今月のブックガイド 太陽の世界 9 続神征紀著日半村良 / 22 ふしぎな転校生著日北園哲也 / 18 8 頁 / ⑩未来警察殺人課著日都筑道夫 / 2 8 6 頁 2 頁 / 8 ・刊 / 8 8 0 円 / 角川書店 / 長 8 ・刊 / 3 0 0 円 / 秋元書房 / 文庫 / 長 / 9 ・刊 / 3 4 0 円 / 徳間書店 / 文庫 / 篇 / 聖双生児の血をひく悪魔デギルは、次篇 / 記念写真に写る見知らぬ少年が転校し連作集 / 解日辻真先 てきた : ・ 第に人間を堕落させていった。 夢の棲む街 / 遠近法著日山尾悠子 / 15 4 ⑩地球軍独立戦闘隊著日山田正紀 / 294 復活一九八五著日井沢元彦 / 236 頁 / 8 頁 / 8 ・刊 / 1400 円 / 三一書房 / 短 ・刊 / 6 0 0 円 / 角川書店 / 新書 / 長篇篇集 / 表題作他、遠近法、補遺、伝説、 頁 / 8 ・ % 刊 / 3 2 0 円 / 集英社 / 文庫 / 短篇集 / 解横田順彌 / 注日「恋のメッセ / 世界を覆す恐るべき << 計画に対決する繭を収録した作品集。 ンジャー」改題 は、法王庁の命を受けた伊賀忍者の末裔。夢見る惑星フォルゴーン (The し ~ 、ミミご、 S 代ュ ). ・ e 、ミ・ . 7968 ) 著 =ß・ O ・タ チャイルド・スナッチ著Ⅱ田中光二 / 19 冬物語 (The 、ミミ ) C 。ミト プ / 訳日大西憲 / 2 4 4 頁 / 9 ・ 3 刊 / 3 8 頁 / 9 ・ 5 刊 / 6 0 0 円 / 講談社 / 新書。 0 The oa ト 7976. 75 ) 著日 / 長篇 / 田中光二のハードボイルドの世タニス・リー / 訳日室住信子・森下弓子 / 00 円 / 東京創元社 / 文庫 / 長篇 / デュマ レスト・サーガ② / 地球を求めて銀河を渡 界、ロスの私立探偵ケンジ・タニの活躍は 276 頁 / 8 ・訂刊 / 340 円 / 早川書房 り歩く男、アール・デュマレストの物語。 / 文庫 / 中篇集 / タニス・リーのファンタ トム・スイフトの宇宙冒険 6 宇宙救助隊 ラビリンス迷宮著 " 新井素子 / 232 頁 ジイ、二篇を収録。 ( TO SWIFT: The え c ミゝ、ト焔の眼 ( E レご。ト 3 、ゞ 7980 ) 著日マイ / 8 ・刊 / 980 円 / 徳間書店 / 長篇 / ・エイプルト 、 0 ド、 987 ) 著日ビクター クル・ビショップ / 訳日冬川亘 / 280 頁新井素子の長篇ファンタジイ、第二弾、悪 ン / 訳神鳥統夫 / 212 頁 / 9 ・刊 / / 8 ・殴刊 / 1400 円 / 早川書房 / 長篇神が住むという迷宮で二人の少女を待つも をいかなる冒険ー 780 円 / サンリオ / 長篇 / 地球へなかう / 解Ⅱ安田均 / ビショッ。フが描く二つの異 の竜の戦士 ( D ミ g ト洋ミ . 1968 ) 著日 トム一行に、急難信号が送られてきた。今星世界のはざま。 アン・マキャフリイ / 訳日船戸牧子 / 4 回の事件は : : : 。 魔界水滸伝 3 著Ⅱ栗本薫 / 234 頁 / 8 ・ トロン ( T きド、 982 ) 著当フリアン・デ % 刊 / 6 0 0 円 / 角川書店 / 新書 / 長篇 / 8 頁 / 8 ・刊 / 50 0 円 / 早川書房 / 文 ィリー / 訳日久米穰 / 192 頁 / 9 ・ 6 刊魑魅魍魎と妖怪の戦いは始った。人間界を庫 / 長篇 / パーンの竜騎士シリーズ① / 580 円 / 講談社 / 新書 / 長篇 / コンビ守るべく立ちあがった男たちの運命は・ : ューター・グラフィックスの映画、トロン のノヴェライゼーション。 マドラブールに消えた ( 。ミ、。