機芸出版社 - みる会図書館


検索対象: 鉄道模型趣味 1983年11月号
115件見つかりました。

1. 鉄道模型趣味 1983年11月号

◇コンべの出品作を集め 編集者 1 0 月号添付の に名古屋・京都・大阪を の手帖 まわっている車が今夜か えってくる。東京周辺の受付店にも続々 T M S アンケートの締切は・・ と作品が集っており , 充実したコンペ展 示会を開けそうである。出品者の皆さん 11 月 7 日 ( 消印 ) です / に感謝したい ◇ T M S アンケートは続々と到着中であ TMS コンべ ' 83 展示会場 ( 銀座・天賞堂 ) で会 るが , 今までのところでは前回ほどの数 期中 ( 10 月 28 日より 11 月 6 日まで休日なし ) アンケ に達しないかもしれない。 N ゲージファ ート投函用ボッワスを設けますので御利用ください。 ンの占める率が我々の予想より高いらし いためなのか , 締切を待たわばわからな 品切 1 鉄道模型作品 20 題 い。それでも一般雑誌のアンケート回答 率を相当に上まわることは確かである。 6 0 0 円 2 レイアウトブック T M S としては多数の読者のなまの声を 3 電車と機関車の工作 6 5 0 円 伝えてもらえる最大の資料として , 大切 に利用させて頂くつもりで , 整理を始め 5 模型車輛デサインブック品切 ている。 ( やま ) スパイクから運転まで 6 6 0 0 円 " ルミネ街の汽車 ' 7 レイアウトガイド 6 0 0 円 8 高級モテルノート ・残部僅少になりました 7 0 0 円 小社へ直 接お問合せのうえ御注文ください。 9 車輛工作ブック 6 5 0 円 2 ~ 9 各 250 円 ・はかに傷んで到着した本が少々残 1 0 変った車輛 30 題 8 5 0 円 , Ⅱ 3 各 250 円 っており , 14000 円 ( 送料共 ) です。 1 1 ホームレイアウト 7 0 0 円 3 冊以上の御注文の ・両方とも売切れ間近かのため書店 場合の送料は 400 円 1 3 電車工作集 7 0 0 円 よリの御注文には応しかねます。 機芸出版社 1 4 レイアウトサロン 12 月発行予定 機芸出版社 第 3 回スビードコンテスト 1 1 月 20 日 ( 日 ) 1 1 時開場・ 1 2 時開会 , , 0 皆様 0 御観覧 会場 : 私立目黒高校・体育館 0 待 00 、 = す一 会場には第 1 ・第 2 回の入賞車輛の展示のほガ , 鉄道模 型なんでも相談室・ピデオ放映コーナーなどを設けます く入場無料 > 体育館 田 東横線 / 地下鉄日比谷線中目黒下車徒歩 4 分 国電山手線恵比寿下車徒歩田分 〔駐車場はございませんので , お車は御遠慮ください〕 旧版 特集 シリーズ TMS 荷造送料 参加車輛 ・ 16 . 5 mm ゲージ ( ナローを除く ) 。 ・塗装済の完成状態であること。 ・スケーノレスピードか・ 300km / h ( 模型で秒速約 lm ) 以ユ : で走行可能 なこと。 クラス種男リ A 単行スケール物の機関車 , 両運の電車・気動車等 B 編成スケール物の編成で , 車体長の合計が 800mm 以上の電車・ 気動車・客貨列車等 C スペシャルタイプ断面は 1 / 8 ( ) に準し , 鉄道車輛のでない もの。一般の自由型は A ・ B に属する。 ・以上 , クラス種別の判定は主催者によリ , 1 名につき各クラス 1 点限 り , 同一車輛を重複して他クラスに出すことはできない。 ー 104 ー 至渋谷 東線 至自由ヶ丘 地下鉄日比 目 中目黒 ←目黒高校 至目黒 ↑

