東急 - みる会図書館


検索対象: 鉄道模型趣味 1985年9月号
62件見つかりました。

1. 鉄道模型趣味 1985年9月号

亠の HO 鉄道模型 私鉄電車を作ろう・ 東急 3 0 系バリエーションキット発売中 / スタイルを決めるのはあなたのアイディア / プロトタイプはテハ 3500 形。パーツの組み合せにより いろいろなタイプの電車ガ生れまヴ。ローカル私鉄風 の電車への改造にも好適なバリエーションキットです。 く H 0 レ 80 . 5mm ゲージ > 原型キット 9 , 800 円 更新車キット 9 , 800 円 9 , 800 円 ( いすれも台車付 ) ア皿東急 3 0 0 0 系バリエーションキット作品コンクール開催 / 今回の発売を記念して , 本製品の作品コンクールを開催するはこびとなリました。オリジナルの東急タイプをは しめ , みなさまのアイディアから生まれるさまざまなタイプの電車を御出品くださるよう御案内申しあげます。 なお , 作品コンクールに関する詳細はキットの中の参加申込書を御覧ください。ー ( 参加申込み締切 9 月 30 日 ) 京都市電好評発戸 レ中 / N 電 ■新しい " 車輛ミニカタログ & 定価表 " 発売中です カラーの車輛ミニカタログとパーッカイト・付定価表てす 1 部 150 円 ( 送料 170 円 ) 通信販売係で受付中です。 ・各種レイアウトの製作を承ります 羊しくは営業部まてお問合せくたさい。 T E L 03 ー 726 ー 1 41 1 ■通信販売を御利用ください 〒 145 東京都大田区上池台 5 丁目 29 番 21 号 カッミ模型店通信販売係 匍に 町冫一→ くレ 80 田 . 5mm 〉 路面電車シリーズ第 3 弾の京都市電は 明治村であなじみの N 電と広軌 1 形の 2 タイプ。真鍮ドロップ製の台車には トラワションモーターを装備 , 室内に はもちろん椅子と吊革ガついています。 N 電 24 , 800 円 1 形 22 , 800 円 ( 写真は試作品ですが , 発売は塗装済完成品です ) 鉄道模 第、ンミ表 ニ = ロ 模型らしい模型作りのこのマーワ 目黒店ショールームこあんない 産中目第 須田ビル ・日本鉄道模型連合会会員 ミ模型店 株式会社力、ン 本社・営業部・製造部 〒 5 東京都大田区上池台 5 丁目 29 番幻号 T E L ( 03 ) 726- 図凵 ( 代 ) 営業時間午前 9 時 ~ 午後 5 時 定休日毎日曜・祭日 要渋谷 立体交差 尸大島神社 ! 山手通り・ 目黒駅前なら咫歩フ分 至義反田 レ、ス大物社ハス物下・ ) 目黒店ショールーム 〒 3 東京都目黒区目黒 3 丁目 9 番 3 号 須田ビル 2 F T E L ( 03 ) 引 5-8433 営業時問 ( 月曜 ~ 土曜 ) 午前Ⅱ時 ~ 午後 7 時 ( 日曜・祭日 ) 午前田時 ~ 午後 6 時 定休日毎木曜日 ( 木曜が祭日のときは金曜日 )

2. 鉄道模型趣味 1985年9月号

TMS@ No. 420 鉄道模型趣味・昭和 57 年 9 月 1 日発行 / 第 3 種郵便物認可 ゲージ 好評発売中 / P しム Y き 0 ☆ 2 方向から楽しめるレイアウト ☆電車が快走する須津谷急行電鉄 ☆ 1 820X91 Omm の山岳鉄道 ☆プラン & プロトタイプ「無人駅」 プレトレから 50 系まで新型客車の編成と連結 定価 6 0 0 円〔送料 70 円〕 書店・模型店てお求めください。 レイアウト 0EF58 牽引 20 系「銀河」 0EF65 1000 の加工 0 小田急テニと東急テワ 0 ストラクチャーの照明 ロプロックでビルを作る 0 貨車の積荷のいろいろ 0 ポイントマシンの配線 機芸出版社 毎号好評軽工作・ヒント・アイティア 株式 会社 振替・東京 3 ーⅡ 6287 〒 1 5 7 東京都世田谷区祖師谷 1 - 1 5 - 1 1 ◎ KIGEI PUBLISHING CO. ムア D. , ー 982 p 「 inted in 」 apan 定価 6 5 0 円 雑誌 06455 ー 9 急語車 7 プレイモデル