ミい 日本年鑑 1982 年版編日本 1976 ) 著日ロペール・メルル / 訳日三輪 年鑑編集委員会 / 218 頁 / 8 ・刊 / 2 秀彦 / 2 9 6 頁 / 8 ・刊 / 15 0 0 円 / 0 0 0 円 / 新時代社 / 資料集 / 19 81 年早川書房 / 長篇 / マドラブール行きのチャ の関係資料を集めた資料集。 1 ター機の乗客を待ち受ける不条理世界。・本欄に掲載した書籍は八月十一日から九月 ⑩はみだし生物学著小松左京 / 298 頁⑩未来いそっぷ著日星新一 / 274 頁 / 8 十日までに発行されたものです。⑩の記号は 5 9- / 8 ・ % 刊 / 3 6 0 円 / 新潮社 / 文庫 / 工 ・刊 / 3 20 円 / 新潮社 / 文庫 / 短篇集再刊。文庫などの新版で発行されたもので ッセイ集 / 解Ⅱ太田次郎 / 解日新井素子 す。 / リスト作成日星敬。 ◇ ◇
ー特別企画・連載④ー THE ENCYCLOPEDIA OF SCIENCE FICTION SF 工ンサイクロべディア ピーター・ニコルス粡 浅倉久志・伊藤典夫監修 安田均訳 Copyright ◎ RoxbY Press Limited 1979 1 . 邦訳のある作品には邦題を添え、未訳作 品は原題 ( または英訳題名 ) のみ記した。 2 . 原題のうちイタリック体で表わされてい るのは単行本、引用符 ( “” ) でかこんで あるものは短篇。 3 . 邦題も 2 にならい、単行本は『』で、 短篇は「」でかこんだ。 4 . シリーズ名は、未訳のものも含めて日本 語で表記し、《》でかこんだ。 5 . 作者名の中には、あえて慣例に従わず、 原音に近い表記をとったものがある。 ( 例 : ヴァン・ヴォート ) 6 . 本文中のゴチック書体は、本事典中に項 目の立てられている見出し語。またポール ド書体の年号は、初版発行年。 7 . 映画および TV ドラマについては、日本 で公開された作品には邦題を『』でかこ んで添え、原題をイタリック体で示した。 未公開作品は原題のみを示した。ポールド 書体の年号は、本国での製作年。 8 . コミックは《》でかこんだ。 筆者 B S : フ・ライアン ・ステイプルフォード P N : ピータ コノレ . ズ 9 . 略語および記号 A S F : アスタウンディング・サイエン ス・フィクション誌、および ( 後 年の ) アナログ誌。 F& S F : ファンタジイ・アンド・サイ ェンス・フィクションま TWS : スリリング・ワンダー・ストー リーズ誌 ニューワールズ誌 : アンソロジー : 版による題名の異同 : 加筆 國 : 改訂版 : 短篇集、またはひとりの作家による 長篇のオムニバス版 統 : 複数の短篇を加筆改訂し、長篇のか たちに統合したもの 前 : 戦前にしか邦訳のない書名 : 抄訳 国 : ジュヴナイル向きに翻訳されたもの * : 訳註 : 参照 J C : ジョン・クルート P R : ヒ。ータ 進化 EVOLUTION 進化論の発展と S F の歴史の間には密接 なつながりがある。これは、 SF が基本的 に変化を扱う文学である以上、当然のこと だろう。進化論のない文化には、今日われ 2 刀
怒りの神 ( し e ご守ミ . 7976 ) 著フィリ 川書店 / 文庫 / 長篇 / 解Ⅱ神崎倫一 地球に危機がせまっていた。その正体を求 ップ・・ディック、ロジャー・ゼラズニ機械じかけの夢著笠井潔 / 2 6 0 頁 / 8 めて子供たちの時間と空間の冒険が始 0 ・四刊 / 13 0 0 円 / 講談社 / 評論集 / 笠た。 イ / 訳日仁賀克雄 / 318 頁 / 9 ・刊 / 480 円 / サンリオ / 文庫 / 長篇 / 解野井潔の私的作家論、ポオからル・グイ 小説紅い牙原作日柴田昌弘 / 著Ⅱ中尾明 / ンまでを語る。 