を設 mokei 小田急伊勢原駅南ロ 2 分 / お気軽にお立ち寄りください。 谷 ( 0463 ) 95 ー 1459 火曜定休 ヒタ模型 各一枚に 0 円 リギャー E F 用・ ー 000 円〒ー 20 型紙 E D ・電車用 25 ~ 33 宿 350 円〒 0 送料一枚ロ 0 , 2 枚 240 , 5 枚 350 ( 日光車輪用 . カッミ車輪用共 ) 第 1 集 クモ / 、 52 第 2 集サ / 、 48 , 75 U レ′、一 ・・ 270 円一 0 イ固 5 〒 240 第 3 集 クモ / 、ユニ 44 , ク / 、 47 第 4 集クモ / 、田し . 5 スポーク車報 ( 6 軸分 ) 各〒ロ 0 第 5 集 2 第 6 集井の頭線 3000 系先頭車 シャフト無給 80 円シャフト付 00 円 モ / 0 1, U ジョイナー ・・に 0 円 5 個迄〒 60 第 7 集井の頭線 3000 系中間車第 8 集オハフ 33 , オハ 35 U カッターし替刃 6 枚付 800 円〒ロ 0 第 9 集 キ / 、田 , ロ第 10 集キ / 、ロ , 田第 11 集ス / 、 43 S 替刃 IO 枚付田 00 円〒ロ 0 第 12 集 第 13 集こだまー別系第 14 集クハ 86 キ / 、 58 R 替刃 4 本付 700 円〒ロ 0 第 15 集 第 16 集クモユニ引第 17 集キハ 55 ビン′、イス U 強力モーター付 2700 円〒 240 モ / 、 80 第 18 集 ク / 、田第 19 集クモ / 、 105 クモノ、 , 至渋谷 の頭線 第 20 集 モ / 05 中央線 吉祥寺 至新宿 第 1 集井の頭線 3000 系先頭車第 2 集左の中間車 第 4 集モハ 70 第 5 集クハ 86 第 3 集 クノ、 76 カメラの SS 英国 PECO 製呈 ロ取は及 . H 0 私鉄電気機関車 毎月 歌川模型 ①東武鉄道 E D 5 0 1 0 第 2 ・第 4 火曜定休 デッキ組立済 4000 円 、各〒 240 デッキ / ヾラ 2400 円 〒 180 東京都武蔵野市吉祥寺本町 '1 ー 1-9 TEL0422-22 浦 567 横浜きがらや模型店 〒 221 横浜市神奈川区大口電通り置 04 5 ( 401 ) 3 2 5 2 番 至東京 横浜線 ー大口駅 大口商店街 相 ス ト 103 至立川 川模型 ・京浜急行子安駅文は国鉄横浜線大口駅下車相鉄ストアー大口店向い側 東京・東村山郵便局私書箱円号 営業時間いさみやロコワークス , ニワモケイ特約店 1 1 : ~ 19 : PECO 製品 H 0 ・ N ・ナロー各社製品部品取扱 H 0 鉄道模型なら・なんでも揃う・セキネ 増瑚製品 E F 65 増・置形 20000 円 御召列車 5 輛編成キット E D 61 キットー 3800 円 中村プラ客車キット ・ 58000 円 E H 10 量産型 24000 円 E F66 ・ 田 500 円 スロ 53 , オユ , 0054 キット円 500 円 E 070 ・ ロ 500 円 中村精密製品 ス′、 44 , ス′、フ 43 , ″ 2 ー 000 円 5500 ′くラ D 51 ・ 26000 円 E 0 ー 9 キット 25000 円 ナロ 10 , ナ′、フ 1 1 , アダチ製品 5 系各車 ・・発売中 C 63 49000 円 オ′、フ引 , ス′、ニ 35 C59 総合キット 35000 円 モハ 4 ヨ冷房 2M8200 円 C 56 29000 円 ・各円 90 円 谷川製品 サハシ 165 非冷房 4700 円 ー 7500 円 キ′、 81 キット・・・ 5000 円 近鉄特急 30000 キット C いキット ー 6000 円 キ′、 80 , キロ 80 , キサ ・ 38000 円 C 10 ・一 3500 円 ☆特記以外は完成品です シ 80 キット・・・各 3000 円 月里山シェイ ( HO ) 38000 円 C タンクキット 4980 円 モハ 52 , サロハ 46 , サハ 