3. 鉄道模型趣味 1985年9月号

創る楽しみいつばい / 新シリーズ E シリーズ登揚 ( ボティーキット 4 輛セットの普及版 ) ー好評発売中 ・第 1 弾東武 8000 系 4 輛編成セット ( 箱入 ) ¥ 2000 ー 9000 系ステンレスカー前面バーツ、コルゲート板つき ー好評発売中一初心者用 ・第 2 弾国電 201 系 ( 量産タイプ ) 4 輛編成セット ( 箱入 ) ¥ 1600 ー国電 ( 地下線用 ) 301 系、営団 5000 系相鉄アルミ車、 前面ハーツ、ステッカー入 ー好評発売中 ・第 3 弾旧国電 40 系・ 42 系 ( M 車は低屋根 ) 4 輛編成セ、 ) ト¥ 1800 想い出の身延線タイプ。ステッカー , ワモハ 11 2 前面バーツ入 製品の御案内 ・ 83 年 NEW カタロク vol.4 ファンの心を捕えた内容山積み。 GM のテーマ ( 創る楽しみ ) ガ総て解明 / カラーベージ増加・内容いっぱい。¥ 0 送料共¥ 740 切手可 : 100X5 , X4 ー好評発売中 カスタ乙キットシリーズ 309 ¥ 1200 ・異色タイプ東急 5000 系 ( 通称青ガ工ル ) 2 輛入 サービスパ - ツ東急 52 . 簡 , 田前面中間車改造パーツ入。 6±TS 1 ¥ 0 動力コニット¥ ー近日発売 ストラワチュアキットシリーズ Ⅵ 37 プラント工場・・ Ⅵ田車修理工場・・ 3 た 1 工場付属設備 . 付属建物 ( 事務所 ) ・ 9 ・つト・圧力タンワ・ワレーン・ ドラ乙カン・その他・・ 3 た 2 工場付属設備 : 各種配百パイプ・貯蔵タンっ・パイピング支持架・ その他・・ 3 た 3 工場付舅設備 : 煙突大小・熱交換器・排水処理タンワ・集塵箇・ホ ッパー・その他・・ 私鉄用レタマーワ近日発売各¥ 300 ( 銀文字 ) ・東武・小田急・京王京成京急・名鉄東急 . 嘉二 川Ⅲ 〒 173 TEL ( 974 ) 0669 東京都板橋区大山町 39 ー 2 ススャビル 2F 日祭日 : 10 時 ~ 7 時平日 : 11 時 ~ 7 時 通販の御案内 ・通信販売は大山店へ 通信販売は 3000 円以上お願い致しま す。 5000 円未満の送料は商品代金の 20 % 、 5000 円以上は送料サービス ( 但し都 内、他社製品は通信販売しません ) ー在 庫の有無を必す往復ハガキてお問合せ くたさい 新製品・予定品についてのお問合せ は固くおことわり致します 大山店 第物 ー勺・いルを 0 大亠駅 ・駅より 3 分 日定体 ノノヒル 2 F を第に下鉄 巣鴨店 〒 170 TEL ( 940 ) 0303 東京都豊島区巣鴨 3 ー 25 ー 10 日祭日・ 1 0 時 ~ 7 時平日 : 1 1 時 ~ 7 時 当おそし 御案内 GM 車輛コンテストへのお誘い。 ・ GM のキットを使用したもの。 ・国鉄・私鉄・自由型・年令問わす。 ・ショールーム ( 大山店 ) に持参引 取可能な方のみ。 ・締切田月Ⅱ日 ・審査当方スタッフ・・・発表田月 ロ日いろいろの賞を用意致し ・多数の参加を期待致します 後援 . タカラ い一手をを 心」 - ーは、イツ 1 F ・駅より 3 分 GM 大日定体 っさあをり 下北沢店 ご一コッワストつ TEL ( 465 ) 8687 〒 155 東京都世田谷区北沢 2 ー 32 ー 6 ワンターラント 2 F 11 時 ~ 8 時 ・ , んへい 市場 ワン 9 ーっント 2F 下北沢駅 ・駅より 3 分 新停 人日定体 CReen [TIAX@ 明日の鉄道模型を創る GM マーワの グリーンマックス 46

