルチャッワ付 ) ■性能・仕様 : トヨ・ ML-I センターの心高 : 50 mm 心間距離 : 250m 往復台上の振リ : 50mm ヘッド上の振り : 100 mm の 主鮃当通穴 : 1 2 mm 主軸回転数 ( R. P. M ) : 250 ・ 1 , 000 ・ 2 , 000 ご 3 , 000 モーター . コミュテーターモーター 単相 100 V ・ 50 / 60 H z ・人力 150W ・ 7 , 0 開回転 寸法 (mm) : 長さ 590X 幅 260X 高さ 175 中第 . 1 5 名称 、ツ ・詳しいカタログご希望の方は、本社ミニ・マシン事業部まで・・・ 実物を示しております。せ 0 ごらんください。 0 販売店 ・大阪錦本特研カメラ 06 ( 261 ) 1601 ・東京 ビノチオ型 03 ( 731 ) 0469 ・大阪ッカサ慢型店 06 ( 師 1 ) 6565 小川カメラサービス 052 ( 241 ) 5148 ・名古屋 ・広物光社囲 22 ( 21 ) 5925 濫冫ー蓄を一、ラ製蓄ま所 ・マシン事業部 T 係 〒 560 豊中市長興寺南 4 丁目 3 番 1 号 TEL ( 06 ) 864 - 0466 ( 代 ) ー 100

2. 鉄道模型趣味 1980年2月号

オ 5 図避雷器 ( 平頭ネジ ) t 1 . 2 プラ板 耐水ペー 中 04 中 0 ま 0 [ ラ、ロ 鏡を使ってのぞいて見た室内 手スリ類はほとんど 0.3 , パンタ母線は如 . 5 で , ア ンテナ引込線と共に屋根から浮かしてあります。これは 吊り革と同じ製法で作った輪を , 線の途中に通したもの です。輪は他にもヘッドライトや吊り革止め , 碍子等に も利用しています。 正面から見て少々おとなしい感じだったので , ランニ t0.2 透明プラ パンタ引ひも ( コードの芯線 ) ングボードを少し前に延長し , 逆側の正面には , アクセ / 2 . 5 アクリル 工アーホース ( ひかり模型 ) ントとして幌枠を付けてみました。このランポードは t を貼 なので体格もかなりがっちりしていますが , なんといっ 0.5 のプラ板で作り , 上に目の細かい耐水 付けてあります。使い古したペーパーを使用したとこ ても 46 人入りで 100 円という安さ / 材質はビニールと いう感じで , ガスライターを使って変形させましたが , ろ , なかなか良い感じになりました。 暖め過ぎると , くしやくしゃになってしまいます。特に クーラーわきのランポードは , 工ンドウの A U ー 75 ク ーラーに入っていたもの , べンチレーターは写真のよう 手や足など細かい部分はすぐに縮みますから , ヒ。ンセッ トで引っぱりながら曲げます。そして少々残酷ですが , なタイプでカッミ製 , パンタわきにはガーランド形の小 腹とひざに切込みを入れておいてあぶってやり , 座らせ 型のが手元にあったので , それを利用しました。 パンタ引きひもは , できるだけひもらしいものをと考 ました。 え , 細いコードの芯線を引っ張り出して四つ編みにしま 昼下がりの閑散時ということで , 乗客は 12 人 , 乗務員 した。少し太いので , 三つ編みの方が良かったかも知れ は 3 人です。乗務員の制服は , 京急風に明るいブルーに してみました。 1 人子供がいますが , 身長が大人の % と ハンダを盛って握りらしくしてありま ません。先端は , 見積もって N ゲージ用のものを流用しています。 す。その他は第 5 図の通りです。 古い物は大切にしようという , 我が社のモットーから 塗装は , レッドブラウンの車体にオレンジイエローの 生まれたような車輛ですが , 思いのほか費用がかさむこ 帯と , どちらも中間色です。 とが判明したので , このまま増産される可能性はないも こまで完成してみると , 人が乗っていないの さて , が淋しい気がします。そこで , 何か利用できるものがな のと思います。当分は , 単行あるいは改造前の仲間と編 いかと探して , 模型店でェアーフィックスのアメリカ陸 成を組んで運行されることでしよう。 軍航空隊兵士というのを買ってきました。アメリカ陸軍 ~ = ~ 、第 0 第第ミ﨧まぃ 中 03 / の 03 t 1 . 2 プラ板 中 04 18

