レイアウト - みる会図書館


検索対象: 鉄道模型趣味 1983年3月号
41件見つかりました。

1. 鉄道模型趣味 1983年3月号

バーソナルモジュ - ルレイアウト の試み N ゲージ 尾美野洋一 〔写真・筆者撮影〕 この鉄道は , 田園風景を走る単線非電化のローカル線 を , モジュールレイアウト式に表現したものて , 鉄道名 は森陸鉄道と称しています。 モジュールは収納場所を広範囲に取れるように小さめ に製作し , 構造は NTRAK や JANTRAK を参考にしてい ます。モジュールの接続部分に互換性があるため , 普通 の分割式レイアウトと違い , どのモジュール同士も接合 がてき , 組立てたレイアウトの形や大きさをさまざまに 変えられることが大きな特徴になっています。 まだ追加したいモジュールもあリ , また , 完成したモ ジュールも細かい所まて手が行きとどいていませんが , レイアウトのスペースの確保に悩む方々には少しても参 考になるかと思いますのて , ここに発表させていただき ます。 を前提に設計しました。 全体の形態は , NTRAK や JANTRAK と同様に直線モ ジュールとコーナーモジュールを組立ててエンドレスに するタイプてす。現在あるモジュールの数は 16 て , 全モ ジュールを使ったエンドレスの一周は約 11m になリます。 コーナーモジュールは 6 台あリ , 工ンドレスを形に組 むこともてきます。駅は二つ設け , 2 列車による離合運 転を中心とした交換や追い抜き等の実際的な運転が可能 てす。 モジュールの基本的な大きさは第 1 図のように幅 20()mm , 長さ 8()0mm とかなリ小型にしました。この寸法は , 主とし てレイアウトを組んだ時のサイズと部屋の大きさとの関 係や , 収納場所てある本棚や押し入れの天袋の大きさな どから決めました レイアウトの形状 平担な大地に続く 2 本のレールは , 最も鉄道らしい情 景てはないてしようか。田園を貫く直線区間や長い万一 ター橋は , 前々からレイアウトにぜひ取リ入れたいと思 っていましたのて , メインラインに長い直線区間の設置 1 / 10 00L 00N 800 基本モジュールの大きさ 写真は 600E モジュール 図 15

2. 鉄道模型趣味 1983年3月号

テープルレイアウト製作記 備山鉄道・保留土線 HOn2% びざん ばるど . 一をい 林伸憲 〔写真・筆者撮影〕 結局 , 第 1 回目のレイアウトは , ナロ ーとしては大ぎな 3800 x 1400 研になっ 私がナローゲージに興味を持ちだした して , 鈴木広規氏の HOn3 による製作 てしまいました。しかし , 製作が進むに のは , 昭和 46 年頃からでした。それまで 己事と写真に , 私は引ぎこまれていぎま つれて現実離れした風景が展開して来た はナローに仄かな郷愁のようなものを持 のです。自分では気をつけて考えたつも した。 ってはおりましたが , 現実に自分のもの 憧れの気持が続く中で時が流れ , つほ、 り . でしたが , T M S の記事にもありまし として , レイアウトを作れるとは思って たレイアウト製作に当っての注意事項に み堂の木曾森林シリーズを手に入れた時 おりませんでした。どのように考えても 結局外れたことをやってしまいました。 は , 跳び上らんばかりの嬉しさでした。 自分の腕では実現に無理が多く , 特に S その時 , 初めてナローのレイアウトが現 図面の上で , シーナリイを遠景としてと L においては不可能に近いとさえ思われ 実のものとして , 私の眼の前に浮んでぎ らえてしまったために現実に姿を現わし ました。ですから , ナローとは幻の心象 たものが予想外でした。山のあり方 , 川 たのです。もうじっとしてはおられませ 鉄道として , ただ , 私の頭の中にだけあ や湖の大きさが , 車輛に比較して小さす ん。忙がしい仕事の合間を縫ってあれこ る小さな夢のような鉄道だったのです。 ぎてしまったのです。山は大ぎなコプで れ図面をひいてみました。しかし , 16.5 昭和 46 年 6 月 , TMS 276 号の表紙を mm 軌間では , いくら軽便ムードでも小さ あり , 川は溝であり , 湖は水たまりでし 見た私は , 強いショックを受けました。 かなかったのです。その非現実的な風景 なレイアウトではバランスをこわしてし 今まさにティンバートレッスルを渡 まいます。「大きいことはいいことだ」 に , もうすっかり嫌気がさし , その上 9 ろうとする木曾森林ポールドウイン B 1 mm ナローが現れるにおよんで , とうとう の高度成長期に乗っかって , 私の夢も段 の特異な , その可愛らしい魅力 / ーーそ 々と大きく広がっていきました。 第 1 回目のレイアウトは廃棄処分にしま した。今迄の時間と労力 , おかねの無駄 が何ともの種でした。 そして , 数年のプランクができました が , 第 2 作目は慎重に想を練り , 2200X 1000E , 秋景色を主題にした山岳レイア ウトを製作することにしました。現在は ほとんど完成に近付いていますが , その 製作日数の長さにしびれをきらして , 遂 に途中から差し込むようにして始めたの が , 実は第 3 作目に当るこの小さな卓上 レイアウトです。 一足先に出来上ったこの小レイアウト の第一の目的は , まず何よりも早く完成 でき , どの部屋にも簡単に持ち運びでき ること , にありました。何しろ , 冬にな るとレイアウト設置の部屋は寒くてたま りません。どうしても暖かい居間に逃げ 込みたくなります。しかし , それではい つも心をなごませてくれるレイアウトに 接していることがでぎません。疲れた時 に一寸眼を移したら , そこに小さなシー ナリイがある・・ , そんなレイアウトが 欲しいと思ったのです。 一三ロ 0 、 RI 50 / ジ气ノ、 700 08 寸 770 1 / 10 0 86

