日召目和 30 年代のある日 , 私は東海道本線 0 とある駅 0 設計の概要 : 構内で , 特急列車撮影のため待機しています。そ 高速運転に十分耐えられるように , ポイラーはできる ばに特急通過のため C62 牽引の急行が待避しており , たけ大きくしました。ェアーコンプレッサーや給水ポン の駅から延びている支線の方角には , いましがた発車し フ。等の補助機類の取付を近代国鉄型の標準的な位置にし た C63 のドラフトがかすかに聞えています。やがて列車 現行の車両限界におさまるように決めましたが , 南アフ は轟音と共に近づき , 太いポイラーがおおいかぶさるよ リカの 16E には及びません。しかし C62 よりはだいぶ大 うにファインダーに拡がりました。 きくなり , 機関車重量も 105 トン位にはなりそうです。 その後 , 私はこの特急専用機添乗の機会を得ました。 車軸配置は 2 C 2 とし , 動輪上重量を 53.7 トン ( 軸重 速度計の針が 100km / h を指してかなりの時が過ぎても , 17.9 トン均等 ) とします。そしてせめて一つ位は 16E を ポイラー圧力計は依然として定圧の 18kg / 52 近くを動 上まわるものを思い , 動輪径は国鉄計画機 KC54 クラス きません。機関助士は , ストーカーと給水ポンプに仕事 と同し 1850 ミリを採用しました。このためポイラー中心 の一部をまかせてゆったりと席にかけ前方注視に余念が 高は相当高いものになりました。 ありません。現車 15 輛。 550 トンの客車を従えた機関車 サンドドームはポイラー上部に乗せました。ポイラー のキャプ内は , C59 や C62 の特急に比べ , 動揺が少なく 高に加えて重心高上に輪をかけるようですが , 砂容量の なっています。これも , 大型蒸機の高速運転に十分耐え 充分な確保及び補給作業性の良さとデザイン上の名目で られるように軌道強化が完了したせいでしよう。聞くと 目をつぶることにしました。位置は少し後方にずらした ころによると大型の D 型特急貨物用機の設計が進行中と 方がおとなしい感じがするのですが , 重量配分と , ガム のことです。またまだ蒸機の時代が続きそうです・・・ シャラにつき進んで行く感じを出すため , C 62 と同じ位 と , こんな夢を描いて作ったのがこの C64 です。この 置にしています。 あとには建設規程変更により軸重 20 トンを越す C 型機や ポイラー安全弁は車両限界のため標準位置には取付不 D 型機が続々と生れる夢が待っています。 1 3 4 24
亠 . 、朝 ! ー要ジを 1 実物設計者の立場から 自由型 C64 を見る 田隆雄 模型を作る人たちは , 実物の車両を作るわれわれにと って実現不可能な理想像を , 模型としてどんどん実現さ せてしまうから , まことに羡ましい。特選になった白土 武男氏の作品ー自由型蒸機 C64 は , まさにその好 例である。 戦前 , ある機関車メーカーが南アフリカ鉄道の 16 E ク ラスの向うを張って , 日本でも動輪直径 1850 の機関 車 ( 実物 ) を作り , これを国鉄 ( 当時の鉄道省 ) に献上 しよう , というすばらしい計画を立てた。しかし , その 折の国鉄の対応は , そんな機関車をただの 1 両もらって も , 運用に困るからということで , 体よく断わってしま った・・・・・という経緯がある。昭和 14 ~ 15 年のことである が , 当時のこととて , その機関車の軸配置は 2 C 1 であ ったから , ポイラの大きさは白土氏の C 64 ほど大きくは ない。 そんなことで , こんどこの C64 の模型を見て「わが意 を得たり」という感を深くした。