3. 鉄道模型趣味 1980年2月号

四国の D 51 ■機関車下まわり 井 1 1 2 5 を作る 上 剛 〔写真・筆者撮影〕 こうした方が , 集中するキャブ 主台車枠は , フロントデッキの部 分が少々長いので , 先端を約 2 切 断します ( 第 1 図 ) 。それにともな って先台車も , 中心ビン孔を 2 前 方にずらして , 短くしました。先輪 はニワ製ディスク車輪 , 動輪はシュ ーフ・の D 51 用を用い , プレーキロ ッドもそれらしく自作して , ェポキ 下左右のパイヒ。ングやディテールな どが上まわりと一体に固定できます ので好都合です。 新機関車上まわり 当初はシュバーブ製品でやってい ましたが , 追加ディテールのために バラすのが惜しくなり , 途中からア ダチのキットを使用しましたが , 寸 法的に疑問な点を改造しました。 私が四国の D51 を見たのは小学生 の時で , 高知駅で小山のような集煙 ・重油タンク付機に接したのが最初 で最後となり , 特に背高舟底炭水車 付の印象が強く残っています。この 勇壮な姿を模型化したのがこの D51 1125 〔知〕で , アダチのバラキットを 中心に , 昭和 30 年頃のスタイルを再 現させるべく努力しました。 四国の土讃本線はディーゼルモデ ル地区に指定された関係から , 早く から大型 DL が多数投入され , D51 は昭和 35 年までにすべて島外へ転出 してテンダー振替や集煙・重油の撤 去 , 交換が行なわれ , 四鉄原型機は皆 無状態となりました。製作開始の昭 和 44 年から未塗装完成の 52 年まで , ずいぶん年月がたって資料不足には 泣かされ , 過去の機関車製作の困難 さを再認識しました。不明な所は元 高知区の乗務員の話や当時の写真 , 元高知区の D51 などを参考にしまし た。以下四鉄型最大の特徴である多 度津工場式集煙装置や本社型重油タ ンクなど , 自作部分や実車の特徴に 重点をおいて説明いたします。 シで取付けました。 モーションフ。レート には逆転リンク復元ノく ネを , 0. 3 ドリルロ ドと焼き鈍した真鍮線 をコイル状にまいたも ので , 第 2 図の如く追 加しました。 ツ オ 2 図 〇〇 C-D 〔コ [ 朝 ] 中 03 0 復元パネ 先の主台車枠同様 , めました ( 第 1 図 ) 。 現物合せで切取って縮 って担パネのカバ 約 2 短縮します。従 フロントデッキ前方は 従台車と一体になった後部台枠は T M S の記事にあったように担バネ の後方で切り離し , 切取った最後部 の部分は上まわり側に固定しまし 6 4 8 ー 6 30 主台枠 2mm 切取る フロントテッキ キャプ床板の縁取りの部分が少々 細いので , ェッチングの線は削り取 り , tO. 2 の帯金をハンダ付けしまし た。ェッチング表現の区名札入れと 通風ロも削り取り , 通風ロは 0. 1 板