3. 鉄道模型趣味 1983年3月号

ー ' プレイモテル ☆カラフルゲージマガジン N ゲージ 鉄道模型趣味増刊 PL Y 纛 M00 三し PLAY M00 -LAY フレイモテル栃 8 盟 WINTER 00 4 イ 電機のメカ図解 最、イアウト 4 種 種車第の工作 プレイモデル 版日 5 5 0 円 〔送料 70 円〕 カラー版 ・巻頭カラー クラフ・快走 / N ゲージ 振子特急 , 溪谷の大鉄橋を行く 電車・電機・気動車ニューフェイス ポイントマシンの配線 「メカ図解」電機の動力装置 市販のセットくトミッワス〉を使って 特 485 系 電車区を作ろうみ レイアウトを作ろう 交直流特急電車 付 / プロトタイプアルバ乙 / 伊那松島機関区 ■ 111 系 / 113 系の 5 編成を製作する ・国鉄 & 私鉄 / 電車のニューフェイスたち ■ E F58 の牽く 20 系急行「銀河」 ■ワヤ 153 ・ワモヤ 90803 ・ 73 系 4 連 ・ D L の細部塗装 / DC のウエサリング ・ティテーリング / ヾーツ各種 ・ティテールを増した EF651000 ■ワモヤ 143 の組立と運転 ・貨車の積荷のバラエティー プレー塗装テクニック ■ 10 系寝台車の急行編成 ■小田急テニ 1001 と東急テワ 3043 ■下まわりキットを使って貨車を作ろう ☆ 2 方向から楽しめるレイアウト ・ローカル電軌の小型電車を作る ☆高原のイメージをレイアウトに レ☆支線を重視したプラン イ☆電車が走る須津谷急行電鉄 太陽電池で N ゲージを走らせた イ☆地方都市乙ードのレイアウト つ☆起伏に富んだ山岳鉄道 ・ストラワチャー & アワセサリーの加工例 ア☆タ景を楽しむレイアウト ☆プラン & プロトタイプ「無人駅」 ・シーナリイテワニッワ池を作る」 ☆レイアウト製作中 / ト ・踏切を細かく塗装する 新型客車の編成と連結方向 ニシーン各種 ミニエ作 ・レイアウトに取、れられるミ ・商店を加工してバラエティーを楽しむ ・プラットホー乙大集合 / 電車の正しい連結方向 ・ストラつチャーの照明装置 ■ミニカーに軽く手を加える ・プロッつを使ってビルを作る ☆′」、さなコーヒー会社の専用線 ・消防署と線路班詰所 ■近代的な信号所 ■室内照明ユニットを組込む ☆未電イヒのローカ ) レ線 ・ = ア ・ L E D を使ったテー ) レライト ☆中央西線乙ードのレイアウト ・ N ゲージャーの軽工作・ヒント・アイティア ・電車のタイフォンを鳴らそう / ☆改修されたレイアウト ・樹木のとっても簡単な作り方 ・ N グージャーの経工作・ヒント・アイティア ・ N ゲージャーの軽工作・ヒント・アイティア ■カラフルなノヾスのハリエーション 全国模型店発売中・書店には御注文くたさい ☆ TOM Ⅸレイアト ☆ 113 系 5 ・・☆電車電気機関車 ☆スプレー第装テクニック☆各社フラットホーム ☆レイアウト 5 タイプ☆レイアウトのミニシーン・ 81 6 0 0 円 〔送料 70 円〕 5 5 0 円 〔送料 70 円〕 機芸出版社 〒 1 57 東京都世田谷区祖師谷 1 - 1 5 - 1 1 振替・東京 3- Ⅱ 6287