4. 鉄道模型趣味 1985年9月号

を謹物第を 0 勢揃いしたステンレスカー。左から東急 7000 系 , 7200 系 ( クーラー付 ) , 5200 系 , 6000 系 , 8090 系 , 7700 系 ( フリー ) , 7200 系 これまで 9 mm ナローの車輛とレイ や 6000 系など ) は無理なようです。 スのため薄いということです。 7200 アウトを作っていましたが , 引越し 次にウインドウなどの装飾に使わ 系では使い分けてみましたが , 塗装 で今までのレイアウトがうまく置け れるカッティングシート ( いろいろ してみると銀のテーフ。はやや立体感 ないので , しばらく手をつけないで な色に粘着剤がついて , 裏紙をはが にとぼしく , 黒のほうがよいようで して使う ) があったので , カッター いました。その間 , N ゲージは次々 す。 と製品がそろい , 計算された走行性 ナイフで 1 簡以下の幅に細く切って ちなみに , 銀のレトララインは価 能のよさ , 長編成の魅力などで , 少 車体に貼り , 銀色に塗装してみまし 格が他の色の倍ぐらいです。同じ用 しずつ買うようになりました。 た。銀のカッティングテープにわざ 途のテーフ。が他社からも出ています 市販のナロー車輛には , まだ初期 わざ塗装したのは , カッティングシ が , 最小幅が太くなっています。ま ートは艶がありすぎるからです。 の頃のキャラメルモーターのままと た , 曲線用もありますが , コルゲー いうのがあり , 多少嫌気がさしたの トの製作には不適です。長さは充分 これでだいたいの感じはよかった も事実です。 あり , 6000 系のようなコルゲートの のですが , どうしても同じ幅に切る また , T M S の N ゲージ改造記事 多い 4 輛編成に使っても残りが出ま ことはできません。そこでレトラセ を見て , おもしろそうなので , 一度は ノト ( インスタントレタリングのメ やってみたいと思っていました。客 ーカー ) からレトララインという , なお , レトララインその他のテー 車改造気動車などを作ってみて , N あらかじめ均等の幅に断った粘着剤 プはデザイン用品店 ( 東京なら , 伊 ーパズル的な改造車 東屋 , いづみや , 東急ハンズなど ) ゲージのジグソ のついたテープがでていることを思 輛にも夢中になってしまいました。 で入手できますが , 大きな文房具店 い出しました。カタログを見ると , 最小の幅が 0.4 で , これが使えそ でも置いている場合があります。 レトララインを使う ・塗装について うです。 前から好きなスタイルだった東急 さっそく , 多種の色の中から銀と 銀のレトララインはメタリック加 7000 系のキットがグリーンマックス 工のためか , 塗膜のくいっきが悪い 黒を選び , 試してみるといけそうで から発売されて , さっそく 2 輛作っ ようで , はがれやすいといえます。 す。銀と黒を選んだことについてで てみました。それが気に入って 4 輛 また裏に粘着剤がついているので , すが , 銀はステンレス車を作るとい 加えて 6 輛編成にし次に 7200 系の うこと , 黒は G マ 改造をしてみようと , 私鉄電車フ。ロ ックスのキットの ファイルをめくっているうちに , 他 プラの色がライト の車輛も作れるのではないかと思い グレーなので , 貼 った時に同系の色 たちました。 今までステンレス車体を作るのは より見やすいとい プラシートにカッターナイフなどで うためです。 スジをつけたものを接着するのが簡 買ってみてわか 単で一般的な技法でした。私も改造 ったことは , 同じ で残った車体に試してみましたが , 幅のテープでも金 車体が厚くなることと , 窓下たけな や銀などメタリソ らよいのですが , 車体全体にコルゲ ク系のものは , プ ートされたもの ( 例えば東急 5200 系 ラスティックーく一 トの表現に用いたグラフィックテープ , レトラライン コ丿レゲー 71

