鉄道模型趣味 T M S 合本 1 9 8 1 年上巻 ( 1 ~ 4 月号 ) 型 型 型 趣 趣 趣 中巻 ( 5 ~ 8 月号 ) 味 味 味 各冊田 00 円下巻 ( 9 ~ 1 2 月号 ) 1 982 年上巻 ( 1 ~ 4 月号 ) 中巻 ( 5 ~ 8 月号 ) 各冊田 00 円下巻 ( 9 ~ 1 2 月号 ) 0 以下は N ケージ関係の主な内容でヴ。 1 9 8 0 年 新年号 7()0 円 No. 383 650 円 ・新年号 397 730 円 阪急 380 系 / O J ー D F 50 / 切り継ぎマニア キハ ( ) 5 とキニ 05 / 五軸受を機関車に / 9040 / C57 / 阪急 6300 / スイス電機 / 45mm 都電 / ナ EF58 ① / 作品展グラフ / 鉄道模型工作技法 のメモ / ナロー小レイアウト /TM S コンペ作 ローレイアウト / 全国鉄道模型コンテスト / 連載開始 0 西武 E61 / 都市近郊レイアウト 品 / 技法@ 0 地方私鉄レイアウト / キワ 90 工作技法⑩吋 > 分割式レイアウト / F 級電機 ・ 2 月号 650 円 ・ 2 月号 600 円 ・ 2 月号 Na412 No. 384 No. 398 650 円 1150 形 / 荷台付気動車 / C59 大集合 / 新型路 四国の D 51 / 木曽ポールドウイン / 自由電 8620 が 45 輛 / 南海ズームカー / 小型シェイ / コンテスト作品② / 工作技法⑩レイアウ 面電車 / 115 系 5 連 / 切継メモ② / コンべ作 車 / E F 58 ② / ポールカー / 作品展グラフ② / 工作技法② C57 / レイアウトに街並を 品② / 技法つ地方駅セクション / EF12 ト : 集合式と小型 / EF59 / 駅舎 / 木造電車 ■ 3 月号 650 円 ・ 3 月号 ■ 3 月号 6 ( ) 0 円 No. 399 650 円 No. 385 C 57 組立法 / E F 64 -1000 / モハ 70 系 / 6 帖 ポールカー / ピーコックと客車 /W ルーフ客 E D 75 / プラキット加工プルトレ / 旧国 31 系 レイアウト / 切継メモ③ / コンべ作品③吋 > / ラジアスロッド可動 / 作品展③ / 工作技法 車 / 倉庫 / 富山地鉄がイド / コンテスト作品 ③ 0 私鉄電車大集合 / EF15 / 人形の加工 ③ / 工作技法⑩〉レイアウト 2 題 / ク , 、 85 分割レイアウト / 近鉄スナックカー / 車体技法 650 円 650 円 .414 6 ( ) 0 円 No. 400 N0386 C 56 / プライベートカー / フリー D C / ナロ 名鉄流電 / フリー国鉄蒸機 / 運転台型トラコ 北のポーターと列車 / O J 瀬戸電 21 号 / 地鉄 ン / 技法④ー C58 / 旧国・荷電・試験車 / ー 6.5mmL / 庭園鉄道 / DL キット作品 0 ② / ターンテーープル / 工作技法⑩レイア 溪谷と橋のモジュール / D D 16 / 京成開運号 市街地レイアウト / 車体自作 D D 54 / E F 71 ウト / トンネルポータル / B 電機 / 試験電車 650 円 ・ 5 月号 No. 415 6 ( ) 0 円 ・ 5 月号 401 35 周年記念号 730 円 5 月号 .387 E F 15 / C タンク 1800 / はつかり 8 連 / クモ D 51 と D 52 / E F 60 / E F 81 / べーノヾ 京急 1000 / 或る列車 / 国鉄 1850 / 13mmC53 / トコンテスト / 工作技法⑤ 0 マレー 9020 / 7200 と客車 / O J 瀬戸電② / 工作技法⑩ ュニ 81 組立 / 単線自動踏切 / 2 段式レイアウ 吋〉複線レイアウト / EF67 / 江の電 1000 小型気動車 / キハ 22 と客車 / 田園レイアウト レイアウト / 集合式 : J AN T R AK / 181 系 ・ 6 月号 650 円 No. 416 600 円 No. 388 ■ 6 月号 650 円 ■ 6 月号 N0402 筑豊の D50 / EF13 / 凸電 / スニ 40 / セクシ 近鉄ニュービスタ / ナロー併設レイアウト / 9600 形 / 113 系 / ED53 / 名鉄モ 600 / トラ プーフリ式 ED54 / 色灯信号 / 技法⑥ー西 ーサー / トランクの中の軽便 / 技法⑩ ョン / 製材所 / 自動踏切② / べーパー車輛集 レジン部品と蒸機加工 / 北海道の気動車 海岸と信号場モジュール等 / E F 10 / モハ 60 武 20 ( ) 0 系 / 私鉄電機 2 題 / レイアウトプラン ■ 7 月号 650 円 .417 ・ 7 月号 650 円 600 円 .403 ■ 7 月号 .389 9600 と石炭列車 / EF63 / コッペル / 80 系 / 旧つばめ自作編成 / D 52 と軍用列車 / 工作技 C12 と混合列車 / パワートラック用法 / 電動 法⑦ 0 架線集電レイアウト / スカイライナ ー車輛作品 / 技法⑩化学工 パワートラック競作 / 詰所 / レイアウトコン 貨車 / べーパ テスト作品東武 ED と車掌車 / 旧型国電 場と山村のモジュール等 / 115 系 / 切継電車 ーと流電 52 系 / 集合式 L / レイアウトプラン ・ 8 月号 No. 419 650 円 650 円 ・ 8 月号 N 。 .405 68 円 ・ 8 月号 .391 13mmD51 / 73 系 / 自由型市電 / 札幌市電 / D C622 / 近鉄吉野線デ 1 / 自由形電車 / レジ E D 75 / フリー電車 / スハ 43 系 / クライマッ L3 題 / レイアウト作品集② 06.5mm 市電 ン鋳物 / 技法⑧レイアウト大集合 / 改造 ー作品② / 技法⑩ L 大集合 クス / べーノヾ レイアウト / 東京市電 / EF56 / EF81 加工 / 田園モジュール等 / B 6 と客車 / D C 改造 凸電 E F 13 / キハユニ 15 / シーナリイプラン ・ 9 月号 Nd420 650 円 600 円 ■ 9 月号 650 円 ・ 9 月号 N0406 J ・アレンのレイアウトと鏡の魔術 / 485 系 棚の上のレイアウト / 国鉄 7650 / O J の D D 小田急 N S E / 根登山 / O J ー E F 65 / 13 / 8550 形 / キ , 、 81 / 小型凸電分割式レイ 54 / 富山地鉄特急車 / スロ 62 の編成 0 仙石 mm キワ 90 / 旧型電車床下ガイド / 技法① アウト / ステンレスカー / 市電レイアウト② 線 72 系 / 私鉄型 BB 電機 / レイアウト大集合 レイアウト大集合② / 路面電車キット動力化 ■ 1 0 月号 650 円 No. 421 ・ 1 0 月号 600 円 .393 650 円 N 。 407 9600 / ロッド式 DL / 森林鉄道 / 前号、、魔術 " E F 30 / 定山溪 M T / D 51 / N S E ② / 木で キット加工キハ 82 / C タンク改造テンダー機 7 輛 / 阪急 28g / し台枠構造 / 技法⑨ 0 お 解明 / ビッグボーイ / 転車台 / レイアウト作 作る木造車 / 技法@ @L 大集合③ / ホッパ 品③東武 63 ネルソン / 赤いクモユニ 143 ーのモジュール / EF61 ー 200 / 流電モハ 52 系 召列車 6 連 / E D 78 / ローカル風レイアウト ・ 1 1 月号 650 円 No. 422 650 円 ■ 1 1 月号 .408 .394 600 円 E D 75 組立 / カスケード越えレイアウト / ノヾ 小田急 1900 / E D 57 / レールメイツ作品 / ナ 小松島機関区セクション / O n コッペル / サ ロー L / 技法し大集合④ / 都市モジ、 ワートラック競作 / Z 自動運転 / 頸城ホジ他 ウンド音量倍増 / 五電 / レールメイツ作品 / 都市レイアウト / EF57 特急用 / 711 系 技法⑩め貨車に荷物を / レイアウト大集合 ール / A T S / 名鉄パノラマカー / 改造 E 10 650 円 ・ 1 2 月号 .423 650 円 .409 ■ 12 月号 .395 68 円 ED16 / 発煙 8620 / O J ー EF81 / 寝台電車 旧型国電 / 名鉄モ 7300 系 / 東急デキ / レ -r- ル 近鉄ニュービスタ / プラ板のトラス橋 / D D 6 畳のレイアウト / 架線集 90 他 / 鉄道模型コンテスト / 技法⑩ 0 北海 メイツ② / 技法吋〉山岳 L / 機関区のモジ / セクション 電 / 伊豆急 / D D50 / 配給電車 82 年総索引 ュール / 私鉄客車 / キハ 44000 81 年総索引 道型 E D 76 / 山岳レイアウト 80 年総素引 ぽん がっ 鉄道模型趣味 鉄道模型趣味 鉄道模型趣味 書店・模型店に至急御注文ください。 月マ月 5 日 4 月号 日月号 1 月号 4 月号 9 月号 月号 9 月号 月号 合本送料 一冊 300 円 , 3 冊 600 円 1 9 8 2 年 1 9 8 1 年 ・新年号 .413 ・ 4 月号 ・ 4 月号 ・ 4 月号 ( 年・月号をはっきりと ) N 。 .392 ■ 1 0 月号 ■ 1 1 月号 ■ 1 2 月号 機芸出版社