4. 鉄道模型趣味 1983年3月号

区間選択スイッチ オ 7 図 関しては逆行スイッチを付ける必要がなくなリます。ま た今後 , 新しいモジュールを追加して , 駅が三つ , 四つ と増えた時にも , 今まてのモジュールは何ら電気配線の 変史をしなくてすみます。 キャプ選択スイッチは駅と駅との間のプロックに付け れば良く , 数が少ないため今後のモジュールの増加や便 利さを考えて , 押しボタン式て四つのキャプが選べるも のを使用しています。コントロールポードは各駅ごとに 別に作ってあリ , キャプ選択スイッチはモジュール No. 12 のボードに組込んてあリます。実際の配線を第 7 図に 示します。 ポイントの切換はタッチ式てす。 No. 3 の駅ては , ポ イントマシンをリレーに使い , 区間選択を自動にして列 車交換をスムーズにしています。駅以外のモジュールの うちの幾つかは簡単なターミナルを付け , 電気の入力が てきるようにしてあリます。通電が悪かったリ電圧降下 が著しい場合は , 応急的にこのターミナル間をコードて 結んて対処しています。 No.3 N 。 12 区間選択スイッチ キャプ選択 キャプ選択 スイッチ スイッチ キャプ キャプ キャプ キャプ おわりに たとえば膳を立てれば食事の場になリ , 布団を敷けば寝 T M S のレイアウトコンテスト・グラフなどを見ます 室になるといった具合てす。そこて , レイアウトを組立 と , N ゲージレイアウトのスペースは , 畳 1 枚程度が圧 てればレイアウトルームになるというのはどうてしよう 倒的に多いようてす。私も以前 , 定尺べニヤ合板 1 枚分 か。畳や絨緞の上に座っての運転はくつろきがあリ , そ の固定レイアウトを作ったことがあリます。しかし , 畳 のような点ても , モジュールレイアウトは風景付のお座 1 枚程度のスペースて満足な運転がてきるかというと , 敷運転用レイアウトとしても充分に魅力があるのてはな かなリ多くの事項に目をつぶらないと及第点には達しな いかと思います。 いと思われます。そこて考えられるのは , 分割式を採用 今回は , モジュールの構造を中心に述べ , 風景表現等 したリ , 小さなモジュールを多く作リ組立式に近い構造 については触れませんてしたのて , それについては別の て大きなレイアウトを作ることてはないてしようか。組 機会に御紹介したいと思います。 立がめんどうなことや構造が少々 難しい点はあリますが , 収納場所 が少なくてすみますし , また , メ ーカーからレイアウト用のボード 等が発売されたこともあリ , 今後 このようなレイアウトは多く作ら れると思います。 私のレイアウトては , 風景の断 続などを防ぐため一般的に使用さ れている接続用線路を使用せす , 接続部にその役割を負わせている のてすが , このような方法もモジ ュールの接続方法の一つてあると 理解していただければ幸いてす。 ところて , 日本の住宅は利用て きる土地が狭いこともあって , 伝 統的に小さくまとまっていると言 えます。しかし , 畳や襖等によっ て部屋の機能性は高くなっていて , ↑コントロールホードをつないだメインステーションと分割部の電気接点↓ 23