ロ幸男 / 第三次大戦によって減亡した地 194 頁 / 9 ・刊 / 580 円 / 白泉社 / 球、ディックとゼラズニイの暴力世界。 霧の中のニ剣士 (Swords 守 The 第、 . 新書 / 長篇 / 悪の組織タロンと闘う超能力 異形の渡来神著日清水義範 / 220 頁 / 8 7968 ) 著ⅱフリツツ・ライ・ハ】 / 訳日大少女ラン、人気マンガ小説化。 ・刊 / 350 円 / 朝日ソノラマ / 文庫 / 谷圭二 / 302 頁 / 8 ・刊 / 360 円 / ションジル (The dSu ド Sh 。、こ ~ 、い 7978 ) 著日 O ・・チェリイ / 訳日宇佐 ・コネクション・シリーズ東京創元社 / 文庫 / 長篇 / フアファード & 長篇 / エスパ グレイ・マウザー・シリーズ③ / いにしえ 川晶子 / 382 頁 / 8 ・引刊 / 440 円 / ③ / 秘術士だめをめぐる正と邪、一一つのエ ド ・グルー・フの戦いの行く末は : : : 。 の都ランクマーで一一人の剣士を待つものは早川書房 / 文庫 / 長篇 / 色褪せた太陽シリ ⑩宇宙衛生博覧会著日筒井康隆 / 2 5 0 頁 1 ズ② / 解Ⅱ米村秀雄 / 人類と敵対するム リ族の壊減をはかる人類日レグル族の船団 / 8 ・刊 / 2 8 0 円 / 新潮社 / 文庫 / 短幻魔大戦囮ハルマゲドン幻視著Ⅱ平井和 イ 正 / 266 頁 / 8 ・刊 / 300 円 / 角川 篇集 / 解日関井光男 ハルマゲド おれの名は殺人犯著辻真先 / 222 頁 / 書店 / 文庫 / 長篇 / ″主の日み ジョン万作の逃亡著 " 椎名誠 / 238 頁 / 8 ・刊 / 15 0 0 円 / 角川書店 / 短篇集 8 ・刊 / 350 円 / 朝日ソノラマ / 文庫ンの日は近い ! 幻魔大戦第十八弾。 コンタクト船《テラニア》 (PERRY 、 RH ・推理などを盛り込んだ椎名誠の第 / 長篇 / 株式学園シリーズ番外編 / 学園一 一作品集。 ノの喧嘩上手、番長、サシが巻き込まれた怪 0 し K 。 = 、ミ = ミ・。「ミ = 一ミ トこ洋 0 洋ミ 4 、 968 ) 著日・フ真ク・リトル・リトル神話大系 2 ( T ミ 0. 、 事件とは・ : 。 卞ントー ! 科学ウッソー ? Cth ~ へン、、ト、 ) 訳編日里 著日大宮信光ラント & マール / 263 頁 / 9 ・刊 / 3 / 2 4 8 頁 / 8 ・引刊 / 6 8 0 円 / 光文社 4 0 円 / 早川書房 / 文庫 / 長篇 / 宇宙英雄魔団 / 314 頁 / 8 ・刊 / 2 9 0 0 円 / / 新書 / 科学工ッセイ / 乱学煮大宮ローダン・シリーズ / シュレックヴルム 国書刊行会 / アンンロジー / 解い朝松健 / の とのコンタクトを試みるテラナーたちは : ク・リトル・リトル神話、アンソロジー第 信光の描く科学と空想の接点。 神という機械への夢監修Ⅱ大宮信光 / 12 二弾、ネクロノミコンを収録。 6 頁 / 9 ・刊 / 1800 円 / サンリオ / 雑学おもしろ百科第三巻監修日小松左京草原の風雲児著 " 栗本薰 / 288 頁 / 9 ・ カ・ハー・アート集 / サンリオ文庫のカ・ハ / 254 頁 / 9 ・新刊 / 3 00 円 / 角川書 新刊 / 3 6 0 円 / 早川書房 / 文庫 / 長篇 / ・アート集。 店 / 文庫 / 雑学 / 日常の話題 2 ハラエティ グイン・サーガ・シリーズ⑩ / グイン・サ 、雑学百科、第三巻。 ーガ第三部戦乱篇開幕、風雲急を告げる中 ⑩神と野獸の日著Ⅱ松本清張 / 2 2 2 頁 / 8 ・新刊 / 220 円 / 講談社 / 文庫 / 長篇時間と空間の冒険—惑星カマゾッ (A 原の運命は : : : 。 / 解日鏡明 W ュ、 7 ミ e 守ミ e 962 ) 著Ⅱマドレ⑩ダイノサウルス作戦著豊田有恒 / 31 ⑩カルチャトピア著Ⅱ糸川英夫 + 未来捜イン・ラングル / 訳大瀧啓裕 / 278 頁 4 頁 / 9 ・刊 / 380 円 / 徳間書店 / 文 査局 / 302 頁 / 8 ・幻刊 / 380 円 / 角 / 9 ・刊 / 880 円 / サンリオ / 長篇 / 庫 / 長篇 / 解日石津嵐