48 トビー製品 C 2 タンク″ 4950 円 一次型キット各 4500 円 ☆ TMS パックナンバー 62 M 付キット 24900 円 N S E セット 26400 円 43 系 ( 合の子半流キット ) フェニックス製品 モハ 43 , サハ 48 , サロハ 66 1 号車キット 9200 円 あります ・各種 4500 円 80 系 300 キットロ 000 円 2 , 3 号車″各 4500 円 近鉄スナックカー 7 形 4 号車 3900 円 各種キット ・・ 3300 5 号車 4300 円 住友ワレジット御利用ください 其他各社製品 , く一ツ取物え . キットの改造及修理も致しております。☆ご送金は在庫至保土ヶ谷 至横浜 をお問合せの上 . 現金書留又は郵便小物替でお送り下さい切手代用は扱いかねます 〒 220 横浜市西区久保 29 ー 16 TEL 5 ( 231 ) 12 関根模型ー 鉄道模型の店 鉄道模型の店・創業四拾有余年 H 0 , N, ナロー 日赤 市役所 病院 H 0 ・ N ケージ 各種キット豊富に品揃え / 日本信販・ JCB ・ IJC クレジット取扱い ライプスチーム 新発売 部番田 85 高級継目板 20 号レール用 一枚 200 円 ( 有 ) タカダ ' 鉄道模型専門店 H 0 ・ N ゲージ 部品・アワセサリィ キット・完成品 駅前店 富士急名店会館 ( 本館 ) 4 階快進堂本店 西減タカ乙つ国 道 号 線三相銀行 快進堂模型店 本店〒 4 田沼津市大手町 4 ー 3 ー 54 TEL0559 ( 62 ) 3994 駅前店富士急名店会館 ( 本館 4 階 ) TEL0559 ( 62 ) 7 Ⅲ ( 内 348 ) 東海道線 第二京浜国道 店 当 子安駅京浜急行 0 太陽神戸銀行 0 0 0 G. S しなのマイクロ製品 カッミ製品 沼津 静岡 半田市と知多半島 刈谷市と碧南方面 一番豊富に前っている 鉄道模型の専門店 ムアに 浜松模型ノ、トヤ HO ・ N ゲージ 中 ト模コ = 各完成品 銀丸りル店至 ロ 行井 浜 アクセサリー マ 行士駅 松菱デパート 浜松市田町 325 ー 24 谷 ( 0534 ) 53 ー 4594 旧国道一号線 町 静 岡 交差点 さの模型 中町ビル 中町バス停前 県庁 ・火催定休 ( 駐車場あり ) 〒 420 静岡市追手町 10 ー 102 谷 0542-53-6361 国鉄半田駅前新川通り 半田店 T E L0569 ー 22 ー 5525 名鉄刈谷市駅前西御幸通リ 刈谷店 T E L 0566 ー 22 ー 4338 ー 117 ー
↑車体の接着が固ったら前面と側板の接合部を仕上げる ↑アルミサッシはマスキングして銀色を吹付 した。路面電車の窓は , / くスのよう 装を施したいところですが , 手軽な なフラシート片をかませて , 高さの なペラベラの感じを出す方がいいの 市販の動力装置を用いることにしま 調整を行ないます。 で , 透明塩ビシートに , そのままサ した。 55 , 58 , 59 号は架線集電とレール ッシの色を吹付ける方法をとったの だるまやの 8.5 車輪のパワーユ 集電を床下のスイッチで切換える結 です。 ノトで軸距は 2 種類あり , 55 ~ 58 線になっています。配線は一方の集 車体と同じように方眼紙に窓枠を 号は 17 , 59 号は 20 を用いていま 電端子を架線と付随台車側で切換え 描き ( この場合は裏返しではない ) , す。騒音が気になりますが , モータ るようにしてあり , 0.4 簡燐銅線を それをマスキングテープを貼った透 ー片側の結線だけで走りますから便 使った架線集電側の先は , ちょうど 明塩ビシートのヒにのせます。カ 利です。なお新製品とでは取付ポル 車体を取付けたとき上枠と接触する ターで切り込んだら紙をとり , マス スターの形状が異り , 作例床板は 1 . 2mm プラシート , 動力はだるまや製 キングテープのサッシにあたる部分 ではちょうど中心ヒ。ンの両 を , ビンセット等を使ってはがしま 側で固定するタイプを用い す。