5. 鉄道模型趣味 1983年3月号

ージブッ名 一 Z 物 わかリやすい記事 , 豊富なカラー写真とイラ ストて各種 N ケージ車輛の編成・走らせ方・ 車輛の改造加工・レイアウトの作リ方いろい ろ・ヒント・軽工作なと , N ケージ鉄道模型 の楽しみ方と誰ても作れる工作法がいつばい ゲージの世 気動 - スト 00 チ " ー カラー 56 べージと 2 色 1 20 べージ / ・改造車輛と軽工作が大集合 . 〃 ED / 6 ・カニ 22 ■ ED62 ・キハ 65 ・ナハネフ 22 とナ / \ フ 21 ・近鉄特急 君は何を改造して キハ 381 系・コンテナー貨車加工・私鉄電車・オノ、ユニ 61 ・小型電機 京王 6000 系 3 連■ DD15 ・ DD16 ・ ED71 ・マヤ 20 ・湘南型電車 4 輛 何を作る トキ・ワフ・ワサフ・流電 4 輛編成・ワロ 151 ・ D51 あ召機装・チキ ワハ 165 ■ ED73 ・ DD54 タイプ■ウェザリング・その他軽工作各種 ーすれ違いと追い抜きを楽しめる ☆電車・気動車・客車の編成 都会ふうレイアウト ☆急行「津軽」のフル編成 ・ヒント・アイティア ・電車庫のキットを組む F 級電機・気動車 ■ min ト ca 「を使ってみる 気動車と電車が来る山裾の駅 / 咲花 ストラクチャーと真剣に取組んてみる ・ミッワスピサのようななわいいレイアウト ・べッド下のローカル線「きさらき鉄道」 展示ケースを作ってみよう ピイコのストラワチャーを組んでみた ・山と湖をめぐるローカル線 レイアウトを作る ■ワモユニ 74 と 82 のキットを組む ・ありたたみ式レイアウトを作った / ・「塗装教室」・食堂車にあ客をのせる 全国模型店にて発売・書店には御注文くたさい 道取型別 出版社 \ 1 2 5 0 荷造送料 300 円 フルトレ特急 「富士」 : 機芸出版社 式社 〒巧 7 東京都世田谷区祖師谷ト巧 - Ⅱ 振替・東京 3 - Ⅱ 6287

