ターザン - みる会図書館


検索対象: SFマガジン 1971年11月号
6件見つかりました。

1. SFマガジン 1971年11月号

TARZAN BOOKS 刊行開始 第一回配本絶賛発売中 頁袁人ターザン ターザンの逆襲 10 月刊行 映画・テレビで作られた英雄の衣を脱ぎすて、文明と他者への不信 に徹し、おのれのカのみをたのんで密林に生きる男、ターサン ! あらゆる年令階層をこえてアピールする今世紀最大の英雄一一に 全巻武部本一郎画伯のカラー表紙ロ絵に挿絵 20 葉入り ハヤカワ S F 文庫特別版として 8 月より毎月一冊隔月刊行 ! 第一期刊行予定作品 ターザンの逆襲 ターザンとアトランティスの秘宝 野生児ターザン 恐怖王ターザン ターザンと黄金の獅子 ターザン対蟻人類 ターザンと失われた帝国 ターザン黄金都市へ行く ターザン対ライオンマン ターザンの追跡 ' ターザンと禁断の都 早川書房 幻 3

2. SFマガジン 1971年11月号

第一回 配本 配本 ェドガー・ライス・バロウズ原作 全巻武部本一郎画伯のカラー表紙ロ絵・挿絵入り一 映画・テレビで作られた英雄の衣を脱ぎすて、文明 と他者への不信に徹し、おのれのカのみをたのんで 密林に生きる男、ターサン ! あらゆる年令階層を こえてアピールする今世紀最大の英雄ここに登場一 絶讃発売中 S F 文庫特別版 TARZAN ー BOOKS 第一期全 1 2 巻 類袁人ターザン発売中 ーサンの逆襲 10 月刊行 ーザンとアトランティスの秘宝 21 世糸己の文学 世界全集 全 35 巻堂々完結 ! 科学・技術と真の意味でかかわりを持っ時代に 生きる我々にとって、この新しい人間のあり方 を把握し、未来に向かって急テンボで進む世界 を認識するためには、科学・技術を意識した新 しい思索が、古い常識に捉われない自由な空想 を許す想像力が必要である。 SF はそうした思 索と想像力とを文学の中に持ちこんだ新しいジ ャンルである。この全集はこうした新しい文学 が持つべき S F 的思考を十分に含む代表作を歴 史的・体系的におさめた最初の試みである。 , ↓ = ・ = 一一世界全集 4 を簽 SF 川書

3. SFマガジン 1971年11月号

ハヤカワ S F 文庫 既刊 36 点 冒険とロマンの S F が続々登場一 平発売中 最新刊 大由魔女 無宿 - の美・女くシャンプロウ > の . 正・体とは・・ 地で 恐布ペノレシタ / 、ウ . ズー 2 4 0 可ト耳い多 妻ダイアンは彼の捜索に出発するか、 ! ? 地球 , 陸命 聞て 宙舟工ン . ープティ 基地 K 7 から特別緊急信号を受けた一 時の深き淵より 戦乱のベルシター 風 = - コ / ヾロウス・ 次兀へ ミクロの決死圏 アヾ / ・モ・フ 不死鳥コナン ら世界 ノヾロウス・ 透明惑星危機ー髪 ! 地底世界のターザン 前世再生機 冒険者コナン ローー - マ 銀河大戦 火の国のヤマトタケル 豊田有恒 地球最後の砦 地底世界ベルシター ヴォクト / ヾロウス・ 時に忘れられた人々 さいはてのスターウレフ / ヾロウス・ / 、ミノレトン 宇宙製造者 狂戦士コナン 危機のベルシダー 工ス′イ ′」、松左京 栄光のベルシター 黄金郷の蛇母神 メリット 〔 10 月刊行作品〕 狼の紋章平井和正 ドームの危機 ムー - ・ア Y 2 0 0 イ \ 2 3 0 1 7 0 / ヾロウス・ ノ Y 2 3 0 Y 2 5 0 2 1 0 / 、ワ・一ド Y 2 3 0 \ 1 7 0 / ヾロウズ Y 2 3 0 2 1 0 ノ、ワー - ド Y 2 4 0 Y 2 1 0 1 9 0 ノ、ミノレトン Y 2 2 0 2 0 0 \ 1 9 0 Y 2 2 0 \ 1 7 0 ヴォクト / 、ワ・一ド Y 2 4 0 2 0 0 Y 2 8 0 / 、ロウス・ 2 1 0 ノヾロウス・ 2 8 0 2 8 0 シェーノレ & ダーノレトン A 6 判 ( 文庫サイズ ) カラーロ絵・挿絵つき