5. 鉄道模型趣味 1985年9月号

動力ュ ゴミがっきやすいのも悩みです。で よくわかります。初めのころは銀を ットを使うと , 他より連結 間隔が広くて , 編成にした場合に目 すから車体の加工がすべて終ってか 吹く時の濃さがっかめず , ザラザラ らレトララインを貼り , すぐに塗装 立ちます。そこで G マックスの D T になってしまいました。 10 のカプラーの柄の短いものと交換 をしなければいけません。 レトララインの被膜が弱いことと ステンレス車体といえば , 銀の塗 マスキングの手間を省くため , 塗装 してあります。 料を吹けばよい , したがって窓枠も は全体に銀を吹いて , 屋根は , ヘッドライト , 無線アンテナ , べ くクト 一度に塗れてしまう・・・と楽観してい ラを筆塗りしています。 ンチレーターはキットのパーツの中 ・カプラーその他について から使えそうなものを選び出して使 たのですが , 逆に反射が他の色に比 べて強く , 加工のミスのデコボコが 20m 車はよいのですが , 18m 車の っています。 東急ステンレスカー わかりやすくするため , 製作した車輛 とその構成パーツを一覧表にしました。 5200 系 東急の現在の車輛に共通している無線ア ンテナ , フューズ箱 , 社名マーク , 行先 6000 系 表示幕は 7000 系の余剰パーツを使いまし た。また , 先頭台車のカプラーは必らず 7200 系 ( ワーラー付 ) ダークグレーに塗って目立たないように しています。 7200 系 ( ワーラー無 ) 車輛を作っていてわからない部分は , 東急沿線に住んでいて , 窓から毎日なが 8090 系 められる強みで解決していきました。で スカート は , 製作順に改造の要点を述べてみま 〃 00 系 富山地鉄 東 000 系 ( フリー ) 14760 用 す。 問題はクハ用の P Ⅲー 707 です。苦肉の策 めて塗装後に接着しました。 〔 1 〕 7000 系 キットでは車体全長にわたるランポー としてパイオニア台車のディスクを図の 組立はキットそのままです。塗装は車 ように加工して , 全体をダークグレーに 体 , 屋根 , ペンチレーター , 床板に分け ドが指示してないのですが , どうやら全 塗ってあります。 車に付いているようです。東急 3700 系の て行ない , その後に組立てています。 〔 3 〕 5200 系 イオニア台車のディスク部分にパクトラ ものを流用する手もありますが , 足の間 京急 1000 系の側板を切継いで第 2 図の のクロームシルバーを筆塗りして , こす 隔が長いので , t 0.3 と 0.5 のプラシート ように窓配置を合わせます。裏をプラシ で図のように自作しました。 られて光っている感じにしてみました。 ートて補強した後 , 折曲げる位置にプラ 〔 2 〕 7200 系 ( クーラー付 ) 列車アンテナも付けるようになってい 用カッターで深く溝を彫り , それをガイ ませんが , 東横線用にならって付けまし 車体の組立はキット説明書の改造法と ドに車体を慎重に折曲げます。前面は京 同じです。その後 , 窓の上下と肩の部分 た。 急キットのサービスパーツ京王 2700 用 , は銀の , 雨樋には黒のレトララインを第 デハの台車 TS ー 802 は FS タイプのプ 連結面妻板は東急 7000 のものを接着し , 1 図のように圧着しました。クーラーは レーキシューとシリンダーをカッターナ 固着後に車体に合わせてカッターナイフ イフで削ったらそれらしくなりました。 もっとも似ている京急用の欠き取りを埋 東急 7200 系 雨樋 ( 黒の レトラライン ) 銀の レトラライン べンチレーター 台車 その他 DT20 前面 側板 妻板 井の 頭線 1000 系 / 000 系 名鉄 2 / 00 系 5200 系 用加工 東急 70 系 31 系 成 ヘッドライト は名鉄 55 用 DT24 ランボード 自作 ワノ、 1000 系用 バイオニア テハ 自作 FS タイプ / 2 系 東急 70 系 小田急 90 系 を加工 1000 系 小田急 90N 系 FS タイプ 1 引。鬥僵 11 髜当 キット組立の 7000 系 ( 上 ) とサービスパーツを使用してまとめた 7200 系クーラー付 ( 下 ) ランポード t 0 . 3 5 t 0 . 5 2 削る 〇 パイオニア台車 図 t 1.2 72