6. 鉄道模型趣味 1983年3月号

1980 年 TMS 合本 左記のほか発売中の合本 > 1975 年下巻 1500 円 9 ~ に月号 各・特価 1 8 0 0 円 ( 荷造送料 300 円 ) > 1 976 年上巻 1500 円 4 月号 > 1976 年中巻 1150 円 5 ~ 8 月号 8 0 年上巻 ロ 1976 年下巻 1 150 円 9 ~ に月号 ■新年号 383 > 1977 年上巻 1350 円 4 月号 79 年作品展グラフ / 特選 E F58 / 立体交差 N レイアウト / 玉軸受を機関車に / 9040 / HO ロ 1977 年中巻 1350 円 5 ~ 8 月号 集合式 / KT R5000 / 鉄道模型技法予備編① ロ 1977 年下巻 9 ~ に月号 1350 円 ■ 2 月号 384 ナロー挑山鉄道 / EF58 ② / 叡電 / N 集合式 ロ 1979 年下巻 9 ~ に月号 1 600 円 / 作品展グラフ② / 四国の 0 引 / 乗客付フリ > 印は残部わすかです / ー電車 / N レイアウト / 工作技法予備編② 荷造送料 300 円 ( 3 冊 600 円 ) ・ 3 月号 385 TMS 賞 E075 / ナロー集合式 / 24 系プラキ 1 977 , 上中下の内容 ット加工 / ラジアスロッド作動 / 人形のメイ クアップ / 旧国 31 系 / 工作技法③本編ケガキ ■ 77 年新年号 N 。 .343 550 円 ・ 4 月号 N 86 レイアウトセクション① ( 機関庫 ) / ( ) J E F 京成 3200 系 / ライプを楽しむために / フリー 58 / ( 刈と 4110 / 客車と床下 / 京成モハ 30 ( 用 国鉄蒸機 / 名鉄流電 3400 系 / 電車型 T R 運転 / 181 系 6 輛 / N 匸作 / ナロー / 国鉄引 60 他 台 / 山峡の軽便 L / N 市街地 L / 技法④切断 ・ 77 年 2 月号 344 530 円 TSC の新レイアウト / 小田急 9000 組立法① / モ′、 10 系 / E D 74 / 銚「・凸電 / ナローし / セクション ( の / ′、ラキットから D ・ 51 ・・ ・ 77 年 3 月号 345 530 円 165 系 8 輛編成 / ナロー速製 L / 小田急 ( 用 ② / T S C ② / クライマソクス / R E p A レ イアウト / E F 64 と E 0 75 / N 20 / ライプ ■ 77 年 4 月号 346 530 円 .9600 シル′く一口コ - / N r- 作 E F とコンテ ナー貨車 / N 矛 3 次銀河鉄道 / プラ市電動力 化 / キ / 、 / T S C ③ / 活性白 f-- 2 号機他 ■ 77 年 5 月号 347 530 円 5500 製作記 / 宇部線 4 連 / N コンテ十一電亜 / N P ノーザン① ( ( ) ・イコライジング ) / 秩 父 3 ( 刈系 / キハ 4408 / 国鉄駅製作 / ナロー ・ 77 年 6 月号 348 530 円 国鉄 0 し模型買物帖 / C53 細密化 / 軽便の小 型 B タンク機 2 題 / 郵便局の製作 / 南海高野 線デ 101 / NP ノーザン② / 特急 481 系電車 ・ 77 年 7 月号 349 530 円 ミニレイアウト ( ナロー ) / C 54 自作 / 札中 市電① / 新京成モハ 1 側 / ミクロ電球使用法 / 9 mm E D 17 / E F 57 ・ E D 11 ・ B タンク他 ・ 77 年 8 月号 350 530 円 N レイアウト / E D 71 / E F プラ動力化 / 札幌市電② / C622 号機のディテーリング / ナローー貨車 / ライプ ( シェイ他 ) ・阪和モタ 530 円 ■ 77 年 9 月号 3 引 N レイアウト ( べニヤ 1 枚 ) / 0 J ゲージ E F57 / 中村 c タンク変身 / 電気検測車 / 納涼 登山電車 / D 51 ( N ) を重装備に / ナロー他 ・ 77 年 10 月号 352 530 円 E F65 製作記 / 062 の加工 / マレータンク / N M R A グラフ / N ホーム買物帖 / マシンの 電子制御 / N 信号所の加 r./ 日本型建造物① ・ 77 年 11 月号 353 530 円 77 作品展特集グラフ・作品評 / B10 / 日本型 建造物② / 名鉄 778 系 4 連 / 111 系を 115 系に / N T R A K / 集合式レイアウトを作ろう。 ″年 12 月号 354 530 円 N 組立式レイアウト ( 1 . 3 x 3 .3 m ) / 札除 雪電車 / 建造物 3 ) / D D54/HOn2 と車輛 / 77 年総索引 新製品メモ / 小田急 20 1 冊すつのバッワナンバーの在庫 は次頁の価格表をごらんください 1 5 4 月 8 0 年中巻 5 8 月 8 0 年下巻 9 月 ・ 5 月号 387 N レイアウト / 052 ・ 0 引 / ナロー建造物 / EF81 / N キハ 40000 ・キハ 22 と客車 / べー′《 ーキットコンテスト / 鉄道模型技法⑤切断 ・ 6 月号 388 近鉄ニュービスタ / 3 位式信号機 / ナロー併 設淡路鉄道 / プーフリ式を模型化 E 054 / N 西武 280 / L プラン ( N ) / 工作技法⑥孔あけ N 89 架線集電自動道転 N レイアウト / 駒沢大作品 集 / 真錂自作っぱめ編成 / 目黒高校 N 集合式 L / N 京成 AE 車 / 052 車用貨物 / ⑦孔あけ ・ 8 月号 3 引 N レイアウト大集合 / 自由型電車 / 樹脂鋳物 / レイアウトブックの L / C 62 2 製作記 / N E F 57 を E F 13 に / N キハニ 15 / ⑧孔あけ 5 ・ 9 月号 392 鉄道模型ショウ / レイアウトはの上 / 国鉄 7650 / 0 J の DD54 / 富山地鉄特急車 / スロ 62 ほか / ナローしプラン / N 自由型 B B 電機 ■ 10 月号 393 鉄道模型ショウ / キット加工キハ 82 / 米国ラ イプグラフ / N ローカル L / C タンク改造テ ンダー 7 輛 / 阪急 288 / し台枠種類 / ⑨切削 ・ⅱ月号 394 0 n コッペル / レールメイツ作品集 / 5060 と 3700 / サウンド音量倍増 / 貨車に荷物を / 玉 電デハ 28 / 小松島機関区 L / 工作法⑩切削 ・ 1 2 月号 395 全国鉄道模型コンテスト / D D 90 と D B 10 / 近鉄ニュービスタ / N の E D 76 / プラ製トラ ス橋 / N レイアウト /@切削 80 年総索引 5 有名模型店にて発売中。 書店への御注文は「年号」と「上・中・下」をはっきリ指定してください。 本社直接注文の送料は 1 冊 300 円 , 3 冊 600 円てす。 東京都世田谷区 祖師谷ト - Ⅱ 振 替 機芸出版社 東京 3 - Ⅱ 6287 ー 113 ー

