PORTER 2-6-0 〔辨慶号〕近日完成 / しばらく、品切れのためご迷惑をおかけ致しましたカま近日発売を開始致しま魂 内容も一段と充実して、一層組立ても容易になり性能も向上しました。 アメリカ大陸の開拓期に活躍した代表的な機関車に 仕様 ・縮尺・司イ 2 ポーター汽車会社製の IC モーがレ型機関車があり ・軌間・・ 89mm 3 % " ます。日本にも明治 13 年に幌内鉄道に輸入され「辨慶」 ・最大寸法・・長 1 ′ 050E ・巾 175mm ・高 300mm の愛称て、親しまれた名機関車てす北海道の原野の ・動輪直径・・ 80mm 開拓に走るのに適した型としてこの機種が選ばれたの ・重量・・全備 25k9 ・ / リンダー て、しよう。この「辨慶」を忠実にスケールダウンしたのが ・直径 23E 行程 34mm 2 気筒 ( ヒストン リンク入、ドレンコック 4 ヶ付、手動 ) OS の辨慶号てす。時代変って今、ライプスチームの ・弁装置・・・スチープンソンロコタイプ 世界の開拓に OS の辨慶号はあなたを乗せて走ります BRITANNIA 4-6-2 機械加工 100 % 済、塗装済キット \ 1 ′ 030 ′ 000 イギリス主要ルートの花形機関車として活躍、パランスのとれた 4 - 6 - 2 ( パシフィック ) の 車輪配列や動輪スポークの美しさ、迫力を感じるボデーなど、そのスタイルの良さには 定評があります 仕様 ・縮尺・・・ ・ 8 m 3 ! ・軌間 ・最大寸法・・長 1.330E 、巾 190E 、高 270E ・動輪直径 ・・ 117mm ・全備 50k9 ・重量 ・ / リンタ・・直径 30E 、行程 46E 、 2 気筒 ( ビストンリンク入、ドレンコック 4 ヶ付 ) ・弁装置 ・・ワルシャート ・ポイラー・・ベルペア型コンヾッションチャンヾー付銅板砲金の銀ロウ付、缶水容量 32 ・火室面積・・巾 120E 、長 115E ・加減弁・・・ネジ回転式 ・給油機・車軸駆動機械式、油タンク量 26cc ・給水 ・車軸駆動自動方式、フィードボンプ直径 8mm 、行程 12E 2 連、インジェクタ 、ハンドボンブドンキーポンプの 4 方式 \ 600 ′ 000 世界一の完成度を誇る・ 100 % 機械加工・塗装済キット OS ライプスチームセンター 会ネ土ま 小川精機株式 ・営業時間 9 : 00 ~ 12 : 00 ・ 13 : 00 ~ 17 : 00 ( 日曜・第 2 水曜・祝日休業 ) 〒 546 大阪市東住吉区今川 6 丁目 2-7 TEL. 06 ( 705 ) 0044 〒 546 大阪市東住吉区今川 3 丁目 6 ー 15 OS 工ンジン東泉 ( ライフ展示場 ) ・営業時間 9 : 00 ~ 17 : 呱日曜・第 2 水曜・祝日休業 ) TEL. 06 ( 702 ) 0225 ( 代 ) 〒 111 東京都台東区浅草橋 2 丁目 27 ー 10 日の出ビル 3F TEL. 03 ( 864 ) 0044 ◇、・カタログご希望の方は送料 Y2 同封の上お申し込みください。
鉄道模型・・・ マルチプルなホピーだガら すべてがそろうショップ。伊東屋。 車輛 (N ・ Z ・ナロー他 ) ・ストラつチャーはもちろん , 素材から工具まで鉄道模型にかかわる すべてガそろうあ店です。 NEWS ☆ワゴン・リー客車 ( リバロッシ ) 入荷しました。☆オリジナル信号機ユニット ( 3 色変換 ) 新発売 \ 5800 取扱品目 : 文具・事務用品・画材用品・デサイン用品・ホビー材料・素材・模型用品・洋紙・和紙・製図用品 四丁目 東京都中央区銀座 2 ー 7 ー 1 5 〒 1 0 4 和光 三越 P 褓 E ( 56D83 Ⅱ担当者佐藤・長谷川 0 伊東屋 ファーン 電気機関車 責方の 鉄道の新しい主役 チンチンチン え - よ、一 1 ー 1 高周波工ースは , 停車時や走行中の車輛の 高周波 点灯や , 日 B サウンド S L ドラフトの 工ー . ス 電源として , またタイフォンやホイツ 3800 円 スルをスイッチて任意の場所て鳴らせ られる画期的な製品てす。