この状態で銀色のスプレーを吹 ています。 付けて , 乾いてから窓部分のテープ 台車としては 55 号に日車 をはがせばできあがりです。塩ビシ K10 形 , 56 ~ 58 号に都電用 トに窓枠を印刷したものと同じ原 D23 形 , 59 号にポールドウ 理ですが , カッターの切り込みが入 イン " R " 23 形をはかせまし っているので印刷したものより立体 た。市販の路面電車用台車 感があります。窓枠類は車体に取付 の中では D23 形が近代型に けられる大きさに整えておきます。 ふさわしいでしよう。床板 は 1.2 プラシートです。 下まわりと動力 動力ュニノトと付随台車は 窓が大きいので床下動力にして内 床板に取付けるとき , 適当 ←排障器には市販 のバンタ用パーツ などを利用する。 床板を車体に 取付ける 架線 矛 4 図 ( 上から見る ) 一方の集電を架線と付随台車側で 切換える。架線集電側の先端部は 車体上枠と接 触する。 絶縁車輪 進行方向 十 切換スイッチ 集電車輪 一 99
日 00K5. KALMBACH B リ 0 ー NG AN HO 期 00 石 RAILROAD By John 0 on WITH P R502A 打 Y MR 誌に連載された HO レイアウト , ジェローム & サウスウェスタン鉄道の 製作法を 1 冊にまとめた , カラー 40 枚を含む写真とイラスト 200 枚以上のグラ フィックな解説書。 4 Ⅸ 8 フート ( 約 1 . 2 x 2.4 m ) の小型レイアウトはアリゾナ の銅山をメインシーナリイにとリ入れ , 更に 2 x 6 フート ( 約 0.6><1.8 m ) の港 の引込線の延長セクションを加えてある。 解説英文 2 0 0 0 円送料 250 円く略号に 0 引 H 0 レイアウト〉 最新刊 / レイアウトプラン集 最新刊 M P M 3 新レイアウトプラン集 入荷発売中 / 西ドイツの鉄道模型専門誌 M ー BA が発行し ているレイアウトプラン集。 1 冊に N ・ H 〇・ H 〇 e などの大小プラン図ガ 9 〇 ~ 1 〇〇入 っていまヴ。解説はドイツ語でヴが , プランを けでも充分にたのしめる本でヴ。 M P M 1 新レイアウトプラン集 ( 少々在庫・品切近し ) M P M 2 新レイアウトプラン集 M P M 3 新レイアウトプラン集 〒一冊 250 円 各 3000 円 2 冊以上 350 円 GD 鉄道 JOHN ALLEN BY LINN H. WESTCOTT M 側 EL 雇席 期研 P $ DNA ″″ 新日 J を「 0E0 & S 側物 we ル A 00 池ⅵ we 引心 0 しれ build 引を p by 引 西ドイツ MIBA の 1 丁 1 1111 ・Ⅲ MO 服 M 皿に MOOELLBAHNER 。 . PLANEN ・ MO 服Ⅷ H ) No. 1 No 2 No. 3 解説英文 24X28 5cm 144 ページ 書店 / 模型店にお申込の場合は , 「機芸出版社取扱 : K ブックス , G D 鉄道」の略号で注文者の電 話番号をそえて御注文ください 書店に御注 文の場合は 洋書の御注文はいすれも會 の要領てお頤いいたします 取扱機芸出版社
3 ↑集電用パンタはネジ 1 本で取付けられる ついているスプリングの 1 本をはず P S 16 などを取付けてしまうと , 簡 電しない場合はカワイモデルのビュ して上昇力を弱めて使っています。 ーゲルなども手軽に使え , よく似合 単に集電用と取換えるというわけに 架線集電は快調で , レイアウトで います。 もいきません。 パンタグラフの大 走らせてみると , パンタグラフを取付けて , とりあ ゾマフェルト社は架線集電用品の きさや碍子の形状云々よりも , 確実 えす試験走行してみました。ギャー 専門メーカーですが , カタログを見 な集電がいかに重要なことかがわか ュニットの騒音は高めですが , まず るとディテールよりも機能を優先す ります。