7. 鉄道模型趣味 1983年3月号

もっとはげしい。このような時に緩 ランとか何 m とかいうスペースの決 和曲線を備えれば , 最小半径は一段 め方は簡単である。スペース自由と と小さくなってくる。もっとも , 緩 する手もある。しかし , もうーっな 和曲線はただ車輛か通過しやすいた にかのノヾラエティ ファン諸兄に めのものではない。模型の場合では , ひと考えしてもらう興味を持たせた 列車の上から見た曲リ具合 , 車輛端 かった。幸い , 或る人に、、今度は考 No. 427 面間の開き具合などにも関係があろ えましたわ ' ' と言われたので少し安 ☆ひさしぶリのレイアウトプラン募 心しているが , さまざまな形のスペ つ。 ☆だから , ーとを知るた ついった ースを考えて頂きたいものである。 集だが , 初めてと思う読者も多いだ めにも , レイアウトプランを自分で 頭の体操に似た楽しみもふえるので ろう。作る作らない , 作れる作れな 画いてみることは必要であリ , シー はなかろうか。募集要項でくりかえ いは別として , レイアウトプランを ナリィ以前の問題として , レイアウ しているように , 実際の製作にはべ 画くのは楽しい。鉄道模型の一分野 トの語源である、、線路のレイアウト ニヤ合板を使うテープルトップ式で とまでは言えないまでも , 楽しみか ( 配置 ) 、 ' が非常に大切なことにな たの一つと言ってよい。中学生時代 なくてよいし , あくまでスペースの ってくる。勾配のあるプランなら , 制限を合板で示したにすぎない に住宅の平面図を画くことを趣味に さらにいろいろな条件がでてくる。 していた級友がいた。授業中に画い はわかってはしい。だから分割した パンタなしにすれば立体交差も楽に ていて , 先生にみつかったこともあ 1800 X 300 の 1 枚のスペースの中央 できて , 勾配も短かいか弱くてすむ った。私は机の下でタマゴをいくつ 部に背の高い鉄橋を作って , その橋 が , すべての車輛を通すとなれば , か画いてプランを作っていたがい 脚が床までとどいているプランでも そうはいかない ということは , 設 たづら書きとしか見えなかったらし かまわない。 十するレイアウトの列車を或る程度 ☆図を画く時 , 線路だけは少し太め は決めてから , プラニングをしなけ ☆タマゴにシッポ , 私が Q 形と呼ふ にして , 一見して線路プランがはっ れは、ならないことだし , それはシー のはプランの原形みたいなものだろ きりわかるように もうーっ , カー ナリイに直接的に関係してくる。 う。工ンドレスがはしいのは当り前 プを画く時 , コンパスの針で方眼紙 般にレイアウトを一つのテーマにし で , どうせ 10m も 20m もある point に大きな中心孔をあけないように注 は、らざるを得ない理由の一つである。 to point のレイアウト ( 点から点へ , 意して頂きたい。入賞して T M S で 一方 , なんでも走るレイアウトもあ 駅から駅へ ) など作れないからと , 印刷のためにトレーースやスミ入れす ってよいし , これはこれで , また許 ェンドレスを何回かまわって 10 m ~ る時 , コンパスの中心位置がすれて 容範囲が広いだけに難しい。タマゴ 20 m 走れば 1 区間の走行が終った きれいな図が画けないのである。コ を一つに橋を一つ画いてもレイアウ とにすればよい , と頭の中で思いな ンパスの針は , 紙の上に軽くあてる トプランであって , なんでも走るだ がら , 相変らすシッポ付タマゴを画 ろうが , その 10 倍 いているのが , 普通の鉄道模型ファ の線路をいくらひ ンである。しかし , このようなコン きまわしても , 必 テストでは , 駅間距離 10 m のプラン すしも , 作れる一 も応募できるのである。 使えるレイアウト ☆近頃の H O ゲーージャーは , T M S プランができると の読者でも , 恐らく半分は自分の持 はかぎらない。プ っている機関車の通過最小半径を知 ランコンテストは らないのではないかと思う。同し形 相当な制限をつけ 式の機関車でもメーカーによって半 てあってもなお , 径が違う。また , 片渡りのポイント 無限に近いプラン のような S カープ的なところも含め を応募できるはす た場合 , 同形式でも最小ポイントが である。 違う。或るカープの円形線路は楽に ☆今回のコンテス 走る機関車が , もし円形を半円すっ トのスペースにつ に分けて直線をはさむと , 直線にか いては少々頭をひ かるところで脱線することも皆無で 6 畳のプ わった はない。 S カープなら , この現象は ミキスト 随想・技法・ヒント・解説 山崎 喜陽 1983 年 3 月号 二二ロ 一 30 水野良太郎 83