なおタイフ オンの一部に低周波トランジスタを使用したものがあリます 高周波工ースを取付けてショート状態になる時には当社あて はがきてご連絡ください。交換部品を無料送付いたします 好評発売中 B 日サウンドシステム SL ドラフト N ( 貨車組込完成品 ) 弸 0 円蒸気機関車の停車中の気もれ音ガら , E い DL ホイッスル ( 貨車組込完成品 ) 2 0 円電気・ディーゼル機関車の第音。音質可変でヴ S しドラフト S ( 組込ュニット ) 2 0 円速度に同調して高速まで実感的サウンド D し工ンジン ( 貨車組込完成品 ) 2 0 円アイーゼル機関車のエンジン音を楽しめます 踏切警報システム タイフォン T ー NP ( 組込ユニット ) 2N0 円電車のタイフォンをファーンと・なせます 5800 円踏切警報音とランプの点滅。グージを問わす 特約代理店知 . 三ッ星商店 , 宮沢模型 , 京都模型 , カッミ模型店小売 : マッノ寸莫型 , 工コーモデノレ 〒 368 埼玉県秩父市大野原に 47 ー 3 TEL ( 0494 ) 24 ー 79 Ⅱ 株式会社バンプー お近くに取扱店のない方 , 通信販売致します。当社通販係まて。 ヒックなミニ 近日発売 TOY ① MIN ト M レ 360 外寸 756X377X245mm 重量 30k9 価格 \ 240 , 000 ( 三爪ユニバーサルチャック・テーノ←削りアタッチメント・固定センター付 ) ・カタログをこ希望の方は本社ミニ・マシン事業部まで※ミーリングアタッチメントはオプションです ・販売店 ( 実物を展示しております ) ・東京 / ( 株 ) 伊東屋 第冫画なー一水ラ製膏ま所 03 ( 561 ) 8311 ・東京 / ( 株 ) 酒井特殊カメラ製作所 03 ( 543 ) 38 ・名古屋 / オガワカメラサービス 2 ( 241 ) 5148 〒 560 豊中市長興寺南 4 丁目 3 番 1 号 TEL ( ) 864 ー 0466 ( 代 ) ・東京 / ( 株 ) 東急ハンズ町田店図 27 ( 28 ) 2511 ・大阪 / 鈴木特殊カメラ ( 261 ) 1601 ・マシン事業部 T 係 ・東京 / ( 株 ) 東急ハンズ渋谷店 03 ( 476 ) 図 61 ・広島 / 精光社 22 ( 21 ) 5925 ガラガラ ディーゼル機関車 蒸気機関車 ビ 踏切 73
発 sh 面 H 0 98 , 000 円 G EA ル 0 T. 丑ル ー第一畍 0-8-0 アメリカ型としては小型の機関車ですが , 新設計のイコライサーと鉄製タイヤ , そして新開発 TF2025 モーターの組み合わせによって , 強力な牽引力とスムーズな走行性能を誇っています。 ' 84 年の鉄道模型ショーで , アサーン社の貨車 50 輛を牽引していたのをご覧になった方も多い と存します。最小通過半径は R300 で , 4 番ポイントも通過しますから , 小形のレイアウト , ャ ドにも最適です。ケーディーは No. 7 ( 前 ) , No. 6 ( テンダー ) を使用して下さい。 G EA ル 0 丑 E 564 68 , 500 円 駆 4 グレート・ノーザンの機関車の中で , 数少い電気機関車ですが , カスケード・トンネルの煙害 を避けるため使用されました。今回のモデルは , 重連用のマルチュニットカゞ取付けられました 銀座本店売り場移動と臨時休業のお知らせ 鉄道模型売り場は長らく 2 階にて営業して参りましたが , 昨年 10 月の有楽町マリオンの開店以来ー 般の方のこ来店ガ非常に多くなりました。当社では従来ガらのあ客様にごゆっくりあ過ごし偵ける 様 , また , レイアウトも 3 階に設置してあるなどの関係で 3 階に移らせていただきます。このため , 2 月 2 / 日 ( 水 ) は臨時体業致します。なあ , 書籍類は , 従来どあり 2 階にて扱います。 旧 LJ. S. A. Pacific Fast MaiI 東京羡 谷 03 - 562-00 幻 ( 大代 ) 中央区銀座 4 ー 3 ー 9 〒田 4 貝星銀座 旧 Europe FuIgurex SA.