4. 鉄道模型趣味 1980年2月号

ランポード べンチレーター 屋根板 プラ片パテ t05 シンナーて接着 床板 も付けすぎると外板を冒してしま カッターがすべってプラ板にキズをつけて も , 仕上げには影響ありません。 います。特に 200 形のように外板 が 1 枚のみの場合は要注意です。 屋根は当初 , フ。ラ板で側板と一体に作るつ もりでしたが , うまく曲げられそうもないの またこれは接合部のスキ間を埋 めるのにも効果がありますし , は で , 客車用屋根板から適当に削り出しまし み出ても乾燥後にヤスリをかけれ ば OK です。例えば張上屋根車で 200 形の場合 , 第 1 図のように 1.2 フ。ラ板 は , 側板と屋根板の接合部はこの を天井と腰部に補強として入れてあります。 フ。ラ片パテなどで , スジが残らな 従って車体はフ。ラ板のみで箱状に組み , その いように美しく仕上げねばなりま 上に屋根板を付けています。 せん。他の形式のように屋根部が 接着は , プラ板同士にはシンナーで付けま カンバス張りなどの場合このスキ す。小筆の先にシンナーをつけ , スキ間にし 間は , 雨樋を貼れば隠されてしま み入れていく要領で , おもしろいように付い いますが。 ていきます。木とプラ板の場合は , ェポキシ またはゴム系ですが , 特にゴム系の場合はあ ティテールと屋根上 まり大量に平面に塗ると , プラ板を冒してブ なんでもつけてやろう式のため , 第 2 図のように手ス ワブワになることがあります。 リ類はすべて如 . 3 ~ 0.4 の真鍮線で作り , 内側から瞬間 またシンナーを大量につけすぎますと , 接着が遅れる 接着剤で固定します。 204 の方を現在の改造タイプにし 上 , 後で塗料がのらないことにもなります。さらに乾く ましたので , 運転台窓のみ 0.3 プラ板を貼って内側をく 前に手で触れたりすると , 自分の指紋を永久に電車の表 り抜き , H ゴムを表現しましたが , ドアーの方は手書き 面にべッタリと残すことになります。このような場合は でゴマかしました。その他ワイバー , あわてずにそのまま放置し , 完全に乾燥してカら。 レトリー 放テコ , 方向板掛けなども真鍮線や真鍮片で作って , 付 ーを軽くかけて修復させます。 けてあります。ヘッドライトはの 5 の真鍮パイプを屋根 当工場では , プラ製車体の組立に際し , さらに独自の 板に埋めこみ , 周囲をパテで整形してあります。テール 補強をしています。それは窓抜きなどで出た小さなプラ ライトは 2 のパイプを車体に孔をあけて取付け , その 片を適当な量のシンナーの中につけてパテ状にしたもの 下にプラ片を添えてあります。アンチクライマーはロコ で , 天井板などの接合部に盛っておきます。ただしこれ モデルのソフトメタルのパーツを 適当な大きさにして , ェポキシで 付けました。 屋根上は , 当工場では後に述べ るポールとともに力を入れたとこ ろです。張上屋根のため , 屋根の オ 2 図 / 5 パイプ / 2 パイプー プラ片 0.3 1 . 2 プラ板 ( 天井全面 ) 工ポキシで接着 中央横梁ー 矛ー図 プラ片パテ 平面 運転台床板 補強腰板 外板 スシを入れる 中 04 プラ板による H ゴム の 03 中 04 の 07 の 03 ← 200 形と→→ 21 形・ 500 形 92

5. 鉄道模型趣味 1980年2月号

木曽ボールトウイノ 2 べースキットへの加工 2 ◇ 刎ーさな工作スペ = スもナロ = ロコのカⅡ 造加工個所を , 図と共にご説明申し うに組んで作り , これにプレーキレ 上げます。 ハーをハンダ付けしました。主台枠 裏面の前後に 2 個所取付用横梁を設 1. メインフレーム け , 2 本のネジで取付けます。後方 動輪の担バネとイコライザーも表 の取付ネジは , 従台車のセンタービ 現したいと思い , フレームを図のよ ンも兼ねています。 うに切取り , プレーキのパーツは オー図 切取る 帯材を使って 小さなもので , 特にシ スネ吊りやイ ーを作るのはたいへ コライザーを んでしたが , 図のよう に 4X4 角材にまずャス リ加工でシューの形を 削り出し , 糸ノコで X ャーの軸孔が 状に切込みを入れ , 最 消減しますので , 伝動方法を次のよ 後に厚みを切出すという方法を 2 回 うに変史する目安をたてました。 くり返して , 計 4 個のシューを作り ました。 2. 動軸押え板とモーター取付 キットの動軸押え板といいますか ギャーフレームは図のようになって 動輪のスポーク抜きは前作の C 型 いますので , コツーくノレ ( 、 オ 2 図 第 2 軸側を斜 経験があり 切取る めに切落し , ますので , 間に 3X3 角材 動輪を軸か をはさんで左 ら抜くこと 右 2 枚を組立 なくそのま ローケージモテリンクを読ん て , その 3 X 3 まで , ドリルの孔あけ で数々のすばらしい車輛に接 を後方に延し とヤスリかけによって するうちに , すっかりナローの虜に 仕上げました。形と本 てモーターを なってしまい , 5 輛目で木曾ポール 取付けます。 数は図の程度です。絶 ドウインに至りました。机の上で楽 縁側の輪心がデルリン ウォームホイ に工作ができ , 大きな工具も不要で 製のため , 仕上りがシ ールとアイド 専用の工作台を持たない私には格好 リングギャー ャープさに欠けるのが の工作対象です。 の軸孔はその 残念です。 実物に接したことがないため , 乗 キットはギャー連動されていたの まま生かせますので , ウォームギャ 工社のべースキットを購入と同時に ーのかみ合わせだけを充分に調節し でサイドロッドはダミーでしたが , 木曾森林の本を買い求めて , 工作を ます。一見吊掛式のようになり , モ オ 3 図 始めました。改造は , くルプロッド可 ーターは床板とは無関係です。ただ 動輪押え板 動輪を主台枠から外す際には , あら 動に主眼をおきましたが , 完成後に かじめモーターを取付板から外して O ゲージナローのアメリカ型蒸機を おかなければなりません。 見た機会に , それとほとんど同様の 構造であることを知り , オリジナリ 3. 動軸押え板とプレーキ ティーを出すことの難しさを改めて 動軸押え板は洋白線 2 本を図のよ 思い知らされました。以下 , 主な改 64 1 内藤信灯 4. 動輪とロッド オ 4 図 第 2 動輪 4 ・ゝ 3 x 3 角材 ナ 台車中心ビン兼用 糸ノコ切込 最後に切る 4 x 4 角材