2. 鉄道模型趣味 1983年11月号

、彡テ . ジ = ン 00 10 月 28 日 ( 金 ) より 1 1 月 6 日 ( 日 ) まで A M 1 0 : 30 ~ 7 : 00 作品展示会 主催・機芸出版社 道型 鉄模 場堂 T E L 03 ー 562 ー 00 幻 T M S コンべティション ' 8 3 の作品は , 銀座天賞堂において展示いたします。各 ケージにわたる入賞作品は , ファン諸兄 を魅了することと存します。 せひ御来場くたさいますよう , お願い 申し上げます。 株式会社機芸出版社 会期中 TMS 読者アン ケート投函用ホッワス を会場に設けまヴので 御利用ください。 銀座 4 丁目 天賞堂・ ソニービル 銀座 4 丁目より日比 谷方向へ約 50m 右側 ・地下鉄銀座下車 ・国電有楽町下車 スキャ橋 東京国電有町 地下鉄銀座下車 国電有楽印下車 御米場歓迎 /

3. 鉄道模型趣味 1983年11月号

N ゲージなら 所沢の専門店 至 ( 金賞 IO ′ 000 円商品券ほか ) ☆関水・トミックス・エンドウ武 ドライプイン グリーンマックス・ピイコ・宿 西 学研 その他 武 袋 そはや 中央公置 ( 有 ) トンポ屋 年中無休 営業時間 朝 9 時 ~ 夜 8 時 ( 22 ) 0294 所沢市緑町 3 ー 9 ー 6 T E L 0429 ( 39 ) 7753 鉄道模型は専門店へ HO ・ N ・ナロー在庫豊田 駅より 2 分太 鉄道模型売場は 2 F N ゲージレイアウト完賞 年中無休 A M IO : 00 ~ P M 8 : 綜合模型の店至上野 ヤマナカ 至仙台駅 文 東北学院大 V¯I 「 至長町 仙台駅より徒歩 15 分 鉄道模型木目旨宀 御質問はハガキて編集部へ自接ロ答はいたしません レジンモールドの材料 12 時間かかり , ゴム弾性体 ( シリコ 4 月号の N ゲージ 203 系の記事の ン R T V ゴム ) になリます。 中に出ていたシリコンコム , サン / ヾ サンバロン U は , このシリコンゴ ロン S , サンバロンとはどんな物 ムの型に注入するための注型用ポリ ですか。 ウレタン樹脂で , これはビンに入っ 又 , どんな店で入手できますか。 た 2 種の液体 ( A 液・ B 液 ) を混合 ( 東京都・鈴木良明 ) して使います。 サンバロンは ( 株 ) 三晃発売のホ この硬化時間はかなり早く , 20— ビー用ロロで , テ / 、一トの手工芸用品 25 ℃で 1 分間で硬化し始め , 色が淡 売場等のはか , 一部模型店でも取扱 黄色に変り , 10 分で硬化してしまい っています。 ます。脱脂すれば普通に塗装できま サンバロン S は型取り用のシリコ す。 ( ラッカー , アクリル系など ) ンゴムで , 主剤と硬化剤がそれぞれ 標準価格は S が 1350 円 , U が 1550 チュープに入っており , 両者を混合 円です。 して使います。 似たような複製用ホビー用品とし 硬化時間は 20 ℃前後の室温で 8 ~ て ( 株 ) ニッシリ発売のプラキャス ニセットが市販されており , ーの型取り用シリコンゴムはビン入 - サ - ン - / ヾ の液体 2 種を混合 , 注型用ポリウレ ロン S タンは硬化すると白くなります。 ↓プラキャスト・ ロン IJ 府中の鉄道模型専門店 / T M S 部 ロ ロロ 完成品 修理 N から H 0 まで 各社取扱 ま型用樹第 をタ行 至国分寺駅 9 京王ストア前 そはや横入る ココ 9 明星学苑前 至府中駅 サンハロン U 朝倉 モケイ 府中市栄町 2 T E L 04 23 ( 6 朝 4808 指 所 沢 物新き型第 , をも " 00 型証、ジ丿 0 →ゴム 至大宮 汚多・も物・ U 東口下ま 西反ストアー プラ多物プト S ョ 0 用解第 0 鹹を一引 5 ー ロの HO ・ N 模型の専門店 駅前案内板・電柱広告が HO 気 , 電気 , ディーゼル機関車・電車・気動車・客車・貨車 御案内 電車・気 . 動車・客車のべー′ヾーキット・・貨車プラキット←鉄道ネクタイビン 蒸気 , 電気 , ディーゼル機関車・電車・気動車・客車・貨車 完成品 ( 蒸機 . 電機の ) ・キット・国鉄電車客車ム鉄電車のプラ車・体・キット 各ネ土レールとシーナリィ用品電源 . 工作用のオネヰと素材・塗接着剤・工具ー・機芸出版ネ土及び各ネ土参考 : 本類 それに ( ・ゲームと線習用の ) マイコン 営業前田時 ~ 後 9 時 u C クレジット取扱 定休日毎月 8 ・・ 28 日但し土曜・日曜は営業 〒 6 世田谷区宮坂 2 -257 T E L ( 428 ) 53 田 0 0 、サンハロンを 5-10 東京都ゴヒ区赤羽ト 257 ( 山中ビル ) T E L ( 03 ) 90 ー -4848 小田急線豪徳寺・世田谷線山下下車 文 五橋中 鉄道模型の店 市立病院 つはさ科学模型店 〒 980 仙台市五橋 2 ー 7-11 容 22 31 毎月定休・平日 9 : 30 ~ 19 : 00 ・日祭 9 : 30 ~ 18 : 圓 機芸出版社及び各社出版物取揃え この店は意外な所にあって意外に揃う / ー 18