」領 , 、ノグラン , 一快走 / 宮崎正雄 〔写真・筆者撮影〕 ガーテンレールウェイ・こてはし鉄道 第ア こ ↓当鉄道の主力機関車 , EF58 の集団
例によってェッ チングはランニン グボードの網目程 G . N C 1 クラス 度にとどめ , 手作 りによる高品質を 目指した完成品。 完成品 98000 円 ( 予価 ) 天賞堂製品 真鍮製ハンタ、、付組 アメリカ G N ( グレート・ノーザ 立主体。アメリカ製のロストワック ン ) 鉄道の重入換用 , クラス C 1 , スパーツを使用して細密感を高め , 0 ー 8 ー 0 テンダー機関車。これは天賞 キャプ内は相当なディテールを盛り 堂が昔から好んで製造してきた機種 上げている。ディカールもアメリカ で , 同社発売のライプスティームも , 製。ヘッドライトは光学繊維を使っ この機関車であった。今回の HO モ た点灯式である。 デルは , その最新版。 下まわりでは , ます動輪に鉄タイ 端梁間長さ 230mm ・最大幅 41mm ・煙 ヤを初めて採用 , 粘着力を上げ , 牽 突高さ 56mm ・動輪径 15.5mm 。入換用 引力増強をはかっている。クランク とは思えぬ堂々たる風格。 ピンは六角頭で , ロッドにかなり埋 込んである。 角型軸使用 , 全軸イコライサー 可動で , 第 1 ー第 30 : 1 。このギャーポックスを含め 2 軸・第 3 ー第 4 全駆動軸にオイルレスメタル軸受使 軸を , それぞれ左 用 , その数は 16 ヵ所に及ぶ。第 2 動 右のイコライサー 軸にはサウンド用ドラム装備済。テ で結んでいる。 ンタ、、一床板にもスピーカー搭載用の 準備がしてある。 モーターはニュ ータイプの / 20X カプラーはケーディーを装備する 25mm ( 古市製 ) で , 場合 , 前部か 7 , 後部が No. 6 。重 12V 無負荷時の回 量は機関車 400g ・テンダー 170g 。 最小通過カープは R300 ( 12 " ) ・ 4 番 転数 IOOOOR PMO ウォーム減速アイ ポイント。消費電力は単行時で 250 mA, 牽引時で 400mA ( 12V ) 。アメリ ドルギャー入で , カ型ポキ、一貨車 ( アサーン製品 ) 50 ダイカスト製ギャ ーポックスに納め , 輛を , 平坦・ R900 カープ入のエン 第 3 動軸に釣掛け ドレスで牽引する力を持っており , てある。キ、ヤー比 かなり静かな走行音であった 1 / 87 ・ 16.5mm ーを 4 第 0 新を当 : ・つご、、・ . 第“ヤ :. 第ゞ - 1 第 59
らを ために目をつぶり ました。 ルの機関庫用 , 下のフードはペー 配線は物置部分より引出 ー製で図のように展開しました。完成写真を見ると , し , 0.3 簡線によるヒ。ンにコー 煙突は少し細すぎた感がしないでもありません。 ドをひっかけて固定してあります。 雨樋は決定的な材料が見つからないので , 実例でも付 8. アクセサリ いて無いものがあるのをいいことに省略しました。 出入口脇にある電燈付電柱は , 本誌等を参考に 5. 組立 ム管で作りました。電燈は庫内のものと同様です。 側壁 , 妻板 , 土台 , 屋根と出来たところで組立てまし ハシゴはいさみや製を利用 , 0.3 線の足をハンダ付け た。側壁 , 妻板を土台に接着し , 屋根ははめ込みとしま して側壁に差込み固定してあります。