LAN - みる会図書館


検索対象: UNIX MAGAZINE 1995年8月号
38件見つかりました。

1. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

連載 / インターネットの利用と仕組みーの 図 12 リモートアクセスの相手の 図 14 RAS のモニター 創都聊ン。トリを弯豆に亠を ! 定 ( S ) 工ントリ名に ) = [ 唖 : 区亜 : ここ : こ : こ : ここ ] 亠 電話番号世ーこ二ここここ二ロー PcimacISDN1 、標準い 状態 : アクティブ 通信速度 ( b : 6 ロ現在のユーザー名とパスワードを認証する 0 0 : 14 : 18 接続応答 0 : PcimacISDN1 デバイス : Pcimac 送信 バイト数 : バイト数 : フし一ム数 : フレーム数 : 圧縮 : 工ラー 0 フし一ミング : CRC: タイムアウト : 0 ハードウェアオーバーラン : アライメント : 0 バッフアオーバーラン : ローカルワークステーション ( プロトコルを使用 ) Net8EUI 名 : 。广 旧アドレス : 192.244.190.1 ーアドしス : るとユーサー名、パスワードの入力ウインドウが出ます。 ューサー名とパスワードを入れて OK をクリックします。 センター側からの PAP または CHAP の認証要求によっ てユーザー認証が完了すると、 IPCP によるアドレス設 定、経路設定がおこなわれます。 接続状態は、リモートアクセス・モニターと、ポートの 状態の詳細 ( 図 14 ) によって分かります。 TX 、 RX が モデムのインジケータと同しようにデータの送信、受信に 従って点滅します。ポートの状態の言岩田では、受信データ、 送信データのバイト数カ黷算されます。データ ) 宿は送受 信の両方か 1 司しデータ圧縮欟冓を備えている必要がありま す。場伏では、同し機種にしないとデー列丑宿は有効にな りません。標準化は進んでいますが、各社て採用する圧縮 法がまだまちまちです。 VJ TCP ヘッ夘宿はたいてい どの機種でも使えるので、これを使うと図 14 中の、リ宿 " のところが数 % ~ 数十 % になります。短いバケットが多い 場合には、 ) 宿率は高くなります。 Web を見るとか FTP の受信がはとんどであるような場合、受信の圧縮率は数 % ですが送信イ則は 30 % 程度になります。 64Kbps の同其財妾続では、スルーブットで 7.5 KB/s 程度出ます。非同期 38.4Kbps の倍よりすこし上です。 RTT (Round Trip Time) も半分以下 ( 56 バイトで 40ms 程度 ) です。 00 丿セット但 ) ヘルア ( H 9 北 .204 1.995 6 % 93 , 776 1.5 33 % 工・ ネットク セキー X. あ 求 を ( し 子 囲 〈し℃ ロ図ロロロ図 0 OK ◎旧 図 13 PPP TCP/IP の言聢 PPP TCP/IP の設第 ◎せラ・・トがり当てだ舮ブドしス (S)) 特定の IP アドレスを要求⑧ Ⅳアドレス囲 : 0 サーバーが割り当てたネームサーバーアドしス ( E) 特定のネームサーバーアドレスを使用凹 1 .244 177 .1 DNS(P): DNS バックアップ : ー WINS(Y): W Ⅲ S バックアップは ) = ー EVJ ヘッダ圧縮を使用 図リモートネットワークのデフォルトゲートウェイを使用 ( 日 TCP/IP の設定では、 IPCP によってサ→ヾヨ則から アドレスか設定されるようにして、その経路をデフォルト ルートとするようにします。 LAN 側でデフォルトルート か轂定されていても、接続カ院了した点で RAS 側の経 路が優先されます。接続カ砌れるとその経路は消滅して、 LAN 側に戻ります脳 13 ) 。 さあ、接続をおこないましよう。ダイヤルをクリックす OK 0 0 .0 .0 0 0 61 UNIX MAGAZINE 1995.8

2. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

ISDN ・電話回線利用のインターネットワーキングに、 先端仕様で登場しました。 ①個人 = ースから大規模 WAN 構築まで、く ISDN ルーター〉 個人レベルて、の ISDN 利用から、 ISDN を利用した大規模 WAN 構築やネッ DN ROUTER トワークサービスが可能な高性能機まて、をラインアップ。これらの組み合わせに より、 ISDN を取り込んだ、さまざまな WAN / LAN 構築が実現します。 PipeLine SERIES 〔特長〕・ TA 不要、旧 DN を直接 LAN に接続可能・業界標準 ppp に対応、また独 自の MPP により複数回線による負荷分散通信が可能。・セキュリティ機能 : PAP/ CHAP/TACACS/PassWord/CallBack/RADlUS 等・プロトコ丿レ : TCP/IP(IPX およ び App 厄 Ta ⅸ追加予定 ) ・ログ情報収集 : sy 引 og 利用可能・送受信 packet フィ ルタリング機能・データー圧縮機能・ V. 34 デジタルモデム ( オプション ) •PIPE 凵 NE50 ・ ISDN : 爪 S64 1 回線 (BchX2) ・ RS -232C : 1 回線・イーサネット : 1 回線 (10Base-T) 7PlPE 凵 NE400 〔 400 / B 〕 ISDN INS64 回線、 4 回線 ( BchX8 ) 〔 400 / T 〕 ISDN INS1500 回線、 1 回線 ( BchX23 ) ・ RS -232C : 1 回線・イーサネット : 1 回線 ( 10Base - T / 2 / 5 ) ・内蔵用オプション : 10Base-T 対応 Hub ( 12 ポー十 ) / V. 34 デジタルモデム •PIPE 凵 NE MAX べースュニットと空スロット及びアプリケーションポートに種々のインタフェースカードを搭載、 その組み合わせにより任意のシステム構築が可能。 ・ ISDN : 爪 S1500 2 ~ 4 回線 ( BchX46 ~ 92 ) ・オプションカード : V. 34 デジタルモデム刀 NS64 8 回線カード / ィーサネット 1 回線カード ②本格的インターネ , トワーキングを。ー。ストで実現く。ミ = = ケー沁ン・サーバー〉 COMMUNICATION SERVER PORTMASTER 豊富なセキュリティ機能、 GUI べースの使用状況管理ツール、負荷に応じたダ イアルアップ数制ー・ - ー ISDN 、電話回線、専用線等を用いた WAN の構築に おいて本格的なインターネットワーキングを、ローコストて、実現するサーバーて、魂 〔特長〕・業界標準 PPP に対応。・セキュリティ機能 : ダイアルバック、旧 / 旧 x バケ ットフィ丿レタリンク・、 PPP 承 2PAP/CHAP 、ローカ丿レ / ヾスワード、 RADIUS ・ GU レ、一スの 設定ユーティリティ PMconso 厄ソフトウェア装備・柔軟なダイアルアップ数制御 : 最 大 115.2Kbps までサポート。マルチメディアアプリケーションに十分対応可能。各種 シリアル回線を接続できるので、柔軟な WAN 構築が実現。また負荷増大時に 2 本目、 3 本目の回線が自動的にオープンする負荷分散機能装備 FortMaster(PM2/PM2E) ・ RS ・ 232 / 423 ポート : 10 ~ 30 回線 ( 最大転送速度 115.2Kbps ) ・バラレルポート : 1 回線 ・イーサネット : 1 回線・対応プロトコル : ppp, TCP/IP, IPX, spx, SAP, RIP, S 凵 p, CS 凵 p, ℃ MP, UDP, ARP, telnet, rlogin 刪ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅧⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ * 記載の名称は、各メーカーの登録商標または商標です テジタルテワノロジー株式会社 本〒 116 東京都荊日区東日暮 -7-18 コスモバークビル TEL 圓 7801 ( 代表 ) FAX ( 38 ) 圓 大阪支店 / 〒大阪府大阪市区宮原 3 十 24 新大阪第一戦ビル 4 階 TEL 調 ( ) 1201 FAX 調 ( 393 ) 1 繝 資料請求 No. 034 DIGITAL TECHNOLOGIES ( ORPO 4 引 ON

3. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

NEWS 光ディスク装置 (OD) 、 MO 、 HDD や、 オートチェンジャーの選択も可能。 「 UNIX ファイリング」の動作環境は、 クライアントが Solaris 2.3 以降、 Win- dows3.1 、イメージ・ワークステーショ ン lcollage 、 AS5000 (XECT)/4000 シ LAN スイッチ ヒューコム (TeI 03 ー 5306 ー 7301 ) は、米 Ancor Communications の LAN スイ ッチ、、 Fibre Channel 1Gbps シリーズ〃 リー リーズ、 J ー 3100 シリーズ。サーバーが S01aris 2.3 以降、 UX5000 / 3000 / 1000 シ 「パーソナルファイリング」の動作環境 は、 Windows 対応の PC 、 J ー 3100 シリ •HUCOM の販売を開始した。 •ND ポート数は 4 , 000 ポート / スイッチ。 2 / 伝送速度は 1 チャネルにつき IGbps 、 価格はクライアント・ソフトウェアが 138 , 000 円、サー ・ソフトウェアが Ethernet 用ローカルプリッジ ネットワークダイナミックス (Tel 03 ー 3366 ー 1521 ) は、米 Retix の Ethernet 用ロ ーカルプリッジ / ルータ「 NETXchange 4460 」「同 4560 」の販売を開始した。 ライトメモリは 512KB 2 ) フラッシュメモリは 256 KB 、 1 ) CPU は M68020 おもな特徴は以下のとおり。 RST—P840 は、最大 3 ドライプ約 850 売を開始した。 リーズ〃「 RST ー P840 」「同 P1600 」の販 ディスクアレイ、、 RAID STATION シ ション (Tel 045 ー 935 ー 2560 ) は、 RAID テクサインターナショナルコーポレー RAID STATION シリーズ 3 ) データバッフアは 200KB 4 ) AUI x 2 ポート 5 ) トランスペアレント・プリッジングを 実現、 IEEE802.3 準拠の通信プロトコル に対応 6 ) IEEE802. ld 準拠 7 ) フィルタによるトラフィック管理機能 と保守機能 •TEXA MB ( 最大約 1 , 275AIB ) 、キャッシュメモ リ 512KB 、同 P1600 は、最大 3 ドライプ 約 1 , 700MB ( 最大約 2 , 550MB ) 、キャッ シュメモリ 512KB 。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) RAID 0 / 3 / 5 動作モードを選択可能 一日立製作所 光ファイバーで大容量データ伝送 日立製作所 ( TeI 03 ー 3212 ー 1111 ) は、光 ファイバーを使用した「光インタコネク ト」の販売を開始した。 光送信 / 受信機、光アレイケープル、接 続用アダブタで構成。 ATM 交換機、ピ 16 デオサーバーの接続や大規模なコンピュ ータ・システムの構築向け。 おもな特徴は以下のとおり。 1 ) 並列チャネル数は 12 で、同時伝送が 可能 213 , 000 円、パーソナルファイリング・ソ フトウェアが 130 , 000 円。 4/6Gbps もサポートを予定。 SCSI 、 IP 、 IPX 、 HiPPI などのプロトコルの共存が 可能。 価恪は 980 , 000 円から。 8 ) 外形寸法田 xWxD ) は約 4.5X44.5 x 22.9cm 、重量は 3.6kg 価格は NETXchange4460 が 360 , 000 円、同 4560 が 340 , 000 円。年間販売目標 は 200 セット。 2 ) ホットリプレース機能 3 ) バックグラウンド・リカバリー処理機能 4 ) I/F は Fast SCSI—2 5 ) 対 ) 芯機種は、 Macintosh Classic Ⅱ以 降、 Power Macintosh (PCI バス内蔵 Macintosh にも対応予定 ) 、 PC98 シリー ズ、 IBM 互換機、 WS 価格は、 RST—P840 が 198 , 000 円、同 P1600 が 248 , 000 円。 2 ) 伝送速度は最大 250Mbps 3 ) 伝送距離は最大 100m 4 ) 入出力 I/F は CMOS サンプル価格は、光送信 / 受信機が各 1 個、 20m アレイケープルが 1 本、光ケー プル接続用アダフ。タが 2 個で 400 , 000 円。 出荷開始は 11 月 1 日。 UNIX MAGAZINE 1995.8

4. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

NEWS 2 ) 主記憶は NSS ー 2001 ー 00 が 16MB 、同 20 接続用 ) 、 10Base5 、シリアル x2 、拡 キャッシュとして使用し、 MO ディスク 01 が 32MB 張スロットは SBus x 2 上のデータアクセスを高速化 3 ) 内蔵 HDD は 2GB 6 ) ネットワーク・プロトコルは TCP/IP 、 価格は、 NSS ー 2001 ー 00 が 100 万円、同 4 ) ファイル管理ソフトウェアをプレイン NFS 、オプションで IPX/SPX 、 Apple- 01 が 120 万円。 00 は出荷済み、 01 は 8 ストーノレ Talk に対応 月上旬の予定。 5 ) 外部 I/F は SCSI—2 ( OSL ー 2001 ー 10 / 7 ) 本体側のメモリと HDD を 1 次 / 2 次 リモートアクセス・サーバー 石垣コンピュータシステム (Tel 03- 専用リモートアクセス・サーバー。非同 3274 ー 5550 ) は、リモートアクセス・サー 期ターミナル・アダブタによる ISDN 接 「 Comm Assist-R 」の販売を開始 続も可能。マルチプロトコル対応。デー タ圧縮 / セキュリティ / コールバック / ログ 0 遠隔地の PC からモデムを介し、 Net- 機能が標準。 DOS 、 DOS/V 、 Windows Ware 、 UNIX 、 Windows NT 3.5 など 3.1 で動作する ODI 、 NDIS 対応の PPP の LAN サーバーヘアクセスするための ドライパ・ソフトウェアを添付。 PS2 カラー・レーサプリンタ 日立製作所 (Tel 0462 ー 32 ー 2111 ) は、 エグゼクテイプ。普通紙のほか、専用紙、 PostScript レベル 2 対応力ラー OHP シート、ラベル紙に印刷可能 ザープリンタ「 HT ー 4551 ー 11 」の販売を 4 ) 日本語 2 書体 ( オプション 3 書体 ) 、欧 開始した。 文 35 書体 おもな特徴は以下のとおり。 5 ) PDL は、 PostScript レベル 2 互換、制 8 ) Windows 、 Macintosh 用プリンタド 1 ) 解像度は、 600X600 ( 高精細カラー処 御コードは、 ESC/P ライバが標準 理時 1 , 200 >< 600 ) 6 ) I/F はパラレル ( IEEE1284 ) 、 RS232 9 ) LAN アダブタを用意。 TCP/IP 、 Net 2 ) 印刷速度 ( コピーモード時 ) は、 A4 判 C 、 LocalTalk Ware 、 EtherTalk に対応 でカラーが 3 枚 / 分、モノクロが 12 枚 / 分 7 ) 給紙は 250 枚 ( カセット / 手差し ) 。排 価格は 119 万 8 , 000 円。 3 年間の販売 3 ) 用紙サイズは、 A4 、レター、リーガル、 紙は 150 枚フェースダウン・スタック 目標は 30 , 000 台。出荷開始は 7 月木。 ・イシガキ 価格は 98 , 000 円 ( クライアント数無制 ・日立製作所 •SONY Tektronix 2 熱転写 PS2 カラープリンタ ・テクトロニクス (Tel 03 ー 3448 ー ( カラー標準モード ) 、 4 枚 / 分 ( モノクロ 4867 ) は、 PostScript レベル 2 対応 A4 モード ) 判カラープリンタ「 Phaser 240 」の販売 4 ) AMD29000 (16MHz) を使用、メモリ を開始した。 は 13MB おもな特徴は以下のとおり。 5 ) 欧文 17 書体 1 ) 溶融型熱転写方式 6 ) I/F はパラレル、 LocalTalk0 Ether- 2 ) 解像度は、 300 x 300 / 600 x 300 net (EtherTaIk 、 NetWare 、 TCP/IP) 3 ) 印刷速度は、 A4 判でそれぞれ 1 枚 / 分 はオプション ( カラー SuperCell 600 モード ) 、 2 枚 / 分 7 ) OHP フィルム、普通紙にも対応 8 ) 外形寸法 ( HXWXD ) は 28X34X44 cm 、重量は 18kg 価格は 698 , 000 円。初年度販売目標は 500 台。 13 UNIX MAGAZINE 1995.8

5. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

00 0 し形 N 0 ツ多 5vN AIX 、ク 0 能 - レ凶 POS ーメ さらなるオーフン・ソリューションへ 最新鋭 UN Ⅸ版データベース『 DB2 / 6000 』 より、 D RD A に準拠した各社の IJ N ー X 環境のデータベースには、 6000 』のパラレル・エティションと RDBMS とのデータ受け渡しも容易 IBM の POWER 並列サーバー「 SP2 」 なため、複雑な通信プロトコルの 最新の UN Ⅸ版分散データベースとの組み合わせによって、最大 512 設定などはまったく不要です。 『 DB2 / 6000 』。その優れた価格性能ノードまで柔軟に拡張できるスケー さらに D B 2 / H P- UX も出荷され ラビリティーを実現するなど、 と品質は、すでに多くのお客様によっ オープンな世界が一層オープンに UNIX によって基幹業務を構築 て実証されています。使いやすさ なった DB2 ファミリー DB 管理の されようとするお客様に対して の点でも、 ANSI/SQL や X/Open 、 負担軽減と既存資産の保護をはか 最善の解決策を提供いたします ODBC 、 CLI などの標準にもとづく りつつ、最適なオープン分散ソリュー 充実した開発環境や GUI べースの ションをお届けします。 LJN Ⅸ - メインフレームの 各種ツールが用意されており、高い クライアント / サーバーにもです。 平価を獲得しています。 UNIX 環境の LAN とメインフレーム 加えて、トランザクションを効率的 との間で、クライアント / サーバー に管理できる XA インターフェース 方式によりデータ・アクセスを行 により、 2 フェーズ・コミットも可 う場合も、 DB2 ファミリーはもと 能となっています。さらに、『 DB2/ 『 DB2 / 6000 』が最適です。 2 1 三ロ 日本アイセー・エム株式今 ー M AX FAX から記へ話してくたさい→ 04 キ 200 ・ 8600 ・ G3FAX のみ対応 ′のをしてください一・ 63002 # せは FAX

6. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

3 ) CPU は IDT3081E (MIPS R3000 互 換、 33MHz)0 メモリは 48MB ( 最大 64 MB) 4 ) 日本語 PostScript レベル 1 / 2 互換、 PCL5 、 HP—GL 2 をサポート 5 ) 用紙サイズは、はがき—A3 6 ) 日本語書体は ROM にモリサワ 2 書体、 500MB の HDD に日本語 12 書体 PS プリントサーバー ヒ、ジュアル・プロセッシング・ジャ パン (Tel 03 ー 3498 ー 3464 ) は、米 COL- ORBUS の PostScript プリントサーバー 「 CycIone PS Print Station 」 ( 日本語対 応版 ) の販売を開始した。 カラーコピー機をプリンタ、スキャナと して利用可能にする。 lndy (CPU は R4000 シリーズ、 100 / 133 / 175MHz ) を使用し、 Adobe Sys- ◆ DSC04m おもな特徴は以下のとおり。 「同一 W 」の販売を開始した。 をバージョンアップ、同時に WS 対応版 は、スキャン・コンバータ デジタルアーツ (Tel 03 ー 3486 ー 9697 ) スキャン・コン / ヾ 「 DSC04m 」 ータ レートピデオ、コンポジット・ピデオ信号。 出力端子は、アナログ RGB 、 Y/C セパ 1 , 024 。量子化ピットは RGB 各 8bit0 入 能。対応解像度は、 640X400 ~ 1 , 280X PC のピデオ出力への自動追従が可 7 ) 標準給紙が 350 枚、オプションにより 最大 850 枚 8 ) I/F はシリアル、・バラレル、 Ethernet (10Base2/T) 、 SCSI 9 ) プロトコルは EtherTalk 、 TCP/IP 、 IPX/SPX (NetWare) 、 NetBIOS/Net BEUI (LAN Manager/LAN Server) 10 ) UNIX 、 OS/2 、 Windows 、 Macin- •VPJ tems の Configurable Post Scri pt ln- terpreter (CPSI) 、 Brilliant Screens を 採用。 プリント・スプーリング / キュ ・マ ネージメント、ログファイルの出力、カ ラー・マネージメント、カラー・スキャニ ング ( タブロイド判 ~ A3 判まで 400dpi 、 24bit フルカラー、 8bit グレースケール ) 機能をもつ。 ・ DigitaI Arts 水平 / 垂直の独立したアスペクト調整と 2D フィルタ、表示位置調整、内部 / 外部 同期の選択などが可能で、ズーム、スク ーインポーズ、プリセット ローノレ、スーノヾ 機能をもつ。リモコンによる操作が可能。 外形寸法 (H x W x D) は 7 x 26 x 26 cm 、重量は 2.9kg 。 価恪は 368 , 000 円。 ◆ DSC04m—W オプションの 3 種類のケープルで Sun 、 SGI 、 HP の WS に対応。機能は DSC04 ■東芝 UN Ⅸ / Windows 対応電子ファイリング・システム 東芝 (Tel 03 ー 3457 ー 8161 ) は、電子ファ イリング・システム「 FiIing Stage 」の 販売を開始した。 UNIX MAGAZINE 1995.8 大容量データの管理・運用に対応する クライアント / サーバーシステム「 UNIX ファイリング」、個人や小規模オフィスの NEWS tosh 用のネットワーク・ユーティリティ を添付 11 ) Windows 3.1 用ドライバを標準装備 12 ) 外形寸法 ( I-IxWxD ) は 30X45.9x 59cm 、重量は 23kg 価格は 129 万 8 , 000 円。 基本システムは、 lndy ( R4600PC ( 100 MHz) 、主記憶 32MB 、 128MB ページメ モリ、 535MB HDD 、 8bit カラープレー ン、 IndyCam 、 17inch カラーモニター ) 、 ソフトウェア・モジュール、 CPSI 、欧文 35 / 日本語 5 書体の TypeI フォント、 I/ F ポードとケープルで構成。 キヤノン PIXEL 、 XEROX A—color の各シリーズと NOVAJET—III に対応。 価格は基本システムが 440 万円から。 搬入据付け調整費が 100 , 000 円、年間保 守科金 ( 初年度無科 ) が 240 , 000 円。初年 度販売目標は 100 台 m と同等。 価格は本体が 468 , 000 円。 Sun 用 13W ケープル、 SGI 用 13W ケープル、 BNC ケープルセット (Sun/SGI/HP 共用 ) が 各 50 , 000 円。 DB 構築用の PC システム「パーソナル ファイリング」の 2 タイプ 3 ソフトウェア で構成。 API を SQL/ CLI (Call Level lnterface) に統合 / 標準化。同社の 「 TOSFile 」「 OAFILING 」の資産継承 が可能。 15

7. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

CSK 実績 NO ゴの PC X サーバが 進化した X - VisionWa 「 e5.0 は 5-6 にバージョンアップし、 XVision5.6 へと名称変更いたしました。 最新ネットワーク 日本語 True Type 抜群の安定性と高速性 ソフトに対応 フォントのサポート Windows3.1 や WindowsNT で標準の 国内 LAN べンダー 13 社の最新版に対 XVision5.6 は 32 ビットアーキテク TrueType フォントを X サーバ上で使 応していますので、ユーザは幅広い チャーの X サーバです。 UN Ⅸマシン 用可能としました。これにより多く と同等の安定性を実現するとともに ネットワークソフトの選択が可能で の X サーパ・エミュレータに見受け X サーバロジックを見直すことでさ す。また、 XVision5.6 をインストー ルする際に使用中のネットワークソ らなる高速性を達成しました。また、 られる、フォントロードによるパフ フトを自動認識することにより、よ ォーマンス低下や必要以上のメモリ 広範囲にわたるハードウェアをサポ 消費等の問題を最小限に押さえるこ ートすることによって日本国内にお りスムースなインストールを可能に とができる上、 X のフォントを柔軟 ける PC X サーバの出荷実績は No. 1 しています。 で 60 % のシェアを誇っています。抜 にエミュレート可能となりました 群の安定性が信頼性と実績を作り上 げています。 【標準価格】 78 , OOO 円 販売代理店 上記価格に消費税は含まれておりません。 CSK 株式会社 cs K 問い合わせは バッケージ・インテグレーション事業部 [WWW Home page] http://www.ixi.co.jp 〒 170 東京都豊島区東池袋 3-22-17 [E-mail] TEL. 03-3986-3901 FAX. 03-3986-7239 info@ixi. CO.JP UNIX は、米国 X / OpenCom nyLtd. がライセンスしている米国および他の国における登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 資料請求 No. 047

8. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

前例がないから楽しい、 という技術者へ。 デダイレクト - レスポンスーマーケティング方式により成長している会社です。こ、メーカーであるデ ) 励《ユーザー望をで聞き、オーダーメイドに よるプロダクトを直供するという販売方式です。マージンカ功、らない分、より一でより優れた品質・性育 ~ と充実した技ービスを提供。多くの ユーザーから支持を受け、わずカ年 Qtt 界 PC5 大メーカーに成長しています。そ ) 励吟、最も力を入れているのが日本法人ル。日本法人一的なスタ ートは 2 年前のこと。長を続けていますが、そ方で日柿場に、さわしいりもに勤《っています。前《ないことも多く、だからこそスタッフー人 ひとり嗾案カ・実行力が求められます。米スタッフと共に日本ならではを作り、日 PC 市青写真を描き上げて下さい。 職務内容← 資格 顧客の要望に沿ったオーダー方式のマシン告・販売につ いて、 PC とその周辺 ) 新製品に関する信頼性評価、規 ネットワーク、 OS / 2 、 UN Ⅸ囃竟のいすれかにおいて職 ①プロダクトエンジニア 格取得、動綻、日吾化 ( カスタマイズ仕様、構成部 衾のある方。ソフト開発ー者 品表の制定 ) 、ソフトの開発及び、国内・海外べンダーとの 英文読解カ・会話力のある方。 技術会議を行うこともあります。 当社製品の日本市場殳 . 入 . のための製品企画。マーケティン コンビュータ業界において販売あるいはマーケティング経 ②プロダクトマーケティング グ戦略立案、販売予測、市場、価格里などの実務及 験があり、コンビュータハード、特にサーパに関する知識 工ンジニア びマネージメント。 を有し、高度な英語力とプロジェクト能力を有する方。 PC サーバによる社内オープンシステム (Ethernet によ NetWare による PC ー LAN 構築に関する知識・経験があ る PC-LAN) 及び N / T 社製 PBX によるテレフォンシス ③インフォメーション り、カつ日常英会話力を有する方 ( 米国土と打ち合わせ テム構築及ひ支援。 PC 全般に知識があり、特に NetWare システムズエンジー ながらシステム誕 f に取り組んでいただきます ) 。 ーア の経験がある方。 EXCEL 、 WORD 、 Notee BASICS * 社内情報システム築・運用第があれば尚可。 C 等が王蠏でき、 WAN NO 釵 UN Ⅸに興味がある方。 当社製品、周辺、構成部品のクオリティ全般のマネー ④サプライヤー PC 並びに周辺に十分糒甬し、英文読解カ・言己力とビ ジメント。国内・海外べンダーとの品質会議等の実務及び ジネス英会話力を有する方。 クオリティエンジニア マネージメント。 会社概要 給与・年俸制 / 350 万 ~ 1000 万円 設立・ 1989 年資本金・ 9927 万円 ※編矣・能力を考慮の上、イ禺いたします。 従業員数・ 136 名事業内容・バーソナルコンピ 待遇・昇年 1 回、交通費全額支給、残業手当、各種 ュータの製造・販売・保守 社会保険完備、退職年金制度、プロフィットシェアリン DeII Computer Corporation グ制度、社員持株制度、デル製品社員割引制度、ス 会社概要 ポーックラブ補助金制度、食事手当制度、見舞金制 所在地・テキサス州設立・ 1984 年 度、団体生命保険、英会話スクール補助金制度他 従業員数・ 7800 名事業所・世界 18 カ国 休日朱・完全週和日制 ( 土・日 ) 、祝日、夏季・年末 販売網・世界 70 カ国 年始・有給・慶弔イ昶段・シンクリープ ( 病気段 ) 採用関イ先 勤務地・本社 ( 恵比寿 ) 時間・ 9 : 00 ~ 17 : 30 〒 150 東京都渋谷区東 3 ー 16 ー 3 工フ・ニッセイ 応・英文・和文にて履歴書 ( 希望職種日月記・写 恵比寿ビルデルコンピュータ株式会社 真貼付 ) と職務経歴書 ( 書式自由・これまでの職 TEL03 ー 5466 ー 4567 人事部 NC6 係人事部直通 務内容と成果を詳細に記入 ) を採用関イ系連絡先宛 あさひ銀行 渋谷橋交差点 に郵送して下さい。書窺巽考のうえ、面接日など ☆ 歩道橋 の詳細をご連絡します。尚、連絡先・方法などで 配慮すべき点があればその旨を履歴書に明記して テ丿レコンピュータ 工フ・ニッセイ 恵比寿ビル 下さい。※入社日は現在のおイ士事に差支えないよ ←渋谷 う考慮します。※応募書類は返却しませんので、 予めご了承下さい。※応募の秕密は厳守します。 交通・ JR 、地下鉄日比谷線恵比寿駅徒歩 5 分 △ Latitude XP 4100CX 最新の DX4 / 100 MHz 搭載を始め、 8 時間 駆動を実現した低電力消費型の L ト ion 十パ ッテリ内蔵、拡彌生重視のモジュラタイフ 計、独自のカスタマイズオプションやソフト ウェアのプリインストールを図った、ハイバ フォーマンスモデ ) レ。 De ⅱカヾ、デスクトップ 市場で推し進めてきた・、 PowerShift" 戦略 を継承した最新型ノートブック型パソコンで、 ユーサーオリエンテッドな誕 t 思想がパソコ ンユーザーから熱い注目を集めている。 明治通り 五反田→ 恵比寿 ロータリ

9. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

DAEM 〇 NS&DRAG 〇 NS の PPP によるダヤルアップ接続 •Dinah McNutt 一度ウインドウ・システムに慣れてしまうと、文字端 末のようなウインドウが 1 つしか使えないシステムに戻 るのは難しい。かっては、私も仕事をするために車でオ フィスまで行ったものだ。ドライプの時間を含めても、 自宅のシステムから電話をかけて接続し、 1 つしかない ウインドウを使うよりはるかに手つ取り早いからだ。幸 いなことに状況は変わり、いまや自宅から仕事で利用す るネットワークへ接続し、 TCP/IP を存分に活用でき ようになった。複数の仕事をこなすときも、自宅の PC あるいはワークステーションのウインドウ・システムが 使える。 これは、シリアル回線 . E の TCP/IP 技術のおかげで ある。目新しいものではないが、ひろく使われるように なったのはごく最近である。 SLIP vs. PPP シリアル回線ー E で IP 接続するには、 SLIP (Serial Line lnternet Protocol) か PPP (P0int-t0-P0int protocol) を用いる。 SLIP は 1980 年代の初頭に開 発され、 1984 年に Rick Adams によって 4.2BSD と Sun 向けのバージョンがリリースされた。 SLIP は かなり普及したが、標準のプロトコルではない。一方、 PPP は IETF (lnternet Engineering Task Force) の Point-to-Point ワーキング・グループおよび IETF 、 IAB (lnternet Architecture Board) か驃準プロトコ ルとして採用している。 このため、 PPP は次肚代の SLIP として位置つ、けら れ、開発にも多くの労力が費やされている。 PPP では フレームごとのエラー検出がおこなわれ、より堅牢なプ 68 from UNIX REVIEW ロトコルになっている。 Robert Sutterfield は、新たにインストールする場 合は PPP を選ぶべきであり、 SLIP を使うのは従来の システムとの互換性を保っためにとか、 PPP が実装さ れていないシステムに限るべきだと述べている [ 1 ] 。ま た、 SLIP よりも PPP のはうが優れている点として、 PPP のエラーチェックに必要な CPU とメモリのオー バーヘッドがわすかであることを挙げている。 PPP のもっとも一般的な実装は、 1 つのホストを、 LAN あるいはインターネットにつながったシステムに 接続するものである。もちろん PPP や SLIP を使って 複数のネットワークをつなぐこともできる [ 4 ] 。 PPP の動作 PPP は、 IP のプロトコル・スタックのうち、デー タリンク ( とその下位 ) 層にしか関ケしない。したがっ て、いま使っているすべてのアプリケーションがそのま ま動く。 UNIX システムで PPP を動かすには、いわゆ る、、 IP のトンネル・デバイスドライバ " をサポートする ように、カーネルを変更しなけれはならない。このドラ イバは、カーネルおよびほかの IP ネットワーク・ドラ イバとは独立したプロトコル処理機能をもつ。 PPP ソ フトウェアは、通信にネットワーク・インターフェイス を使う。プロードキャストを用いる Ethernet と違い、 PPP は、 Point-to-Point" 型のネットワークであり、送 信および受信者の IP アドレスを設定しなけれは・ならな い。両方のインターフェイスか設定されたシステム上で ifconfig -a を実行した例を図 1 に示す。 le0 という インターフェイスにはプロードキャスト・アドレスが定 UNIX MAGAZINE 1995.8

10. UNIX MAGAZINE 1995年8月号

ワークステーション上の並列里ー② hello. c と hello-other. c の ・ hello. c リスト 3 ・ hello-other. c 1 2 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 #include #include #include int tid; VOid く stdio . h> く signal. 五 > "pvm3. h" exit—handler ( ) pvm—kill(tid) ; pvm—exit() ; exit(l); main() char buf [ 100 ] ; printf("i'm t%x\n", pvm—mytid()); cc = pvm—spawn ( "hello—other" 1 , &tid); signa1(SIGINT, exit—handler) ; signa1(SIGTERM, exit-handler) ; if (cc cc = pvm—recv()l , exit(O) ; pvm—exit ( ) ; printf ("can't start hello_other\n") ; } else printf ("from t%x: %s\n" , tid, buf) ; pvm—upkstr (buf) ; pvm—bufinfo(cc, (int*)O, (int*)0, &tid) ; 1 2 3 4 5 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 #incllide く signal . h> #includé "pvm3. h" void sigterm—handler ( ) pvm—exit ( ) ; exit(l); main( ) int ptid; char buf [ 100 ] ; signal (SIGTERM , sigterm-handler) ; ptid = pvm—parent ( ) ; strcpy(buf , " he110 , orld from " ) ; gethostname (buf + strlen(buf ) , 64 ) ; pvm—initsend(PvmDataDefau1t) ; pvm—pkstr (buf) ; pvm—send(ptid, 1 ) ; pvm—exit() ; exit(O); 定できる。受信する側では自重加勺にデコードするガ去が与 えられるため、設定する必要はない。デフォルト (Pvm- DataDefault) は XDR である。内部表現をそのまま交 換したいときは、 PvmDataRaw オプションを指定する。 ただし、このオプションを指定して PVM アーキテクチャ の異なるマシンでメッセージを受信し、むりやりアンパッ クしようとすると、 Can't decode message というエラーになる (PVM 工ラー番号 : PvmBadMsg ー 10 ) 。 もう 1 つ、技行頑勺に興架いエンコーディングガ去とし UNIX MAGAZINE 1995.8 て PvmDataInPlace が用意されている。 PvmDataDe- fault にしても PvmDataRaw にしても、通信したいデ ータをバッフアへコピーしてから一括して送信するため、 データが大きくなるとバッフアのメモリ操作のオーバヘッ ドが無視できなくなる。 PvmDataInPlace 工ンコーディ ングでは、データをバッフアにパックする点では、デー タのポインタとサイズのみを言求しておき、バッフアをフ ラッシュするときにメモリからオプジェクトをロードして 転送する。細かなデータを扱うと、通信に関するシステム コールでかえって負荷カ皜くなるので注意が必要だが、長 い酉冽などを送信するときには有効である。バッフアには ポインタがパックされているので、長さに注意すればデー 51