4. SFマガジン 1971年11月号

S F でてくたあ 世界全集 ( 早川書房 ) の第 4 巻『ガー冊。プライアン・オールディスの『銀河は砂けて抹殺されそうになり、そのナゾを解明す ンズ・ ( ック / ティン篇・ラルフ一二四 o 四一粒のごとく』 GALAXIES LIKE GRAI- べく主人公の情報局員が大活躍ーーといった 十 / 鉄の星』 (RALPH 124 C 41 十 191 NS OF SAND ・ 67 ( 中桐雅夫訳・三五〇ストーリー ついでシェールとダールトンの THE IRON STAR 193P 九八〇円 ) が出円 ) とエドマンド・クーパ ーの『遙かなる日『大宇宙を継ぐ者』 UNTERNEHMEN て、これで別巻をのそき全三五巻が完結した没』 A FAR SLNSET 67 ( 中尾明訳・三 STARDUST DIE DRITTE MACHT ことになる。スタート以来満三年、筆者が最四〇円 ) ) 61 ( 松谷健一一訳・二三〇円 ) は、西ドイツ ・ローダン・シ 後に手がけた企画であるたけにひとしお感銘オールディスの作品は一種の未来年代紀ふ製スペース・オペラ〈ペリー が深い。日本のがこれを基盤に一層の定うのオムニバスで、戦いの世紀、不毛の世 リーズ〉の第一作で、主人公ローダンとその 着と発展を成し遂げることを期待したい。 紀、ロポットの世紀、星の世紀、 ミュータン部下が月面一番乗りをしてみるとそこに異星 ガーンズスックの作品はすでに知らぬもの トの世紀等々の〈時代〉毎に一つの独立した人を発見 , ーーというのはやや陳腐だが、メド とてないアメリカの古典の一つ。エレク短篇が収められ、異星人と人類との接触性をレー方式で書き続けられているこのシリーズ トロニクスを中心とする未来文明の開花を、超えた交配の意味、ロポットと人間といったは、その後、十年大ベストセラーを続けて、 驚くべき洞察力と科学・技術的裏づけとをもテーマがそれそれに展開されて、現在の〈人西ドイツ年少ファンを喜ばせているというか って描いた本書は、の持っ最も重大な要間〉を超えた〈進化〉の意味を探るーーー新しら、一読の要はある。 素の一つとされる未来予測の金字塔といってい波の旗手らしい意欲的な作品である。 その他は、ハミルトンのフューチャーもの 過言ではあるまい 『遙かなる日没』は宇宙開拓テーマーーー人類『挑戦 ! 嵐の海底都市』 CAPTAIN FU- ティンの作品は、この『鉄の星』が本邦初初の恒星間探検隊として、アルタイル第五惑 TURE'S CHALLENGE '41 ( 野田昌宏 出版で、その史における重要な位置から星にたどりついた主人公が、人類と全く異な訳 ) ・ ( ロウズの地底世界もの『栄光のベルシ る異星文化・・ー・ーもっとも、読み進むうちにそダ 1 』 BACK TO THE STONE AGE いって不遇といわなければならないが、これ れがアズテック文化のヴァリエーションらし・ 29 ( 関口幸男訳・二八〇円 ) さらには〈特別 を機会に他の作品も日の目をみることになる いことが判って、想像力の限界みたりという版〉として、ターザンものの第一弾『類猿人 だろう。この年代に書かれた多くの作品と同 感じを抱かせられるがーーの中で、彼らを地ターザン』 TARZAN FO THE APES 様に暗黒大陸アフリカが舞台となっているが 球的に教化しようとする。異人種の習俗文化 ) 21 だが、この最 この秘境をきわめようとした探検隊が遭遇し の書きこみとこの作家一流の情緒的零囲気は後のものについて た奇怪な類人猿種族の謎が本篇の中心テーマ 実 十分だが、何とも平板な感じがするのも、こは、今月ここで扱 となる。実は進化を逆行させる隕石が犯人ー 正 の種をこの種のリアリズムで書こうとすえなかった数冊の ョ ーというのは、現在の読者には古臭く感じら るための限界かもしれない。 ノン・フロ 1 / ーイ シ島 れるかもしれないが、それ自体、この時代の〈 ( ャカワ文庫〉は大量五冊が出たが、 ク言田 品と共に来月くわ 人類に対する興味の強さを物語ってもいる。 エンタティンメントとしてよくできて しく触れたい。 また本篇にはガーンズバックのもう一つのるのはキース・ローマーの『多元宇宙創元推理文庫は 未紹介の中篇『ミンヒハウゼン男爵の科学 cn 』 THE OTHER SIDE OF TIME ) 65 ・ハロウズの『時間 的冒険』が収録されている。 ( 矢野徹訳・二四〇円 ) 無限の多元世界全体に忘れられた国』 〈 ( ャカワ・・シリーズ〉からは、一一を統治するゼロゼロ世界が何者かの攻撃を受一冊のみ。 0

