FTP - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1994年8月号
43件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

図 3 pwdb を用いてイ乍業している様子 回 muxvi next MRIN if $ - ' 第 第 d , $args = split(' 。。」を使。てコマンド書 = k 。面に定義されてい eval { $ s しをに = ”面 ' 面 $subname($args); if = ~ を上地 / ) { print emd: such command\n"; } el { 1 0hi10 > = 00 物 / ロを、 回 sh 凹 日」 I j を口 1 > 21P 黯ゕ索を行う alias R-IAS のと grep テキス help ヘルアのパ item 目 た項の 1 ” s で表示する list print ” \ n 第 exit; 洋検索を行う。最初の引数が真なら、項目名から int shift; 18a1 ( $ ve , (l) = ( 引 , 1 ) ; flush { 回 kterm 凹 DB ⑧ d 。 ' ( gon : 211 ) : dO' hel ( rgon : 211 ) : DB <85 do ' 1 ダ ( g 。、 = 211 ) = do' he ( rgon : 211 ) : ⅵ ' ln ( ・ gon : 62 ) : DB<8) p DB<9) f1ush(jargon:78): DB ⑨ 前 1 ' f (jargon:77) : 囮 ' fl h ( gon : 76 ) : DB(9) iri ' 〔れ ( j gon : ) : DB ⑨ ー背凱 ( 朝 rg 。 n : : QB<9) s print $ ー , if ゞ广 U e 朝 / ) { print ”” if ; 1 whi-le wait ト 0 ; 引ニ $save; pri-nt shift; # # 工ラーメッセージを表 # # zombie プロセスを処理 る。さらにファイルも同時に表示するのであれば、合計 3 つのウインドウがいる。 Tom Christiansen の作成した pwdb というツールは、 X ウインドウを使って、デバッ久ファイル、実行の 3 つ のウインドウを表示してデバッガを使用することができる。 図 3 に pwdb を用いて作業する様子を示す。左 E がファ イルを表示するウインドウである。 こでは vi か動作し て、カーソルのある行が次に実行する行を示している。デ バッガの動作に従ってカーソルは自動的に移動する。実際 には、 pw 曲に添付されている mux ⅵというコマンドが 重川乍している。 右上のウインドウが、デバッグ対象のスクリプトか動作 するウインドウである。スクリプトに対する入力もこのウ インドウからおこなう。デバッガからの出力はこのウイン ドウには出力されないので、画面制御をおこなうコマンド をデバックしても画面か乱れることはない。 右下がテンヾッグ用ウインドウである。ここで通常のテンヾ ッガとまったく同しようにデバッグをおこなう。 pwdb は名前付きパイプを用いているため、これをサホ ートしている UNIX でないと使えない。また、それぞれの ウインドウは xterm を使っているので、当然 X ウインド ウか必要である。 pwdb の作者 Christiansen は、 plum という MH の操 作インターフェイス・コマンドをデバッグするために pwdb を作ったそうだ。 plum は、キャラクタ端末ェスケー プ・シーケンスで制御して Emacs の mh ー e のようなイン ターフェイスを実現する。このために、コマンドの出力と テンヾッガの出力が交ざってしまう環境ではデバッグできな 0 pwdb は、かなり前に comp. lang. perl にポストされ た。その記事のヘッダを図 4 に示しておこう。これより新 しいものは見たことがないが、見落とした可能性もある。 アーカイプサイトもいくっカ躱してみたが見当たらないの で、 ftp.sra.co.jp の pub/lang/perl の下にも置いておく し、 0 tedstuff PerI の配布キットのなかには、 perldb. el と一緒に tedstuff というファイルが含まれている。これは、 Emacs 136 の compile 関数を使って、 Perl の構文工ラーのデバッグ をおこなうためのものである。 UNIX MAGAZINE 1994.8

2. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

連載 /lnside DVI → PS—O リスト 2 DispIay PostScript での epsfinfo. ps の使用法 PS> (epsfinfo. (s) run PS> Adobe—EPSF /initialize get exec PS> (f00. (s) run % % [ Warning: "setscreen" should not be used in an EPS file ] % % % % [ warning: 'grestoreall" should not be used in an EPS file ] % % %%DocumentFonts : Pa1atin0—B01dIta1ic %% + Pa1atino—Roman %%BoundingBox : 0 212 421 462 PS> リスト 3 コマンド行で epsfinfo. ps を禾する方法 (cat epsfinfo. ps & & ech0 "Ad0be—EPSF /initialize get exec" & & cat f00. (s) ー lpr リスト 4 プリンタのログファイルに書き込まれたメッセージ papif : Starting j0b for takayarna@gimlet at Wed Jun 22 22 : 00 : 10 1994 on printer LaserWriter II NTX : LaserWriter@* % % [ warning : "setscreen" should not be used in an EPS file ] % % % % [ Warning : 'grestoreall" should not be used in an EPS file ] % % %%DocumentFonts : Pa1atin0—B01dIta1ic %% + Pa1atino—Roman %%BoundingBox : 0 212 421 462 papif : Finished j0b at Wed Jun 22 22 : 00 : 22 1994 このプログラムは、 %%BoundingBox: を計算するはか に、そのドキュメントで使われているフォントの種類を 報告したり、 EPS ファイルで使用してはいけないオペレ ータがある場合は、その旨の警告メッセージを表示しま す。ただし、カラーやコンホジット・フォント、 Display PostScript 等の拡張に対応していないなど、どんなファ イルにも適用できるわけではありません。 Display Post- script システムでは、リスト 2 の手順で実行すれ ( リ用で きます。 プリンタに出力するときは epsfinfo. ps と対象とするフ ァイルを ; 叫吉し、両者のあいだに Adobe—EPSF /initialize get exec という 1 行を挿入します。コマンド行から実行することも できます ( リスト 3 ) 。この場合は、プリンタのログファイ ルにリスト 4 のように書き込まれます。 bbfig bbfig は Bernie Cosell が作成したプログラムで、私 の手許にあるバージョンは 1.14 でした。このプログラム はネットニュースの comp. lang ・ postscript にも才殳不高さ れたので、各地の anonymous FTP サイトに置かれてい ます (dvips の配布にも含まれています ) 。 使い方はごく簡単で、次のように bbfig を使ってファ 122 イルを印刷するだけです。 % bbfig f00 ・ ps ー lpr 出力された図形にはタ材妾四角形が点線で印刷さその 上下に %%BoundingBox : の値か書かれます。 なお、片山紀生さんと倉島顕尚さんがかなり以前に作成 した ghostscript 漢字イレヾッケージ VI. 2(ghostscript 2.2 用 ) には、 draw2ps というシェル・スクリプトが含 まれていました。これは、 %%BoundingBox : の値を印刷 するように bbfig を変更し、シェル・スクリプトのなか で sed を使って自重加勺に書き換えるイ叫リなツールでした。 このツールて使われていた bb. ps は VI. 10 ですが、・職万 のものに置き換えて同様の変更を加えれは現在でも利用で きます。 bboxx bboxx は Dov Grobgeld が作成した Perl スクリフ トで、内部で ghostscript を呼び出して処理しています。 bbfig や epsfinfo. ps との違いは、出力デバイスとして pbm を指定し、その出力を角斤することです。点の 最新版は 1.0 です。このプログラムは、ネットー ーユース の alt. sources と comp ・ lang. postscript に才殳不高されま bboxx は、次のように使います。 % bboxx f00 . ps UNIX MAGAZINE 1994.8

3. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

基本方針 コンパイル中にエラーが出たら、 ようか。 1. あきらめる。 2. もう 1 度、 README と INSTALL を読む。 3. パッチを捜す。 4. 人に訊く。 5. 自力で直す。 どうすればよいのでし UNIX MAGAZINE 1994.8 ありません。ローカル ( 学内や社内用 ) のニュースグルー いカ艘してみましよう。いなくても、がっかりすることは 4 番目です。周囲に、同しマシンを使っている人がいな みてください。 アーカイプしているサイトから、過去の記事を取り寄せて スグノレーフ。の comp. unix. aix や巧 . sys. rS6000 の言己事を 介した FTP サイトのディレクトリを調べるか、ニュー プに乗った気分ですパッチを捜すには、この記事で紹 ります。なにより、あなたの株が上がります。スーパーカ が、人に言肋、すに自分でコンパイルしたという充実感があ 次は 3 番目です。この去はちょっと手間はかかります ていることもあります ) 。 れています (INSTALL や BUILD などのファイルに書かれ さい。たいていは、このファイルにコンパイル方法か書か ジを展開したら、ます README をじっくりと読んでくだ make を実行しようとする人力臻外多いのです。パッケー さて、 2 番目です。 README すら読ますに、いきなり と真顔で言えばごまかぜるかもしれません。 「あのソフトウェア、 AIX はサポートしてないんやて」 分より強そうなときは使えません。 らないのでお金がかかります。なんといっても、相手が自 すし、パンチパーマをあててサングラスを買わなければな しかし、このガ去はどうしても真寒未に欠けてしまいま たかあ。コラア」 「あのソフトはなあ、 AIX では使えへんのしゃあ。分かっ ん。すごみをつけて言ってみましよう。 きです。どうにかして、その人を説得しなければなりませ ただし、間題なのは人から依頼されてコンパイルしたと ト角た怪傑ズバット ! もっとも簡単なのは、 1 です。ズハット参ーしズバッ FreeSoft on AIX 3 プに投稿してみましよう。その場合、かならす工ラーメッ セージとエラーが出た箇所のソース前後数行も一赭に投稿 してください。瑕な人がいれば、答えてくれるでしよう。 これでもだめなときは、巧 . sys. rS6000 に投稿します。 会社の方針などでニュースに投稿できない人は、巧 . sys. rS6000 に投稿している人のなかで、、この人は知っていそ う " と思われる人に思いきってメールを書くという手段も あります。自力で直せない人には、これが最後の手立てで す。メールを書くときは、失礼のないようにしましよう。 プログラミングの知調フゞある人は、自力で直せるかもし れません。ソフトウェアにもよりますが、かなり大きく書 き直さなければならないものと、小さな変更だけですむも のがあります。たとえßtcpdump などは、 OS 自体に手 を加えないかぎりどんなに書き換えてもむだです。それで は、どういうソフトウェアが大きく書き直さなけれはなら なくて、どんなソフトウェアが小さな変更ですむのかと訊 かれても、僕には分かりません。 僕の場合、プログラムか期待している構造体と / usr / include にあるヘッダファイルに書かれている構造体の 要素が異なっているときは、さっさと方針を変更してパッ チを捜すか、ポイです。システムコールの物カか異なると きは、それをカバーする関数を書くか、あきらめます。 次に、簡単な修正の例を挙げてみます。 コン / ヾイル中の undeclared 工ラー tgif をコンパイルしているとき、 exec . c : 784 : 'fd_set' undeclared (first use this function) というエラーが出ました。 exec. c の 784 行目を見ると、 fd_set と書いてあります。 fdset ; 「 fd-set 型ってなんやろ。でも、どっかに定義されてなあ かんはすや」という見当はつきます。ます、カレントディ $ grep fd—set /usr/include/*. h に、 /usr/include で捜してみます。 残念ながら、 fd-set の定義は見つかりませんでした。次 $ grep fd-set *. [ch] レクトリで fd-set をキーにして検索してみました。 111 これもだめなので、 /usr/include/sys を詩ヾます。

4. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

GB (Gigabyte) ギガバイト。 109 ( 10 文字ぶんの情報を表すデータ 容量の単修 Gb (Gigabit) ギガピット。 109 ピットぶんの情報 ( 通常データ車幻速 度を表すために用いられる。 1 秒あたりのギガピット数 =1Gbps)0 GNU (Gnu's Not UNIX) Free Software Foundation によって開発されている UNIX 万換の OSO header/ ヘッダ 始点や終点アドレス、および工ラー検出フィールドを含 むバケットの一部。実際のデタよりも前に位置する。 host number/ ホスト番号 けフつネットワーク -- ヒの計算機を識別するためのイン ターネット・アドレスの一部。 HP ( Hewlet t-Packard ) I/O (Input/Output) 入出力。 IAB (lnternet Activities Board) インターネットの引画・言 t ・管理に関する員会。 IBM (lnternational Business Machines Corpora- ICMP (lnternet Control Message Protocol) インターネット・プロトコルの 1 拡リ見工ラーメッセー ジ、バケットのテストと IP に里した情報を含むメッ セージを発生する。 IEEE (lnstitute for Electrical and Electronics En- gineers) 米対電気電子学会。 IET F ( lnternet Engineering Task Force) インターネット技行策委員会。ネットワーク日者、 管理者、べンダー、および研究者に開かれた大きな団 体。目的は、インターネットの管理や運営、およびそ の発展の、短・中期間のプロトコルや接続形態の問 題の解決である。最終承認を得るために IAB へ送られ る標是案の多くはここで作成されている。年 3 回の 会合カ鯛か膨大な議事録か発行される。 5 現在は lnternet Architecture Board と改有も 同し形式の名前をもたせ、その IP アドレスの代わりに 計算機か属するネットワークと接続されている電子メー ル・ゲートウェイの IP アドレスを返すことカきる。 DoD (). S. Department of Defense) 米国国防総省。 DOE (). S. Department of Energy) 米国エネルギー省。 dot address (dotted address notation) A. B ℃ . D という形式のインターネット・アドレスに共 通する表記をす - 。それぞれの文字は、 10 進数で IP ア ドレスの 4 バイトのうちの 1 バイトを表す。 Dynamic Adaptive Routing 現在のネットワーク状態を検知・解析し、それにもと づいてトラフィックを重加勺に経路制御する樹偂も って定義された情報によって決定される経路制御は含ま ない ) 。 EARN (European Academic Research Network) ョーロッハ学術研究ネットワーク。 E B C D I C ( Extended B inary-co ded Dec imal lnter- change Code) 拡張 2 進化 10 進コード。 EGP (Exterior Gateway ProtocoI) AS を接続するゲートウェイ ( ルータ ) へ経路情報を配 布するプロトコル。 Ethernet ハードウェアとデータリンク・レベルのネットワーク オ剽 Ethernet には、 DIX (DigitaI/Intel/Xerox) と IEEE 802.3 の 2 不頁がある。 FDDI (Fiber Distributed Data lnterface) 高速 ( 100Mb ) の TokenRing LANO FIPS (Federal lnformation Processing Standard) 米邸里邦情報処理規格 4 FTP (File Transfer Protocol) t 算機から計算機・、、ファイル車幻逶をおこなうための、イ / ターネット標準フ。ロトコル。 gateway/ ケートウェイ 「 router 」を参月 4 言主 : 米の政寸楜における情報処理規格。 5 tion) 66 UNIX MAGAZINE 1994.8

5. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

連載 / インターネットの利用と仕組みー朝 図 5 tcp-wrappers の言殳定 (inetd. conf) ftp telnet shell login finger comsat nt alk stream stream stream stream stream stream dgram dgram tcp tcp tcp tcp tcp tcp udp udp nowait nowait nowait nowait nowait nowait wait wait root root root root nobody /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd /usr/libexec/tcpd ftpd ー 1 telnetd rshd rlogind rexecd nt alkd C oms at fingerd 内の限られたホスト、限られたアプリケーションでの通信 だけに制限することかできます ( 図 4 ) 。 スクリーニングを用いて特定のホストだけにインターネ ットとのコミュニケーションを限定し、そのホストのセ キュリティの監視を強化して外部からのアタックに備え ます。このような、とくにセキュリティに注意したホス トを、、 Bastion Host" 腰塞ホスト ) と呼びます。同様に 個々のホストではなく特定のサプネットに限定する場合 は、要塞サプネットということになります。 デュアルホーム・ゲートウェイと同しく、要寒ホスト で組織内とインターネットとのあいだのコミュニケーショ ンを代表しておこないます。この形態もファイアウォー ルの典型的なケースで、非常に柔輓性に富んでいます。ス クリーニング・ルータで、要塞ホスト以外の組織内ネット ワークへのトラフィックを遮析します。この場合、要寒ホ ストはかならすしも 1 台とする必要はなく、機能別に数台 のホストに分散することもできます。 組織内ネットワーク上の特定のホストに関しては、イ ンターネットとのオープンなアクセスを開くこともできま す。 TCP のポートごとのスクリーニングなどが可能であ れは、アプリケーションを限定することもできます。 スクリーニング・ルータの問題点 しかし、スクリーニング・ルータにはいくっかの間題点 があります。 Cisco などのルータを用いたときは、ログがほとんどと れません。トラフィックに関する↑帯になら可能ですが、ス クリーニングによって遮断されたものに関する情幸ゞとれ ることは非常に稀です。したがって、本当にスクリーニン グが正しく働いているのかを石忍できません。 スクリーニングのルールの通切な言当と設定はかなり難 しく、仮にトンネリングの技術を使い、あるプロトコルに ほかのプロトコルをカプセル化して通り抜けられたら手の 58 図 6 tcp-wrappers のアクセス胸言聢 ALL: ・ iij ・ ad ・ jp, m10 ・ iijnet ・ or ・ JP telnetd: . iij ・ ad ・ jp, ・ wide. ad ・ jp fingerd: ・ iij ・ ad ・ jp ftpd: ・ iij ・ ad ・ jp, ・ wide. ad ・ jp 施しようがありません。 証機能も、アドレス、ポート以外の導入は困難です。 川い IP オプションのソース・ルーティング ( 途中て経由する ルータを明示的に指定する ) を利用すると、組織内ネット ワークに入り込めてしまう場合もあります。ルータに IP オプションをセットしたバケットをスクリーニングする 機能がなければ、インターネットから組織内へ入り込むこ とも不可能ではありません。 DNS アタック 多くのアプリケーションは、ホスト名によってアクセス 制限をおこなっています。 DNS の場合は逆引きをしてホ スト名を得ていますが、ネームサーバーに嘘のエントリを 教えこませて、許可されたホストになりすますことができ ます。要塞ホストといえども、インターネットと通信して いるので危険にさらされる可能性があります。 DNS から 得られる情報の使用にあたっては慎重さが必喫で、逆引き して得た情報をもう 1 度引きなおすことなどは必頭ともい えます。 このため、セキュリティの間題に関しては、ホスト名と ドメイン名でなく、制限、許可の言当こ IP アドレスを記 述できるなら、それを使うほうがまだましでしよう。 ファイアウォール・ツール IP forwarding を禁止したデュアルホーム・ゲートウェ イを用いたファイアウォールは、もっとも強固なもののひ UNIX MAGAZINE 1994.8

6. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

情報は友だ 刪 C ⑦開 高解像度で、しかも高品位画像を実現 IJN Ⅸ環境で多彩な機能をお届けす制 S シリーズ ち IMAGE SCANNER EAD F 装着可能 ー購入してすぐ使えるオールインワンバッケージ ■読み取り濃度微調整、ガンマカープ調整可能 ー画像読み取りユーティリティ標準添付 ■ C 言語から利用てきるライプラリを装備 ー 40 ロ d ロ i. 60 ロ d ロ i の高解像度 ■スキャナ操作ユーティリティ ■ SCS インターフェース採用により、高速読み取り 劇 S シリーズ対応のアプリケーションも豊富 ー多彩な読み取りモードを用意 IS50/UX 60 / UX [ 釦。対応 ] Csun 対応 ] 読取線密度 600dpi , 256 階調 読取線密度 400dpi , 256 階調 SCS ト 2 インターフェース装備 原稿の隅々まで鮮明に読み取り可能 DTP, OCR アプリケーションに最適 先端技術搭載、高性能イメージスキャナ 410 / UX [ sun 対応」 [HP 対応 ] 最大 A3 サイズ原稿を高速スキャニング オフィスのファイリングニーズに応えるパワフルな多機能マシン 最大 A3 サイズまでをサポート。ほとんどの文書を扱うことが可能でオフィス内の統合文書処理環境を 提供します。高耐久性仕様で、大量の文書を処理できる、 Sun ・ HP 対応のイメージスキャナーです NETWORK PRINTER LP5100-UX/E ーイーサネット直結■高速、高品位出力 ー大量印刷仕様■廉価なランニングコスト ■自動両面印刷機能 ( オプション ) を装備 ー親切設計のコマンドオプション ■いろいろな出力モードのサポート ーワークステーションからの出力状況認可能 ■ 940 文字の外字登録機能 ・フォーム作成オプションによる高速帳票出力 20 枚 / 分の早わざと 480dpi の美しさ 日本語の文章を美しい文字で超高速プリントアウト 研究開発部門、ダウンサイジングに最適なネットワークプリンター 1994 年 8 月 1 日発行 ( 毎月 1 回 1 日発行 ) 第 9 巻第 8 号通巻号 R ℃ OH-SCRIPT は、ページ記述言語の実質的な国際基準となっているポストスクリプ トを UN Ⅸワークステーション上で処理するソフトウェアです。 DTP ソフトウェアが出力 するポストスクリプト・データにしたがって、一般のプリンター上に高品位文書を出力し ます。 X ウインドー環境では画面上に出力を表示できますので、プリンターに出力する ことなく内容が確認できます。 ※記載の製品は各社の商標または登録商標てす。 ※ UN Ⅸは X / O n カンパニーリミテッドがライセンスする登録商標てす。 ※ RICOH - SCRIPT は Post ript リファレンス・マニュアルにしたがってリコーが独自に開発したものてす。 ソフトウェア事業部〒Ⅱ 2 東京都文京区小石川トトロとみん日生春日町ビル TEL03 ( 3 田 5 ) 72 引 FAX03 ( 38 田 ) 0348 資料請求 N 。 84H 〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 容 ( 03 ) 5351-8111 ( 大代表 ) UNIX is a trademark of AT&T Bell Laboratories,in USA 振替東京 4-161144 printed in Japan 図書印刷株式会社 ポストスクリプト処理ソフトウェア ■お手持ちのプリンターがポストスクリプト プリンターとして使えるようになりま がんで見える平行報 確かれていない三角第が見えない ? どっちが長い ? 影も資わらない文す 交要が災色に第えない ? ひっ ( り返る第設 株式会社リコー 株式会社アスキー 定価 810 円 ( 本体 786 円 ) T 1 0 0 8 9 0 1 0 8 0 81 6 雑誌 0890 ト 8

7. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

」 PN にレポート■ イン名や IP アドレスの割当てだけではなく、それらの ングリストを中心に活動をおこなうことにしました。しか 名前、番号管理に関する情幸財是供と捉え、その情報の利 し、メールで返事を書く時間もないはど多にな人が多く、 用者数を考慮して莫を割り出すとよいかもしれない。 やはり実際に顔を合わせないとま麒月間で作業を進めるこ ・ - 隹がインターネットを作っていくのかを考えると、 とはできないようです。そこで、各自草稿を準備したう えで、 8 月前半に 1 ~ 2 日間の事前ミーティングを開き、 NSP (Network Service Provider : ネットワーク・ プロジェクト ) を会員とするのが自然だ。大きな NSP 集中的に言侖する引を立てました。そこでは、 2 不頁以、 は多数の顧客 ( 接続組織 ) を抱え、サーピスを提供して 上の会費負担方式を含む JPNIC の 1995 年度以降の活 いるので、 JPNIC の負担は軽くなる。データ量とそ 動資金計画案の骨子を作成する予定です。各案はさらに 検討され、最終的には臨時総会などにおける会員の投票 の系財寺管理費用 ( 機器、諸作業 ) の関係にはスケールメ リットか現費用はデータ量の増加とともに頭打ち を経て決定されます。 になる傾向がある。 おわりに 上記のスケールメリット論を、すべての組織に適用す ることが公平といえるだろうか。 運営委員会理事会、事務局の構成員は、日本、そし ・さまざまな相反する要求を満たすような会費の算定方 て世界のインターネットのさらなる発展のため、本業の 式を決めるのは、実質的に不可能だろう。タイプ A の 合間を縫ってかなりの時間を JPNIC での活動に割いて 会費を上げるのではなく、予算に余裕がある場合はタ います。しかし、限られた費用と時間でできることには イプ B の会費比率を下げ、徐々に A と B の差を縮め 限界があります。 JPNIC 会員の、さらなる協力と理解 る努力をしたはうがよい。もっとも、方式まで変わる をお願いいたします。具イ勺には、会員 ( ネットワーク・ と会言担当者に説明するのか難しい。 プロジェクト ) の代表者 (JPNIC 委員 ) は、各ネット 議論の進め方について ワーク・プロジェクトの会員に対し、『 JPNIC ニュース レター』を配布するだけでなく、オンライン ( メールサー ・ 4 つの問題が錯綜している。 1 ) ネットワークの規模、 、 anonymous FTP 、 Gopher2) で公開している議 データ量などの尺度、 2 ) 将来の需要予測を考慮した関 事録などにもぜひ目を通すように依頼してください。会員 数形 ( 線形 / 対数 / 平方根など ) 、 3)JPNIC の総資金、 はもちろん、非会員の方からのご意見も雀匣します。電子 4 ) タイプ A 、 B の種別とディスカウントなど、は独立 メールで、 に言侖すべきである。 goiken@nic.ad ・ jp 以止のような活発な言劬咬わされましたが、 ( 予想さ までお送りください。 れたとおり ) 問題の複雑さ、立場、考え方の違いなどか 運営委員の多くは技術者であり、非営利任意団体の運 ら、その場で結論は出せませんでした。しかし、これら 営や公益 / 営科去人の設立に関する実務経験者、財務処理 の問題の存在を認め引き続き検討を重ねること、今後の などの知識をもつ者はごく少数です。経験豊かな専門家 スケジュールについて合意したことは、今回の会議の最 のアドバイスをお願いいたします。 大の成果であったといえるでしよう。 会費制度検討のためのメーリングリストに参加を希望 される方は、氏名、メールアドレス、所属ネットワーク・ 今後の活動 プロジェクト、所属を明記のうえ、 finance—vg—request@nic.ad ・ jp 会費制度の変更は重要な問題であり、 JPNIC 総会の議 題にとりあげるべきものです。来年度予算案を作成する今 まで、電子メールでお申し込みください。 秋までに承認を得るには、十分ロした案を提出する必 ( さの・すすむ WIDE 、ごとう・くにお TRENDY) 要があります。 FINANCE-WG では、地理的に離れて いる参加者のあいだで円滑に意見を交換するため、メーリ 2 近日中に WWW でも公開する予定てす。 1 一一口 149 UNIX MAGAZINE 1994.8

8. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

Daemons and Dragons SCSI のバスの長さは 25m までとされている。シング ルエンド SCSI と上交してピンとラインの数が倍になる ため、ディファレンシャル SCSI はかなり高価である。 費用があまりかからないことから、現在 SCSI の実装と してはシングルエンド SCSI のほうが普及している。 SCSI 装置は、通信に同期あるいは非同期どちらのプ ロトコル利用できる。同期通信が , 、ンドシ = イク 5 前 に数バイト転送できるのに対し、非同期通信では 1 バ イト転送するごとにハンドシェイクが必要となる。した がって、同期方式の装置のはうがかなり高速である。同 し SCSI バスに、同期および非同期の装置が両方とも接 続されているシステムもある。 パスの終端処理 SCSI のバスの終端処理 (termination) の方法には、 FPT (Forced Perfect Termi- paSSlVe active nation) " の 3 つがある。 passive は、バスの終端に抵 抗を使う。一方、 active は、バスの電力を制御するため に定電圧電源を用いる。ケープル長の合計がバスの最大 長に近いときの設定には、この種の終端処理はたいへん 役立つだろう。 FPT は、バスの電力調整にダイオード を用いる。この終端処理は上交的新しい技術で、ひろく 使われているわけではない。 SCSI 装置の設定 SCSI の後継 SCSI バス上の各装置は、 0 ~ 7 までの異なるアドレ SCSI 規格 ( または SCSI-I の仕様 ) か完結した 1986 スをもつ。多くの SCSI 装置は外部にダイヤルを設け、 年以後、 ANSI はすぐさま SCSI-2 の標準化活動にと SCSI アドレスを目で確かめながら変更できる。システ りかかった。 CCS (Common Command Set) が定 ムがラックマウントあるいはキャビネットに収められて 義さ同年 X3T9 委員会で採択された。 SCSI-2 は、 いる場合は、ダイヤルに簡単に手が届かないかもしれな SCSI-I より速く広いバス 6 をサポートする。より高速な い。また、装置の筐体内部にダイヤルがあることもある。 スピードをサポートする SCSI-2 は、、 F t SCSI" とも 8 つのディップスイッチを使って、アドレスを設定しな 呼はれる。また、 16 ビットあるいは 32 ビットのバスを けれはならないものもある。 用いることから、、 Wide SCSI " と呼ばれることもある。 システムが 2 つ以上の SCSI バスを備えていれば、 さらには、、 Fast and Wide SCSI" と書かれているのを SCSI アドレスが 3 の装置が 2 台あってもよい。おそ 目にするかもしれない。たんに SCSI といえば、 5MB/s らく、システム上では異なるデバイス名にマップされる の 8 ビットバスのものを意味する。 SCSI ー 2 の仕様には、 ので、これらのアドレスが衝突することはない 8 。問題 より小さな装置のための高密度コネクタに関するものが となるのは、 1 つのバス上に同しアドレスの装置が存在 含まれている。 する場合のみである。新たな装置を追加しても認識され SCSI-2 の仕様はまだ ANSI に承認されていないが、 ない ( あるいはほかの装置が止まってしまう ) ときは、 それもまもなくであろう。噂によると、問題は技術的 SCSI アドレスを調べるべきだろう。システムがすべて なものではなく、政治的なことにあるらしい。すでに の装置を認識するまで、新しく追加した装置の SCSI ア SCSI-3 に関する活動は始まっていて、 16 ビットのバ ドレスを変更してみるとよい。たかだか 8 つの可能生し スで最高 20MB/s の速度をサポートする。この計画に かないので、トラブルの解決に費やす時間はたいしたこ は、光ケープルのほか、より長いケープルを使えたり、 とはない。 ターゲット数を 9 台以 - ヒにすることも含まれている。 しかし、同しバスに同しアドレスをもったディスクが ある場合には、その設定のままプートするとディスクの 4 一方のラインは正、他方のラインは負の値をとり、ノイズは両方のラ インに対して同し方向の景グを与える。このため、匍工の差分は等しく 7 訳註 : 受動素子 (passive device : 抵抗やコンデンサーないしはコ なる。 イル ) を用いるか、育ゴ丿子 (active device : ダイオードあるいはト 5 訳註 : 転送に先立って、お互いに制御臑号を交わすこと。 ランジスタ ) を用いるかでの区別である。 6 実際の実効転送速度は 10MB/s であったが、規格上は 40MB/s 、 8 言物日は、次回のコラムで紹介する。 16 または 32 ピットのバスである。 91 UNIX MAGAZINE 1994.8

9. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

SC 翡 1995 年新卒募集 募集要項 ( 1995 年度 ) ・募集学科全学部全学科 ・募集職種 技術職 ( ソフトウェア / ハードウェア ) ・ UN Ⅸを中心とする OS ・各種アプリケーションソフトウェア ・マルチメディア関連ソフトウェア ・アミューズメントソフトウェア ・ LS レ各種システムの企画 ・各種出版技術 (DTP ・電子編集等 ) ・パソコン通信ネットワーク他 編集・制作職 ( 主に出版事業 ) 企画・マーケティング職 ( 全事業 ) 営業職 ( 法人営業・販売店営業・ユーザーサポート他 ) 事務管理職 ( 財務・法務・総務・人事・秘書サポート業務 ) 他 ・応募方法自由応募 ・提出書類履歴書 ( 写真添付 ) 、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書 ・選考方法作文、面接、適性検査 待遇、勤務 ( 1994 年実績 ) ・初任給 大学院卒 232 , 400 大学卒 Y216 , OOO ※諸手当含む ・昇給 年 1 回 ( 4 月 ) ・賞与 年 2 回 ( 6 月・ 12 月 ) ・勤務地 東京、川崎 9 : 30 ~ 17 : 30 ( 休憩 12 : 00 ~ 13 : 00 ) ・動務時間 ・休日 完全週休 2 日制、祝祭日、年末年始 ・休暇 年次有給休暇 ( 初年度 12 日、翌年以降 2 日ずつ増加、最大 20 日まで ) 特別休暇 ( 慶弔等 ) ・福利厚生 制度 / 社会保険 ( 厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険 ) 財形預金、社員持株制度、住宅ローン利子補給制度、 退職年金制度 施設 / 独身寮 ( 世田谷区内経堂・豪徳寺 ) 研修 / 新入社員研修他 あなたらしさを歓迎します。 3 会社概要 ・設立 1977 年 5 月 ・資本金 67 億 2800 万円 ( 1989 年東京店頭市場に株式公開 ) ・社員数 790 名 ・代表者 取締役社長西和彦 ・事業所 東京 大阪 ソフトウェア開発センター ( 川崎南黒川、北海道札幌 ) ・事業内容 月刊「 ASCIIJ ほかコンピュータ関連雑誌・書籍の出版、 UN Ⅸを中心とする OS ・言語・アプリケーション等の ソフトウェア開発・販売、ハードウェア及び LSI の企画・設計、 パソコン通信の運営他 ・売上金 370 億 5200 万円 ( ' 93 年 3 月実績 ) 自分だけの「らしさ」を持っていますか ? 即座にイエスと答えることができた人、 アスキーは大歓迎です。 そんなあなたのパーソナリティを 最大限に生かせる環境の中で、面白い仕事、 充実した仕事を見つけてください。 株式会社アスキー ・お問い合わせ先〒 151-24 東京都渋谷区代々木 4-33-10 人事部新卒採用 U 担当電話 ( 03 ) 5351-8054