6. 鉄道模型趣味 1985年9月号

、 4 回 , ツ 82 日本鉄道模型ショウ 8 月 6 日 ~ 1 1 日 東急・日本橋店 ショウは昨年と同し東急デ パート日本橋店て開かれた 出品された新製品の中から注目の二製品をビックアップ。ほかに本号の製品の紹介にも掲載 ファンを楽しませる独特の構成で話題を呼んだ電車キット 東急 3000 系バリエーションキット〔カッミ模型店製品〕 とプレス折曲げ。ウインドシルとヘッ ' 82 日本鉄道模型ショウを記念して タ・一の取付位置には工ッチングて凹 カッミが発売する新製品は , 東急 3000 みがつけてあリ , 正確な位置にハン 系ノヾリエーションキットと称するア タ・付けてきるのが良い。屋根のべン イチィアたつぶリのキットだ。 ランボードなど取付用 主として車体中心、のキットて , 動 チレーター 小孑し類は , すべて工ッチング抜きて カ装置や床下機器は別に購入する。 プロトタイプは東急デハ 3500 とし あけてある。 前後端を除く屋根と側板は 1 枚板 原形キット・更新車キット・中間車 から曲げてあるが , 側板は前後の客 キットの 3 種がある。 用ドアーの音 5 分まてて , 折返しによ 原形キットはデハ 3500 のオリジナ る床板取付部のみが端まてのびてい ノレタイプ ( 旧東横モハ 1000 ) をはし め , デハ 3600 ・デハ 3500 ( 片運イヒ ) お る。折返しは工ッチングとプレスの 併用て , かなリきっちリてきている。 よび京王帝都デハ 1700 がてきる。 更新を車キットはデノ、 3650 ・デノ、 3500 この前後に , 妻板と共に 1 枚から 折曲げた両端部をはめ込む。この両 の改造形て , 張上げ屋根・特徴ある 端部が , 前面用は原形と更新 , 連結 前面 ( シーノレドビームライトを窓下 面用は丸妻と切妻と計 4 種あリ , に取付 ) の片運車。 種類の本体をベースに各形式の車体 中間車キットは丸妻 ( 半流 ) と切 妻の両タイプの妻板のほか , ドアー が作れるわけ。屋根両端は切妻タイ も木製タイプと鋼製タイプの両方が プのみはこの両端部側と一体にプレ スしてあるが , 他のカープしたタイ 入っている。 プ別はプレスのバーツを付ける。 車。体長は 208mm 。 3500 形のスケーノレ よリ少し長いが , これはノヾネルライ この糸且合せによるノヾリエーション , が , このキット第一の特徴て , 組む ト C ( ライト 1 個て透明プラを光ら 方も , せつかくのアイディアを楽し せる効率の良い室内灯システム , C みながら , 継目の目立たないよう工 は長さ 200 mm ) に合せるため。 車体は真鍮板工ッチング抜き落し 作したいものてある。

7. 鉄道模型趣味 1985年9月号

SH OHARA 製品を御愛用ください HO 用 26 吋組線路新発売 H 〇 n2 の日 200mm ホイント用 私鉄用パンタグラフ 4 種 9 mm ナローゲージ線路新発売 P T- 4 3 曲線レール R 2 0 0 P T -4 2 営団タイプ 京阪タイプ P T - 4 3 P T - 4 2 京浜 ※東急 , 小田急 ※富山地方鉄道 主な使用鉄道 ※江ノ電等 営団地下鉄 京阪 東急 8500 東急 ( 7000 , / 200 ) ※東急 / 000 都営地下鉄 名古屋地下鉄等 名鉄等 営団タイプ 京阪タイプ 製品各種取扱 本店 : 〒 231 横浜市中区本牧町 2 ー 300 火曜 T E L045 ( 621 ) 4367 休業 伊勢佐 . 〒 231 横浜市中区末広町 2 ー 3 ー 1 水曜 木町店 TE L045 ( 251 ) 6960 休業 し 600 円 し 550 円 し 600 円 し 600 円 に本組一本 IOO 円 97mm 直線レーノレ 一本 0 円 で 000000 ロ亜一 0 工 日本型レイアウトには , 枕木の間隔が広い , ローカノレ用フレキシプノレをあ使いになったら 旧羽Ⅱ圓Ⅱ く小売部よりのお知らせ > 国内主要メーカーの殆んどの製品をあっかってありますので , どうぞ御利用ください。 天賞堂 D D 5 1 入荷 珊瑚 0 D 1 6 入荷 フェニックス製品取扱い 乗工社ミニランドシリーズ全品取扱い ユニオンワレジット , ダイヤモンドワレジット , 日本信販カード取扱い 分割払いは , 日本信販 ( カードお持ちの方 ) , 東芝クレジット ( 銀行使用印及び預金口座番号を御用意ください ) 。 5 0 0 円 ( 送料 240 円 ) ☆新カタログができました / 第匚匚二コ ・日本鉄道模型連合会会員 / 伊勢佐木町店 関内駅 合資会社 匚コ匚こコ 篠原模型店 伊勢佐木町通り カレー屋 2 階 一 122 ー