てるわの大混戦熟血プレイ、そして「愛 国戦隊大日本」の上映。場内は笑いと拍 手とどよやきーーこの瞬間がたまんなく ′ . 子て私達は次々ものを創るのですよ。結 ー ' ハレラに、ンヤンプロ . 素局、光瀬杯は・ ( ウ賞は司政官の方に渡りました。野田さ ・】るん日く「・ハ ー・ハレラにや男がいたからね 受注目の星雲賞、今年は次の通りです。 賞 雲海外長篇『創世紀機械』・ホーガン 短篇「いさましいちびのトスタ ー」・ディッシュ 日本長篇『吉里吉里人』井上ひさし 行くと、「おー いミャアちゃんが一万円近い値 短篇「ネ。フチューン」新井素子 だそお ! 」との声。オークションであります。コミック『気分はもう戦争』大友克洋 あたしゃ貧乏。故にこそこそと大ホールへ帰りアート 長岡秀星 ました。 メディア該当作なし さて大会も終盤のコスチ、ームショー。毎年特別賞「宇宙塵」 りました。アホなパートを担当した大阪パワ ハン。ヒレラで楽しませてくれた、ウラヤマシ。フ大会メディア賞「ダイコンスリー・ オー・フ = ンを差し引くと、全企画を通して静かでアカデミ グアニメ」 ロポーションの女の子が、今年はパ ー・ハレラ、 ックな雰囲気を目指してた大会でありました。 舞台が真っ白に発光するほどのフラッシュ浴び 私の好きなワイワイさは少し薄味でぎ足りな て踊りまして、熱烈ラブシーンでしめくくり。 悔しかった。見れなかった企画へ対する心残い二日間でした。でもスタッフの皆さん、大宮 光のショート。フレイというのも、ライト一本使りがぶっとぶくらい悔しかった。さん、本当にお疲れさまワ 「てのアイディア勝ち。消減の光輪という方Ⅲのア = メが得票数では二位以下を三倍もっき来年は大阪ストライクス・ ( は、必死で司政官ビル背負 0 ておりました。ウ離しているのに星雲賞が取れない ! 連合会議 , クと書かれたシールや、ワ , ・〈ンを貼 0 て歩 ケたヨ。さて桃太郎のファイナルカッチング , の規約に反しているわけでもないと思う。 いきまれる人、多数 ! みなさあん、お楽しみに 人は殺すわサインポールは投げるわの大奮戦 ! え、この悔しさは今回のことだけでなく、これねワ モモさん、最後なんて言わずにまた出てよね。 から出てくるであろう人気のあるマイナー作品 ーー +OEOZ における Z<<—OOZ Ⅳ予約 後半は大阪勢が一手にひきうけまして、モスラには今後賞を与えられないであろうという姿勢者 : ・ : ・七百名強、・ー の卵からアッカーマンが出るわ、ハリンン・フォをすごく哀しいと思ったのです。 ード変化の後ろで″強力ワカモト″の字が回っ とにかくは無事死人も出ずに終わ " 俶 " ・薹響一寧 3 光瀬龍氏司会による女流漫画家パネル ( 左より山 ー岸涼子 , 竹宮恵子 , 伊東愛子 , 光瀬龍の各氏 ) 0 9
よ ー -1 ー 1 ー 1 ー -1 ど 、そ 。赤 ど蛙 り ど涙 八そ う 手 か よ の に の いん 穴投 。抱 蛙 のな しは 日 に ! 蛙意 にげは れ の きたぎ い 投こ な どた フ 地 あ く げん わげ がて り よ だ た と と に う ら : 地 る わ な 。私し ん わ 右 し 、に 。る 赤 手そ はた る の ん く しな 思 の を の らだな か わで わ ずあ し っ ら し、 よ ール・コーリン (Vladimir Colin) は ウラジミ て て刺 と 叫る か 1921 年プカレスト生れ。アドリアン・ロゴズ , イオ ら て し い ョ ん み なや た た わ ア で ン・ホノくナと並んで現代ルーマニア SF の草分け三 力、 の た ナ つ た 羽烏の一人である。