8. 鉄道模型趣味 1983年3月号

TMS レイアウトコンテスト 主催・機芸出版社 ( 撮影賞・プラン賞・アイディア賞なと ) 第 6 回 TMS 賞 推選 入選 5 万円 3 万円 1 万円 1 点 2 点 入選以上には台枠掲示用の特製記念プレートを進呈 佳作 準佳作 特別賞 シュニア員 10000 円相当の PECO 製品 6000 円相当の PECO 製品 1 万円 5000 円 10 点 8 ~ 15 点 2 点 3 点 く入賞数は変更することがあリます〉 く応募要領〉 1 . 応募レイアウトのゲージは問 わない。庭園鉄道 , モジュール , レイアウトセクションも含む。特 に , T M S コンべティションては レイアウトセクションの募集をし ないため , なるべく本コンテスト に応募していただきたい。 2 . 写真はカラースライドに限る ( モノクロプリントは説明用とし て添付した方がよい。カラーと同 しものを含んてもよい ) 。 カラースライドは 7 枚 ~ 20 枚 , 7 枚以上の分は , 露出違いの同カッ トを入れてもよい。モノクロプリ ント添付の場合は , ネ万も同封す ること。 3 については記事発表を条件とする。 ただきたい。特に入選以上の作品 依頼した作品は , 執筆に御協力い 入賞作のうち , 本誌よリ原稿 4. 写真の種類はレイアウト全景 , プ ラン図に似た上からとったもの , その ほか情景写真を含まねばならない。 スライドの枠の表面に 1 枚ごとに 5 製作者氏名を記入すること。 。モ・ノクロ プリントは裏面に言己入。 6 . プランレイアウトの線路酉己置図 ( 1 / 10 またはレ 2() ) を必す添えること。 方眼紙に鉛筆書き。カーブ半径・ポイ ント番数あるいはメーカー名と品番な ども記入し , カープ中心、位置をはっき リ言己入。複雑なプランはメインライン のみても可。また真上からの写真にト レーシングべーノヾーをかーナて言己入した ものて代用も可。 7 . 説明メモは 400 字言吉 2 ~ 5 枚てまと めること ( 横書 , 必す原稿用紙使用 ) 。 A. B . C . D . E . 鉄道名 , 製作者及び撮影者 ( 他人 ても可 ) の住所・氏名・年齢・職 業 ( てきれば詳しく ) ・連絡電話 番号・ T M S 購読年数など。 ・ゲージ , レイアウトの大きさ。 製作年月日 , このあとの予定。 固定・分割・移動など台の形式 , コントローノレ方 線路のメーカー 式 , その他製作の要点特徴など。 写真のデータ ( 簡単にカメラ・フ 受付期間 5 月 6 日 ~ 1 6 日 ( 締切日当日消印有効 ) 入賞発表 TMS 8 月号 選考 TMS 編集部 応募資格は中学 3 年生以上 ( 応募の時 ) 応募宛先機芸出版社 LC6 係 します。 発表オは , 保存中は機芸出版社が保持 上記 , 本社保存分の写真についての 外の返還については別に連絡します。 表予定のものはそのまま保存し , 発表 リをお返しします。佳作以上または発 募につき 1 ~ 3 枚を編集部て保存し , 残 スライドは月来の使用のため , 各応 定の原稿料をさしあげます。 ます。掲載分については , 賞と別に規 係の展示等について御協力をお願いし ( 作者または T M S による ) ・ T M S 関 いした場合は , 原稿・記事用写真撮影 T M S 誌上に言己事として発表をお願 但し , あまリふざけたものはとらない く鉄道名は必ずつけること > イルム・照明・露出の大要 ) 。 〒 7 東京都世田谷区祖師谷同 5 - Ⅱ ふってください。 難読の鉄道名・氏名にはフリガナを 速達の必要はあリません。 全てすが , 5 月 16 日消印有効てすから 切手不足に注意。簡易書留の方が安 めす , すぐはがせるように。 不多動を防止してください。べったリと フティングテープ ) て簡単にとめて , セロハンテープの / ト片 ( てきればドラ 送付の場合 , スライドは厚紙などに 写真は正しい露出と良好なピントを望みます。前回の寸評 ( 41 7 号 ) を御参照ください ー 69