8. 鉄道模型趣味 1985年9月号

析り曲げ 小田急 9000 系の前面 切り抜く 接 着 とスカートも後で追加しました。 静鉄の前面と東武の車体とは高さが合 〔 6 〕 7700 系 ( フリー ) これも , 東急 8000 系か 8500 系 いません。方向幕を生かすため下部をカ を作ろうと思って東武 8000 系を ットしてあります。レトララインは 5200 買っておいたのですが , 屋根が 系 , 6000 系に使った銀のレトララインが 浅くてだめなことがわかりまし 薄すぎたので , 黒を使っています。 た。屋根を全部作り直す気力は 〔 7 〕 7200 系 ( クーラーなし ) 初めは 4 連だった 7200 系も , 走らせて なく , 前面を作るという問題も みると長編成のほうがよいので 2 輛を加 あります。 t 0 . 3 そこで個性的な静鉄 1000 系の えました。同じものを作るのもいやなの レトラライン圧着 東急 8090 系 オ 4 図 前面と組合わせて , フリーの東 でクーラーなしとしてあります。キット 急ふうの車輛としました。 7700 系とした の指示どおりにべンチレーターを作りま 8090 系独特のコルゲートは黒のレトラ のは実車も空番になっているのと , キッ したが , いつも見なれている目には , 長 ラインで , 写真を見ながら適当に省略し さを短かくしたほうがよいような感じで トに入っているステッカーに 7 が多いか 出入口周辺は銀で縁取り , 台車上部の車 らです。クーラーもフリーということで す。 体裾には銀のカッティングテープを圧着 東武のキットのものをそのまま使いまし これら東急のステンレス車輛は関水の し , 一段下った感じを表現しています。 た。角ばったクーラーで東急のイメージ ブック形ケースに入れて , インスタント 塗装後 , 赤の帯にはパ トンオーハー レタリングで形式名を人れてあります。 と違ったものになったので , それならば レイ ( 色セロファンの裏に粘着剤のつい たもの ) の中から近い色を選んで , 所定 の幅に切って圧着します。カラートーン も安価であり , 同じ用途に使うものなの ですが , 粘着力が弱い , 曲げに弱い , 色 数が限られる・・・などの理由で使いません でした。 社名マークはよいのですが , ナンバー のステッカーがありません。前面のみ他 形式のものを切継いで , 側面は省略しま 周囲を整形 糸ノコで抜く t 0.3 窓枠 側板 こちらはクーラーなし , べンチレーター装備車 増結用として追加製作した 7200 系 1 ′ヾッドタイプのロ C ので実車のようには作れないのです。カ 〔 1 〕動力車 東急のステンレス車輛を作る時に実物 ープの線路を走らせてギリギリの深さに ノ ( ッド社ならば東急 7000 系の 前面は , 誌を参考にしていると , ステンレスカー してあり , カプラーもステップに接触す 加工ということになります。窓の H ゴム の元祖ともいえるバッド社のディーゼル る部分を少し削りました。ステップはプ を残してライトなどの突起を削り , フラ カーを紹介した記事がありました。日本 ラシートで作って車体に取付けます。以 ットにします。 の鉄道にはない強烈な個性があり , 発売 上が第 5 図です。 車体はアメリカ型らしく長くしたかっ されたばかりの G マックスのコルゲート バッド D C の特徴でもある屋上のラジ たのですが , 動力ュニットを入れるため 板を使いたいこともあって作ってみまし ェーターは第 6 図のように , 京急のクー に , 側面はレッドアローそのままです。 ラーとプラシートでそれらしく作りまし 運転室と乗客出入口が同じドアーなので ちょうど国鉄旧型客車の屋根だけが残 た。動力車は実車に近くしましたが , 合 加工した前面を付け , 屋根板と側板の面 っていたので , G マックスのカタログを 造車と最新車は工作を楽にするため , 簡 が同じになるように埋めると車体の大部 めくり , 西武のレッドアローの側面と京 略化してあります。ヘッドライトは小田 分ができます。深い屋根と前面は大きな 急 1000 のクーラーなら行けると判断しま 急のサービスパーツから切り取り , テー カーブでつながっているので , プラシー した。完全なスケールモデルではありま ルライトは不要のものからカッターナイ トを重ねて接着して削り出します。 せん。まず , 動力ュニットを組込んだ車 フでそいで接着。ドアーの上に水切りを 問題は長いステップです。 N ゲージで 輛を作り , 次に客車を , 続いて荷物合造 付けます。 はカプラーが台車にマウントされている 車と最新車を加えました。 バッドタイプ DC の前部。左は荷物合造車 , 右が動力車 プラシートから削り出す 客車の屋根 プラバテで埋める t 0.3 西武 5000 系 の側板 t 1 .2 t 0.5 t 0 .3 斜めに削る t 0 . 3 オ 5 図