4. 鉄道模型趣味 1983年11月号

No. 436 N ロ V. ' 日 3 山陽鉄道の豪華列車を作る 5900 と 6120 の製イ乍くその 2 〉 浮津信一朗 72 ■べーバー車体で自作 阪急 9 2 0 系 3 玉置哲朗 82 ■ 9 6 0 0 形 2 種 ヒ海道タイプに改造 中田博之 88 住山式給水温め器を搭載 新井 健 89 レイアウトフランコンテスト受賞フラン ・・今月のレイアウト A8 系 600 形 / 国鉄モーターカー / 大井川 製品の紹介 18 鉄道模型趣味 1 983 年 1 1 月号 鉄道客車 / N ゲージ C57 2 種 / 1 2 系客車 昭和 58 年 11 月 1 日発行定価 650 円〒 70 / 箱根登山鉄道モハ 1 ・ 2 / 京急 600 形ほか ◎ KIGEI PUB 凵 SHING Co. LTD. , 1983 編集発行人山崎喜陽 / 印刷奧村印刷 KK 発行所株式会社機芸出版社 〒 7 東京都世田谷区祖師谷ーーーⅡ 振替・東京 3 ー 116287 TEL. 03 ( 482 ) 816 ☆本誌の予約申込は 7000 円を振替・定 額カワセ・現金書留などであ送り下さ い。前金切れの際に精算いたしまヴ。 コンピューター処理のため住所・氏名 にはすフリガナをつけてください。 56 57 キスト 鉄道模型相談室 77 100 104 車体 ノ ` テ ■国鉄モハ 4 3 系 5 連 電 ー国鉄モハ 5 2 系 4 連 ・湘南型 80 系 300 代 ■こだま型 1 5 1 系 8 連 床 下 ■南海 1 1 0 0 9 系 台車部欠取 イ云 赤松輝雄 ・小田急 S E 車デハ 3 0 0 0 形 ■阪神電鉄 3 5 0 1 形 ・近鉄 モ 1 4 6 0 形 2 番重 ・阪急 6 0 0 形・ 1 2 0 0 系 ・阪急・京都線 1 0 0 系 2 連 ■阪神 8 5 1 ・ 8 6 1 形 5 連 ・阪和 モヨ 1 0 0 形 木造 2 6 0 形 ■近鉄 ・南海 木造 1 0 0 1 形 ・京阪・大津線 9 0 形 ー電車はこう作る イル ル笊 0 電車の技法 9 2 3 0 なかお・ゆたか 3 ■阪急 1 形を作る 0 ハンタグラフの 製作実技 愛装用孔きあける 機芸出版社 株 振替・東京 3 - ロ 6287 〒 1 5 7 東京都世田谷区祖師谷 1 - 1 5 - 1 1