6. 鉄道模型趣味 1980年2月号

るだけ少なくするため , 石炭取出口 を切取り , 床板はモーターの当ると ころを削って対処しました。 その他 塗装には , 艶消し黒のフ。ラモデル 用スプレーを使いましたが , 粒子が 少し荒いようです。 ナンバープレートは , 貼付式のシ 不満の多い運転室を作り直す際に交 く空気弁とノゾキ孔を付けてありま ートを切継いで作ろうと思いました が , C 62 と D 51 のナンパープレート 換する予定です。 す。 は幅が合いません。止むを得ず真鍮 上まわりと下まわりの取付は , 前 モーションプレートの形はそのま 板にェッチングして作りましたが , まですが , 後端がェアータンクに当 部は上まわりの煙室下部にネジを切 出来が良くありません。 るので , その個所だけ削ってありま り , シリンダープロックを下から止 なお , C57 , D51 のいずれにも , めているネジを , 長めのものと交換 す。 本誌 367 号の池末氏の記事を読んで して締め付けました。一方 , 後部は テンダ 弁装置に加工してみましたが , 私で 右側のフレームはショートしますの テンダーの上まわりは , D 51 のテ はとてもあのようには作れませんで で , 左側のみ火室下部に孔をあけ , ンダーの台車を使って自作する予定 その個所にフレームにも孔をあけて でしたが , 集電装置も利用したくな した。 ヒ。アノ線を差し込み , フレーム側だ ったので , 上まわりも D 51 用を使っ C57 にはポイラーと運転室左右 , け瞬間接着剤で固定して , 改造前と そして運転室天井に鉛を入れました て改造することにしました。 が , ポイラーが細いため , ウェイト 同じ方法で取付けました。 改造は , 上部後方の斜めになった 不足で , 私のレイアウトの 2 % の勾 右側フレームと上まわりが当ると 部分を切取って後ろに移動させ , 間 配を , 客車 8 輛牽引するのがやっと にプラ板を入れて接着し , C62 のテ ートしますので , 当るところだ シ けセロファンテープとラッカーで絶 ンダー改造 ( 別項 D51 に使用 ) で残 というありさまです。 D51 戦時型と共に , 出来の悪い作 った石炭を積み , 12 ー 17C テンダー 縁しました。 品ですが , あまり近寄って見なけれ シリンダープロックは上部を 1 を作りました。側面のリべットはェ ば“ C 57 らしきもの”が走っている 切取り , 上まわりに合わせて前方上 ポキシでつけたものですが , かえっ ように見えますので , 一応満足して 部に切欠きを付けました。また , 幅 てきたなくなりました。 機関車本体との連結面間隔をでき も広いので両側面を削り取り , 新し います。 て切断し , 前位台車の位置を後に移 上まわりは周囲を傷つけないよう 0 5 1 戦時型 動させました。なお , 台車は TR41 注意してドームを切取り , 新しく作 を付けましたが , この台車には銅板 った銅板製のカマボコ型ドームを付 テンダーを C57 に提供したので , と燐青銅線で作ったプラシで車軸か C62 のテンダーを短かく改造すれば け , 発電機を追加しただけです。 ら集電させ , 細いリード線でモータ テンダーは C 62 のテンダーの前部 戦時型 D51 になると考えたのが加工 ーに接続しました。 の動機です。 を , D51 のテンダーの長さに合わせ 一気 0 ー 0 3 52