9. 鉄道模型趣味 1985年9月号

↑ 5200 系の正面と連結面 とヤスリで図のように仕上げます。この 時はかなり削り込むので , 前面の内側に プラシートを接着しておかないと , 後で すけて見えるほどになります。 屋根板は長さ , 幅ともに詰めて , プラ シートで補強。この時は図のように切断 ↑ 5200 系 ( 上 ) と 6000 系 ( 下 ) 。折曲げた側板に , 加工した前面の組合わせ / 接着すると強度の点で有利で 胛目ロ田目ロ田目ロ ~ 目… す。べンチレーターは名鉄 5200 用を糸ノコで切断して用いまし 一京急 m00 系 床板は長さがヒ。ッタリで , 両 名鉄 5500 の′く一ッ 側を削って幅を詰めるだけです 東急 5200 系 東急 6000 系 ー削る みます。ヘッドライトは名鉄 拡げる 拡げる 5500 から , テールライト , マー カーライトはサービスパーツの 削る -1 削り取る 不要のものから , カッターナイ 京王 2 / 00 の前面 フで薄くそぎ取って接着しまし 矛 2 図 0 オ 3 図 コルゲートは銀のレトラライ ↑ 6000 系の正面と連結面 ンで表現しましたが , 実車と同じ本数で 〔 4 〕 6000 系 で , 床板は 7000 系そのままでよいわけで はありません。乗客用ドアーの左右及び 東急 7000 系の側面のコルゲートを窓と す。台車は DT24 を流用し , 18m 車用の 上部にも圧着しました。 出入口部分だけを残して削り取ってしま 動力ュニットと組合わせて使い , プレー 18m 車用動力ュニットも幅を詰める必 キシューも削ってありません。特徴ある います。 5200 系と同じ方法で車体を折り 要があります。ュニットからプラの床板 曲げ , 京成 3100 用を使う前面は第 3 図の モーター音をうならせて走っている感じ を取りはずし , 中央の床下機器ュニット ように加工をします。連結面妻板の加工 を出すには , トミーの動力装置を使いた を残して前後を切断。床下機器ュニット も同じです。 いところなのですが・・ は上部側面を削って幅を詰め , またはめ 屋根は 7200 系のようにプラシートをは 〔 5 〕 8090 系 込みます。 さまないで直接取付け , 乾燥後にカッタ 井の頭線 3000 系を作る予定で買ってお 台車は D T20 のプレーキシューを切り ーナイフとヤスリで仕上げます。べンチ いた小田急 9000 系のキットですが , よく 取って使いました。動力ュニットとはホ 見ると東急 8090 系になりそうです。窓枠 レーターも 5200 系と同じですが , 切り口 ールべースの長さが合いませんが , そ を削り , 窓の隅の R 部分をャスリで削り を斜めに削っておきます。 のまま接着してあります。 取ります。このキットは側板が薄いので この 6000 系は裾がすぼまっていないの t0. 3 フ。ラシートで窓枠を作り , 裏側に 貼ります。初めはプラシートを接着して から糸ノコで抜いていたのですが , 時間 がかかる上に角がきれいに出ません。途 中から第 4 図の方法に変更しました。 戸袋を埋めて側板はでき上がり , 問題 は前面です。サービスパーツで使えそう なものはないので , 小田急 9000 の窓部分 を大きく削り , t 0.5 プラシートで図の ように自作しました。 2 個作ったうちの 片方は歪んで失敗です。 屋根は縦割りで幅を詰めます。クーラ ーは京急のものが欲しいのですが , クー ラーだけのために買うこともできず , 小 田急用を流用しています。台車は FS タ 一きを′物一 : , ツ 2 げ朝み。 : なー立 ;. ※ , を・らら、ら第をデ イプを加工 , 動力ュニットも 5200 系と同 8090 系 ( 上 ) と 7700 系 ( 下 ) 。 7700 系は東武の側板と静鉄の前面を組合わせたフリー じように改造します。 73 : 、年、↓ : 第層、第を、まに麋 第般第謝 京成 3100 屋根の加工 イ