また摺板の大きさはカープ る姿勢がよくあらわれています。ま は順調に走り出し , R 150 のカープ での架線の張り方とも関係します。 も楽に通過しました。当鉄道のレイ たネジー本でとりつけられるのは大 これらについては , いずれレイアウ アウトの架線は , 欧州型の機能派 ( 架 変便利です。日本の製品はすべて碍 トを紹介する機会に報告したいと思 線径 0.7 あるいは打抜カテナリー ) 子で取付けますが , 屋上ディテール います。 の , くランスを考えれば , もっと簡単 と米国型の実感派の中間をいく 0.5 な製品があってもいいと思います。 径を用いており , パンタグラフに ↑ R150 のカープでも外れずに通過できる ご存してすか ? レイアウトに欠かせない信号機類か 津川洋行からこんなに数多く 発売され . ているのを・・ 津川洋行。 N ゲージ用信号機シリーズ いすれも塗装済 , 2 本入 谷腕木式信号機 I 高さ 39 % ¥ 400 0 三灯式信号機高さ 33 % ¥ 300 ⑧腕木式信号機Ⅱ高さ 36 % ¥ 400 ◎四灯式信号機高さ 35 % ¥ 400 好評発売中新しいディオラマ素材 グランドカバー 5 種類各 \ 200 通販ご希望の方は往復ハガキで当社までお問合せください 0 ④ ① ⑤ ◎ ⑧ ◎ ◎ ⑤入換信号機¥ 400 お中継信号機高さ 35 % ¥ 400 ⑥特殊信号発光機高さ 35 % ¥ 400 ⑧踏切 ( 警報機 + しや断機 ) 高さ 26 % ¥ 500 ①道路信号機高さ 46 % ¥ 400 津川洋行 〒円 2 東京都八王子市大横町に一田 T E L ( 0426 ) 25 ー 8409 ー 102 ー
製品の紹介 ↓ノくワ トラック方式の動力装置 三一三箋 き一ョ当 = 三一を ` 1 カストプロックで ・前作 一体化した , E D 7 1 矛 1 欠型 と同じものである。 駆動軸 2 軸の内 , 塗装済完成品 34000 円 アダチ製作所製品片方の軸の車輪は モーター付キット幻 500 円 天賞堂発売 左右両側ともゴム 実物は早くも引退してしまった東 タイヤを装備。牽引力アップをはか 北線の交流機 ED71 。その第 1 次型 っている。前回では , 集電を簡単に が改良品となって再登場した。前製 するため片側車輪 2 個にゴムタイヤ ツの軸箱や端梁部分などはハンダ 品の発売は 1978 年。 を付けていたが , 当然今回のように 付 , ホワイトメタルのプレーキシュ 上まわリ真鍮プレス , 下まわりダ 両側ゴムタイヤにした方が駆動バラ 砂箱 , フレーム側受 , プレーキ イカストを主体としたしつかりした ンスが良い。しかし動力台車では車 シリンタ、一は接着により取付ける。 製品で , 以下改良点について述べよ 輪 1 個しか踏面で集電しないことに さて , 動力装置 , こでもパワー なる。 トラック方式が採用された そこでもう一方の台車は , 絶縁車 ます屋上は , パンタを除いて新ノ 完成部品ではなく , 鉄板を折リ曲げ 輪にプラシをあて , 全車輪から集電 ーツを使用 , 面目を一新した。特に たフレームをベースに , 小ネジで組立 前回はホワイトメタルを使った碍子 しているのである。 てるもの。軸距 40mm ・車輪径 15. 5mm 特に細密機というわけではないが が挽物・メノキ仕上げになり , のパワートラック。中間車輪の車軸 外観・内容が程良くまとまった製品 とひきしまった は下を通るので無関係。 といえよう。 動力装置は , パワートラックと称 モーターは電機子の l()X11mm 弱の しているが , 現在 両軸式で , フレーム上部にはめ込み 流行のモーター内 上部端子を交換して , その先端に集 蔵タイプというわ 電プラシをハンダ付けする。下部端 けではなく , 従来 子はそのままフレーム内側に接触し からのタテ型モー てアースされる。 ター方式を , ダイ 車輪は 13 本スポーク , 片側ブッシ ュ絶縁 , 打込済。円形軸受付で , ウ ォームホイールはデルリン製 , キ、ヤ ー比 38 : 1 。 中心ヒ。ンはフレームの頂部にの 2 ネジを固定 , 車体端梁とは絶縁して ナットで止める。心皿面はレールよ り 24 . 5mm であった ナンバープレートは E D 181 ~ 183 メーカーズプレートは 4 種と , 3 輛 分が全部入っている。 ↓完成した動力装置の下側と中間車輪 1 80 ・ 1 6 .5mm ↑集電プラシを付けた遊び台車と動力台車→ 51