5. 鉄道模型趣味 1983年11月号

顰毆 タ イ 日 細密図面の魅力 250 形式の迫力 / 輛ク 日ス 日本の車輛スタイルブック機芸出版社 質 0 0 物 機芸出版社 設計図 2 第 0 電機・電車・ティーゼル・客貨車など蒸機以 0 図面は 1 / 80 に統一 , 解説付 開 . き 3 , ゃ。ネ少甲第 3 。 oo = 喃ー : ー ディーゼル機関車 0 B 16 D 1 1 を・富・毋製鉄 45f L DF50 丿製言式 干 / 、 300 い千 . / ヾー 20 才モ , 、 イ乍 DL : 气ネ土製言式イ乍 D う工若 ・電名失ー 0 ディーゼノしカー ,. - 00 ツ 600 キ / 、ニ 00 定価 0 .- 阪 . 神電鉄 814 80 以復旧車 ) 当。 , 36 3 種 ) 52 望い国線ハ木 = ' み一一。 = 、 , 、キ月い 土也ード . 鉄 1000 京阪・最鉄 1000 16 号近畿日本鉄、 80 1 2 - 号 モ 1 470 ク 7 20 82 筑波鉄道キ / 、 4 0 電気機関車 ー - - ーÅ 8 ー 0 EC4Q EDIO ED57 伊勢 ED15 Eb50 ED17 ( 2 重 ) ED18- -. ーー ED•t - と古貨車 2 裲ー東 電鉄 250 2000 ・” P56 京ネ & 電 オ 300 ー友å・電鉄モタ 30 ~ 頸城鉄道特別トクーナイ E F 5 ー E F 53 E F 55 丘 モ 8 ー 200 」〕ーホウシ 20890 オテ 2 み 00 び。 E D70 E F 58 E H 1 0 E ′ 0 系西日本 - 電鉄 1 。。。三」 9 - ' ! 、一 , 。一卞津井 スイテ 49- マイテる 8 オ / 、 6 ーオ / 、フ 2 を ク ド反禾ロ・電鉄 1 は 00 月は奇 20tBB 凸電古屋 オ / 、ユニ .6 ヤ・るイ、ニ 61 オュ 士山麓電鉄 ノ、 6 ー 鉄 5 首デキ 40 5 東鉄 は : オユ 1 2 ィ丁電 . ク / 、 3850 デノ、 サ・ノ、 10 ーー / 、フ 5 首 ED4 / 関西、 / 、 200 ーー可、田急電鉄デ / 、 1900 20 ナロ 20 ロオー ナ 32 ~ 軽便客 3 是夏 デ / 、 2200 ークパ 2450 東武名失、 カニいカ 5700 国鉄電車 ・モ′、 1700 叫武金失 5 草モ′、 241 、 4 ー′、 5 イ ′道事無車青無蓋 0 。モノ、 52 名失デハ / 、 730 テ・ 5 成電鉄モ サ 5 ・一て宅五 " ニ 8 1 / 、ニ 67 ラ 4000 トラ 2 000 イ、ト 6 0 京 . 王 , 2 0 1 号 - 、模鉄道 、 76 ・サロ 4 ク - / 、 86 ・モ / 、 80 - ナロ 85 レ 2900 ワ 号 よ , 、 300 也 モー 3 モノ、 72 ク / 、 79 モ / 、 100 名いモノ、 サ 1 700 タム 00 シキ 高・度交、 10 ク , 75 ーサロ 151 卞ィ》 1 る第モ , 、 . . タキ 2000 ( 2 ム 8000 失父 モロ 1 第 0 150 ク 0151 ・物囀 , 占〒サシを 0 す・、ツ . : , 、 フ 1 吠容滓車トラ 35000 金失ミ首ホキ 1 市内電車 1 57 モ , 、 156 , サア ' : : 与ぎモン、 52 ワフ 22000 ヨ 3500 黒部鉄 5 重の サ , 、 1 53 サ , ・ bS - り、負。 133 、轗重を " 車輛と木曽森は木の車輛 0 黄浜市 の大第な磐・ 全模型店にを発売い書店には ' 注文く一 機芸出版社 〒 7 東京世田谷冝谷 1 新 5 - Ⅱ ・東京 3 - Ⅱ 6287 0 ょ 0 、 0 り 電 鉄。。、ザ , 私海リ ー第 00 収録されている形式 0 ー / 、 4 3 0 い東