扉の両側にある三 した。組立後 , 斜めの補強材を付けます。取付ポルトは 角形の柱は , 扉が開きすぎるのを防ぐストッ , 、一です。 グラントラインのパーツを使ってシャレてみました。 終りに 完成直前に気がついたのですが , 四隅の補強材を付け 忘れていました。レイアウト組込時までには取付けるっ 元来この駐泊所は , レイアウトに組込む予定で作った もりです。 ものです。そのため細かいアクセサリーの類はまだほと 6. 塗装及びウェザリング んどっけられていません。もっとも実際には , 駐泊所は 木製部分は , 素材のうちに一応薄めた墨汁で軽く着色 常時機関車のいる機関区や支区と違い普段はガランとし した上で組立て , 組立後に適当に濃さを変えた墨汁を塗 ており , 庫内に置いてあるものといっても , ドラム缶 , り重ねて , 変化をつけました。ウェザリングはパステル 石油缶 , ハシゴ , ほうき等の小物ばかりです。 を使用し , 軽く仕上げました。 また , この展示用のべースも , コンテスト応募のため の仮りのものです。 電燈はミニバルフ・ ( 1.5 V 用 ) を使用し , スパングル 駐泊所は本来 , 乗務員の休息施設 ( 早い話が宿泊所 ) ( 手芸用品・服等につけるキラキラしたあれです ) によ や給水 , 給炭の施設を合わせたものであり , 庫ーっだけ る傘をつけ , 電燈らしくした上で内壁上辺に取付けまし ということはありえません。レイアウト設置時までには ーれはオーパースケールになりますが , 光量確保の これらも整備して充実させたいと考えております。 86
鉄道模型作品 20 題 T NO. 1 鉄樌型 車 T 16 赤い古典ロコ 中尾豊 0 C53 形蒸気機関車 車兩ト / 佐藤昌武 作 題 0 自由型電車 D e 72 0 1 作 S 高野敏一 1 6 ハドソン製作顛末記 中尾豊 品初 1 6 夢を気にする話 赤井哲朗 旧 0 アメリカ型四題 井慶 8 ミリゲージのディーゼル列車 伊藤剛 0 木造自由型電車 田村豊 か表 1 6 私の作品 吉田裕之 すの 0 5 輛の米国型蒸気機関車 芝崎龍夫 3 集 レイアウトブック NO. 2 レイアウト ブック彡 6 リ 販 6 0 0 円 く荷造送料 200 円 > 0 モヤとモワ 古沢・石田 OJ D52 形蒸気機関車 新井源三郎 1 6 たんたん式とカプース 赤井哲朗 1 6 貨物列車 中尾豊 TT 私のハドソン 佐藤呂武 TT ドックサイド製作記 荒川弘文 1 6 ィーハトーヴォ高原鉄道岩手議之助 1 京浜電車三重奏 上田呂広 1 6 よんよんれい 山崎喜陽 0 流線型ディーゼル電機井豊 1 6 0 0 円 く荷造送料 200 円〉 フォト天賞堂第一次オメガセントラル R. R. 伝初 日召和 24 年夏 , 大賞堂の 2 階に日本の模型店として初めてのレイアウトが え期 完成した。 T M S が撮影したこの貴重なグラフのみが当時の姿を伝える るの ・吉田急行電鉄 羽村宏 たレ ・レイアウト誌上展 山崎喜陽 ・鴨鹿本線余話 た、イ ・私はレイアウトを作った新田宗三郎 宍戸圭一 ・レイアウトは屋根の下 ァ ・熊蜂高原鉄道 川端末男 武川武彦 ・ターンテープルの作り方 つウ ・線路の敷設 山崎喜陽 山崎喜陽 のト ・或る日の鴨鹿本線 ・瑞穂鉄道見聞記 二井林一晟 宍戸圭一 本を ・川と鉄橋とプラスター ・本格的な模型鉄道の回路 田村州司 山崎喜陽 ・ 5 