7. 鉄道模型趣味 1980年2月号

使用時 移動時 収納時 配線は圧着端子で止めたラグをターミナルへネジ止め オー図 を開けてあります。これらは , ゴールデンウィークを利 用して作り始めたのですが , 意外と簡単に仕上り , いよ いよレイアウトが現実化してきたのです。 10 厚 , 1900X60 のラワン板で , オーフ。ントップフ レームを井桁状に作り , 駅とヤードの部分は 5 厚のべ 線路と配線 ニヤ合板を貼って , フラットトップにしました。道床は 線路とポイントは一部を除いてヒ。イコのナロー用を用 3 厚べニヤ合板より切出し , 上にコルク道床を接着し いました。駅の部分はともかく , 本線はエンドレスーっ てあります。川の部分は台枠を削って下げたので , 強度 であり , 「設計図と少々違ってもどうってことはない」と が不足したため , レイアウトの前面に 1900X100 のラ いうわけで , 適当に敷設しました。しかし , 勾配に関し ワン板を一枚貼付けて補強しました。これで前面のデザ インもいくらか向上し一石二鳥でした。 ては勾配測定器を作ってきちんと測定してあります。 ポイントマシンは , 天賞堂とカッミ製を下面に取付け レイアウトの収納は立てかけ式とし , 四隅に折りたた ました。パラストは砂をふるいで選択した後 , 線路に撒 み式の脚を取付けると共に , 台枠後部下面には自在車輪 き , ラッカーで固めましたが , 駅とヤード部分はプラス ( キャスター ) を付けて , 一人でも動かせるようにして ターで線路を埋めた後 , ノくラストを押し込むといった方 あります。また , 畳を痛めないように下面には階段の滑 法で , 軽便鉄道の軌道敷によく見られた土に埋もれた感 り止めと称しているフ。ラスティック板を貼りました ( 第 1 図参照 ) 。なお , フレームには , 所々配線用の穴 ( 10 ) じを出しました。 ターンテーフ・ルは自作で新藤枝駅のものを模し , レー ルを組合せて作りました。回転は手動式で , 第 2 図のよ / 軸利用 ームのケース ポリュ うにウォームギャー ( 0 ゲージ用のもの ) をユニバーサ 無線用つまみ ームの後をはずしたものにつな ルジョイントでポリ ーム軸の前に無線用のつまみ ( ハンドル付 ) ぎ , ポリュ を取付けています。ポリュームを利用したので回転に適 当なねばりがあり , 良いフィーリングになりました。 配線は , 以前に作った N ゲージのレイアウトで , ラグ 板にハンダ付するという方法をとったところ , 何度もは ずれるといった故障の連続で , 列車を走らすのもいやに なった , という経験から , ラグに圧着端子で取付け , タ ミナルにネジ止めでガッチリ配線しました。また , ポ イントは , マシンの補助接点を利用して先端部の接触不 良に対処させています。 コントロールポードはレイアウト本体から取りはずし 式で , 電源部も別になっており , 電源とコントロールポ ードは 10 P , レイアウトとは 40 P のコネクターで接続し ています。運転方法は , キャプコントロール ( 2 台 ) で , 5 つのプロックに分れています。制御方式は S C R コン トローラー 2 台で , 内 1 台は T R コントローラーでした が , 運転がめんどうなことから , S C R に交換したもの です。のんびり走らせるナローには , T R コントローラ ーはせわしく感じます。 ( 24 頁に続く ) 折りたたみ脚とキャスター ロ ウォーム オ 2 図 駿遠線新藤枝のものを模型化したターンアープル 22