6. 鉄道模型趣味 1983年11月号

低い車体の上て背のひしたパンタ をゆさぶリながら走る軽便電車 , キャーノイスの混った釣かけモー ターの響きと , レールの継目を刻 むリズムが聞えてくるような風景。 側板にかぶさる深い屋 根と屋上はこの電車の 見せ場の一つ。ランニ ングボ - ドの配列は , ポール集電時代のなご リを表現したものた 旧 N031 ホ ームレイアウト レイアウト 発売中 / 7 0 0 円 く荷造送料 250 円〉 ・楽風鉄道訪問記 ・リトル・トマホーク鉄道 ・赤坂鉄道を訪ねて ・能呂井鉄道始末記 ・名奈信野言辺江鉄道 ・御幌鉄道の建設 ・新御幌鉄道の建設 機芸出版社 東京都世田谷区祖師谷 5 ーⅡ ラ方あ プひ譚状記設来あ 選日異設建出で アと後ト建のか長 イ鶤道ラ道道ン社 ムの鉄コ鉄鉄ラは 一そ穂部笠嵐輩 ホ瑞西衣青 (J) 我 e>(D 百号前後に生れた 個人レイアウト作例特集 55

7. 鉄道模型趣味 1983年11月号

鉄道模型工作技法 増刷好評発売中 / 鉄道模型 菅原道雄著 ケカキ ・ケガキ用具 ・ケガキの実際 ・切断線をケガく・曲面や立体にケガく ・直角平行でない線をケガく■円をケガく ・金属の曲リと弾力 ・折曲げ加工の基本 ・折曲げ加工の留意点 ・折曲げ用の工具 ・たたき曲げ用のハンマー・ロールマシン ■当て金・アンクル材■手動折曲機 ・折曲げ加工の実際 ・糸鋸と補助用具 ・コ形の曲げ■ Z 形の曲げ■大物を曲げる ー糸鋸・糸鋸台ー弓押え ・ C ワランプと押え板・小刷毛・ストロー ・車体の折曲け■手動折曲機の作用 ■曲面の曲け加工■ホイラーなどの丸め ・糸鋸を使って切る ・線材を曲げる・テーパー状の丸め ・直線切り・切断面の処理・小物の切断 ■棒材の切断・曲線切りと角 ( など ) 切り ・穴抜き・スリット切り・重ね切り ・線材の切断 ・ / 、ンタ ・ノ、ンタごて ・カキによる板の切断 ・切断機による板の切断 ・フラックス ・ハンタ付の小道具 ・モーターツールによる切断 ■叡板ーこて台・位置決め治具■仮固定具 ニブラーによる切断 ■温度調整器・補助熱源■伝熱材・断熱材 ・タガネによる切断 ・こて先整形用やスリ・キサグ しあ ~ ーけ ・ハンタ付の実際 ・平付け ( いもづけ ) ・合せ■置き付け ・孔をあけるための工具 ・さし込み付け■吊熱付け■あぶり付け ■ピンバイス・ハンドドリル・電気ドリル ・重ね付けーなしめ付け・間接付け ーモーターツール・一ニドリル■ホール盤 ・裏付け・乳埋めと・アルミのハンダ付 ■センターホンチ■万カ・仕上げ用工具 ・孔あけ作業の実際 ・キサゲ作業 ・電気配線 ・袋乳・タップ・等間隔の乳■皿もみ ・配線用の工具・配線材料・配線の実際 ーネジの切りガた・リべット孔とガしめ ・カーポン抵抗ハンダ付 ー曲面への発あけ・球面への孔あけ ・新しいハンタなど ■丸棒切ロ・円板中心の乳あけ・ミシン目あけ ・傾斜した乳をあける■交差する孔 切一削 ・色彩の基礎知識 ・ヤスリと万カ ・模型用塗料の基礎知識 ・塗装用具・塗装作業の実際 ・ヤスリの種類・目払いプラシ ・ヤスリ作業の実際 やさしく作れるミニ糸鋸 ■平削り■角 ( など ) 削り・凹形カープ 金属加工の刃物 ・凸形カーフ■特殊な削り■ドリルレース リモートフットスイッチの作リかた ・モーターツールによる切削 工作台の作リかた ・タイスによるネジ切リ B 5 判ー 4 4 へ ハンタごての修理 ・グラインターによる研削 ハンダごて過熱防止器の作リかた ・軸付砥石■研削の実際■注意事項 1 2 5 0 円〔荷造送料 300 円〕 吹付塗装のときに使いたいマスク ・サンドへーパーによる研磨 全国有名模型店て発売・書店には御注文ください 機芸出版社 すぐ役にたっ充実の内容 / 金属工作のための工具と 工作テクニックを実践的に解説 機芸出版社 式社 株会 〒 7 東京都世田谷区祖師谷ーー一日 振替 : 東京 3 - 一 - 日 6287