つのレイアウトプラン山崎喜陽 ・脱線 宍戸圭一 電車と機関車の工作 NO. 3 6 5 0 円 本す今新し旧 く荷造送料 200 円〉 年の回した特 よて いよ集 発 鍾ど機車 1 6 E F57 の製作法 中尾豊 1 6 流線型 C55 の作り方 車ー P F L 生 ノしフ つ ン・ 1 6 自由型電車の製作 車兩九 0 国鉄型 2 B 1 蒸機詳細製作 p F L 生 P F L 生 の工作 辛斤ョ ム は アに 1 6 B B 箱型電機の製作安井四次郎 ■ 伝導装置誌上展 山崎陽 し回 0 満鉄車掌車カイの製作 p F L 生 ■ 貨車に荷物を積みましよう安片四次郎 作〇 いかのの 百ス 1 6 C 1 1 のスケールモデル中尾豊 0 アプト式 E D 41 の模型化 p F L 生 法年 牛寺日 た部は 5 取 D B 1 0 形ディーゼル機安井四次郎 0 0 阪急 711 形の製作 を代 集後冊め を・ ■ 工作室の思い付き■故障の発見 1 6 夏の客車を作る 中前 赤片哲朗 のてに残終 シ 0 貨物電車の製作 P F L 生 リ 機す残し刊 0 四輪市電の製作 P F L 生 く折込設計図〉 。部て発 1 6 ロッグカーの作り方 E F 57 , 自由型国鉄タイプ 2 B 1 山崎陽 スて売を販 をす切 ノしの 模型車輛テサインブック NO. 5 出 売を時 6 0 0 円 版 い中一 は く荷造送料 200 円〉 絶た止広 の 予 版し ・電車の床下 ( 実物解説 ) 実昔 池Ⅲ葵 T M S テサインコンクール ロ 疋 と まー い ・電車のトラック ( 物の 伊藤・池Ⅲ 矛 1 回長距離急行電車 円 49 年 なすのた ・国電とその編成 知自 Ⅲ昆 矛 2 回テンダー機関車 円 50 年 ・客車とその編成 言哉由 藪Ⅲ昆 矛 3 回 15 ~ 18 米級電車 円 53 年 ・貨車とその編成 籔Ⅲ昆 ・型 矛 4 回タンク機関車 円 54 年 ・ケテモノクラブ ゲテ 記名・事談会 ・自由型の思い出 山崎陽 ・図面・小田急 1700 系矛 1 次 テサ ・ゲテモノサロン 石橋舂生 ・ 1 枚の写真から モイ 各冊 ・ 0 番日本型蒸機の設計 酒月 : 喜房 ・凸型電機 design book ノン ・青写真原図の作り方 伊藤剛 ・デサコン作品評 300 部 スパイクから運転まで N0.6 6 0 0 円 く荷造送料 200 円〉 限りで絶版 スパイク運転 0 ■図解鉄道模型入門 16 番スパイクから運転まで山崎喜陽 九 16 東京の空の下 16 番は走る ド村文推 1 線路の作り方 失五 1 6 キットは生きている 山崎陽 2 ポイントとギャップの付け方 0 庭園鉄道製作記 長谷部務 道〇 3 . 安価にできるパワーパック 16 ベビーレイアウト 御注文ください 模年 大態敬 信号・ポイントマシン・解放台 4 16 やさしくコロンビアを作る山崎喜陽 型代 5 . 工具はこれだけ欲しい 0 南海モハ 12001 形の製作東海電鉄「機 ガの 6 セルロイドとアミールで貨車を作る 16 キャラメル列車 野日貞義 イ 7 . 抵抗器と人形と ■塗装教室 ド ポイントの上手な使い方 ■レイアウトグラフ デザインブック を : リー 0 、 5 山崎陽 編集部 機芸出版社 株会 〒 7 東京都世田谷区祖師谷ー 振替 東京 3 ーⅡ 6287