鉄道模型木目き宀 しくぶどう色 2 号と制定されている のです。 次に , 2 号とか 15 号とか呼は、れる 数字ですが , これは単に , 各色での 順番を示したものにすぎません。青 のように種類が多いと , 号数もふえ 御質問はハガキで編集部へ百接回答はいたしません ます。中には , こんな色まで , とい うはど細かい場合があります。 国鉄車輛の塗色 たとえば , 青 1 号 : 2 等車の等級 国鉄車輛の塗色について , 以下御 帯 , 青 2 号 : 横須賀線形電車の車体 教示下さい。 外部の腰板・幕板 , 青 15 号 : 特急用 旧形電車と客車のぶどう色は多少 客車 ( 20 系 ) ・直流電気機関車の車体 色調が異なって見えるが , 実際に違 外部などというのは一般的ですが , N ゲージなら う色なのか。 青 6 号 : マシ 351 ~ 3 の室内 ( 天井を 所沢の専門店 ぶどう色 2 号とか青巧号とか呼ば 除く ) , 青 7 号 : マイテ 49 のカーテ 至 れているが , この数字は何の意味が ンキセ , ワムフの洗面器台となると ( 金賞田 .000 円商品券ほか ) あるのか。それぞれの色が一号から 普通には縁のない存在です。 西 ☆関水・トミックス・エンドウ武 ドライプイン 新 全て決められているのか。ぶどう色 なお , ぶどう色 1 号 , 青 3 号など グリーンマックス・ピイコ・宿 学研 その他 ロ主 . ~ 号という色も実際に のように廃止になったものもあリま 袋 使われているのか。 す。 そはや 中央公園 以上よろしくお願い致します。 至 年中無休 レトラライン 袋 ( 横浜市・川口・雄二 ) ( 有 ) トンポ屋 営業時間 朝 9 時一 - - 夜 8 時 旧型電車と客車のぶどう色は , 6 月号の京王 7000 系の記事にあっ ( 22 ) 0294 所沢市緑町 3 ー 9 ー 6 T E L 0429 ( 39 ) 7753 どう色 2 号と称し , 同じ色です。 たレトララインとはどういうもので 国鉄車輛関係色見本帳によリます どこで手に入れることができますか。 と , ぶどう色 2 号 ( マンセル記号 : ( 東京都・松下忠史 ) 2.5 YR 2 / 2 ) ー - 一直流電気機関車 イラスト , デサイン , グラフ作成 ・客車・電車の車体外部 , となって などに使う細帯のテープで , 裏に枯 います。 着剤が塗ってあり , 押えるだけで貼 ただ , 同し色に塗装しても , その 付けることができます。 直後と , 汚染・褪色したのちとをく 幅は 0. 5mm から各種あり , 色も各 らべれば , かなり色調が変りますし , 色が揃い , 曲線でも自由に貼れるも 見る時の条件 , 天候や光線状態によ のなど種類がたくさんあリます。 っても変ってくることは言うまでも デザイン用品店・画材店 , あるい ないでしよう。 は大きな文房具店などで入手できま とにかく , 旧形電車も客車も , 同 す。 府中の鉄道模型専門店 / T M S 部 ロ ロロ 完成品 修理 N から H 0 まで 各社取扱 至国分寺駅 9 京王ストア前 そはや横入る ココ 9 明星学苑前 至府中駅 0 0 朝倉 モケイ 府中市栄町 2 T E L 04 23 ( ) 48 08 小手指 至新宿 H 0 及 N ゲージ 部品 , 素材の充実にも 力を入れておリます 至金沢八景 至 逗子小学校 営業時間 9 : 00 ~ 20 : 00 火曜定休 ( 祝日の場合は水曜 ) 逗子模型クラブ連絡所 航研堂模型専門店 〒 9 神奈川県逗子市逗子 4 ー 3 ー 3 T E L 国 ( 73 ) 14 市立病院 文 東北学院大「一「 至長町 仙台駅より徒歩 1 5 分 小田急豪徳寺・世田谷線山下下車 駅前案内板・電柱広告が御案内 HO ・ N 鉄道模型の専門店 車輛の完成品・キット , 各種パーツから レール・シーナリィ , 電源 , 参考図書迄 えらぶのも , 又楽しみの一つてすね / 営業前田時 ~ 後 9 時 C クレジット取扱 定休日毎月 8 コ 8.28 日但し土曜・日曜は営業 〒巧 6 世田谷区宮坂 2 ー 25 - ヨ T E l_ ( 428 ) 53 田 0 0 鉄道模型の店 第材第内 つはさ科学模型店 〒 980 仙台市五橋 2 ー 7 ー 11 谷 22 31 毎月定休・平日 9 : 30 ~ 19 : ・日祭 9 : 30 ~ 18 : 機芸出版社及び各社出版物取揃え 店は奥でも品物は一ばい / ー 102 ー
製品の紹介 1 / 80 ・ 1 6 . 5 1 5 7 系完成品 クモハ 7 給 000 円・モハ丐 6 000 円 ↑上よりクモノ、丐 7 ・モ / 、 6 ・クロ 7 クロ 7 000 円 サロ 7 ・サハ丐 7 各 9500 円 157 系は 1959 年 , 日光行の準急用 として製造 , 日光型と呼ばれた車訊 1963 年にはクーラーを装備 , ぐっと 重量感を増し , 晩年は伊豆急乗入れ 特急あまぎなどとして活躍した。 151 系 ( のち 181 系 ) と 153 系の 中間に位する車輛で , 両端がクハで はなく , 特色ある前面のクモハであ ること , それに , 同系に貴賓電車ク ロ 157 のあることが大きな特徴であ る。 すでに他社から発売されている系 予 価 0 工ンドウ製品 列であるが , 今回 のエンドウ製品は 完成品のみ。もち ろんクーラー取付後の姿で , クロ 157 を含む全形式が発売された。