8. 鉄道模型趣味 1983年11月号

買入を パーツも・キットも・完成品も 地下鉄く 鉄道模型の専門店で 夜は 9 時迄営業・マニア自作の作品展示中 / 大 スクラッチピルドやディテール加工に欠かせない素材 駅 ・ノヾーツ・キット類は , T M S 誌上に広告の東西各社 製品を豊富に取揃え , ショーケースに価格を明示して ゆっくりと御選択いただけるよう配慮致しております ノバメ屋模型店 2 , 3 , 4 火増休業 TMS バックナンバー第第 大阪市大淀区本庄西 1 丁目 7 ー 1 号 〒 1 /T E L ( ) -371 ー 2940 機芸出版社図書各種 読専ド糖 - 鉄道模型から HO ・ N ・その他各種鉄道模型 手数料一割です。ご利用ください。 特製品・特価品・完成品・キット・パーツ P. F. M, 各社完成品 , ノく一ツ , キット 素材 , 工具 , 機芸出版社の図書取扱 飛行機・船舶 谷四一一一地下鉄中央線 - - 森ノ宮 A M ー 2 : OO 日生球場 水曜定休 ( 06 ) 9 引ヨ 797 難波法円坂 国 P M ー 0 : 00 宮跡住宅史教会城星学園 小さい部品から完成品まて在庫豊富 HO 佼友会。第 3 日曜日は長編成で楽しもう 赤ヵの嵂串瓮 ' 学大阪 国鉄阪和線東羽衣 駅前 女学院 南海本線羽衣 京阪森小路又は千林下車 5 分 史跡遊歩道 玉造 地下鉄谷町線千林大宮下車 2 分 が目印です。 平日 . 12 : 00 ~ 7 : 開・電話・・大阪 06 〒 535 大阪市旭区森小路 2 丁目番ロ号 日 . 10 : 開 ~ 4 : 開 きリん 761-9469 模型センター 祭日・第 2 ・ 3 日曜休業 〒 540 大阪市東区玉造 2 丁目 25 番 11 号 鉄道のものなら いらないもの何でも買います 東京は新橋駅より 2 分 , 名古屋は新幹線より 3 分 大阪は阪急梱田駅より 3 分 鉄道の百貨店 チェーン買入販売 ( 模型・きつぶ・部品・本 ) 大阪交趣会谷 06 ー 374-0437 番〒 530 大阪市北区茶屋町 8 ー凵大和ビル 3 F 模型中古の買入販売・ N 新品 ( 在庫豊富 ) の販売 ( 火曜・祭日は休み ) 平日Ⅱ時 ~ 絽時土・日Ⅱ時 ~ 時 30 分 名古屋交趣会谷 052 ー 452 ー 3974 番〒 453 名古屋市中村区椿町 20 ー名古屋国鉄会館ー F 模型中古の買入販売・ N 新品 ( 在庫豊富 ) の販売 ( 火曜休み ) 平日Ⅱ時 ~ 絽時土・日・祭 Ⅱ時 ~ 時 30 分 交趣会谷 03 ー 503 ー 06 番〒田 5 ー引東京都芝局私書箱に 3 号 ( 所在地は港区新橋 2 ー 6 ー 4 ) 新品も販売中 平日Ⅱ時 ~ 田時土・日・祭ロ時 時 ( 休みは盆暮と田月の旅行日のみ ) 天神橋筋 六丁目 谷町線・東梅田から中崎町 堺筋線・・天六よりすぐ / / 町 / 線 堺筋 ( 六号 ) 線ー 新幸 性 CO 中古委託品 = 大阪・千林 丸武模型店 大阪府高石市羽衣ーーに一 9 〒 592 T E L 堺引ー 2372 5 インチゲージの 貨物列車 貨車群新発売 ひと味違った運転を お楽しみになりませ 縮尺・・・ 最大寸法ト 20000 640X262X 円 5 及重量ワ m000 670X254X337 22.5kg 松本商事株式会社 社〒 555 大阪西ラ川区里 2 ・ - ・ 9 06 471 731 国鉄有ガイ車 形式ワー 0000 ー 726 ー 268 が丘ー 9-2 目黒区 ー 112 ー