機関車全体の構想や各 部の構造・手法は , 白土氏の説明文で明確に示されてい るので , もはや私からそれ以上の蛇足を付ける余地もな い。要するに機関車全体から見ても , / くランスが非常に よくとれている。大直径の動輪を付け , さらに巨大なポ イラを載せているが , いささかの危な気もなく , 実物の 機関車としても , じゅうぶん実現可能なものである。 分の隙もない企画の下にでき上っているということで , 絶大の賛辞を送りたい。 白土氏の手法で私がもっとも感銘し , そして嬉しく思 ったのは運転室側戸の下部 , そして炭水車側面の下部に 水平方向の灰色の帯を塗装し , さらにこの帯の上縁に運 転室床板の高さと同じ位置に , 歩み板や床板のふちがね ー 23 ( 化粧アングル ) と同じ幅の白線を入れたことである。 国鉄のテンダ機関車が C58 形以降 , 密閉式の運転室を採 用することになった。実用上の立場からすれば密閉式は 大変結構であるが , 形態的には鈍重の感が強くて , D51 や C 57 のような後部が開放されている運転室とは , 軽快 さという点で見劣りがする。密閉式の運転室はとりわけ 運転室前部の床板と側戸の間に段差があって , この辺り の線が C58 以後の機関車を非常に見苦しくしている。白 土氏も , おそらく私と同じ感触をもっておられるのだろ う・・・・・この段差をかくすために非常に巧みな手法をこら された。つまり , 上記のような塗装による擬態粉飾であ る。まことに巧みな手法であるのに感心すると共に , 実 物の機関車 , 例えば山口線を走っている C58 などにも , このような塗装を国鉄当局にも薦めたいほどである。 白土氏の C64 で難点をひとつだけいわせてもらうと , それはポイラの安全弁である。白土氏もこれにはずいぶ ん苦労されたようだが , 同氏が案じられるように国鉄基 本の背の高い安全弁 , とりわけ 16 た 9 / c 加 2 以上のものは いっそう背が高いので , これをポイラの直上に付けるこ とは , 車両限界に抵触するようになるし , また模型全体 としての美しい輪廓をこわしてしまう。それゆえ C 64 模 型の場合 , 安全弁だけは思いきって国鉄の基本にとらわ れず , もっと背の低いものを , ポイラの直上でなく , ポ イラ中心の垂直線から 30 。ぐらい斜めの位置にずらせて , 左右対称に 1 個ずっ取り付けることにしたらどうだろう か。 以上は実物の機関車を設計・製作する立場からの見解 で , 模型の製作とは , はなはだ縁の遠い人間のタワ言と して , お聞きとりいただきたい。
C649 イ第髢し ) 姦 - ン らー 凾 01 い わいド、个 水タンク容量・・ 石炭積載量・・ 弁装置の種類・・ 計画年・・ 機関車重量 ( 運転整備 ) ・・ 105 .0 t ( 空車 ) ・・ ・・ 93 . O t 動輪上重量 ( 運転整備 ) ・・ ・・ 53 . 7 t 機関車最大軸重 ( 3 軸均等 ) ・ ・・ 17 . 9 t 炭水車重量 ( 運転整備 ) ・・ ・・ 63 . 0 t シリンタ、、 ( 直径 >< 行程 ) ・・・ 550X660mm 16511kg 引張カ・・ ・・ 18 . Okg 使用圧力・・ 火格子面積・・ 5 . 0 m 全伝熱面積・・ 3 25 m ・・ 26 rn ・・ 12 t ・・ワルシャート式 ・・ 1956 年 ( 昭和 31 年 ) この模型設計によリ , 設計者 か実物諸元を想像したデータ C649 ト 寺、く・ - り物
