ファイルシステム - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1994年5月号
163件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

連載 / インターネットの利用と仕組みー・ 図 1 DNS を使わない単一宀 現在のインターネットの DNS の竟を前提にしてい ・メンテナンスされていない ために、 sendmail に付け加わった新しい機能をサホート していません。 WIDE-sendmail を拡張している京都大学の中村素典 さんの作成した CF 作成プログラム ( 現在 3.3Wb3 ) が、 mailconf に代わる新しいプログラムです。 CF ー 3.3 は、 sendmailR8 の V5 フォーマットを作成することができ、 sendmail R8 の機能を利用できます。 V5 フォーマット だけでなく、 R5 の VI フォーマットも選べます。 これは、シェル・スクリプトと perl で書かれていて、 多くのマシンてイ吏用が可能です。 OS によって、ローカル ネットワーク構成例 メーラーやプログラムのパスが異なる点などもサポートさ ODNS を使用しない れています。現在、以下の OS で使用できます。ここにな いものでも、 OSTYPE の定義ファイルを書けば使えるよ ます、 mailconf を置き換えることを考慮して、静的な うになります。 醋尠レール刎列をとりあげます。 a50s r1SCOS4.5 svr4 UUCP による接続 aiX3 dgux li nt1X sc03.2 osfl ⅲ tr ⅸ 4.1 dom amos もっとも単純列として、 UUCP などで上位ドメイン at1X solaris 2.1 unios—b dynix3.2 newsos4 に 1 台だけて接続している場合 ( 図 1 ) を考えます。 DNS hpux bsd4.3 bsd4.4 nextstep は使わす、自分以外は静的に上位のサーバーに送るという bsd386 ds90 newsos4.1 sunos3.5 場合です。これは、社内ネットワークなどで自分のドメイ sunos4 sunos4.1 ン以外は上位のサーバーへ送る場合にも適用できます。図 2 が、その定義ファイルです。 CF -3.3 は sendmailR8 用であり、機能も多いので、 すべてを角見するのは困難です。そこで、典型的なネット 最初に一般的文法について説明します。定義ファイル ワーク構成における設定ファイルの書き方を説明します。 ( * . def) は、シェル変数への代入文の集まりです。した サンプルの定義ファイルがたくさん用意されており、そ ( イコール ) の前後にスペースを空けてはい がって、 こに Makefile があります。 My Ⅱ et. 売 / という名前の定義 けません。定義しようとする値に、 $ などシェルに解釈 される文字やスペースか含まれる場合もクオートで囲んで ファイルを作成し、 おきます。長い定義で次の行にわたる場合は、行末に \ make Mynet. cf ( バックスラッシュ ) を書いて次の行に続けます。継読行の う頁の空白は有効になるので、空けてはいけません。 # とすると、 M et. cf が作られます。 これを sendmail . て始まる行はコメントです。 cf として使います。 今回は、 sendmail R8 用の V5 フォーマットを作成す % vi mynet . def る場合を説明します。 % make mynet . cf 図 2 にそって各定義を説明します。 MASTERDIR= .. /Master TOOLDIR= . / T001S . /T001s/Configure mynet . def > mynet ・ cf ・ tmp DEF-ID mv -f mynet. cf . tmp mynet . cf sendmail . cf のコメントとして書き込まれる。 UUCP etc. 多くの場合、サンプルの定義ファイルを変更すると自分 のネットワークに適したものが作成できます。 lr1X 33 UNIX MAGAZINE 1994.5

2. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

IJN Ⅸへの招待⑩ do opt=$l shift case $opt in c—val=$l h—val=$l n—val=$l s—val=$l t—val=$l v—val=$l then stdin=off else stdin=on bre ak esac shift done # オプション引数はすべて数値 ? if expr $c—val + $h—val + $n—val + $s—val + $t—val + $v—val l>/dev/null 2 > & 1 echO $Usage 1 > & 2 then e C 0 ” exit 2 non—numerxc argument Ⅱ . # 入力はファイル ? それとも標準入力 ? if [ "$stdin" = "off" ] then # ファイルの存在チェック fO て do then echO : file_err=on f i done # 1 つでもファイルが存在しなかったら・・ 178 then [ "$file-err" if 1 > & 2 Ⅱ 0 such file 0 て can 't read" 2 > & 1 UNIX MAGAZINE 1994.5

3. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

連載 /NET WORTH—O 図 1 UUCP セッションのメッセージ・タイプ ( リクエスト ) 発信元コマンド ◆ログインとネゴシェーション メッセージ 応答パターン 応答パターン メッセージ 応答パターン S M M S S S S S S M M Signon Signon Signon Use Use Protocol Recogn ize Recogn ize Recogmze Recogmze Recognize R. ecognize メッセージの内容 」 = れ 0de れ 07 れ e れ Ode れ〃 e 0 t 乞 0 れ WRONG MACHINE NAME ROK 0 0 れ RCB RY()II are unknown t0 me RLOGIN RBADSEQ RLCK Pprotocol(s) Upr0tocoI UN ◆実際の作業 ( リクエスト・オプションには 3 つのパターンがある ) メッセージ 応答パターン メッセージ 応答パターン メッセージ 応パターン M S S S S M S S Sendfile Sendfile Sendfile R. eceive Receive R. eceive Execute Execute Execute S 、 7 、 ece を、 ー 0 〃 0 れ file-rnode SY SN<n> R sendet ・・ ー 0 厖 0 れ RY RN<n> X sendet 、 XN XY ー 0 0 れ recetver 7 ・ ecet e u,ser user 意味 スレープのノード名 スレープのノード名 誤ったマシンを呼び出しています OK 、了解しました こちらからコールバックします ごめんなさい (BSD と BNU) あなたを認識できません (SVR2 と BNU) 誤ったシーケンス番号です 呼ばれたマシンは通信中で、ロックされています サポートされているプロトコル このプロトコルを利用してください 共用できるプロトコルはありません リクエストカ甘巨否されました 了解、コマンドがキュー ( 侍ち行列 ) に入りました コマンドの実彳丁 スレープカ甘巨否した場合はその理由 ) 了解、準備完了です ファイルの受信 スレープカ甘巨否した場合 ( 〃はその理由 ) 了解、医準備完了です ファイルの送信 ミ尺されたプロトコルを啝したファイル車る医フェーズでファイル車医か終了したとき S メッセージ S メッセージ ◆終了の手続き メッセージ M 応答パターン S S CompIete Complete Hangup Hangup Hangup 売を切る前のオプション・メッセージ 応答 メッセージ CY CNn HY HN OOOOOOO OOOOOO OK 、中幻逶コマンドを完了しました ー - 畤ファイルを目的地に中幻するのに失敗しました ラインのハングアップ 了解、ハングアップしましよう ハングアッフ。せすに、彳難リを交替しましよう あ、終ってしまいました 終了 注 : ネ加羽た態では、マスター (M=Master) は平ふイ歟スレープ (S=SIave) は呼ばれた側である。通常、コマンドのタイプはメッセージの最初の 1 文字て識別される。メッセージの残りのフォーマットは、コマンドのタイプによって決定される。 ドの実行やファイル中幻医を何度でも実行できるイ 1 璞フェー ズ ( マスターか初期化する ) に移る。このフェーズてイ吏用 するリクエスト・メッセージのオフションは、 UUCP= とにさまざまな不頁がある。たとえは、ディレクトリの作 成や、ファイル転送終了後に指定のユーザーに ( 医終了 を知らせる ) メールを送ったり、ファイルサイズやモード を知らせたりするオフションがある。 セッション終了のフェーズでは、マスターが Hangup 156 メッセージを送信する。スレープは、 HY (Hungup Yes : 、、了解 " ) または HN (Hungup No : 、、ちょっと待って、 また終らないで " ) という応答を送る。スレープが HN と 答えた場合、マスターとスレープの彳難リが入れ替わり、新 しくマスターとなったほうのマシンが作業の要求を出す。 こういった彳齬リの交替は、 UUCP のファイル中幻逶の最中 にさまざまなマシンから新しい作業要求カ咄さオ Lt ま、何 回でも繰り返される。 UNIX MAGAZINE 1994.5

4. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

以降では、この違いを、、プリンタ座標系 " と、、 PS 座標 系 " というキーワードで表します。 以トに挙け、たう頁を、表 1 にまとめておきます。 special の利用方法 さきはどの分類にもとづいて、 \special の機能を紹介 しましよう。ユーザーが PS プログラムを指定する場合、 インライン PS 機能を用いるガ去と、ファイル名を指定す 連載 /lnside DVI—PS—O インライン PS 機能 るガ去に大別できます。 dvi2ps-j 、 jdvi2kps 、 dvips で使われる \special に 100 100 lineto 100 0 lineto closepath stroke} \special{" newpath 0 0 moveto 0 100 lineto とえば、次のように書くことかて、きます。 を直接書いてしまう機能をインライン PS と呼びます。た \special を使って、の文章中に PS プログラム \special{ps: : [begin]PS プログラム } す ( 実行、景あり、プリンタ座標系 ) 。 指定された PS プログラムを、そのまま出力に展開しま \special{ps: :PS プログラム } ついて説明しましよう。 UNIX MAGAZINE 1994.5 す ( 実行、景あり、プリンタ座標系 ) 。ただし、 DVI → 指定された PS プログラムを、そのまま出力に展開しま \specia1{ps:PS プログラム } \special{ps: :PS プログラム } と同しです。 ます ( 実行、景あり、プリンタ座標系 ) 。これは、次の 指定された PS プログラムを、そのまま出力に展開し \special{ps : : [end] PS プログラム } ム } でふたたびグラフィック状態を元に戻します。 ィック状態を変更し、 \special{ps : : [end] PS プログラ \special{ps : : [end] PS プログラム } で PS のグラフ ログラム } と組み合わせて使われるようです。その場合、 す。ー殳には、次に述べる \special{ps : : [end] PS プ → PS は事前にのカレントボイントに移動しま ます ( 実行、景坊り、プリンタ座標系 ) 。ただし、 DVI 指定された PS プログラムを、そのまま出力に展開し PS は事前にびのカレントボイントに移動し、終了後 にフォントを再設定してふたたび。のカレントボイン トに移動します。 この機能に関しては、 jdvi2kps と dvips の仕様はすこ し異なります。 jdvi2kps では、指定した PS コードの結 果によって PS レベルでカレントフォントがどうなるかは 考慮していません。したがって、 dvips 用のプログラムは そのままでは jdvi2kps で動イ乍しないことがあります。 のため、 rotate. sty などのスタイルファイルを使って いるときに grestore オペレータなどを利用すると、そ れ以前に指定したフォントの設定も無効になってしまい、 工ラーが発生することがあります。 rotate. sty の場合には、とりあえず該当する部分を 次のように変更し、 gsave よりも後ろでカレントフォント を再設定するようにするとよいでしよう。 ・イ正甬ⅱ \def\@rotfinish{\@vspec{currentpoint grestore moveto}}% ・修正後 \def\@rotfinish{\@vspec{currentpoint currentfont grestore setfont moveto}}% \special{" PS プログラム } 指定された PS プログラムを、そのまま出力に展開し ます ( 実行、景なし、 PS 座標系 ) 。ューサーカ甘旨定した PS プログラムは save と restore で囲まれるので、はか の部分には景を与えません。図形を描くようなときに使 うとよいでしよう。 \special{! PS プログラム } 指定された PS プログラムを、プリスキャン時に展開し ます ( 手続き定義、景あり、プリンタ座系 ) 刀く、 0 PS ファイルの取込み ファイルを取り込む目的は、手続きを定義するためと、 EPS 図形を取り込むための 2 つにう頁できます。 \special{header= ファイル名 } ここて指定したファイルの内容を、ヘッダファイルと して出力に展開します ( プロロー久手続き定義、景あ り、 PS 票系 ) 。 87

5. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

UN Ⅸへの招待 2 形式 (I*1bX コマンドを含んだデータ ) に変換します。 \mylabel{ 〒郵便番号 \ \ 氏名殿 } 所属部署 2 \ \ 所属部署 1 \ \ 会社名 \ \ ビル名 \ \ 住所 \ \ 特定のデータが、空の場合も考えられます。たとえば、 ピル名や所属部署 2 がないなどです。この場合は、デー タも行末の \ \ も出力しないことにします 3 。 %d %B %Z dasuzo—k@ascii %T 03 ー 5351 ー 8199 %N 広告出好蔵 %D 広告部 %C 株式会社アスキー 151 ー 24 たとえば、 ・ co ・ JP というデータであれは、次のような出力結果を作成しま 広告出好蔵殿 } 広告部 \ \ 株式会社アスキー \ \ 〒 151 ー 24 \ \ \mylabel{ す。 好き " という理由で awk を選びました。 します。何を使ってもかまわないのですが、私は、、一番 さて、この変換には sed 、 awk などを利用することに 形式 2 : awk -f ' awk プログラムを記述したファイル ' 形式 1 : awk ' awk プログラム ' 入力ファイル すが、次の 2 通りがあります。 UNIX への招待』などを参照 ) 。ます awk の入力形式で よう ( 言岩田は過去の連載あるいは、『たのしい UNIX awk については、必要最低限の知識だけを復習しまし 入力ファイル 3 では \ \ で改行カ起こります。 余分な空イ励咄力されてしまいます。 174 もしデータなしでこオ功ゞあると、 形式 1 はコマンド行に awk のプログラムを入力し、形 式 2 ではそれをファイルに言己します。 awk のプログラムでは、多くのシェルのメタキャラク タに利用する文字と同しものを使います。プログラムの 一部である文字がシェルのメタキャラクタとして解釈さ れないように、前者では awk プログラムを引用符で括ら なけれはなりません。たとえば、 であれは、 $ 、 * 、 { 、 } が Bourne シェルのメタキャラ クタなので、本を単一引用符て括りこれらの働きを打ち 消します。 た a. * / {print $ 2 } , 二重引用符では、 $t や \ の働きを打ち消すことができ ません。上のリストを、 とすると、 $ 1 は位置パラメータの値に置き換えられてし まいます。しかしこの引用は、変数の値を awk プログラ ム中て使いたいときには便利です。 awk のプログラムが長くなる場合は、形式 1 を用いる よりも形式 2 を使ったほうがシェル・プログラムも awk プログラムも見やすく、間違いも少なくてすみます。そこ で label コマンドでは、形式 2 を使って awk プログラ ムを実行することにしました。 label コマンドのような状況では、 awk のプログラムは シェル・プログラムと同じファイル中に言己したほうが いいでしよう。もちろん、プログラムとは別のファイル に言当してもかまわないのですが、その場合は、シェル・ プログラムがきちんと動くように、 ・ awk プログラムを、所定の位置に置いておく ・シェル・プログラム中では、 awk プログラム・ファイ ルの存在位置を ( 糸寸パス名などを用いて ) 明確に しなけれは・ならない ・シェル・プログラムを配布するときは、 awk プログラ ムも忘れすに付ける $ 1 ~ た a. * / {print $ 2 } " $ 1 ~ た a. * / {print \ $ 2 } " UNIX MAGAZINE 1994.5

6. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

スタイルファイル活用法ー 3 章や目次を偶数ベージから始めたい I*TEX 標準の book. sty では、章や目次はつねに右ペー ジ、つまり奇数ベージから始まります。これを変更してみ ましよう。 book. sty では、 \tableofcontents は次のように定 連載 \newif\ifchaptopodd \def\chapter{ \ifchaptopodd \cleardoublepage \else \clearpage \fi \thispagestyle{plain} \global\@topnum\z@ \@afterindentfalse 義されています。 \def\tableofcontents{ \@restonecolfalse \if@twocolumn % \@restonecoltrue % \onecol ・ u.mn \fi \chapter*{Contents% even in twocolumn tOC iS In onecolumn \@mkboth{CONTENTS}{CONTENTS}} \@starttoc{toc} \if@restonecol\twocolumn\fi} % % return it intO twocolumn if SO これを見ても分かるように、目次は \ 曲 apter * コマン ドを使って出力されるため、通常の章といに奇数ベージ から始まるのです。 今度は、 \chapter の定義を見てみましよう。たとえ はbk10. sty では、次のようになっています。 \def\chapter{ \cleardoublepage \thispagestyle{plain} \global\@topnum\z@ \@afterindentfalse \secdef\@chapter\@schapter} 2 行目の \cleardoublepage を \clearpage に変更 すれは、偶数ベージからも章や目次が始められます。 状況に応して奇数ベージから始めたり、偶数ベージか ら始めたりできるようにするには、次のようなマクロを定 義すると便利でしよう。たとえば、以下のマクロを my- % く一 ◆今回紹介したスタイルファイル chap. sty というファイルで定義しておきます。 \secdef\@chapter\@schapter} 文書中では、次のように使います。 \documentstyle [12pt ,mychap] {book} \begin{document} \chapter*{Pr010gue} This is the prologue ・ \chaptopoddfalse % make chaptopodd false \tableofcontents % make the table Of contents \chaptopoddtrue % make chaptopodd true \chapter{AAA} This is the chapter 1 . [ 赭文献 ] \chaptopoddfalse \chapter{DDD} This is the chapter 4. \end{do cument } ( いわくま・てつお ふるかわ・てつお 東北大学 ル、トロ大学 ) [ 1 ] 礙奇秀樹 CI*TEX 自由自福、サイエンス社、 1992 年 [ 2 ] 奧キ青彦 CI*TF;X 美文書作友入門ーーパソコンによる文書レ イアウト』、技術評論社、 1991 年 [ 3 ] 小田曜司、縄田毅史「いÉX のスタイルファイルを変更す る一一ファミリーセダンをチューンアッフ。」、ル羽大大型 計算機センター広報、 1989 年 ファイル名 1-in-2. sty Jsce. sty multicol.sty minitoc. sty ttn2n1. sty 岩貢夫 渡辺稚俊、岩熊哲夫 Frank Mittelbach NigeI Ward 、 Dan Jurafsky 、 J ean- Pierre Drucbert rIVfX Users Group 作者 2.1 (Jan. 1993 ) バージョンまたは日付 Feb. 9 , 1993 2.02 1.4m (Sept. 4 , 1992 ) 16 作者およびバージョンはたは日付 ) は、オリジナルのファイルに記されているものてす。 UNIX MAGAZINE 1994.5 97

7. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

明日のオフィスが見えるネットワ - クコンピューティング I know it works, I saw it at NetWorld 十 lnterop 94. 第 oria レ Workshop Conference ( コンファレンス ) ( チュートリアル・セミナー / ワークショップ ) 世界中のスペシャリストの意見交換の場として常にネットワーク・コンピューティング界に貢献して 世界中で、延べ 3 万人を超える参加者を数える N 十一のチュートリアルは、このイベントの原点とも きた N 十 I のコンファレンみ今回は、従来から採り上げられてきたネットワーク・マネージメント、 言えるものです。今回、日本催に当たっても、政府・官庁関係者を含む日米のスペシャリス TCP / IP ネットワーキング、プリッジ / ルータ技術といった伝統的なテーマに加え、日本独自の課題 トによるハイクラスなセミナーを展開。ネットワー井ングの入門編から、最新技術のトビックスまで、 である B - ISDN などの最新動向に即した内容も討議。問題解決策を検討していきます 幅広く充実したプログラムをお届けします。また、日本の皆様のニーズに合わせて、通常の 2 日間 コース ( 15 セッション ) に加えて 1 日間コース ( 9 セッション予定 ) のワークショップもご用意いたします。 ■コンファレンス 7 月 27 日 29 日 ■チュートリアル 7 月 25 日・ 26 日 ◆インターネットワーキング・新世代の旧・インターネットのグローバリゼーション・インターネ ットの商用化・インターネットのサービス・旧 DN のインターネットワーキング・マルチ・プロトコル・ インターネットワーキング・ TCP / 旧インターネット入門・ TC ヅ旧の実装と管理・ブリッジ ルーティングの諸問題 とルータ : プロトコルとアルゴリスム・エンタープライズ・インターネットワーキング ◆メディアとトランスポート・ ATM への移行計画・フレーム・リレー製品の相互運用性・無線 メディアとトランスポート・ ATM 入門・ワイヤレスネットワーク入門・ギガビット・ネットワー LAN ・ビデオ・オン・デマント・ HDTV の現状と将来・ B - 旧 DN のアプリケーション・移動ノード・ ク・アーキテクチャ インテリジェント・スイッチング・ハブ ネットワークとシステムの管理・ SNMP 、 SNMP2 によるネットワーク管理 ネットワークとアプリケーションのサービス・インターネット入門・最新技術による企業ネット WAN トラカレシューティングとそのツール・ネットワーク運用と管理の事例・ SNMP/SNMPv2 ワーク構築・旧 ODE べスの MHS と X. 500 入門 と CM 旧 / CM 旧・セキュリティ技術 クライアント / サー / 術とプラットフォーム・ Windows NTO ん / S 技術とその来的アー キテクチャ・ NetWa 「 e の C / S 技術とその将来的アーキテクチャ・旧 M ネットワーキングび情写真 ア・分散トランザクション・プロセッシング・インターネットのマルチメディア技術 : その現在と将来 ■ワークショップ 7 月 27 日 28 日 ・ギガビット・ネットワークのマルチメディア・アプリケーション・ pee 「 - to - Pee 「ネットワーキング・ ・高 i*LAN ・ NetWare LAN の相互接続・ NOS 実践的入門・ App Ta インターネットワー グループウェア / CSCW ・オブジェクト指向のサービス・オフィス・システムのオープン化への首・ キング・あなたのビジネスにインターネットを使おう・ WindowsNT の内部と Win32 全社電子メイル・システムと電子メイル・ゲートウェイ・パソコン通信の展望・幼稚園から高校ま で、ネットワークの利用 The Exhibition 展示会 7 月 27 日 29 日 ◆クライアント / サーバ技術とそのプラットフォーム・ネットワーク・サーバのオペレーティング・シ ステム・ X Windows と X ターミナル・クライアント / サーパ・アプリケーション事例・ OSF DCE / DME の現在と将来・高信頼性と高性能の為のネットワーク設計一一ファイルシステムを中 N 十仂胆界的に大きな評価を得、また信頼されてきたのは、チュートリアル、コンファレンスの内容 心に・エンターテイメントとネットワークサービス が素晴しいからだけではありません。