すな わち , クモハ 157 ・モハ 156 ・サロ 157 ・サハ 157 , そしてクロ 157 で ある。 この内 , 動力車はクモハ 157 とモ ハ 156 。自社製のダイカストフレー ムによるトラクションモーター 26 を 使用。両形式とも各 1 台車装備とな 1 0 ↑左 : クロ 7 , 右 : クモハ 7 の前頭部 っているが , モハ 156 の方は 2 台車 とも動力化できるよう , 床板の台車 取付部一帯は , 両方ともプレスで高 さを上げてある。ついでながら台車 は D T 24 と T R 59 , 夕、イカスト製。 車体は , いうまでもなく真鍮フレ ス製。床板取付アングルも側板を折 り返して一体化した , このメーカー 得意の方式。ドアーは , クロの乗務 員用のみプレス表現だが , 他はすべ て側板を抜いて別パーツを貼ってあ り , さすがにすっきリすると共に 靴ズリも表現しているのが好ましい。 パンタグラフは , 近年の同社製品 に使用されている独特の構成で , シ 一帯と台枠部全体がタ、イカスト , 下枠がェッチング抜きによるもの。 屋上にはダイカストによる新製パ ツが多く , クーラー , M G 用べン チレーター , 半丸形のサイドベンチ タイフォンやモハの端 面に付くモーター用風道も , 同様に 夕、、イカスト新製ハーツ。 これらは , いすれも分売される予定である。 クモハ・クロはヘッド・テール共 点灯式で , 夕、、イオード切換。そして 全車パネルライトによる室内照明付 である。このパネルライトは中央に ランプを設置し , 段階状に区切リを ■ー 0 ー■ ↑新製ダイカスト屋上パー ツ 50
製品の紹介 N ゲージ ワキ 8000 ・スユ 44 ・レサ 5000 関水金属製品 N ゲージ用 自連型カプラー 田個入各 250 円 工ンドウ製品 アーノルトタイプのカプラー本体 と交換して使用する , プラスティッ 各 500 円 ク製の自連型夕、、ミーカプラー カプ 2 軸ボギー貨車のマイナーチェン レサ 5000 は , ラーポケットに入 ジ的新製品 3 形式。 高速貨車レサ る部分を共通にし ワキ 8000 は , 荷貨共用貨車という 10000 の中速 てあり , もとのス 不思議な名前のついた車輛。鉄道便 版的な存在。 プリングはそのま ( 手小荷物 ) と混載便 ( 小口貨物 ) 10000 が 100 ま利用する。したがって左右の首振 が共用できる貨車である。 km/ h 運転に りなど従前と同様。 形態・塗色とも既発売のスニ 40 と 対し 5000 は 85 軽くバリを取るだけで , はめ込み km / h 運転用というわけで , 外観上 同じ。スニ 40 をそのままワキ 8000 の による連結が可能。しかしアーノル は台車が違うだけ。 ナンバーにしても通用するが , この トタイプのように簡単ではない。 つまり , これは既発売のレサ 10000 製品は台車を増備グループのタイプ 自動連結・解放の機能よりも , 形 の車体に T R 211 台車を流用した製 としている。ホキ 2200 に付いている 態を重視するファン向き。固定編成 品である。 TR211 の流用である。車体長は 99 でのドローバー的使用もあろう。 このほか , タキ 43000 を黒塗りに mmo ワキ 8000 の実寸に対しピタリ 1 / 長・短の 2 種あるが , 長い方が した製品 ( 800 円 ) も発売された。 150 のスケール。 般向である。 スユ 44 は郵便パレットを輸送する ワ ため , 郵便車として客車の仲間に入 キ っているが , 外観は全く貨車といっ 8 0 てよい車輛。この点でます , 上記ス 0 0 ニ 40 と同しである。 これはワキ 8000 の台車を T R 203 にしたもの , つまりスニ 40 と同じ組 合せになったわけだが , レタリング がスユ 44 となり , 添付の〒マークの シールを貼って , ささやかな変身を とげる。スケール的には少々短かめ。 最近静かな人気を集める , 荷物列 車を構成する一員として , その価値 が出てくる製品。写真はカラー参照。 はパンタ付。そして , このクハ 6750 と共に , デハ 6450 は / ヾンタが前方に 付いているのが特徴。近年の長編成 化された電車では珍しい表情を持つ。 キットは , 通例どおり屋根・床板 関係と側板・妻板に分れており , 屋 根の方にクーラーが , 集中式角・丸 都営地下鉄 6000 系 京王 7000 系 京王 6000 系 各 1 個 , 分散形 3 個付。屋上パーツ に喰い込む形。ただし , サービスパ この TS タイプは従来の製品では使 で目立つのは , 地下鉄乗入れ用に付 ーツの内 , 都営地下鉄 6000 用の方は , っていないので新調。台車が 1 輛分 く , 柵のような形の誘導無線アンテ 屋根延長部のないフラットになって 330 円 , この台車を付けた動力装置が ナ。 いる。 3000 円で , それぞれ車体キットと同 前面は屋根が少し延長して , 側板 台車は TS809 , 810 で外観同一 時に新発売となる。 = 三コイ一言 →レサ 5 0 0 0 日色日 前面 3 種 ( 現寸大 ) 49