ModeI Trains MEN 凵・ Fleischmann 《 PiCCOIO 》・ M 爪ぼ R Ⅸ・ ARNOLD-N ・ ROCO ・ Rivarossi ・ Lima ・ Peco ・ LGB ・ Marklin 《 miniclub 》・旧 ERTREN ・ KATO ・ Tomix ・ Shinohara ・ GreenMax ・ FALLER ・ VOLLMER ・ Kibri ・ BRAWA ・ POLA ・ Herpa ・ HELJAN ・ TSUGAWA ・ BUSH ・ Ginga ETC 取扱品目 : 文具・事務用品・画材用品・デサイン用品・ホビー材料・素材・模型用呈・洋紙・和紙・製図用品 ・東京都中央区銀座 2 ー 7 ー 1 5 〒 1 0 4 四丁目和光 三趨 E ( D83 Ⅱ担当者佐藤・長谷川 伊東屋 電気機関車 ファーン 責方の 鉄道の新しい主役 チンチンチン 高周波工ースは , 停車時や走行中の車輛の 高周波 点灯や , B B サウンド S L ドラフトの 工ース 電源として , またタイフォンやホイツ 3800 円 スルをスイッチて任意の場所て鳴らせ られる画期的な製品てす。なおタイフ オンの一部に低周波トランジスタを使用したものがあリます 高周波工ースを取付けてショート状態になる時には当社あて はがきてご連絡ください。交換部品を無料送付いたします 好評発売中日日サウンドシステム SL ドラフト N ( 貨車組込完成品 ) 3 0 円黒気機関車の停車中の黒気もれ音ガら , E い 0 しホイッスル ( 貨車組込完成品 ) 2 0 円電気・ディーゼル機関車の警箘音。音質可変です S しドラフト S ( 組込ユニット ) 2 0 円速度に同調して高速まで実感的サウンド D し工ンジン ( 貨車組込完成品 ) 2 0 円ディーゼル機関車のエンジン音を楽しめます タイフォン T - NP ( 組込ュニット ) 2 0 円電車のタイフォンをファーンと■ガせます踏切警報システム 5800 円踏切第報音とランプの点。ゲージを問わす 特約代理店知 . 三ッ星商店 , 宮沢模型 , 京都模型 , カッミ模型店小売 . マッノ寸莫型 , 工コーモテ・ノレ 〒 368 埼玉県秩父市大野原に 47 ー 3 TEL ( 0494 ) 24 一 79 Ⅱ 株式会社バンプー お近くに取扱店のない方 , 通信販売致します。 当社通販係まて。 精度を誇れる本格加工性能 / T ① MIN ト M レ 210 ・ネシ切り、自動送りに便利な正・逆転 が自在て静かなモーター T ①ツ① M ー物ト AT ・正確な作業かできる 0 占セッティンク ( 三爪ユニバーサルチャック付 ) のノ、ンド丿レ 標準価格 1 15 , 000 ・ミーリングアタッチメントて、さら T ①ツ①融ーー①ー [ む一 に広がる加工範囲 標準型 ( 主軸回転 850 ~ 3100 「 pm6 段 ) ー爪ユニバーサル 標準価格 \ 98 , 500 チャック付 標準価格 Y39,OOO ・センター心高 52mm ・心間距離 21 m ・往復台 T ①ツ①ー物ー①ー [ 一 振りの 58mm ・べッド上の振りの 104mm ・主軸貫 高速型 ( 主軸回転 8000 ・ 12000 「 pm2 段 ) 通穴の 10.5mm ・主軸回転数 0 / 650 / 950 / 1100 / 2100 / 3100 rpm (60Hz ) 280 / 540 / 780 / 910 / 1710 / 標準価格 \ 39 , 000 2500 「 pm ( 50Hz ) ベルト掛け換え 6 段・モーター コンデンサーモーター単相 100V ・入力 1 W ・出 ・詳しいカタログご希望の方は、 カ 60W ・ 2400 「 pm ( 50Hz ) 3000 「 pm (60Hz) ・外寸 本社ミニ・マシン事業部まで 490X256X150mm ・重量 8k9 ■販売店 ( 実物を展示しております ) 西詩をを水ラ ・東京 / ( 株 ) 伊東屋 03 ( 56D83 Ⅱ ・東京 / ( 株 ) 酒井特殊カメラ製作所 03 ( 543 ) 3866 ・名古屋 / オガワカメラサービス 052 ( 241)SI 48 〒 0 豊中市長興寺南 4 丁目 3 番 1 号 TE L ( 06 ) 8 ー国 ( 代 ) ・東京 / ( 株 ) 東急ハンズ町田店 0427 ( 28 ) 25 ロ ・大阪 / ッカサ模型店 ( 96D6565 ・マシン事業部 T 係 ・東京 / ( 株 ) 東急ハンズ渋谷店 03 ( 476 ) 54 引 ・広島 / 物 0822 ( 2D5925 よ - ユー 1 ー 1 蒸気機関車 ガラガラ ディーゼル機関車 ビ 踏切 210 主な仕様