鉄道模型 0 ンテジ = ン G ′ ap わ 名鉄キハ 8 0 0 0 土屋一生〔埼玉県〕 国鉄高山線乗入用ティーゼルカーの自作モテル。車体は 真鍮板より屋根と一体に切り出して構成 , 外観上のホイン トである連続窓は , 縦棧を特注ロスト / ヾーツで実感的にま とめている。屋根上の房タワトのルーバーは , 工ッチン ク抜きによる表現で , シャープな仕上り。動力はパワート ラッつ WB26 を使用 , 各先頭車の連結面寄に装備している。 国鉄 C 6 2 0 3mm > 内藤信行〔新潟県〕 ティテール工作と運転性能の両立をめざして製作した , ガつ てのスーパースター C62 2 号機。キットをベースにしているガ , 広範囲にわたって手を加え , 自作に近い労力ガ費されている。 足まわりは板バネとイコライサーによる可動式で , 実機の機構 を模型的にアレンジしたもの。仕上けに荒さも散見されるガ , 生きている蒸機の雰囲気をとらえた作品と言えよう。→ 準佳作 国鉄に所属したサドルタンワ機では最も大型と されているもので , 樺太 ( 今のサハリン ) にいた 機関車。モテルは真鍮あよひ洋白材を使った自作 で , この機関車の特徴をよく再現している。写真 ではガなりの大型に見えるガ動輔径 11 .5m , 先従 輔は N 用を加工した 6m である。 国鉄 3 0 0 5 中村隆蔵〔東京都〕 知多鉄道 テハ 9 1 0 タイプく N ゲージ > 星真介〔神奈川県〕 中学生時代の集大成というつも りでチャレンジした , 1 / 150 のべ ーパー製自作車輛。整然と並んだ 窓抜き技術はみことなもので , 1 / 80 といっても通用しそうだ。プ ロトタイプは , 名鉄の前身・愛知 電鉄の傍系会社知多鉄道ガ , 開業 と同時に就役させた好ましい 2 扉 ワロスシートカー を第・
製品の紹介 1 / 87 ・ 12mm 流山鉄道サドルタンク プレスアイゼンパーン モーター 入キット巧 800 円 カプラー モデルプロダクツ製品 流山のサドルとして , 古典機ファ 26.5mm , 煙突高さ ンに知られた , 1890 年ポールドウィ 39mm, 動輪径 10.8 ン製 , もとは義経・弁慶と同し北海 mm, 先従輪径 7mm , 道炭礦鉄道に属した 1 B 1 サドルタ 動軸距 17.5mm 。小 ンク機関車のキット。 1 / 87 ・ 12mm 型で , ナロー然と ゲージであるが , 下まわりを変えた したスタイル。国 ゲージのキットも一部販売される。 なく , このような機関車を製品化し 金属バーツは , 煙突・汽笛・安全弁 , ( カプラー別 18000 円 ) たのは , なかなか興味深い。実物写 そしてナンバーとメーカーズプレー 長さは端梁間で 85mm , キャプ幅か 真と対比すると , キャプ屋根のカー トなど。 プ , ドームの形など気になるところ ポイラー ( サドルタンクと煙室 ) は , もあるが , とにかく , あの流山のサ 間にウェイトを入れて左右を合せる。 ドルがキットになったのである。そ 上辺の合せめの修整がポイント。ラ れもプラとタ、、イカストの併用で , ハ ンニングボードは横からはめ込んで ンダ付をせすにまとまる点も加え , 接着。同様にタンクステーも溝には 独自の評価をすべきであろう。 め込むが , これはプレス抜きパーツ 100 種を数えるパーツの中 , 35 種は で , ハンドレールノブも一体になっ ランナーに付いたプラバーツで , 上 ている。 まわりの大半を占める。上まわりの 煙突は挽物で , 下部の取付ネジも 一体。