フ。ライマースフレーを・ 吹いておきます。作例 の中で 55 号たけはアイ ポリー地を広くとり , キャラクターシールな どを使って , カラー写 真のように全面広告車 t 1 . 2 シートを重ねる としました。といって も商店街 " モトマチ " の字だけが入っていま す。実感を出すために もっとケスケスしい広 百をつけると , せつか く端正につくった車輛 を早々に汚してしま い , もったいない気が したのでやめました。 準装後に窓類を接着 7 . 完全に密閉する 8 . 屋根ができあがる し , 目リ面窓には 0.4 線によるワイ 幸い , グリーンマックスから N ゲー マフェルトの 941 番 , ドイツ国鉄新 ーを差込みます。窓からはモータ ジ都電用のステッカーが別売されて 型用を用いました。ロコインターナ ーが見えるので細かな内装は意味が いる ( 西武 , 伊豆急と一緒になって ショナルの DuWag カーのモデルに ありませんが , 窓下に 1 発泡スチ いる ) ので , 少し小さめですが利用 はこれがついています。市販の P S ロールを帯状に切ったものを貼ると しました。方向幕枠はプラシートで 16 , ナロー用との大きさの比較を写 ロングシートらしくなります。また まとめ , 別に装してから接着しま 真に示しておきます。実際はナロー 運転台背後の仕切板を付けることに した。後は車番を貼り , ライトレン 用あたりが日本型トロリーにふさわ よって , 卍面から見た感じはぐんと ズ類を取付けると車体は完成です。 しいサイズかもしれません。架線集 よくなります。この部分はプラシー バンタ集電 ト片の上につくり , 後から車体の下 枠 E に接着しました。一部には運転 現在架線集電レイアウト 手をのせましたが , 0.8 線で固定 を製作中で , そのために集 してあり , とりはすし自由です。 電用パンタグラフを採用し " ワンマン” , " 乗降車優先 " などの ました。残念ながら日本型 表示は実感をもりあげてくれます。 には市販品がなく , 西独ゾ 効 H バンタの大きさの比較↑ 左から軽便用 ( 乗工社 ) , PSI 6 ( 天賞堂 ) , 西独製。 架状 線の 電転 中央にカワイのビューケル 仕 を取付けた例。小型車 子 は 切 によく似合う 0.5 3 . 原型のできあがり ャスリとサンドベーハーて整形 2 . アクリル板 シリコン レジン 6 4 4 底の平らな容器に原型 を固定しシリコンを流す 5 型にレジンを多めに流す 6 . 2 mm 厚アクリル板などを 用い , 手で曲げながら気泡を 逃がすようにして押えつける 矛 5 図 屋根板の作り方 ー 101 ー
M D T ( 松ヶ崎電鉄 ) 5 0 形 5 5 ( 5 6 ) 0 1 / 1.5 ′ 6.5 28 3 ′ 30 34 車体はプラシート・屋根は レジンキャスト・集電は架線 フリーランスのトロリー 松ヶ崎電鉄の新車 夫 〔写真・筆者撮影〕 小型ボギー車があげられます。そこ 日召和 30 年代後半から 40 年代前半に デザインとモテル化 で今回はこれらを種に , どこの路線 かけて , 路面電車の大都市における 今回製作したのは全部で 5 輛で , にひぎとられても調和しそうな , 近 撤退がはじまりますが , この頃 , 戦 松山市内線に見られるようにまとめ 代型路面電車をデザインしてみまし 後の全盛時代のスタイルを持つ最後 て 50 形と命名し , 55 ~ 59 の車番を与 の世代の車輛が登場しています。短 た。 えましたが , 基本的には 2 種類の車 当松ヶ崎電鉄に入線したのは 50 形 命を予想してか技術的な進歩はみら 体構成になっています。 