製品の紹介 0 真鍮プレス・ハ ンダ付組立を基本 としているが , 伝 ナイアカフ N Y C 統的ともいえるの が工ッチングを極 カ排していること 円 8000 円 天賞堂製品 で , ランニングボ N Y C ( ニューヨークセントラル ードの網目くらいにしか使っていな 鉄道 ) のナイアガラは , 1945 年から い。ポイラーのバンドは帯板のハン 1946 年にかけて Alco で製造された客 ダ付 , リべットはすべて打出しであ 貨両用機で , アメリカ大型蒸機時代 る。各部にロストワックス , ドロッ の末期を飾った高性能機として知ら プ , ダイカスト等を使用 , 特にディ れている。アメリカ型蒸機では珍ら テールバーツとしてロストの点数が パイピング い大型ディフレクター 多い て驚くのは , スロットルや機関士の や機器があまり表面に出ていない太 モーターはキヤノンのコアレス , 座席などが , ロストワックスパーツ いポイラー , 計 7 軸の長大なテンタ、、 ダイカスト製キ、ヤーポックスの全軸 で , ちゃんと備っていることだ ノ、 ーなど , 独特の魅力あるスタイルを 受にもオイルレスメタル使用 , 減速 ックプレートの表面だけですませて 持っ機関車だ。 比 30 : 1 で第 3 動輪を駆動している。 はいないのである。また , ヘッドラ 説明書によると , 天賞堂はこのナ イトは実感的に点灯する。 動輪は / 22.5 で , クランクピンは六 イアガラの製品化を永年の夢として 角頭で溝を追放 , T . P E . ( スリー テンダーの 5 軸台車は外側をタ、、ミ いた由で , それだけに大カ作 , 手間 ・ポイント・イコライジング ) と称 ーとし , 別にインサイドフレームを を惜しまぬディテーリングをはどこ する先台車と従台車に及ぶイコライ 設け , 各軸にオイルレスメタルの角 してあり , 特にポイラーまわりの製 ザー方式を採用し , 効果を上げてい 形軸箱とコイルスプリングをセット , 作には力が入っている。 近年の天賞堂蒸機 る。このあたり , 軸バネ可動式としてある。そして , に共通の仕様であ このフレームは少し後方に支点を設 る。もちろんサウ け , コイルスプリングを入れ , 前後 ンド接点用のドラ がシーソー的に上下し , 前方の 2 軸 がかなり浮上できるようになってい ムを , 第 2 動輪に セット済。テンダ る。また 2 軸台車の方は , 先台車の ように左右にスライドして首を振る。 ーにもスピーカー 全長 410mm に及ぶ大型蒸機太い 用の丸穴が床板に 8 個あけてある。 ロッド , べーカーバルプギャー使用。 外からあまりよ ポイラーが大きく , 実物が限界一杯 く見えないディテ のため , 安全弁 4 個が一段凹んだ部 ールで , キャプ内 分に , 2 個すっ向い合せて傾斜して を後方からのぞい 取付けてあるのも印象的。またテン 1 / 87 ・ 1 6 .5mm ・ 06 く : 第ー 1 ツ第第毒をを罍ツツをを第。ら多をすこ得吾、 , 当、をを第をを