9. 鉄道模型趣味 1983年11月号

鉄道模型趣味 Te 0 M 第 6 回 TMS レイアウトコンテスト 応募作品ハレ ト ース乙ーズな運転のために アレ・ケーニィの想し、出 C&O H8 2 ー 6 ー 6 ー 6 の大改装 N ケージ国鉄配給電車 クモ丿レ 24 001 と 007 ′ OJ ゲージ国鉄電機三部作 E F 15 ・ E F 16 ・ E F 18 N ゲージの工作 交直流近交に型 401 系と 403 系 、自家製工ッチンク車体 ナローの自山型合造電車 DD13 キットを大改造した自由型 小型 D L と鉱山のモシュール ′真鍮板て車体を作る 私鉄電機と車掌車 ラッワで急勾配を登る N ゲージ電機 アプト式 E C 4 0 14 豊 30 井 上 32 小 谷 慎 木 40 隆 42 牛久保孝 46 健 52 武 58 太田多津也 62 本 島 明 67 田 表紙写真 国鉄 E F 1 6 と E F 1 8 く製作・三木隆〉 発売中 / 最終版 工集 旧版 T M S 特集シリーズ 7 0 0 円〔荷造送料 250 円〕 電車の魅力は今も昔も変らない。これはこだま ' や 小田急 S E が新鋭だった頃の電車工作のテワニッワと 実例を満載 / 0 番・ 16 番 , べーノヾー・金属 , 基本的 な技法は現在も活用価値充分。電車工作ファン必見 / 1 3 T M S 特集シリーズ 機芸出版社発行 全国模型店にて発売中・書店にも御注文ください 甅車工第