8. 鉄道模型趣味 1980年2月号

SAGAMI DC MOTOR あなたのアイティアを活かすサカミモーター / 40 数機種を揃えて , 内外のユーサーと共に技術とアイティアで回転しています N, HO, 0 , RC カー, モーターボート , クライター , サーボモーター , ポケットベル , 自動車 , 医療 , 家電等々 スロットレーシング , に V 超高速用 , インサイドギャー内蔵 , 低速 ~ 高速迄 O. 6 V ~ 24 V , 直径 12mm ~ 58mm, 長さ 16mm ~ 70mm, 角型 , 偏平型 , 丸型 , ピットマン型等あります。 D C モーターで動かす全てのアイティアにチャレンシしています D C 小型モーターの専門メーカ 相模マイクロ株式会社 大型鉄道模型専門店 ・サイズ C 55 , C 5 7 ライプスチーム頒布会は , 4 月スタートとなります。御好評を 頂きまして . 残り少なくなりましたので , 御注文の節はお早目に ( 写真は , 青柳氏製作の C5 引 5 号機 ) ・サイズ E 日 1 0 電気機関車の頒布会は , 一月からスタートしております。初心者向 にどうそ。 ( 写真は , 杉田氏製作のもの ) ・サイズ E D 1 6 電気機関車は , 5 月から頒布開始します . , ートン牽引の強力機です ロ回頒布合計 60 万円強の予定です。中級者向け . , 予約承り中です ・軌道関係 , トレーラー全部品発売中です ・埼玉県富士見市に , 本格的な 89 ミリレイアウト が出来ます、 , 御期待下さい。 詳細はカタログを御謂求ください。〒共 800. 切手でどうぞ GIKOHSHA M()DEL 営業時間巧時 20 時 青第市場 定休日月曜・第 4 日曜 ( 連転会 ( 本寺 キ支功舎 西ヶ第四 〒ロ 4 東京都北区西ヶ原 4 ーーー 55 ーーー 6 外語大 T E L 03 ( 引 5 ) 2466 技功書 レーマン庭園鉄道レ 22 .5DC 雨中運転もできる本格派 綜合カタログ \ 900 ( 送料 \ 30 の S- 給 30AS 神奈川県相模原市麻溝台 2663 T E L0427 ー 45 ー 8314 代 第 今すぐあはガき下さい 定価表及び案内書を至急あ送り致します。 * 各社製品取扱 * N ヶ→鉄道模型通信販売専門 アクトモテル T E L03 ( 304 ) 0672 東京都千歳郵便局私書箱第 6 号 ホビーショップ〔藪田進の店〕 国電目黒駅 目禰槹 三井日 K 山手線目黒駅西口三井銀行並び徒歩一分 ワールド 東京都目黒区下目黒ト 2 - 20 坂田ビノレ 0 3 毎週火曜定休谷 ( 03 ) 490 -3609 ーワーーレド 目黒通り タカッキ 槻 大阪 京都 お坂屋 タカッキ店 Tenshodo - - ・ 7 '. ルーエンドつ 第 G ・ B K. △ -80 の異 0 加 - N 西ドイツ製 N ゲージ 45 , ケ、一ジ ◎お坂屋 松本商事 ( 株 ) 模型売場 大阪市西淀川区柏里 2 ー 3 ー 9 谷 ( 0726 ) 82 ーロロ 谷 ( 06 ) 47 に 7 引 8 H 0 ゲージ 新規開店のため , 不充分な点はお許しください。 ー 103 ー

9. 鉄道模型趣味 1980年2月号

元、成品 \ 3 2 5 , 0 0 0 \ 2 4 8 , 5 0 0 キット 国鉄 C57 好評発売中 仕 煙管式 ( / 9 煙管 6 本 ) ポイラー ・総合カタログは , 27 c (80%) 缶水容量 全国の専門模型店で 安全弁 x 2 , 加減弁 , 通風弁 , 最大長 683.5mm ポイラー 好評発売中です。 付属品 逆止弁 , 圧力計 , 水面計 最大幅 田 2 mm 定価 \ L200 送料 Y300 給油器 ロスコーーテに 最大高 ロ 3 mm ◎友の会サービスセンターに ( 4 -- 6--2 ) メチ丿レアノレコーノレ 2 C ー てもお受けいたしております。 直径 58mm ( ポックスタイプ , ステンレススチール製 ) ノ、一ナー 3 : アノレコー - ノレ / ヾ - ーサ - ー - テンダー 燃料タンク容量 130cc 連軸スプリング可動式 2 気筒 ( 直径 13mmx 行程 20mm ) 水タンク容量 400cc ( 80 % ) ワルシャート式 ( スクリュー逆転機」寸 ) 給水ポンプ : 手動式 ( 直径田 mmx 行程 mm ) A S T E R M A D E F 0 R ー / 30 ・ No ーゲージ ( 4 縮尺・軌間 大きさ 車輪配列 シリンター 弁装置 S N C F 1 4 1 R 2 - 8 - 2 -F ULG U R EX— 好評発売中 元 . 成品 \ 3 9 5 , 0 0 0 仕 様 \ 3 0 8 , 0 0 0 キット 2 気筒 ( 直径ロ mmx 行程 20E ) ジ ( 45m シリンダー 縮尺・軌間一 / 32 ・ No ーゲー ワルシャート式 弁装置 大きさ最大長 煙管式 ポイラー 759E 燃料タンク容量巧 Occ ( メチルアルコール ) 最大幅 缶水容量 94 mm 30 Occ 安全弁 x 2 , 加減弁 , 通風弁 , 3 ′じ、アノレコーノレ / ヾーサ - ー 最大高 ロ 6mm ポイラー 給水逆止弁 , 圧力計 , 水面計テンダー 燃料タンク , 水槽 , 給水ポンプ付 付属品 車配列ー D ば英米 2 ー 8--2 , 仏図 l) ミカド オプション汽笛弁 , 汽笛 ロスコーテ ( 給油器 動輸直径引 mm 上記仕様は改良のため , 予告なく変更することがあります。 資料御希望の方は住所・氏名・年令・職業・電話番号・本誌誌名を御記入の上 140 円切手を同封し当社まてお申込み下さい ※直接お問合せについて / 友の会サービスセンター 0 アフターサービス , 組立途中 , その他についてのご相談は . 友の会サ ービスセンターにてお受けいたしておりますのでをお問合せください。 0 アスターライプは , 専門模型店で販売いたしておりますが . 十分なこ・ 説明をお受けになれない場合 , または , 万一お求めになれない場合は , 直接 , 友の会サービスセンターにお問合せください。 製造・発売元 株式会アスーホに一 〒 150 東京都渋谷区円山町 20-1 新大宗円山ビル 10F 容 03 ( 476 月咄 ~ 4 工場 . 〒 226 橫浜市緑区白山町 501 谷 045 ( 93 物 5 ハ ASTER 9