231 0. FRANCAIS E Micro Cast -Mizuno マイクロキャストーミズノ 〒 1 67 東京都杉並区井草 5 ー 9 ー 1 3 T E し 03 ー 399 ー 9043 新製品 5 吋ゲージ ( 127mm ・ 1 / 1 2 ) 工作解説バンフレット及び分解写真集付丘日 真の自作ライプ 満鉄ミカイ 原寸全面 . 並びに鋳造製素材全部品。発売 の味を楽しめる シリンダー径 44E x ストローク 58rnm, ヒ。ストンバルプ 全長 196 叫全備重量 160k9 塗装済完成品 の 000 円 ト ! は SUECHIKA ライプスティーム 定価表 \ 800 ・〒 240 特東京・珊瑚模型店 製。末近模型製作所 発売 店大阪・マッハ模型 今回は工作機械を持って自作ライプを楽しむ方への素材部品の バラ売りを主にしますガ , 加工部品及び完成ポイラー付完全キッ トも少量用意しました。直接製造元へあ問合せ下さい ( 在庫限り ) 初心者向 3 吋ゲージ 1 番ケージ C 6 2 B 21 ( 国鉄型最小の機関車 ) 部品バラ売り中 部品バラ売・加工品キット カタログ \ 400 ・〒 200 写真入力タログ Y 400 ・〒 200 3 % 吋ケージ ( 89g ・ 1 / 12 ) C 6 2 全部品 ( 鋳造素材並びに加工品 ) 発売中 走置キット近日中に受付再開 全機種完成車及び全部品展示中 御来社歓迎します 〒 545 大阪市阿倍野区晴明通 14 番 12 号・ TEL06 ー 661 ー 3146 10
プレイモテル版 11 6 0 0 円〔送料 70 円〕 快走 / 0 レ 卵 3 系寝台電車 / カラフル川 3 系 ・ 83 SUMMER 0 新型通動車のエース 201 系キットの組立 ■ゴハチのエース EF5861 を作る■ 2 連で走る 国鉄電車 2 種 0 ロ C ・ロ L の給油設備 0 高架のある レイアウト 0 非電化の幹線レイアウト ☆荷物電車・郵便電車大集合 経重アイテ・、ア新製品 , 作り方と加工・第色と併結の相手など D D 5 1 / E F 64 / キハ 3 5 を仕上げる ☆色入れ・小加工で完成車 50 系客車 / ヨ 8000 ・ 6000 他 軽工作・ヒント・アイティア☆電車のバラエティーエ作 5 種 6 0 0 円〔送料 70 円〕 N ゲージ 第 00 阯 プ。イ、罌快走 / Ⅳゲージ山口号・東海道新昇線ほか ☆電気機関車の工作 0 E F 7 0 初期型 0 E F 8 1 300 の小加工 AE F30 の製作 0 直流電機の軽工作各種 etc. フォトリボート東京機関区 0 荷物列車 , の製作 0 旧型国電 3 種 レイアウト カラフル列車の■プロトタイプ・亜幹線の中間駅 ロンクランを楽しむ ■新方式のビル製作法■変電所を組む ☆色入れ小加工で小田急 LSE 車 / 1 65 系 / キ , 、 82 / 381 系を仕上ける をを第 第 機芸出版社 株会 振替・東京 3 凵 6287 〒 1 5 7 東京都世田谷区祖師谷 1 1 5 1 1 91 N ケ→プレイモテル版 12
々 0 い : ・ 可能です。そのた め助士側から作動 状態が良く見える ように , 右側上部 に取付台座を設け ました。これは , ポイラー上部の気 相部よりパイプで ↑右側上部に設 蒸気を導く構造で けられた安全弁 ちょうどキャプ内 の蒸気分配箱と同じようなものです。 右側ランニングボードの給水ポンプより後 の部分は清缶剤タンクを標準装備とし , 助士 側の視界確保のため , 一段下げて対処しまし た。なおランニングボードのすべり止めパタ ーンは , 蒸機で一般的なダイヤ形ではなく , 形を採用しました。 デフは門鉄タイフ。で , 前部下端は頭をぶっ つけないように斜めに切り落し , デフ上部の ステーもパイプで上方に湾曲させて , 狭い通 路を少しでも通過しやすくしています。 速度計の伝導は第 3 動輪より取り , フレキシプルワイ ちし , 前部デッキ部分も同様です。 