10. 鉄道模型趣味 1983年11月号

4 0 1 系 4 0 3 系 勝田 ←上野 当鉄道では昭和 30 年代の国鉄車 モハ 403 ワハ 401 ワハ 401 モハ 400 モハ 401 ワハ 401 ワハ 401 モハ 402 輛 , いわゆる国鉄近代化のエース 低窓車 高窓車 → 120kW ) MT54 採用と , それに対応するため主変圧器 である「新性能車」を主体とする車輛構成をとっていま ・主整流器・主抵抗器・制御器などの電気機器の容量を す。今まで直流車輛が主でしたが , 地元の常磐線を走っ 増大された系列。外観には大きな変化はないが , 床下機 ている交直両用車輛群を見ているうちに , 本腰を入れて 器や屋上機器の配置が一部変更されている。 製作しようという意欲が出てきました。 モハ 402 , モハ 403 の 2 形式で , トレーラーとなるク / 一概に交直両用電車といっても , 近郊型 , 急行型 , 特 はクハ 401 のまま追番製造された。近年 , 冷房改造され 急型とさまざまなタイフがありますが , 現在 , 初期車の た車輛が若干存在する。 廃車が進んでいる近郊型に今回は挑戦しました。運転の 面でも 4 輛 1 ュニ 車体 となっていて扱いやす 元のキットの塗り分 く , 分割 , 併合が楽し けラインが不要となり めるなどの理由て , 特 ます。凹ラインなので に N ゲージでは重宝が プラバテ ( シンナーで られてよい系列でしょ 少し溶いたもののほう が塗りやすい ) を塗り そこで , 近郊型の , 、 ( # 1000 耐水へ イオニア的存在である 位 ) で平滑に整形しま 401 系 ( 低窓車 ) と , すが , 車体裾の R を乱 編成を共に組む 403 系 さないように慎重に行 を比較的原形に近い形 クハ 401 の低窓車。左側は勝田側に連結するタ・ミーカプラー付車輛なう必要があります。 態で製作しました。さ 票さし , サポ受けは , キットと実車で位置が若干違い らに , できるだけ両者に差をつけて違いを出すことにし ますので不要な所は削り , 必要な個所はレジンで作った ました。使用キットと , ーツ類は別表のとおりです。 , 、一ツを接着します。この時 , 401 系は初期の頃のよう 401 系 > 1960 年登場。初の量産型交直両用電車で 50Hz にサポ受けのみとして , わずかながら差が出るようにし 用。クー、 401 , モハ 400 , モ , 、 401 の 3 形式であるが , モ ます。 ( 第 1 図 ) ノトに搭載できない機器の一部をクハに搭載して / 、こム 製作のポイントである前面のうち , 低窓車はグリーン いるために Tc ・ M ・ M' ・ Tc の 4 輛で完全なユニ マックスの 157 系貴賓電車セットの正面パーツを使用し となる。 3 扉セミクロスシート車で , 正面は 153 系低窓 ます。そのためク , 、 111 の車体の乗務員ドアーから前を 車に準じているが , 1961 年製から高連転台車となる。 切取り , 接合面の形状を合わせて接着します。 403 系 > 1966 年に主電動機を出力アップした ( 100kW イトのレンズは関水のクハ 153 用 4 0 1 系は削る 新サポ 削る 4 0 1 系は削る を使用しますので , 現物合わせで 孔をあけます。 日日 高窓車はライトの孔があいてい るので , 孔あけは不要ですが , キ 左右の側面が上図のようになるのが正しい ( クハ 4 0 1 も同じ ) モ′、 4 0 1 ・ 4 0 3 ットの窓ガラスを使わずに関水の クハ 153 のものと取換えます。そ のため , 窓用の開口部を現物合わ せでひとまわり大きくしますが , クハ 4 0 1 若干側面にすき間ができるのでフ。 ラシートで埋めます。 また , 前面のモールドがあまい ので , いったん手すり , テールラ オ 図 イト , ジャンパー栓を削り取って 日ロ日 E しまい , 下地を仕上げてから銀河 モテノレク ) テーノレライト , シャン / く 0 削る ( 高窓車 ) ( 低窓車 ) モハ 4 0 3 のみ新パーツ 新サポ モハ 4 0 0 ・ 4 0 2 他の部分はモハ 4 0 1 ・ 4 0 3 と同じ 47