関連メーカーの製品・サーピスを一堂に集めた展示会も、他 ◆地域的・社会的諸問題・アジアにおけるネットワーキング・日本における情報基盤の展開・ のイベントとは一線を画す優れた内容を誇っています大きな特色のなっている lnter 叩 Net 、 グローバル・ネットワーキングと社会的受容性 S01utions Showcase も、アメリカおよび世界マ〒われる NetWorld 十 lnter 叩 94 と同様の規模で ・キーノート・スピーチ 7 月 27 日 29 日 展開。日本 -8 ) 開催に当たり、すでに 130 社以上の出展社のご参加が決定しています ◆米国および日本における国家的情報基盤構想◆インターネット 0 覲状と将来 EInteropNetTM ◆ Fiber to the Home / ディジタ丿レ TV 展示会場のすべてのブースをマルチ環境でネットし、さらにインターネット接続により世界中ともア ・特別セッション 7 月 27 日 29 日 クセスできる・ライブでグローバルな ' : lnteropNet0 すべての出展社は、このネットワークに参加する ◆高速ネットワーキング◆いかにして日本のネットワーク市場を発展させるか ことを前提としており、来場者は各ブースの製品が実際にネットワーク上で“動いている”ことをご自 ■スペシャル・イへント 7 月 27 日 29 日 身の目で確認することができるのです。 ◆地域ネ外ワーキングーーー米国、大分、幕張を結ぶテレ会議 BSolutions ShowcaseTM 1988 年び薄入以来、たいへん好評をいただいている So ions Showcase 。これはテーマごとに出展社 ■入門セミナー 7 月 27 日 29 日 数社がグループを組み、実際的なアプリケーションのインターオペラビリティを実演するデモンストレーシ ◆コンピュータネットワーキング入門 ョン・プログラムですアメリカでは、このデモを参考に購入決定をするユーザーが増えており、日本の皆様 にも大いに役立てていただけるに違いありません。今回は以下のような 9 つのテーマを予定しています ・ ATM ・旧 DN ・ FD 団・ネットワーク管理・電子メール交換・ Frame Relay ・ RDBMS とつ ※コンファレンス、チュートリアル / ワークショップ内容・講師等は変更になる場合もございます なぐミドルウェアの相互運用性・ホスト接続・Ⅶ A 仕様による分散トランザクション処理 ◆◆◆◆◆ ◆ネットワークとシステムの管理およびセキュリティ・デスクトップ・マネージメント・ LAN- ◆ネットワークとアプリケーションのサービス・ ED に X. 435 ・テータベース・エンジンとミドルウェ ◆ミドルウェアによる企業ネットワークソリューションの実践的入門 このイへントの全貌を紹介したアドバンス・プログラム ( A4 判・フルカラー・ 56 ページ ) をお送りします。下記の申込用紙にて、郵送 ( 局留 ) あるいはファックスでお申し込み下さい。 ・郵送〒 101-00 神田郵便局留ジフ・デーヒス・ジャパン内 NetWorld + lnter 叩 94 Tokyo 運営事務局行・ Fax 03-3505-3363 運営事務局 / 〒 102 東京都千代田区九段南 3-9-12 九段ニッカナビル 8F ジフ・デービス・ジャ / レ内 TeI.03-3288-7201 切り取って御使用ください NetWorId + lnterop 94 Tokyo アドバンス・プログラム ご担当の主な士事び容に核当するロに印を付けてください。 申込用紙 ファックス番号 03-3505-3363 1. 情報通信システム / サービスをユーザーに提供する立場ロ 2. 情報通信システム / サーピスを自社に導入する立場ロ 3. 両方の立場を兼ねる・・ 4. どちらでもない・ NetWorId +lnterop 94 Tokyo の内容で興味を感じられるロ内に 卩を付けてください。 ( 複数記入も可 ) 1. チュートリアル / ワークショップ 才 2. コンファレンス 3. 展示会 4. InteropNet 5. 新ⅳⅱ ons Showcase ・ ご自宅住所 ご所属部課 年齢 Tel. Fax. 勤務先 役職 住所 資料請求 No. 013

8. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

work Solutions に置かれている。 DDN NIC は、 RFC とインターネット・ドラフトの入手場所を維持している NIC である。 RFC とインターネット・ドラフトのバック アップは、 NIS. NSF. NET や FTP. NISC. SRI . COM などの 計算機でもおこなわれている。 DDN NIC は DDN のユーサーに対し、さまざまなサ ービスを提供している。サービス内容の言田については、 N 工 C@NIC. DDN. MIL か Tel 十 1 ー 800 ー 365 ー 3642 に問い合 わせてはしい。 DDN NIC は、ルートドメインといくつ かの第 1 レベル、第 2 レベルドメインに関するインター ネットの当求機関で、 D 。 D の公式のインターネットのホ スト表を管理している。また、ネットワークのユーザー ホスト、ドメイン、ネットワーク、そしてそれらの ; 叫各先 をイ尉寺する WHOIS データベースを糸財寺している。 DDN NIC は長いあいだ SRI lnternational に置か れていたので、 SRI NIC という言葉を見聞きしたことが ある読者もいるかもしれない。 SRI もオンライン情報の入 手先であり、インターネットの情報サービスを提供してい る。 SRI ネットワーク・インフォメーション・システムセ ンターは、現在、印刷 ( 灯呈度の実費で RFC の印届を配 布している唯一のサイトである。このサービスに関する詳 細は、 TeI 十 1 ー 415-859 ー 3695 まで問い合わせてほしい。 IR とは何か ? IR(Internet Registry) とは、 IP ネットワーク番号 や AS 番号などの識別子の割当てに関する責任を負う組 織である。また、割当て情報の反集や登録もおこなってい る。 IR は、将来的にはネットワーク識別子を割り当てる 権限をはかの系哉に委譲するかもしれない。しかし、そう なっても割当てに関するデータを収集し続けるだろう。現 在は、 Network SoIutions にある DDN NIC が IR と ある人のメールアドレスを知るには ? サービスに関する質問 して機能している。 44 報量の多いアドレス帳としては、 DDN NIC の WHOIS も完璧というには不翳いものである。そのなかで上如団青 インターネットにはアドレス巾ゞいくつかあるが、どれ データベース、 PSInet の White Pages 、そして Know- bot 力げられる。しかし点では、目的のアドレスを 知るには誰かに間い合わせなければならない。 DDN NIC の WHOIS の使い方は ? DDN NIC の WHOIS データベースの検索プログ ラム WHOIS を使用するには、 NIC のホストである NIC. DDN. MIL に telnet すればよい 7 。ログインする必 要はなく、、、 whois" と入力すれば情報検索プログラムが 呼び出される。次に目的のアドレス情報に関する氏名、ホ スト名、ドメイン名、ネットワーク名、またはメールア ドレスを入力する。それらの名前の一にのみを入力する場 合は、検索文字列を、、 . " で終える。、、 help" と入力すると、 何か検索できるのか、どうすれは験索できるのかという階 層的な説明が表示される。もし、 WHOIS プログラムに 何か問題があれば、 NIC@N 工 c. DDN. MIL か Tel 十 1 ー 800- 365 ー 3642 へ連絡していただきたい。 WHOIS データベースに登録するには ? アドレス情報を WHOIS データベースに当求するには、 インターネットからアクセス可能なメールポックスをもっ ていなければならない。これは anonymous FTP によ り、 NIC. DDN. MIL から netinfo/user—template . txt というファイル名で入手できる。 このファイルに名前とアドレス情報を記入し て REGISTRAR@NIC. DDN. MIL へ送り返せば、申請が処 理さデータベースにその清報がイ寸け加えられる。登録 された連絡先が正しくなけれは、 DDN NIC は定期的な 更新の鞜をおこなわない。したがって、 ; 当各先などか変 わったときには、届け出るのを怠らないようにしなければ ならない。 PSI の White Pages の利用方法は ? PSI (Performance Systems lnternational, lnc. ) は、ホワイトページ夫験プロジェクトのスポンサーで、組 織会員から個人情報を集めてデータベースに収め、オンラ インでアクセスできるようにしている。これは、 OSI の 7 訳註 : Telnet を使わなくても、 "whois -h rs . internic . net 検索文字列 " とすればよい。日本国内に関する検索は、、 whois whois ・ nic ・ ad. jp 字列 " を用いること。 UNIX MAGAZINE 1994.5

9. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

UN Ⅸへの招待⑩ リスト 5 trap 里 trap "/bin/rm -f /tmp/awk$$ exit " 0 1 2 13 15 出力して改行します ( 10 ~ 15 行目 ) 。 % N の場合は、次の タが空でなけれ、第 2 フィールド以降のデータと \ \ を の場合は、フィールド数が 2 つ以丘ならば ( つまりデー ラベルに印刷されるデータかできあがります。 以 - ヒが 1 つのデータ群に対して実行されると、 1 枚の 氏名殿 } ように出力して改行します ( 16 ~ 21 行目 ) 。 176 cat $@ 生徒 You : なるほど、ファイルからの入力の場合は、 よね ? ンドと、 awk を実行している行の関係は ? もう分かる 文 : 正解です。しゃあ、それぞれの行に書かれたコマ 場合に実行されます。 まり label コマンドへの入力を標準入力から読み込む 行されます。で、 22 行目は変数 stdi Ⅱ刎直が。 n 、つ で指定されたファイルがすべて存在していた場合に実 生徒 You : えっと、 19 行目は、 label コマンドへの引数 んだっけ ? 文 : そうね、この行はどんな牛のときに実行される 22 行目 CMD="cat'i 19 行目 CMD="cat $@” 生徒 You : 次のようになっていました。 したか ? 文先生リスト 1 の 19 行目と 22 行目はどうなっていま 生徒 You : あれ ? $ { CMD } ってなんですか ? ${CMD} ー awk -f /tmp/awk$$ します。 label コマンドでは、次のように言当しています。 awk プログラムの準備かできたところで、 awk を実行 label への入力と awk の実行 を使ってすべてのファイルを連結する。それをパイプ で awk に渡すのですね ? 一方、標準入力からの入力の 場合は、 cat を実行して、 cat に標準入力からの入力を読み込ませ、 このコマンドカ鰾準出力に出力したデータを awk に渡 す。つまり、 label コマンドへの標準入力からの入力 は、 cat の基本機能を利用して見しようということで すね ? 変数 CMD に値としてこれらを代入しているの は、あとでその値を展開して使えばいいからですね ? 文 : そのと一りです。 You 君、ずいぶん賢くなった わしや、 awk の実行後にやらなければならないこ と、すなわち label コマンドの残りの部分を書いてみ てくれない ? あと、 2 行くらいでいいのよ。 Y 。 u 君か書いたプログラムは、次のようなものでした。 echo ' \end{document} ' /bin/rm /tmp/awk$$ I*TEX の出力の最後には、 \begin{document} に対応 する \end{document} がなけれはなりません。そこで、 echo を用いてこれを出力しています。また、後処理とし て、プログラム中で作った一印芋ファイルの削除もおこなっ ておくべきです。そこで You 君は、 /bin/rm を使って それを削除しました。 文 : 君の答は正解よ。それよりこれを見て、プログラ ムに追加しなきゃならないことを思い出したわ。 生徒 You : 何カ皺けてるんですか ? : ええ、 trap を忘れていたわ。 label コマンドで は、一寺ファイルを作成しているでしょ ? それを作る 前の段階で次の 1 行を入れておけば、強制終了された ときも一印寺ファイルか残らすにすむわ。それに、 trap の引数に 0 を入れておけは、君の答のうち、最後の 1 行は不要になるでしょ ( 1994 年 1 月号参照 ) 。リスト 5 の 1 行を、リスト 4 の : 麪頁に入れましよう。 UNIX MAGAZINE 1994.5