ルーマニア作家の例にもれず詩 った し 0 よ た でデビューし , 雑誌記者となり , やがて「フラーカラ の けよ び や 」誌や「ヴィアツツア・ロムニャスカ」誌の編集長 く か を勤めるかたわら , 戦記を書き , ついでメルヘンの ど も り も あ あ 創作や再話に専念する。 1960 年代に入ると盛んに思 げ そ う 弁的な S F を発表して西欧で注目を集めた。「蛙」は そ 掌 ぼ り る れ 自選短篇集「クロ 出 も う 以 し ノスの歯』 ( 1975 日 上 て の 年 ) におさめられ た 皮 駆 け ているから , 作者 としても気に入っ ね た作品の一つであ はだ に と う ら で どそちなけな 言消ち ョ る ろうが彼の本領は 、いる 毋 ら ア ん し、 の は むしろ該博な歴史 ナ な 。ど 、しは で寝 ら と は夢 、苦し て都や の知識と哲学思想 すを翌 く 右 日 、会め つは の枠組を基礎に神 ま見朝そ も た 、腕 人て じそ 話的な想像世界をま ゆれナ を は しぶ きだ死て ら出 う と かか 構築する長篇作家 肩 し掌 ら ら っ ん ん に し、 というところがル と 軟 てただ赤 と て 、か を ーマニア S F では貴重な存在である。 、か ョ く す 。よ み いさ 蛙げ掌 ア疥 く う よ を た 1967 年の『ペンタグラマ』は寓話的 , 神話的な長 ナ癬 てがわ 塗 め ゃ 篇で , 永劫不変の神話的マトリクスのもとに継続し 眠 と つを た し、 シ し、 指て連み る た 変動する世界という思想の証明を試みている。ロゴ のや れの ツ ヨ ズはすでに第一線を退き , ホノくナも作家同盟書記の て蛙 て何や . 皮 ア っ の 仕事に忙しく実作から遠ざかっているが , コーリン い回枕膚た 家 ナ がたか 。に カ を は 1978 年のレくべル』で健在ぶりを示した。この最 そ入と の寝 / し を 近の長篇は息を呑むばかりの場面転換 , 節を追って り の よ 力、 、聞 高まる神秘感 , 3 人のヒーローの鮮かな対照にスト どを 日 っ っ 冫こ 掌し さ ては ーリー・テラーとしての円熟を示すソフィステイケ ゆ 力、 っ わ いかをた ートされた作品で , 一方にマッド・サイエンティス う 、て ゆ るた ア か 寝 さ ル ら トを置いて人格の尊厳を問いながら想像力の自己実 い の し、 返だた へ 力、 コ に ( 訳者 ) 現をテーマにしている。 り か よ ツゆ ナこ は を で う ま ド し、 ノレ 94 解 説 人と作品 ウラジミール・コーリン 市 m か C 加
S. 五レヒ三ウ こ 0 そのような作品のあとで、の約東事と いうか思考の枠を実に律義に守っている本書 だいたい最新作『杜松の時』のあと、とい 9 う順番がよくない。日本におけるウイルヘルを読むとなんともいえずこそばゆい。この作 ムの紹介のされかたは偶然とはいえ普通小説品が『杜松の時』や『クルーイストン』より に近い『カインの市』からはじまって、順々古い作品であるという点を差し引いても、普 に的な題材の色あいを濃くしてきたとこ通の作家の場合と少しちがった意味あいなが ろがある。けれども題材的な近親性とは裏腹ら、これがウイルヘルムにとっての一種の実 に『杜松の時』で彼女はから一番遠いと験作だったという思いが消えない。 ころにきてしまったように思うのだ。 ( とい カタストロフィを生きのびたものの生殖ポ うより、周辺領域ではむしろ自然に思えた彼テンシャルを失ってしまった人々が、クロー ンによって人類の種を存続させようとする。 