55 , 56 号の と呼ばれる 5 輛の張り上げ屋根の小 れず , 旧型の電装品を流用したもの 第 1 グループは , 現役最小サイズで 型ボギー車で , 車体は基本的に 2 種 も少なくありませんが , 路線廃止後 ある全長 10m そこそこの両端ドアー 類あります。車体はプラシートで構 も他社線にひきとられたりして , 現 タイプの小型ボギー車です。窓は 7 在もそのほとんどが現役で活躍して 成し , 新しい試みとして屋根をレジ つですから西鉄北九州線の 300 形に ンモールドで製作しました。また現 います。少量多種にわたるため , ど 似ていますが , H ゴムタイプではあ れがその典型ともいえませんが , 私 在建設中の架線付レイアウト用とし りません。前面は 2 枚窓形。現役で の好みで選ぶと , 京都市電 2000 ( 現 て集電パンタグラフを備えました は旧日光軌道線のもの等が岡山電軌 伊予鉄 ) , 福岡市内線 300 ( 現北九州 はれものにさわるようでは精神衛生 で走っていますが , 作例は湘南型の 線 ) , 長崎電軌 360 ・ 370 ・ 500 などの 上よくないので , ディテールは最少 ような上方向の傾斜はなく , 左右だ 限にとどめて , 取扱いやす けに傾斜したデザインにしてありま く , かっ雰囲気が十分味わ す。 55 号と 56 号の違いは , ヘッドラ えるモデルをめざしていま イトの大きさ , , くンパー形状と台車 す。このような近代型路面 です。 電車はトロリーモデリング 57 ~ 59 号の第 2 グループは少し長 には欠かせない題材だと思 い 11 m 級で , 中央よりにスライドド いますので , 少しでも手軽 アーを持っタイプです。参考にした につくってみたい方々への のは長崎電軌の 500 形で 59 号がこれ 参考として , 5 輛の作例一 に一番近い形をしており , 裾まわり 般にわたる製作法を御紹介 や出人口は直線で構成されています したいと思います。 4 、泉 0 94
オ 2 図 58 号分解図 屋根板 ( レジンキャスト ) パンタグラフ 共に t 0 . 5 プラ をつくっておく必要が あります。 以上の準備がすんだ ら , ェポキシ系接着剤 で車体内側に固定しま す。下枠は裾から 8 簡 のところに下面がくる ように固定します。 8 厚のスペーサーをつ くると正確な固定がで きます。枠が取付けら れると , 車体はしつか りしたものになりまし こで前面と側板 との接合部の隙間にプ ラ用パテを埋めて , 集電切換スイッチ の角の部分をサンドベ で滑らかに仕上 ウェイト 5 X 1 0 X 20 げます。 動力ユニット取付 塗装前の車体に取付けるものには は 2 枚を貼り合わせ , 前面はフ。ラ角 ーとライト枠があります。 材や丸棒を使って整形した後 , 4 面 ンパーはプラ角材でつくりました。 を組み上げます。 前照灯にはエコーモデルの 100W 型 ター ( P カッター ) を用いると幅の 次に , 真鍮アングル材で枠を組み と小型と称するもの , 尾灯には天賞 あるスジがついて便利です。 ます。上枠は 2 x 2 mm を用いてハン 切抜きの終った側板類は , 最後に 堂の電車用を用いており , 尾灯枠だ ダ付で組み , 屋根板取付用の帯板を 600 番 ~ 800 番のサンドベーパー け準装前につけました。路面電車の で仕 渡します。この上枠は架線集電の通 上げ , メクレ部分を落します。側板 前照灯枠はふつう厚目で , 作例はあ 電部にもなっています。下枠は 4 x まり適当でないかもしれません。 4 で組み , 床板を固定す オ 3 図 ノくンタ取付 イフ。などで自作するのもよいでしょ るために 1.4 のタッフ。をた う。ただし点灯式にする場合は , プ てておきます。また車体幅 ラ車体ですから放熱対策を考える必 が狭いので , モーター付の 要があります。 