10. UNIX MAGAZINE 1994年8月号

サイエンティフィック & 工ンジニアリング用グラフィック・バッケージ TecpIot@ SCI E 、 rINIFIC C()MI)tJT ハ G \t 10 M VI'10 、 咄Ⅷ 世界 No - 1 に 選定されました。 TecplotÄは , サイエンティフィ フィク可視化 ( ビジュアライゼーショ ン ) 用ソフトウェアとしては , 世界 N ロ . 1 に選定されました。 この分野で最も権威のある専門 雑誌 Scientific Computing & AutomationJ 誌の 1 994 年 4 月 号で , TecpIot@は , "Scientific Visualization ”分野のソフトウェ として 7 万名以上の科学技術 野の読者である Tecp t のユー サから昨年に引き続き世界一の普 視化ソフトウェアとして選定されま 4 4 TecplotR は , 工ンジニアリング およびサイエンティフィック・デー タの可視化 ( ヒジュアライゼーショ ン ) および解析を行うための強力な 3 次元対話型プログラムてある。 TecplotÄは , 元々国家プロジ ェクトとして NASA て使用するため に金に糸目をつけすに極めて多額 な開発費を投して開発されたデー タの可視化および解析用ソフトウェ アてあリ、その完成度は , 他の追従 を許さない完成度となっている。 Tecplotn は , NASA のために 開発を行ってきた同一の開発チー ムによる商用サポート版てある。 3 次元ボリューム・データ可視化 機能が Tec ot には組込まれて おリ , データの可視化には FOR- TRAN または C 等のプログラムに よる記述が不要てある。テータを Tecp t にロードするだけで , 直 ちにテータの可視化か行なえる。 広範なアプリケーションに文寸応 弓力な 2 次元 / 3 次元可視イヒおよび解析機能 高度な可視化 ( ビジュアライゼーション ) を必要とするあらゆるサイエンティフィック & 1 つのデータ群に限定されることなく , 独立した 12 種類の異なったデータ群を用 工ンジニアリング分野のアプリケーションのデータの可視化に対応 : いて 64 個のプロットの表示が同時に可能。各表示は Tec ot のウインド中に表示さ ・コンビュテーショナルおよび実験結果の可視化 : 流体タイナミックス働力学 ) ・電磁界解 れ , サイズおよび位置の変更が個々にまたは群 ( グループ ) として行なえる。 析・熱伝導・地下水の流動等 光源からの影を有する 3 次元サーフェース , データ操作 , アニメーション等を他 ・エンジニアリング分野 : 力学・土木工学・自動車工学・航空力学・電気工学・石油 のプログラムのように補完を行わずに 3 次元のグラフィックスを直接作成てきる。 ・サイエンス分野 : メディカルイメージ・バイオロジー・海洋学・地球科学・地学 可視イヒの結果は多種類の出力か可能 プロク・ラミンク、か不要で , 使い方か簡単 PostSc 「 ipt および HP ー GL / 2 によるカラー出力の他 , フィルム・レコータおよびべン・プロッ データの可視化には FORTRAN または C 等のプログラムによる記述が不要てあリ , デ タへの出力をサポート。また Tecplot からデスクトップ出版 ( DTP ) およびワードプロセッサへの ータを Tecplot にロードするだけて , 直ちにデータの可視化が行なえる。 取込みが可能てあリ , 幅広く活用てきる。 AMTEC Enginee 「 ing 社日本総代理店 Tec 0 いは , AMTEC 社の登録商標です 113 東京都文京区本郷 3 丁目 5 番 5 号 株式会社キャドテックス 容 ( 03 ) 3813 ー 8222 代 FAX ( 03 ) 3818 ー 7888 7 - 三ロ