女の小説作法が、の中心的な題材を扱っ たために、かえって攻撃的にきわだってしま方策は成功したものの、同一個体群の間でエ ったというべきかもしれない ) ンパシー能力を発達させたクローンたちと、 びやかな筆致がかなり、の伝統的な思考 の枠に閉じ込められ、十二分に発揮されてい 去年翻訳された海外長篇のベストに・ほくは人間たちとの断絶。やがて時が移り、クロー ンたちの世代となっても、問題はちがった形ないような気もする。また人物描写のうまい この『杜松の時』を挙げる。けれどもたとえ ば・ほくの友人たちの何人かがロにするようで甦る。事故などで仲間から切り離された個人であるだけに、とくに第三部のバリ リアムあたり性格に深みがあって、クローン に、すごく立派な感動的な小説で、事実感動体が、自我を発達させてしまい、仲間と再融 合できなくなってしまったのだ。そしてついの異質性が判然としないといった矛盾もでて させられたわけだけれど、だけどやつばりこ くる。 の小説は、ファンとして ) 嫌いじゃにはそんな個体同士の間で子供が生まれるー これが最初に読むウイルヘルムの長篇だっ 、と言ってしまいたい、反撥を覚える部分 というのが確実にある。しかもこの小説のこ 個としての自立と全体への融合。『幼年期たら、もしかしたら絶讃していたかもしれな いが、以前の読書体験を踏まえてしまうと、 まったところはそのような〈ごころをこ の終り』のオーヴァーロードとオーヴァーマ わしていくこと〉によって幅と重みと奥行きインドを引きあいに出すまでもなく、でウイルヘルムらしさがのかたちに押えこ のある力強い作品に仕上がっているのだとい はほんとうになじみのふかいヴィジョンであまれた印象が強すぎる。 うことである。要するにに染まろうとしる。生殖員などの扱い方の冷たさがいかにも なんといってもこの本は実に居心地良く読 ないところが魅力の作品なのだ。 ( たとえウイルヘルムらしいという指摘もあるが、そめてしまって、これまでみたいに、ケイト・ ! こんな人を嫁さんに ば、アンダースンとかル・グインといった作れとて r...v でよくみかけるたぐいの冷たさでウイルヘルムこわい しているデーモン・ナイトえらいー 家であれば破減に瀕した西欧文明と自然に融ある。 ( 例えばセントクレアの短篇など ) 和して生きるインディアン社会を対比的に描 たとえば自我の成長を絵を書くという行為た感想は出てこなかったのだから。 ( 『鳥の き出していたにちがいない。けれどもウイル と重ねあわせて描き出したり、クローン同士歌いまは絶え』 / 著者Ⅱケイト・ウイルヘル ヘルムはの武器ともいえるそのような図の強い結びつきが、より広い世界への適応をム / 訳者Ⅱ酒匂真理子 / 三八六頁 / \ 580 式的な認識を前面に押し出してこようとはせ妨げていく図式など興趣を誘うイメージはけ円 / サンリオ文庫 ) っして少なくないのだけれど、『クルーイス ず、あくまで主人公の意識の背景にシンボラ イズするに留める。それはひとつの前進であトン』などでみられた計算が行きとどいてい ながら窮屈さのかけらもない、こまやかでの るが、同時にひとつの後退でもある ) ・三を第蠱肉クスゞ
いる。だれかカ ートソン ) が、夜学の女教師 ( クレア このアイデアにはドラマチックな可能性 興奮に目を輝か ・プルーム ) にすすめられて脳手術を受がある。非常な努力のすえ、知的な人間と ン せ、「『ロ】ズけ、正規の教育をすませたとたんに、彼女して成熟をとげたが、ふたたびそれを失う マリーの赤ちやを犯そうとする。はねつけられて、彼はヒ運命に直面する男ーーこの男には、だれも ん』をどうおッビーになり、ヘルス・エンジェルになるが共感するかもしれない。な・せなら、彼の : 身蘒ラ考えになりまが、まもなく本の世界にもどり、やがて = 物語は、わたしたちみんなが恐れている す ? 」とたずねンビューターのように頭の鋭い超天才にな人生の過程を、ス。ヒード・アツ。フしたもの り、彼と女教師は恋におちる。だが、悪賢だからだ。