N ヶ→ BOOK ・ 2 日 5 判 776 べージのボリュ / プレイモテル No. 5 ~ 9 の主要記事を一冊に / カラー 48 べージと 2 色刷りで ージルグージのを第 わかりやすいⅣゲージ百科 しイアウト・特急電第 物台剏事・気動 物・貨第 . とント . 1 2 5 0 円 送料 300 円〕 ■加工とウエサリングで車輛をクレードアップ EF5B の牽く 20 系急行「銀河」 EF651000 のティテールアップミ ■ 10 系客車の急行編成■新型客車の連結方向 ■ホンネットタイプのクロ 48 1 ・クハ 48 1 ■ 73 系 4 連■クヤ 1 53 ・クモヤ 90 を作る 0711 系試作車タイプ■クモヤ 143 キット組立 0 私鉄の荷電・電車の連結方向 485 系交直流特急電車☆ティーゼル機の細部塗装 編成と運転 / 車輛加工と各種工作☆気動車のウエサリング ■ライトユニットの取付 0 室内灯の取付け方 作・ヒント・アイテプ》 ・貨車を作ろう■貨車の積荷のパラエティー レ■ 2 方向ガら景色を楽しむレイアウト プラスターのテクニック ァ■起伏に富んだ山岳鉄道・タ景を楽しむ ウ■緑が美しいローカル線■改修されたレイアウト 市販のセットを使って の■地方都市の乙ード■観光名所を持った支線 実■中央西線ふうの鉄道■運転重視のレイアウト レイアウトを作る 11 ■カタロクに載ったレイアウト■模型店のレイアウト レイアウトプラン畿転を第視する ■樹木と草の作リ方・池の作リ方■ニ ニエ作 ・ふみきリの塗装 地車区を作ろう / ・信号所を作る ■近郊住宅と公団住宅・ポイントマシンの配線 書店への御注文は N ゲージブック 2 と御才旨定ください ストラク 第の改道加工 ・アクセサリー こなこよゃー第をへ 機芸出版社 〒 1 57 東京都世田谷区祖師谷 1 ー 1 5 ー 1 1 振替・東京 3 ーⅡ 6287 機芸出版社 株会 全国模型店て発売中
響ーロ靆新 を一第 ↑↓ 3 号車 ( 6 号車 ) 寝台 B の個室側側面 ( 前頁・次頁共公式写真はカラー頁と反対側の側面を示す ) 照明集電にもよろしくないところから , 第 2 図のように t 1 の鉛板を 4 枚に分けて ( 全面張りでは重量オー となる ) ェポキシで貼付け , その上にラシャ壁紙の赤を 床全面に張り , 絨氈としました。 室内間仕切 , 特にコンパートメント車輛では高さを一 定とし , 通路・客室・トイレ・厨房等順次固定していき ます。材料としてはカッティングシートのプラウン色を t 0.7 程度のアートボスト紙に両面から貼ります。ドア ーは間仕切の上からさらにドアー大のカッティングシー トを重ね貼りして , わずかな厚みの差で感じを出してみ ました。レストラン , サロンカーは間仕切廊下がなく見 透しですから , 座席のある内側板にガラスの上から窓枠 として , やはりシートを張ります。 灯は中央車掌室のみの照明でよく , 豆電球 1 灯を固定し 寝台車のソファ ( べッド ) は , 昼間時のソファーと ておきます。もちろんこの灯が , 屋根中央部の切抜きを し , レストラン , サロンカー共それそれの仕様によるソ 通して屋根上の窓からも漏れるように製作します。 テープルが必要です。ソファーは桧の角材から 屋根もこの状態で仮塗装をしておきます。塗色は実車 長いものを作り , 所定の寸法にノコを入れてきざむ方法 と 3 タイフ。あります では , ホワイト , グレー 、ン / レノ、一一 で整形仕上げします。同型量産はこれに限ります。テー が , 私の決定はシル , く一にグレーを少量加えた落着いた ブルも厚手のペーパーと角材で仕上げ , テープルクロス 銀としました。天井部分は照明反射効果を上げるため全 には白の薄い洋服裏地を貼り , コーナーの折り込みにも 面ホワイトに筆塗りで仕上げます。車体と屋根の塗装が 気をつかって鋏で形を整えておきます。 終ったところで , いよいよインテリア , 艤装へと進む工 塗りはプラカラーで調色して筆塗りし , フラットべー 場は , 58 年正月の鏡開きを迎えていました。 スを吹付けてソフトなテクスチャー感を出します。さら インテリア・ファニチャー豪華列車には欠かせない に壁掛けの写真額はヨーロッパ旅行バンフレットの沿線 工作です。過去の作品である程度の要領は会得していま 風景などを / くランスよくトリミングし , 額椽を付けて壁 すが , 神経の高ぶりの連続です。まず , 窓ガラスの貼込 面へ。レストランカーには裏地を使ってカーテンを , サ みから始めますが , 窓内側全面に透明ェンビを固定しま ロンカー壁面にはオリジナルのインレタバターンを貼り す。スリガラスは 400 番程度の水ペーパーで片面内側の 込み , 寄木細工の豪華さに近づけて室内を盛上げます。 みサンディングし貼付けます。次に床張りですが , 車体 工場で困ったことに , テーフ・ルにのせるライトとスタ 全体がほとんど木と紙の加工ですから重量不足になり , ンドの工作があります。この客車には無くてはならない レストランカー ( 4 号車 ) 0 1 月 60 25