ャーを使った方式です。 キャプは , C 62 スラキット ( アダチ ) のが合いました ので利用しました。ただし前後妻板は作り替え , 雨どい クランクビンはローラーベアリング使用の時代でしょ 部分は C 63 のように直しています。 うが , 私の好みで従来のままとしました。 ックプレートは次の機器類を取付けました。 2 軸従台車は C 60 などに使ってある前部のさがった L T ー 254 を使う予定でしたが , 速度感のある C62 用をその まま用いています。 テンダーは水 26 トンと石炭 12 トンを搭載し , 長距離運 転にそなえました。そのため機関車本体と合せての全長 は 23200 ミリにもなり , 転車台には乗らないかも知れま せん。転車台を延長するか , 三角線で対処するようにし ます。台車は C 63 にならってオイルダンパーとコイルバ ネを採用した方式です。 製作にあたって このロコの製作は動輪 , ロッド , ギャーポックス等の 伝動 , 走り装置に重点を置きました。その他はごくあり きたりの作り方です。以下 , この重点項目を主として説 明させて戴きますが , 何かご参考になれば幸せです。 上まわり ポイラーは t0. 3 真鍮板に , あらかじめ画いた展開図 のとおりにケガき , リべット打出し後まるめました。途 部と火室部は , 内側にリングを入れて継い 中のアーハー でいます。 ランニングボードは t 0.3 網目板に t 0.8 真鍮板を裏打 0 ・ 2 / み 4 0 25
道線黄金時代の E F58 仙石線など東北の枝線 , それに北関 や 151 ・ 153 系などが懐 東のローカル線を対象にしている。 しい 東北・常磐線は新幹線の開業でかっ 対象地域が狭いだけ ての華やかさは見られないが , まだ に解説記事もバラエテ 583 系や旧型客車も残っており , 工 ル特急「ひたち」のポンネットタイプ ィーにとみ , 通例の沿 革と現況の他に名阪間の比較 , 新幹 もそろそろ貴重になってきた。取材 国鉄の車両⑩ は冬から初夏にまたがっており , 沿 線を走った阪急 , 北方貨物線 , 着工 東海道本線 線の花々やみすみすしい緑が印象的。 された片福線 , ターミナル大阪 , 複 巻末では三陸縦貫鉄道を特集してお 々線区間など盛り沢山な内容である。 Ⅲ ただ , 内容が「京阪神各線」と重複す り , 三陸鉄道南北リアス線に大船渡 関崇博 ・山田線が登場する。 ( B 5 変型判 る大阪ー神戸間の開通経緯などは文 松本典久著 章に工夫が欲しいところだ。 ・ 127 べージ , 定価 1200 円 , 山と溪 小川金治 谷社 ) 後半では梅小路蒸気機関車館につ いて解説があり , 車輛解説は DEII , このシリーズでは東北・山陽線が C 11 , C 56 , D51 , 24 系 25 形 , 14 系 それぞれ 2 分冊になっているか、 , 3 15 形 , オロ 14 系 700 ( サロンカーなに 分冊は東海道線だけである。対象区 わ ) , スロ 81 , 郵便客車 8 形式など。 間は大垣以西 179 . 5km ( 新幹線は岐 車輛側面図は 19 形式 , 床下機器配置 阜羽島一新神戸間 ) で , ローカル線 図は 8 形式と比較的多い。 ( B 6 判 は草津 , 信楽 , 福知山の 3 線区のみ ・ 174 べージ , 定価 1000 円 , 保育社 ) と , 前号の「九州各線」とは対照的な 構成である。 日本の鉄道 2 カラーは雪の新幹線に始まり , 485 東北本線・常磐線 系「しらさぎ」や 381 系「しなの」 , プル 荻原孝範・ J R R 著 トレに新快速 , D D 51 のレッドトレイ ンや D C 特急 , E F 62 と E F 66 , さらに シリーズの最後をしめくくるこの 国電群と多彩だ。