その物語は、わたしたちの意識 たら、さっさと逃げ出すことにしている。 ( 『ローズマリーの赤ちゃん』について、 い科学者たちが彼に知らさなかったことがある生命のうつろいやすさを表現した隠喩 なにか考えることがあると考えるとは ! ) ある。彼の天才は一時的なもので、いずれとなりえたかもしれない。そんなふうな突 そして、こんどは『まごころを君に』が、 はうすのろに戻らなければならないのだ。 っ込みをすれば、『まごころを君に』も、 常識や教育を突きぬけて原初のまぬけのハ 誠実な芸術作品のテーマとなりえたかもし れない。だが、おそらくそれでは、『マー ートをとらえる、あの原始的でお粗末なア ツ。ヒールを備えてやってきた。大学生たち テイ』から『摩天楼』にいたるお涙頂戴路 はイヨネスコやべケットやアルトーを勉強 線を踏襲した、この安つぼいファンタジ この『まごころを君に』が観客に与え したあげくーー『まごころを君に』に反応 るような、即時の満足は望めなかったろ する。自分の趣味が追いつけない教育を受 けた人たちは、意外に大ぜいいるらしい。 う。しかも、この『まごころを君に』は、 教育もあり、本も読むのに、彼らはそれで 大衆向ぎの標的まで提供してくれる。チャ を もこのヘドロをほしがるのだ。 ーが″科学者の世界″を、この世界の ろ たびたびアンソロジーに収録された短篇 こ病根に関するシリファントの田舎臭いエピ まグラムで叱責するのだーーー世界の病根は、 から、テレビドラマ、そして長篇小説と形「 ~ 物 を変えた『まごころを君に』は、しばしば どうやら科学者にあるらしい。きっとシリ ″クラシック〃と呼ばれる種類のーー・ー実 ファントは、その他大ぜいのハリウッド人 は、いじけた多年草でしかないのだが 種とおなじく、自分を芸術家と考えている 恐るべきアイデアを持っている。スターリ のにちがいない。彼も、監督のラルフ・ネ ング・シリファントが脚色したこの映画で ルソンも、商業意識を持ち合わせているだ は、精神薄弱の青年チャーリー ( クリフ・ けなのだが。 5
「機動旅団」は ? ワ文庫近刊 ) は一年半くらい過ぎてかに戻ると今度は日本からの友達と合流して ールヒマラヤのクン峰をめ 「これはネパールで。一応原稿用紙だけはらかな。書き終わるまで九カ月かかったか三人でカシミ 持って行きました、横書きのやつを ( 笑 ) 。 な。最初そんな長くなるとは思わなかったざした。本格的な装備で七〇七七メートル 仕事が終わって部屋で書いていた。ネパー です。目測を誤ったというか、なんぼでもの山を十日で無理矢理落した。かなりムチ ルというのは残業ができないんですよ、物この話延びよるで、どこまでいっても終わヤな登り方をしました。 理的に。五時前くらいになると、門番が鍵らない、どないしよう、と ( 笑 ) 」 それが終わってからデリーからパキスタ を閉めてまわるんで、残業をやらせろと言 一作目と二作目が九十枚くらい、で次ン。カラコルムの方へ入ったり、カイバル っても、俺はしないと言って鍵を閉めてし が四百枚近い長篇。帰国とともに原稿用紙峠の方へ行ってみたり。ペシャワルの南の パシュトウーン人という種族がいて、アフ まうわけですよ ( 笑 ) 。だから夜は本を読の束をドカッと出したんですよね。 んでるか、なにか書いていようか、と」 「そうです。編集長は笑っていた。 ( 笑 ) ガ = スタンとの国境に行ったんだけど面白 言葉はどうされたんですか ? 普通は二年で終わるんですけど、一年間延かった。ダラという田舎の村なんだけれど 「派遣前訓練というのがあって、六、七割長したんで一カ月休暇が出るんで、それで鉄砲屋ばかり。歩いていたら店の中から親 ーンと撃っ 力不。 ( ール語。語学を集中的にやって、赴一時帰国した時に持ってきたんです。最後父が出てきて拳銃をパパパ ( ( 任して最初の一カ月は田舎の村にひとりでの一年に二百枚の『航空宇宙軍史一話・星わけ、どうや妻いやろ、と。