10. 鉄道模型趣味 1980年2月号

カッミ製輸出向機関車 ロ 、巛工 ロロ といいたいアメリカ型プラスロコ H 。。展示即売会 同時・展示即売 屋外や店内の運転にも最適 45 ミリゲージの 大きな鉄道模型 : レーマン西ドイツ製 N ゲージも豊富耳揃え ト \ 3.800 ED75 E F 引 300 ト \ 3 , 000 オシ 24 ー近鉄」 オシ 24 みどりや電発成 モ / 、ロ 2 オ / 、フ 50 関水 オ / 、ニ 3 ー ビスタカーオ / 、ネフ 25 しなのマイワロ電車完成 オロネ 25 ・モ′、ロ 3 ー 8 ー系ぐ オロ 36 マニ 50 ト \ 3.800 E D 引 ト \ 3.000 E F 引 G M カニ 24 オ / 、ネフ 25 ー 53 系ぐ オ / 、ネ 25 ・・ナロロ 2 オ / 、 35 電題キット 工ンドーキノ、 30 永大 E F70 セ 4 .500 ED42 し \ 5 ′ 700 オロネ 25 キ / 、 58 オ / 、フ 33 キ / 、 82 害第キット 新幹線キ / 、 35 キ / 、 58 シ - ナリーキット - キノ、 28 キ / 、 80 オシ 24 オ / 2 ト \ 3. E F 66 セ \ 4 .500 D F 50 800 6 重 キノ、 35 キノ、 28 関水 . トミッつス , ビコ キロ 80 トミックス キュ 25 オ / 、フー 2 工ンドー , しのはら , ステンレス 永 \ 2. E F 6 引 セ 4 .500 DD54 950 キロ 28 200 系 キロ 28 キシ 80 クノ、ネ 5 引 カニ 24 オ / 、ネ 25 オノ、ネー 5 電源類第直取 5 重 永 Y4.450 キ / 、 20 モ / 、ネ 5 82 オ / 、 50 オ / 、ネ 25 EF6 引 000 ト \ 3.600 D D 引 オロネ 25 オ / 、ネフー 5 てごさいます。 キ / 、 2 5 モ / 、ネ 583 E F58 青 , 緑 , 茶セ \ 4 .800 D D 引 工 , \ 6 , 600 夜 9 時まで営業 LJ C ワレジット取扱※皆様の作品を展示しております キ / 、・ユニ 26 ク / 、 4 ロ E F 58 工 \ 6 .700 D D ロ セ Y3 , 900 定休日毎月 2 日・ 12 日 スロ 60 遊歩道 ス / 、 44 〒 156 世田谷区宮坂 2 ー 25 ー 1 E F 5 8 ヒサシェ Y 6 .900 C ディーゼル ト \ し 900 ス / 、ニ 35 ( 快速 ) TEL ( 428 ) 5301 E F 5 7 セ \ 4 ′ 800 D51 セ \ 6 ′ 500 ク / 、一口 マシ 3 8 マイテ 49 モ / 、凵 2 E F 57 工 \ 7 .300 C 凵 セ \ 4 , 500 ス / 、 43 研 \ 4.800 C タンク E F 57 ト \ 2 .500 ( 湖南 . スカ ) ス / 、フ 42 小田急 豪徳寺 オ / 、 3 ー ( 機 : 芸出反ネ土及び・各土出反牛あ取は齣 > 小田急豪徳寺 . 世田谷線山下 下車が御便利です u ギャー E F 用・・ ・・ 850 円〒し 各一枚田 0 円 ピンバイスリ 型紙 E D ・電車用 25 一 33E 350 円〒 90 送料一枚 0. 2 枚 200. 5 枚 300 ( 日車輸用・カッミ車輪用共 ) クモノ、 52 第 2 集サ / 、 48. 