床下部が自由にとりはずせ 窓は , アルミサッシタイプにしま るよう , 一部分に切り欠き 窓ガラス ( 塩ビシート吹付 ) 側板内側 上枠 ( 2 x 2 アングル組 ) ワイ′く一 t0 . 5 プラ 側板外側 方向幕枠 t 0.3 プラ t0 . 5 プラ 下枠 ( 4 x 4 アングル組 ) t 1 . 2 プラ t 0.5 プラ 2 X 2 プラ t 0 . 5 プラ テールライト ヘッドライト ネジ止め l—付随台車取付 床板 t 1 . 2 プラシート 0 0 0 ノ、ンノく一 2 X 2 2 x 2 プラ角材 排障器 ( ノヾンタ / く一ツ ) 上粋 8mm 厚スペーサー を使って組立 運転室仕切板 下枠 ロ■ロ 0 ーロロロ 0 プラシートで組みあげた車 体に上枠と下枠を接着する 前面はプラ角材や丸棒をはさんで立体的に整形 98
草軽電鉄デキ 1 2 宮崎不ニ夫〔東京都〕 名高い草軽・ L 電の〇ナローモテル。小振りながら特異な外観ゆ えに作り応えのある題材で , パンタを始めとする苦心の作。車体は 部分的に 2mm の厚板を使って重量感たつぶり , 可動式軸稙は上下動 を増幅して見せる工夫ガ凝らされている。大きなヘッドライト背面 はミ二プラグ状になっていて , 差し込んだ状態で点灯 , 昼間は引き 抜いて表情の変化を楽しむことができる。バンタは集電可能。 くナロー・田 .5mm> ー里鉄道岩平駅 富永ー矢〔東京都〕 16 番レイアウトー里鉄道 ( 423 号に掲載 ) の支線として建 設中のナローライン , 月見線の中心となる駅で , 頸域鉄道 ・新黒井駅をプロトタイプとしている。一見 , 普通の木製 ストラワチャーという感じだが , 実は本物の木造建築とほ ば同じ骨組の上に成り立っているカ作である。その , 細ガ く組まれ骨格がほとんど見えなくなってしまうのは仕方 ないとしても , 充実した内容にふさわしい , もう一段てい ねいな塗装と仕上げであったらと惜しまれる。 くナロー〉 1 ~ ・い ' 曾鬆第受総 ー当ロ凸第
ー C 発振の′ヾノレス混合により スムーズなスタートカヾできる トランジスタコントローラー物を」 0 の作り方 一回路設計にあたって これまで発表されたトランジスタ コントローラーの多くは , 自動加速 と惰行運転が目的なので出力電圧の 波形が完全な直線 ( 直流 ) です。つ まり車輛に送られる電流の「かたち」 ックとほ そのものは普通のパワー ぼ同じなので , スムーズなスタート いう点ではあまり期待できず , N ゲ ージの車輛などはどうしても飛び出 し気味になります。その点 , 今回の 回路を実験したところ , サイリスタ 方式に近いスムーズなスタートがで きることがわかりました。 そこでこの回路を基本として , れにいろいろと欲ばった機能を加え るという感じで , 回路設計を進めま ーー設計仕様ーー ①、・ HO 両用が可能な容量とする。 出力電圧 ( 最大 ) 18V 出力電流 ( 最大 ) 2 A ②スヒ。ードコントロールは手動及び 自動加速とプレーキ操作を可能と し , 起動や低速走行も重視する。 ③自動加速時の加速率や惰行時間を 選択可能とする。 ④車輛各個にスタート電圧の設定を 可能とする。 ⑤過負荷警告灯及び高速自動復帰型 の電流プロテクター回路 ( 電子式 プレーカー ) を内蔵する。 0 , トランジスタラジオの 回路ガ読めて組立ガでき る鉄道模型ファンなら , この最新 式の T 日コントローラーを自作できまヴ。 高性能な自動加速と手動スロットルの両機能を 持っこのコントローラーは , アメリカの " 34 New Ele- ctronic p 「 Ojects fO 「 MOdel Railroaders" に , 著者の Tho 「 ne 氏が発表している単純明快な回路を参考とし , それに独自の設計を加味して試作 , 各種テストを重ね て完成したものです。 電気についての初心者や年少のファンには製作をあ すヴめしませんガ , 上記のようにる程度の経験を持 つ方なら , このトラコンの良さを味っていただきたい TMSe 集部 と思いまヴ。 第 1 回 梅田嗣芳 0 0