お客はフンフ ンフン ( 笑 ) 。道の真ん中で試射やっとる 入ってですね、ネパール語で生活する。そ空のフロンティア』 ( 奇想天外八一年四 ~ れから仕事を始めて、最初の二年間はカト 六月号 ) を書いた。これが書き終わったのもの。見てたら英語できるオッサンがいて いろいろ説明してくれた。俺たちイスラム マンドウにいて、後の一年はホンマの田舎が昨年の一月くらいで、三月に延期が終了 は皆兄弟ゃ。兄弟喧嘩のためにこういう銃 にいたんです。まわり百キロに日本人はして一年間遊びまくった。 三、四人いるだけ」 ュニストに は使わない。これはみんなコミ いったん日本へ戻って手続きを終えてか で、二作目が「ガネッシとパイラらネパールへ行って、カンチ = ンジ = ンガ対して撃つんじゃ、と。狭い店の中に対戦 ・フ」 ( 奇想天外七九年八月号 ) 。 ーとして登って車砲が置いてあったり : という山へ学術隊のメイハ パキスタンに二週間くらい居たのかな。 「カトマンドウにいた時に書いた。『惑星標高測量と周辺の氷河の測量をしたり、イ インドからカトマンドウこ、 冫しったん戻って ー 8 越冬隊』 ( 奇想天外社刊・ハヤカ ンドへ出てアジャンタとか歩いて、デリー SF NEW GENERATION め 4
ロバート・・ハーカー 菊池光訳子定価一ニ〇〇円 離婚した両親の間を揺れ動く十五歳の少年の心はかたく閉ざされて ~ ま一 ( 、 少年の自立心を培わせるべくスペンサーの努力が始まる。 円 夢のカトマンズ ルネ・バルジャベル / , 宮原琢麿訳定価一四〇〇円 学生運動の嵐を逃れ、失われた夢を求めてカトマンズへ旅するオリ ヴィエとジェーンの恋ーーーフランスの人気作家の香り高い青春小説 獄れ時映 訪の 文 0 , よを険 一大 ャツのア 一九三四年を。 ラオム 千種堅訳定価一三〇〇円 ファシズムの暗雲たちこめるなかで、〈絶望と死〉に直面する青年 豪ア の官能的な世界ーーーーモラヴィア文学の頂点を示す待望の新作長篇ー 先 ノ大 アルベルト・モラヴィアの本 ( 既刊 ) ・問題の発禁小説 ! 画 深層生活 映 女性諸君ー アルヘルト・モ一フヴィアの新作 ・文豪の描く女性学百科 ! 定価一四〇〇円 定価一三〇〇円 7
コンタクト船《テラ = ア》魔王の聖域 〈宇宙英雄ローダン・シリーズ〉怪生物シ ピアズ・アンソニイ / 山田順子訳定価五六〇円 ュレックヴルムたちと同盟を結ぶべく、太陽 庫 系帝国の科学者二人はその母星へ向かうがい 〈魔法の国サンス②〉サン スを支 ふたたび探索の旅 文竜の探索 アン・マキャフリイ / 小尾芙佐訳定価五八〇円 に出たビンクは、やがてサ ーンの竜騎士③〉過去から来た竜騎士達 ンス創造の意外な秘密を知 カ ーンの人び を迎え、糸胞との闘いにイ、 るー 好評、ンリ ーズ第二弾 だが、新たな問題が : ・ : 待望の第二作ー ャ 輪廻の蛇 ・ < ・ハインライン / / 矢野徹・他訳定価四ニ〇円 月と太陽の魔道師 〈ハインライン傑作集②〉巨匠の代表的短篇 タニス・リー / 汀奈津子訳定価三〇〇円 「輪廻の蛇」、「歪んだ家」のはか、単行本 未収録の作品を含む傑作六中短篇を収録。 々皛のデクテオンは残虐非 道な主人から逃亡中、ふと クタス したことで別世界へ迷い込 0 ・¯) ・チェリイ / 宇佐川品子訳定価四八〇円 し ^ 色褪せた太陽③〉ムリ族と和平交渉を進め ) /. ~ れに瓜二つの国王が : る人類。だが、それを曲解するレグル族は : 三部作堂々完結 惑星クタスを舞台に、 ワ手夂、物ロ タニス・リー / 室住・森下訳定価三四〇円 盗まれた聖骨を探し求めて ャ 遍歴する少女の活躍を描い た表題作他、八〇年代女流 ファンタジストの旗手が華 麗な筆致で描く傑作中篇集 十月刊 氷の罠 星ばしに架ける橋 剣の王 火星人の方法 マール & フォルン O ・シェフィールド ・ムアコック ・アシモフ 道師 4