9. 鉄道模型趣味 1983年3月号

着色に大失敗をしたため , 大々的にルーフィングサンド を撒き , この上に白ラッカーを吹いてからェアープラシ で地面らしい色をつけました。これにはハンフ・ロールの 29 ・ 63 ・ 64 番を主体に用いました。石垣は平らに延ばし パイフ。から作った型を押したものです。 た紙粘土に , 水たまりにはレジンを用いました。水たまりの回りの 地面は , 普通より濃い色にすると感じが出ます。 このセクションは 6 月頃の設定なので , 木は青々と茂 っています。木はウッドランドシー 同社のフォーリッジやターフを用い , も併用しました。 ■その他 ノクス製で , 草も 一部にはライケン 電柱やタイヤなどはエコー製品です。遮断機は 55 番レ ールやハシゴなどを組み合わせたもので , 取外せます。 これは仮の物で , 最終的には可動式に作り直すつもりで す。駅前に放置されたレールにはポルト締め用の孔をあ けてみました。柵に針金を張る方法はヒント欄にあった もので , なかなかうまくいきます。 ー箱とメインテナンス用具 せつかく完成した作品を保護するために箱を作りまし た。第 19 図のようなもので , 下からポルトで固定できま す。また蓋を開けて足を下ろすと , 作品を水平に保った ままポルトを回すことができます。 この程度のセクションでも電気関係の点検などのため に下面に手を入れねばならぬ場合があるので , 図のよう な方法を考えました。これは箱への固定用ポルト孔を利 スペーサー オ田図 用したもので , 何かと 便利であり“メインテ ”と呼んで ナンスノ、一 います。 たかがこの程度のセ クションの製作に 4 年 もかかってしまい , 我 ながら手の遅さに閉ロ します。もちろん実際 の製作時間はたいした ものではありませんが , 今でもまだ完全とはい えないのでは , 駅全体 の完成などいつのこと やら。 しかし , 物を作るの にこれ程時間を取られ てよいものでしようか。 トータルな意味での鉄 道模型を考える時 , 工 作もそれ自体確かに趣 味の対象になり得るで 00 住 た。そういった意味で , これは手間のかかった習作に過 まざまな技法を試し , 多くの資料を得ることができまし ともあれ , このセクションの設計製作に際しては , さ 困ともとれます。 すばらしいものがありますが , 逆にいえばイメージの貧 す。特定ナンスーの S L 製作などは工芸品として見れば せてデフォルメされて当然であり , またそうあるべきで の素材に過ぎず , モデルはそのトータルイメージに合わ があるのでしよう。実物は心の中に展開される心象鉄道 っくりそのまま再現したとして , それにどれだけの意味 も多く残されています。しかしながら , たとえ実物をそ 作してきました。もちろん実際にはまだまだ不完全な点 私はこのセクションを実物に少しでも近づけたいと工 レイアウトも車輛もその方法でしかありません。 何に発展させ如何に表現するかが最大の問題であって , です。このイメージの集積が心象鉄道であり , これを如 るイメージこそがすべてを規定し支配するということ つまり私がいいたいのは , レイアウトに対して設定す しか過ぎないのですから。 はよく聞く言葉です。しかし , そのレイアウトも部品に があると思います。また「車輛はレイアウトの部品」と しようが , それよりももっと大切にせねばならないこと ぎないといえるかもしれません。 〔終〕 65

10. 鉄道模型趣味 1983年3月号

ニつの駅モジュール モシュール 2 台を使ったメインステーションは長さ田 00mm 。収納時は中央て分割する ( 次頁写真参照 ) こて , このレイアウトのギャップの位置は第 6 図 A ます。これは , 接続部に前述したような電気的な接点を のようになリます。この図から駅構内にプロックが集中 設けることによって解決しました していることがわかリます。そこて考えたのが B のよう 次の問題としては , 各プロックへの入力の方法てす。 に電気を流すことてす。 電気を入力するモジュールもレイアウトが組み上るまて この方式の特徴は , キャプ選択スイッチが駅と駅との それぞれの方向が決っていないため , 各プロックに対し 間にある区間だけに接続し , 残リの駅構内のプロックに て逆行スイッチを入れる必要があリます。しかし , 全部 のプロックに逆行スイッチを付けたのては大変てすし , は , 接続部が受け取った電気を区間選択スイッチによっ て列車が通る側のプロックを選んて通電しています。こ コントロールボードが巨大化してしまいます。さらに , の通電は接続部を通っているのて , 電気の向きが逆転す 操作に手間がかかる上 , 手違いてショートさせてしまう ることはあリません。このため , プロック数が多い駅に 可能性もあリます。 み " 等 ~ 論こ 短い島式ホームー本のローカル駅の気動車と混合列車交換風景 22