写真は 品です。 、イを ・最もポピュラーな近郊型電車、 4 色そろってデビュー 113 系は、昭和年に 111 系の増強型としてデヒュー、以 来、東海道、山陽本線を中心に庶民の、、足 ' ' として活躍を 続けています。模型では、数ある 113 系のバリエーション の中でも最新の 2 网・ 1500 番台車をモデ丿 / ヒしました 4047-1 ~ 4 クハ 111 2 ” 0 い 0 。 \ 1 , 7 2 ・横須賀色 1 ・湘南色 3 ・関西色 4 ・ 阪和色 モハ 112 2 側 , L11 取 4048-1 ~ 4 \ 3 , 6 開 1 ・ / 相南色 2 ・横須賀色 3 ・関西色 4 ・ 阪和色 モ / 、 113 2 1 繝 4049-1 ~ 4 L112 \ 1 , 1 1 ・湘南色 2 ・横須賀色 3 ・関西色 4 ・ 阪和色 サロ 1 1 0 4050-1 、 2 2 ・横須賀色 \ 1 , 1 1 ・湘南色 クハ 1 1 1 2 汚 405 ト 1 ~ 4 ) —ⅱ〇ー \ 1 7 1 ・湘南色 2 ・横須賀色 3 ・関西色 4 ・ 阪和色 モハ 112 4g2-1 ~ 4 \ 1 , 2 2 ・横彡頁賀色 1 ・湘南色 3 ・関西色 4 ・ 阪和色 20 . 側 ・ 113 系 6 両セットも同時発売 / S40 ( A 冫相南色 日横須賀色 ロ阪和色 ) 各セットケース入 C 関西色 \ 1 0 9 ・室内灯標準装備車 6 両セット Y14 , 000 ・ 1 第 6 回全日本鉐首模型ショウ 会期 8 月 3 日 ( 金 ) ~ 8 日 ( 木 ) 10 : ~ 18 : ( 最終日は 16 : まで ) 会場東京・銀座松屋 8 階大催事場 ( 03 ) 954 ー 2533 交通地下鉄錵座駅下車、または国電有楽町駅下車徒歩 5 分 ・本社サービス部 ( 03 ) 954 ー 2501 株関水金属 . 入場料 \ 28 ( 小学生以上 ) 東京サービスセンター ( 03 ) 208 ー 6451 主催日本 N ゲージ鉄道模型工業会 後援日本国有鉄道 東京都新宿区西落合 1 ー 30 ー 15 ・大阪サービスセンター ( 06 ) 633- 31 ーモデルホビーショーナゴヤ ' 84 主催名古屋模型流通協議会 く〒 161 〉 Tel.03-954-2501 代・九州サービスセンター ( 092 ) 473--6477 会期 8 月 11 日 ( 土 ) 12 日 ( 日 ) 9 : ~ 16 : ・近日発売 115 系近郊型電車 / 高架橋 R249 ー 45 ・ S ・ S 124 ・前号訂正九州サービスセンター住所博多駅前 3 丁目 87 番地→博多駅前 3-8-20 会場愛知県産業貿易会館 ( 地下鉄丸の内駅下車 ) N-GAUGE 日本 N ゲージ鉄道模型工業会会員・株カトー
創る楽しみいつばい / 新製品御案内 ・好評発売中 ・近日発売予定 8 月 2 日発売 、朝第朝 衄ハ幵物 4 第芦 751 E シリーズ ( 4 輛入 ) N0417 ¥ 2200 京王 6000 系 京王 7000 系 , 都営 6000 系前面入 ・国鉄 119 系 ( 飯田線 ) 2 輛入 ¥ 1000 ・新台車 K D タイプ TS タイプ・・各¥ 330 NEW カタロク 85 年度版新発売¥ 500 送料共¥ 740 ( 切手可 100 x4, 60 x 5 , 40 xl ) ■夏休みの 通信の御案内 あしらせ 8 月 14 , 1 5 , 16 日 ・通信販売は大山店へ。 通信販売は 380 円以上あ願い致 しまヴ。 580 円未満の送料は商品 代金の 20 %. 00 円以上は送料サ ービス ( 但し都内 , 他社製品は通 信販売しません ) 。在庫の有無を必 ヴ往復ハカキてあ問合せください。 新製品・予定品についてのあ問 合せは固くあことわり致しまヴ。 E シリース ( 4 輛入 ) 411 近鉄 ( 奈良線、省エネ車 ) ・ 10 系 , 9001 系 , 3501 系前面入 E シリーズ ( 4 輛入 ) 416 東武 ( 省エネ車 ) ・ 10000 系 , 9000 系 , 名古屋市営 3000 系 E アソートシリーズ 801 ーキハ 04 に似合う一 ・¥ 1500 ローカル駅害 + ローカルホー乙 + 農業倉庫 ( べーバ - キット ) 802 路面電車 + 停留所 + 銀行支店・¥ 1200 ワ 0 各 1 物 ( べーハーキット ) 803 小型駅 + 対向ホー乙 + バス車庫¥ 00 ( べーバーキット ) 804 車輛基地設備トータルセット + 旧変電所 ・¥ 1200 ( べーバーキット ) とき 8 月 2 日→ 8 日 創る鉄道模型展 銀座・伊東屋 ところ 9F ギャラリー ・想い出の飯田線再現 AMIO : 00 ー