10. 鉄道模型趣味 1985年9月号

No. 3 模型車輛テサインブック 品切近し No. 4 スパイクから運転まで 600 円 No コ鉄道模型作品 20 題 NO. 2 電車と機関車の工作 品切近し 650 円 阜工作ブック 粗 9 650 円く荷造送料 200 円 > 自 16 ・ 1 C 1 タンクロコの作り方 ・私の阪急電車 作番 ・ E F 1 3 形電気機関車 ■凸電 車ゲ ■阪神電鉄 3 0 0 形製作記 •u. S. Army 入換用 D し ・ C56 タイプ自由型テンター機 ■タンクロコにディテールを / ・テハユ 1 0 製作記 並 ・ E H 1 0 フ日 ・オープンエンド ・小さな車工 1 / 工 2 工及 テ時 ■連接式ガスエレクトリック ・東京都電 1 0 0 0 形 イ代 ■国鉄型 2 - 6 - 2 テンター機 ・欧州型電機 1 C 1 ■東急 5 0 0 0 系を作る ・木造客車はこう作る ・ワークカーと荷電など ・ C 5 9 のひく列車 車 イ 変った車輛 3 0 題 粗 10 850 円く荷造送料 250 円〉 ナ ・ HOn3 の凸電 2 輛 た ロ 0n2 % の列車 ・ミスターし・草軽電鉄テキ 1 2 角倉彬夫 ナローの客貨車 をゲ ・ゆかいな長物車 土曽 ■スティーム・トラム ・ケキハを作って四通り ・ヒマラヤのロコ・木曽のロコ ・小型ガソリンカー単車と単端 ・ / ングルドライバーの製作 ・スティームカー No. 2 5 ジ変 っ ・双合機関車 A 1 0 十 B 1 0 ・福島電鉄ニモ 1 し てた ・機関車大追跡のヨナ号を作る ■登山電車ができました 満車 ・カソリン機関車と貨車と ■花巻電鉄テハ 1 載輛 ・ 24 時間で作った凸型荷物電車 ほか蒸機 , 客車 , 市電など田篇 ホームレイアウト 700 円く荷造送料 250 円〉 個 T ・我輩は社長である 人 M ホームレイアウトプラン ・楽風鉄道訪問記 その種類と選び方 イ百 ・リトル・トマホーク鉄道 ア号 ウ前 ・瑞穂鉄道後日譚 ・赤坂鉄道を訪ねて ・西部コロラド異状あり / ・能呂井鉄道始末記 作生 ・衣笠鉄道建設記 ・名奈信野言辺江鉄道 例れ ・青嵐鉄道の建設 ・御幌鉄道の建設 特た 集 ・ S P ラインが出来るまで ・新御幌鉄道の建設 題 変った車輛 レ アウ M ・物・レリ - 興ーー 機芸出版社 〒 1 57 東京都世田谷区祖師谷 1 - 1 5 - 1 1 株式会社