煙室内には , 煙室用ナットと呼 パイプの内側 お、 にネジをきったパ ーツを入れ , 上部 は煙突をネジ込み , ↑下まわりを真横から見る 下方からは上下取 付用長ネジを締め 付ける。 キャプは , カド の接合部に配慮が なされ , 段をつけ たはか , 一部は断 面を 45 。にしてあ る。また両脇の床 部分には上下取付 用のナットを封し 込むようになって いる。炭庫上板は 石炭を一体成形。 下まわり。ます フレームはダイカ ←プラバーツ部分 ーミみ / を - を編冫”、 62
, 3 図道床には先に線路をしつかりと固定 コンパネ材で製作 全長 lm ほどのトンネルは 山の両側から掘ったもの→ トンネルポータル ビクともしないという頑丈な ( ? ) ものにしました。 第 4 図 A のような木枠を作り , しつかり固定した上 で , モルタルを流して , 固まるのを待ちます。カーフ・の 部分はコンパネの寸法から R 900 と決め , B のように道 床を切った残りの板を型枠として使いました。 オ 4 図 工事が進むにつれ , ただのコンクリート築堤の行列で は味気なさを感じ , C のようにアーチ橋や高架らしきも A 築堤 のも作ってみました。アーチ橋の場合 , 点線のように鉄 筋を入れると丈夫になります。 ・道床 地ならしをして築堤を並べ , 落ちついたところでいよ いよ道床の取付になります。もちろん道床にもクレオソ ートを 2 回 , 3 回と塗り , 第 5 図のようにとめていきま 0 築堤の上部に , 300 ~ 400 簡ごとに M4. 8 のコンクリー トドリルで深さ 200 ほどの孔をあけ , 鉛製のカールプ ラグ ( 写真参照 ) をハンマーで軽くたたき込みます。 方 , 道床にも同じ間隔で穴をあけ , さびに強い①頭のス テンレス木ネジで道床を固定し , 凸凹のできるところは ゴムシートで調整しました。 ■駅について 松山駅は , 山と植木の間を縫って作られたためホーム レンガ がゆるやかなカーフ・状になってしまいました。したがっ 本線上はなるべく最少限度におさえた線路配置にした て , ホームと線路の間隔をあまりシビアにしますと機関 こでも欲が出て本当に苦労しました。 つもりですが , 車のステップ等に接触し大切な機関車を破損してしまい ポイントマシンの用地もばかになりません。また , 庭園 ます。あわてて建築限界測定車を購入した次第です。 鉄道であるがゆえに , 雨やほこりなどから護り , かつ目 ホームは周囲を細い木の角棒で組み , 道床にじかに固 立たないよう設置するには工夫がいります。 定し , その中にモルタルを流しました。照明用の柱を立 てる部分はマスを作り ステンレス木ネジ オ 5 図 将来の点灯に備えて第 道床 6 図のようにパイフ。を 入れてあります。モル タルが固ったのち , 全 体をネズミ色で塗れば コンクリート築堤 完成です。 ■ポイントマシン オ 6 図 取付けるにも難儀 , 運転中も気を使い , 運 転休止中でも手がかか り , 常に悩まされるの がポイントです。 木片 スチロール 型 、↓ 鉄筋 アーチ橋 100 ~ 130 高架駅 道床 薄し、べニ ヤ合板 モルタルを流す プロック B 曲線の築堤 ↑ステンレス製木ネジとカールプラグ ↓プラグ頭の孔にねじ込んでいく カールプラグ ( 4.8X20 ) 型枠 電柱を立 てるマス パイプ ( 電線を通す準備 ) 角棒