5. SFマガジン 1971年11月号

魔の荒野を進む幌馬車 に共有できるとは、限らないのだ。すぐに、興味を持てるり、かんばしくないらしい。残念なことだ。 ものは、絵が、だれが見ても驚くほど、ユニークで、すぐ ところが、フランスのマンガ研究誌「フェニックス」で れているか、ストーリイが、中性的な状況 ( つまり、だれは、さっそく、この作品に注目し、「プラックマーク」は、 にとっても等距離にあるような、背景 ) のもとで、展開し何回かにわたって転載されることになった。そのうえ、ギ ていくものが、考えられる。 ル・ケーンは、フランスのマンガ週刊誌「タンタン」に、 その点からいえば、コミックスの古典としては、ホオリジナルのコミックスを、描きはじめることになったと ガースの「ターザン」、それに、アレックス・レイモンド いう。本国では、必ずしも成功しない、 コミックスの実験 の「フラッシ・ユ を、フランスで行うことに ゴードン」は、こ なるとは、皮肉なものだ。 れは、世界的な、 「・フラックマーク」程度の マンガ遺産だろ 作品が、次々と生まれてく う。しかし、現代 れば、アメリカのコミック コミックスで 界も、たいしたものなのだ は、なにがいしカ となると困ってし そうした点に気づいてい まう。翻訳にむく ( 、一鬱 ~ る、目ざめたアメリカの もの、というの ( と限らず、外国の ) マン が、すぐには思い ' ~ 鯲 ( 、ガ研究家や、「ンガ家たち うかはない。だ、 は、日本のコミックスに、 、日本では当 注目している。こちらか りまえの、長編マ ら、マンガ本を送ってやる ンガ ( / ヴェルといえる作品 ) が、外国には、少い と . 、「日本と比べて、アメリカのコミックスは、描きかた そこへ、「・フラックマーク」が、出版されたのである。 が、単純すぎる」と言ってくる。これから、日本の劇画 これは、一冊にまとまった長編であり、夢の世界のロマン は、世界のコミック界に、大きな影響を与えていくだろ であり、わかりやすいし、 ( これが肝心なのだが ) 絵がい ( たたし、以上は、あくまでも、コミック・ストリッ 。私は、にしろ、マンガにしろ、読者の水準は、日プーー長編マンガの分量での話であって、ひとコマまんが 本のほうが、アメリカより、はるかに高いと思っている。 や、四コマまんがの分野では、日本よりも、はるかにすぐ 「・フラックマーク」は、ファンの熱心な支持にもかかわられた作品が、いくらでもあるし、また、劇画でも、フラン ず、アメリカの一部の地域でテスト阪売した成績は、あま スのおとなものになると、亞然とするほど、すばらしい ) 0 、 0 日 0 ー

6. SFマガジン 1971年11月号

やってきたのは , アマリクス王と従者だった だ。ここに見られる力強さは、アメリカ的な力強さで、日 ちを、もじってある。メカニズムを利用した、若い女の、 一種の処女懐胎。過去の偉大な記噫と神性を継承した主人本のマンガには、無いものである。アメリカ人の夢のなか 公には、偉大な将来の前兆となるような、さまざまな出来の英雄願望の世界 ( 例えば、ターザンやコナン ) を、ギ よそお ル・ケーンは、新しい装いで、新鮮なテクニックで、提供 事が、降りかかる。彼は、地球を救うキリストなのた。た だし、これは、おとなむけの本だから、主人公は、単純なしてみせたのた。本格的な、長編劇画である。私が、「プ 正義漢ではない。それよりも、もっと強い感情につき動かラックマ 1 ク」を、長く紹介したのには、理由がある。こ され、その行動は、過激だ。後半の、剣闘士時代の物語の作品なら、日本で翻訳出版されても、読まれるだろう は、映画「スパルタカス , を思わせる、ローマ帝国そのまと、思ったからだ。私が、これまで紹介してきた作品の数 まの描写である。それに、ロケットを組み合わせてあるの数は、紹介としては、おもしろいが、必すしも、翻訳して が、面白い。しかも、ロケットの内部には、一本の剣が飾日本版が出て、成功するとは、限らないからだ。 られてあり、プラックマークを待っていたのである。 例えば、ス 1 。ハ 1 ヒ 1 ロ 1 もの。それらは、コミッ カーゴン王の妻が、・フラックマークのたくましさに惹かクスではあるけれども、舞台はアメリカであり、アメリカ う色模様もある。美女と野獣と、暴力の世界ーという背景が、強く出すぎている。また、私が、おもしろ れると、い いと思うコミック・ブックも、一冊だけ、予備知識のない ーこれは、冒険ものの、おもしろい要素を、エキゾティズ ということ ムも含めて、なにもかもほうりこんだ、ロマンである。カひとが読んでみても、ちっとも感心しない、 が、あり得る。キャラクターというものは、読者と共に、 作だ。そして、こうしたたあいのない ( それだからこそ、 いいのだが ) 物語をひきしめているのが、見事な絵なの成長し、形成されていくものであり、長いあいだには、読 者のなかに、生きていく。紙に印刷された マンガは、もちろん、動かない。だが、私 の心のなかでは、外国のコミックスの主人 公は、動いているのであり、あらゆる表情 ( 、を、知 0 ている。それは、私の想像力のは たらきによるものだが、だれだって、自分 の好きなマンガは、無意識のうちに、その ようにして見るようになるのである。 ~ しかし、そうなるには、マンガがほんと うに好きか、ある期間、読み続けなくては こならない。だから、同じ外国マンガを見た 9 、 , = ■鹹としても、私の感じるおもしろさを、すぐ