PM6 : 00 ・新発売国電 119 系 ( 会場即売 ) TEL ( 561 ) 8311 ・旧国車輛勢揃い 地下鉄銀座駅下車 ・快走する京王線再現 ( 松屋銀座となり ) ( 京王桜上水電車区 9 ミリ会 ) ・新発売京王 6000 系 ( 会場即売 ) 大山店 9 ル 0669 田端店 823 ー 1 下北沢店 465 ー 池袋 明日の鉄道模型を創る GM マーワの グリーンマッワス 大山店〒 173 東京都板橋区大山町 39-2 田端店〒 114 東京都北区田 5-2 ー 13 各店共レイアウト完備 下北沢店〒 1 東京都世田谷区北沢 2 ーー 6 ¥ 2200 ¥ 2200 あしらせ 大宮 駅より 3 分 井ノ頭線 東上線 くっ屋 大山 コロっド 駅よりつ分 東京水族館 せんべい GM ワンターランド 2 下北沢 ー駅より 3 分 イトーヨーカ堂 G M 入口 バス通り 小田急 スズャビル 2F 新 毎週火曜定イ木 日日 ロ時 7 時 田時 7 時と日 74
なわねばならないので , 次回には 2 回路ドロー , く一を試 イントですませました。車輪 , 台車類は , 一度黒染めを みたいと考えています。 してから塗装しています。煙室及び車輪は , 動輪のタイ 動輪の絶縁被膜はェポキシ系接着剤を用いました。角 ヤも含め , パクトラタミヤのフラットフ・ラックを筆塗り 度は 70 。で 2 ヵ所に塗 しました。エナメル系は , ポテ塗りでもきれいに仕上る 絶縁被膜 オ 8 図 70 度 2 個所ってみましたが , ちょ と思って塗ったところ , 煙室ではやや度が過ぎたよう っと音が長いような気 で , ムラができてしまいました。 がするのでもう少し被 ウェザリングは , ロウソクのススとべンガラで行ない 膜を増そうかと思って ました。ススは , 直接ロウソクの火あぶりで , ロウソク います。 にはシリコンオイルをたらしました。その後 , 乾いた筆 で部分的にこすりつけて艶を出したりしています。べン 塗装・仕上げ・ ガラは , 火室とプレーキシ = ーに筆でこすりつけただけ その他 です。あとは好みで , ロッドの溝とナンバープレートに 工作期間は 3 カ月程 赤を , スライド , 、一に黒を入れました。またロッドやナ 度でしたが , 私の手が ンスープレートにも , ススによるウェザリングをほどこ 油性のためか車体が真 しています。 赤になってしまい , 酸 通過可能な曲線は , ドロー / く一の後側の孔で R700 で 洗いが必要になりました。塩酸はサンポール ( トイレ洗 す。前方の孔は鑑賞用です。走行状態は後進時はよいの 浄液 ) をそのまま用いました。酸洗い後は流水でよく洗 ですが , 前進時に少しギクシャクします。 / くルフ・ギャー い , 一晩陰干しをしました。 が原因のようで , 各部がなじめばなおると思います。 塗装はハンドスプレー使用のため , 圧力が低いせい ドラフトを響かせ , 煙をモウモウ ( ちょっと臭い ) と か , 狭いところへの料の回りが悪く , 最後はタッチベ 吐きながらの走行は , なかなか良いものです。 ・各社完成品在庫豊富。通信販売は前橋店でお受け致しております。 E F60 ・ E F64 ・ E F 65 ・ E F 70 ・ E D 70 ・ E 0 75 C 12 ・ C 57 ・ C 62 ・ D 51 ・ D 51 全流・ D 52 ・ D 62 ・ 7100 ・ 1 号 阿里山シェイ・キハ 82 系・電車 , 客車各種 工ンドウ E F66 ・ E F 8 い西武 E 851 ・ D D 13 ・ D D 51 ・ D 0 54 電車 , 客車 , 気動車各種・サロンエクスプレス東京新発売 天賞堂 E F 10 一次・ E F 13 凸・ E F 15 ・ E F30 ・ E F 59 ・ E F 58 旧 EF58 新 ( 上越 , 東海 , 7 窓 , お召 , 最終 , 緑 , 4 号 , プルートレン ) E F65 ( 500 , 1000 , 1100 ) ・ E F64 ー 1000 E F81 ー 300 ・ 300P ・ E D75 ( 300 , 700 コ 000 ) ・ E D77 D051 ( 500 , 1000 ) ・ DF50 ( 朱・茶 ) ・ DEIO 新発売 C 51 ・同つばめ・ C 55 流・ C 61 ・ C 59 ・同お召・ C 6229 0 引 ( 標準 , 半流 , 全流 ) ・ D52 E D ・ E D 62 ・ E 0 71 ・ D 引全流・ D 52 ・ D 62 アダチ トビ 中村 C ⅱ・ C 56 ・ E F80 ・ E D29 6200 宮沢 C 57 ・ C 58 山口号・ⅱ 00 ・ E D 75 ・キハ 81 ・クモハ 52 ・機芸出版社図書 ミズノ E C 40 京都模型 E H 1 0 ・キハ 40 フクシマ E 0 22 ・ N ゲ ・ P E C 0 製品 ージも各社製品取扱。新製品続々入荷中 フン本莫型認は鬻・瞽 ' ー ~ 。 ' " ー 59 0 4 第 1 動輪 動軸押え板 工ポキシ基板 集電シュー 至川市国一七号 至高市 卍大第寺 十道吟 フン第・前礪店 駅よリ 7 ( 0 , 1 車場完価 中央小 ・中古機関車下取リ ・サービス券発行 ・ 10 時 ~ 19 時営業 ・祭日以外の毎水曜日定休 ・電話てのお問合わせは 前橋店へ 至高