モノクロでは東海 巻は , 表題の 2 幹線を軸に磐越東線 , 汽車の本 1 新盾 ) 邸田 女田章 国鉄の車両リ 東海道線 III すを , ・ I 江入 車車兩 ストラクチャー あ持ちの車を当店のノ」、型レ イアウトで運転してください 南武線 小田急ーー 兄尸 1 山 当、贏川 ll 間はヨ のほ、りと模型 三菱銀行 登戸駅 1 分小田急線路際 川崎市多摩区登戸登戸 / 、イデンス内 T E L044 - 933 ー 9085 日ネ兄日ロ : 00 ~ 田 : 30 ( 毎週水曜定休 ) 、平日ロ : 00 ~ ー 9 : OO 自由奔放に秋を飾る 鉄道模型フェアー ' 84 入場無料主催日本鉄道模型連合会 ところ東京交通会館 11F ダイヤモンドホールアネックス 楽 1 0 月 2 7 日出 A M 1 0 : 00 ~ p M 7 : 00 駅 交通会館 1 0 月 2 8 日 ( 日 ) A M 1 0 : 00 ~ p M 5 : 00 出展 22 社 覧 篠原模型店 アスターホビー アダチ製作所 乗工社 谷川製作所 いさみやロコワークス 天賞堂 今井製作所 中西工房 ナカセイ 工ンドウ 日光モデル 小川精機 花園製作所 カッミ模型店 ホビーモデノレ カワイモデル マッハ模型 こみや商店 宮沢模型 珊瑚模型店 北 ロ エレベ - タ - 新 橋 日劇跡 川川
◇増刊の編集が着々と進 で , このような原稿を遅延させないため ラストははとんどすべて編集部で画くの 編集者 行中である。 E F 58 特集 にも , 増刊の発行にとりかかったわけで で , 気軽に御連絡いただきたい。 ( やま ) の手帖 や折込図などを除くと , ある。 ◇御投稿にあたっては , ます簡単な説明 いつもの本誌の内容を増大した形で楽し ロお詫びと訂正 9 月号 P 19 クモハュ んでいただけるかと思っている。有難い と要点を記して , お知らせいただきたい ニ 64 の筆者名は木村則之氏が正しく , お ことに T M S への御投稿は山積して , た ( できれば写真を添えて ) 。大作の発表 編集部 詫びして訂正いたします。 ではない , 一部の改造なども歓迎する。 とえば , イラストに非常に時間のかかる 記事などの掲載がおくれることが多いの 写真は作品を拝借して撮影できるし , イ 鉄道模型趣味増刊 B5 判・約 0 ページ 予価 9 2 0 円 い月初旬発売 第圧倒的ポリューム , 国電大集団 N ゲージの国電編成を作る 特集 E F 5 8 / カ / ラ / ー / グププ 集合式 E F 5 8 イベント列車を牽く : E F 5 8 の加工 クラブレイアウト 6 モーターのパワフル E F 5 8 : 製品・作品紹介 実物のディテーノレ・模型のディテーノレノヾーツ コレクションルーム E F 5 8 のキャプ内を見るほか 漫画のべージ 折込付 3 0 べージ ロレイアウトく庭園鉄道から / ケーシまの 駅構内 , N の電車区 , ナローなどガすかすのレイアウト発表 ・東急 3700 ・お召仕様の C 5 1 と D 5 1 ・クモニ 1 3 = ・ 13mm+ ージの C58 ・山を登る蒸機・古典機と客車 ・ N+ ージ D51 を実感的に ! ・ナローの蒸気動車 ・ナロー草軽デキと納涼客車・凸電と客貨車ほか ただいま登場 / 三盛鉄道乗入れキハ 58 西鉄道 101 系を作る キ斤込寺集 1 / 150 設計図で見る電気機関車・蒸気 機関車・電車・ティーゼルカー・客車 形式 一色届リり一 株式会社機芸出版社 〒丐 7 東京都世田谷区祖師谷に - Ⅱ ・ 1 1 5 系ー 1 6 5 系ー 1 6 9 系ー 4 0 3 系 ■ 2 01 系・ 1 0 5 系ーワモニ・ワモユニ他 車輛作ロⅢ ー 104 ー