75 第 1 集 強力モーター付 2700 円〒 200 ・・ 0 円個迄〒 200 第 3 集 クモ / 、ユニ 44 , ク′、 47 u ドリル・・ ・ 7200 円〒 600 クモハし 3 第 5 集モ′、 IO し 102 第 4 集 ・・ m000 円〒 800 スタンド・ 第 6 集井の頭線 3000 系先頭車 ポール盤・・ ・・ロ 200 円〒 900 第 7 集井の頭線 3000 系中間車 3mm の鉄板に一 mm の孔がスト . 5 のスポーク車輸 ( 6 軸分 ) 各〒 0 第 8 集オハフ 33 , オハ 35 第 9 集キハ 7 レートであきます ( 実験済 ) シャフト無 80 円シャフト付 00 円 キ / 、日 . 田第 11 集スハ 43 第 10 集 u レース ( 旋盤 ) ・ ・ 37000 円〒田 00 ロ mm 用シャフト IO 本入・・・・・・ 300 円 N ゲ バイト 2 本 ( 4 種 ) 4200 円〒 IOO 未完成パイトー本 700 円〒田 0 tJ ジョイナー に 0 円 5 個迄〒 50 第 1 集井の頭線 3000 系先頭車 第 2 集井の頭線 3000 系中間車 U カッター S 刃福 2. い ~ 5 ・国種付 至渋谷井の頭線 200 円 中央線 N ゲージにもどうぞ ポルスター U 吉祥寺 英国 PECO 製品・しなのマイクロ製品取扱 至新宿 至立川 ①集電がよくボディーがふらっかない 毎月 歌川模型 不二家洋菓子店 ②どこのメーカーの台車にも使える 村上不動産 第一・第 3 火曜定休戸 ③ U ギャー E D 用に最適 歌川模型 M . M. M . T, T . T, 各 2 個入一組円 0 円 〒 180 東京都武蔵野市吉祥寺本町ト 1 ー 9 TEL0422 ー 22 567 N ・ H 0 ・ナローの専門店 し 0 ユ キ専門店 - 日本唯一の買受ー販売ー交換 部品 , キットフワセサリー , 完成品販売可 名鉄・近鉄のよく揃う店 ・作品ー HO ・ N ・その他各種鉄道模型 特製品・特価品・完成品・キット・パーツ クラフトキットパノラマカー Y38.900 ” 00 系 Y36.900 案内書詳細版ができました。前ロ 6000 モ 400. 引 0.600.80d 引 0.378L 3700 , 3850 , 3900. 3650 , 蛉 - 部数切れであ渡し モ 5200. 5500.6000. 3770 谷四一 一地下鉄中央線 - - 森ノ宮 できなガったガた , 近鉄ニュービスタカー 徹明市民 可、学校センタ - 30000 系 番入手されたガたも ナ宝町一丁目 金宝町通り 北 ビス釧田 00 系 3 輛 Y29.800 大宝寺真 再度御請求下さし カー 400 系 2 輛 .500 東海模型町〔 : : こ ] に 200 系 2 輛田 . 500 は無料であ送り致し コ匚コ : り匚 赤レンガのモ園 000 系 2 輛絽 . 500 まヴ。 史跡遊歩道 6000 系ー輛 IO. 000 長住町通り が目印です。 岐阜駅 クモハ 52 2 輔 Y . 圓 0 ・営業時間 ・電話・・・大阪 06 PM .0 : ~ PM .7 : 30 日曜日・祭日休業 76 ト 9469 〒団 0 大阪市東区玉造 2 丁目 25 番 1 1 号 新発売をを B & 0 、 00 屯クレンカト この店は意外な所にあって意外に揃う / 電柱広告 0 山 住宅地 0 ~ 3.2 rn ・ D C 6 ~ V 手元スイッチ付 岐阜 ナ販 波除小学校 噎公社 東海模型店 地下井天町 定休日 水曜日 583 3339 天土寺 岐阜市大宝町 2 丁目 6 番地谷 0582 ー 5 ト 4 引 6 〒 552 大阪市港区波除 5 ー 2 ー 23 ー 117 ー