、、まとまり " を感し ヒ海道各線ー させる。新幹線総 合指令所 , 乗務員 , 車輛と編成 , 食堂 車 , 電気軌道試験 荒池関各 車 , 車輛基地など , サプストー ー的な物を巻頭に持っ 夫雅博 I てきたのも新しい試みだ。沿線紹介 の方は従来の手順で進み , コラムは 北海道の北と東を対象とする本巻 駅単位でまとめている。巻末では世 は根室・石北・宗谷本線を軸に , 富 界のスーパーライナーを簡単に紹介 良野線以下 17 線区を扱い , すでに消 している。 ( B 5 変形判・ 127 ページ , えた白糖線にも触れている。すべて 定価 1200 円 , 山と湲谷社 ) 非電化区間であるため車種のバラエ ティには乏しいが , カラー写真は大 鉄道ファンの多くが車輛ファンで 自然の中を行く鉄道を美しく捉えて あるのに ことメカニズムとなると いる。ただモノクロに関していえば 総合的に解説した書物が少なく , ま レールバスの写真がせめて 1 枚は欲 た書き手が技術屋のため、、読ませる しかったところだ。 工夫 " にも欠けているのが , これま 解説は各線の歴史的経過や背景を での物足りない点であった。著者は 要領よくまとめてあり、現況も観察 国鉄技術陣の要職にあるが熱心な鉄 が細かく , 実地取材の強さをうかが 道ファンでもあり , 平易でわかりや わせる。とくに撮影ポイントをキロ すい文章は親しみがもてる。 ポストで表示しているのは親切だ。 本書は台車の働き , 軸籀支持装置 , 国鉄の民営。分割論が出ているせ 列車物語では「おおぞら」と「おお まくら装置 , 台車わく , 台車構成部 いか , このところ国鉄全線モノが大 とり」を扱っている。 品の順に , 2 色刷りの見やすい図面 はやりで , 本書もそのひとっと言え 後半では狩勝実験線で行われた各 と数々の写真を駆使して台車のすべ 種試験の概要 , 廃止対象となってい る。ただ , これまでの本が半年から てが解説され , 種々の方式の違いが 1 年程度の企画取材が多かったのに る特定地方交通線の紹介がある。車 よく理解できる。軸籀支持とまくら 対し , これは著者が長年撮りだめて 輛解説は 14 系 500 番代 , オハ ( フ ) 62 , 装置の組合わせ表と代表例 ( 例えば きた作品の集大成であるという点が スハ 45 ・ 5() 系 51 形客車 , キハ 21 ・ 22 軸ばわ式十心皿直結式 = 南海 ED52 大きく異なる。著者のプロ生活 25 年 ・ 24 ・ 46 ・ 40 ( 北海道用 ) , キュニ 21 , 01 : T T 55 ) も便利な資料。台車本 のライフワークだそうで , 約 500 点 キハュニ 25 など。年表は 14 ページに 体だけでなく , 車軸発電機のような に及ぶオールカラー写真集である。 及ぶ。車輛側面図・床下機器配置図 付属品まで紹介が行き届いているの 構成は北海道から九州まで , 線区 はそれぞれ 13 形式と 9 形式 , ( B 6 判 のグループ毎に配列され , 内容は S も嬉しい。 (B 5 変形判・ 159 ページ , ・ 174 ページ , 定価 1000 円 , 保育社 ) 定価 20()() 円 , 大河出版 ) L から近代車輛まで実に変化に富ん でいる。旧型国電やキハ 03 ・ 05 など は嬉しいところだが , 全体的には近 作が多いようだ。本書を作品集とし て鑑賞しようとすると , レイアウト や日付の横文字など , デザイナーの 感覚が表面に出すぎているのが気に なるが , これはむしろ今はやりのカ このシリーズは , 主題の幹線を柱 タログ的に見るべきなのかもしれな に付随するローカル線や私鉄を随時 い。巻末には味わい深い工ッセーが 挿入するスタイルが取られてきたが , あり , 国鉄全線区のデータが付いて この巻だけは枝葉を省いた別格構成 いる。 ( A B 判・ 283 べージ , 定価 29 となっておリ , 他の巻とは違った 00 円 , 講談社 ) 国鉄の車両① 北 汽車の本 車両 / 台車のメカ 安田章 鉄道車両 台車のメカ 手塚一之著 国鉄全線 23 , 000 撮った / 物可み 広田尚敬著 1 東海道山陽 新幹線 道東北・上越 の 荻原孝範 著 本 日 、日本の物望新静を 車車兩 ストラクチャー あ持ちの車を当店の / 」、型レ イアウトで運転してくださし、 南武線 小田急 / ー・平 三菱銀行 登戸駅 1 分・小田急線路際 N ケ 新 のほりと模型 川崎市多攣区登戸登戸ノ、イデンス内 T E L044 ー 933 ー 9085 日祝 . 日ロ : 00 ~ : 30 ( 毎週水増定休 ) 平・日一 3 : 00 ~ ー 9 : 00 91