10. UNIX MAGAZINE 1994年5月号

LittIePerI pa 0 「 -exec オプションにすこし工夫か施してある。不要なテン ていないようだ。 f ⅲ d. pl は、目的と一致すればごく簡単な ボラリ・ファイルを消去するために find コマンドを使う例 プログラミングで複雑な処理を実現できる。ぜひ活用して を考えてみよう。 ほしいライプラリの 1 つだ。 ( 4 ) の例では、各ファイルを消去するたびに rm コマンド 4 .3BSD までの UNIX では、 find や chown -R 、 ls -R を起動するため、消去するファイルか大量にある場合には などディレクトリを再帰的に処理するコマンドは、それぞ 相当時間がかかる。これを効率化するには、 ( 5 ) のように れ独自に機能を実現していた。最近の BSD では fts(3) と find はたんにファイル名を出力するだけにして、 Perl を使 いうライプラリにまとめられていて、再帰的処理をするコ って実際の消去をおこなう方法がある。 マンドはそのライプラリを使うように書き換えられた。そ しかし、 find2perl を使って ( 6 ) のように同し指定をして のために各コマンドの構造がかなりシンプルになったとい みると、 rm コマンドは起動せすに Perl の unlink オペレ える。 ータを使ってファイルを消去していることが分かる。これ 昨年末カリフォルニアに行ったとき、最高級のカリフォ は、 -exec に、、 rm { ドと、 \rm -f { } 〃カ甘旨定された場 ルニア米を担いで帰ってきた。 20 ポンド ( 約 9 kg ) で 13 合にかぎり、コマンドを使わずにファイルを消去するよう ドル ( 約 1 , 400 円 ) 程度だったから、最近の日本の米の価格 に作られているからである。 と比較すると考えられない安さだ。それでも日本に輸入さ れているクラスにくらべれば倍くらいの値段である。この 米は一昨年は 25 ポンドで 24 ドルほどもしたのだが、なせ か今回は妙に安く売っていたのが不思議だ。生産量が少な Perl のライプラリには有用なものがいくつもあるのに くてただでさえ手に入りにくいお米なので、銘柄は教えて ドキュメントが整えられていないためかあまり利用され あげない :-P ( うたしろ・かすまさ SRA) おわりに ASCII IJNIX MAGAZINE 好評連載中「 UN Ⅸへの招待」単行本化第 2 弾 坂本文・著 続・たのしい UN Ⅸーシェルへの招待 1 , 900 円 シェルは、 UNIX の世界のいわば「裏方さん」。その動きや仕組みを知 続・たのしい UN Ⅸ れば、 UNIX がいっそう楽しく、便利に使えるようになります。本書は、 シ型レヘの招待ーー ' 5 、 ひろく使われている C シェルを中心に、シェルの使い方から仕組みま 本 - 文著 で分かりやすく解説しています。前巻の『たのしい UNIX—UNIX への招待』とあわせて、ぜひご一読ください。 [ 目次から ] 1 章 知っておきたいコマンド入力のコツ 2 章 シェルとプロセス士組み 3 章 シェルの仕事 4 章 . login と . csh 「 c のサンプル 付録 C シェルの組込みコマンド、シェル変数、メタキャラクタ 株式会社アスキー 〒 15 ト 24 東京都渋谷区代々木 4 ー 33 ー 1 0 好評発愛 117 UNIX MAGAZINE 1994.5