カーク - みる会図書館


検索対象: SFマガジン 1982年3月号
4件見つかりました。

1. SFマガジン 1982年3月号

の操舵手にとどまっているつもりはなかった。の警備についてカークとマンダラを交えて話し経に巻きついてそれを いろいろな体験を重ね、多方面に活躍したいと始める。そのとき、突然「カーク ! 」という叫切ってしまうのだ。っ いう希望を抱いていたのだ。ハンター船長がエび声。叫び声の主はターポリフトから現われたまり肉体は「生きた」 ンタープライズ号を訪問したことがきっかけとモルドロー博士だった。目をカッと見開き手に状態なのだが、神経が ズールーはカークに「エアーフェン」へは邪悪なかたちの銃を持っている。「カーク ! 全減という「生ける の転属を願い出る。カークは驚き、思いとどまおまえはわしを破滅させた ! 死んでしまえ屍」と化すのである。 らせようとするが、ズールーの気持ちを理解し ! 」そして銃声。プリッジの全員がいっせいにカーク船長に続きマン 結局は許可する。彼は、マンダラ・フリンとの振り向く。マンダラは阻止しようとして弾に当ダラも間もなく倒れ 愛を確かめあってから、カーク、マッコイ、スたる。カークの体が吹っ飛ぶ。モルドロー博士る。 こうして。フロローグ ポックらの見守る に登場する人間のうち 中転送室から去っー・ ていった。 三人が姿を消してしまうのです。しかもそのう ち二人は死亡という形で : ドクター・マッコイはカークの死を信じられ ライズを去る時に、 ず、カークの生命活動を生命維持装置で続けさ 彼女を抱き寄せよ せる。外傷はすべて治療した。肉体は大丈夫な うとするが、拒否 のだ。今起き上がっても不思議はない。ただ神 経がダメになってしまったのだ。カークを救え される。こうして一、・ア ' ・ カークは二重のシ なかったことで自分を責めつつ、マッコイは生 ョックをうけてふ 命維持装置のスイッチを一つずっ切っていく。 さぎこむのだっ 生命反応は次々と消えていき、ついにはディス ・フレイが完全に沈黙する。カークは死んだの た。 ( ここらへん がいつもの調子と 一方スポックはモルドロー博士に会い、彼を は少し違うようです。番組の中で必ず一回はキはターポリフトに吸い込まれるようにして消え 問いつめるが、モルドロー博士は犯行を否定す スをすると言われていたカーク船長の面目丸っていった。 「ジム ! 」スポックがカークのかたわらにひざる。彼は「もう一人の自分がやったのだ」とい ぶれ ) 続いて前半のクライマックスがやってきまますく。「スポック : : : 船のことを頼な」スポうのだ。凶器は彼の部屋からは発見できず、船 内のどこを捜しても見つからない。調査しても す。それはーーカーク船長の死。 ックは船長の死を知った。 スコッティ ( ようやくここで登場 ) が、・フリ カーク船長に撃ち込まれたのは、現在連邦内真相はまったく謎のままだった。 さらにモルドロー博士と話しているうちにス ッジにずっといたはずのスポックを転送室で見では禁止されている〈クモの巣弾〉だった。こ た、と主張してみんなにからかわれていると、の弾が体の中に人ると、極細繊維が体内にクモポックは重大な事実を知る。彼は時間理論の研 ・フレイズウェイトがやって来てモルドロー博士の巣のように拡がりはじめ、それが脳などの神究から、タイム・トラベルの方法を発見したの 6

2. SFマガジン 1982年3月号

だ。アレフ・。フライムが、これはカークを殺害したモルドロー博士をこうして後半はスポックの独壇場となり、ペ での実験とは、〈タイ阻止しようとしてさらに未来からやって来たモ ースも快調でがぜんおもしろくなってきます。 ム・チェンジャー〉をルドロー博士だったのだ。彼はあのころの自分結末はもうおわかりでしよう。そしてスポック 使ったタイム・トラベが正気を失っていたと言う。この博士と話をしは観測室で倒れているところを発見されます。 ルの実験だったのだ。 ているうちに、あの特異点はタイム・チェンジその手には壊れた不可解な機械が : 社会に与える影響が大ャー使用の結果生じたことがわかる。時間旅行と、こんな風な話なんですが、どうでしょ きいためこのことは秘のためにエントロビーが異常に速く増えることう。「マッキンタイアの小説」と思って読むと になったのだ。 密にされていたのだっ 少々肩すかしを食わされた感じです。予想では こ 0 スポックは激しい疲労にもかかわらず、今度もっと女性が前面に押し出されると思っていた どうやらカークを殺 のですが。やはりカークやスポックといった強 害したのは未来からや 烈なキャラクターがあるせいでしよう。とにか って来たモルドロ 1 博士らしい。スポックは現 くカーク船長の死はショックでした。マッキン 在のモルドロー博士と協力してタイム・チェン タイアは聞くところフェミニストらしいので、 ジャーを作り、過去に戻ってこの未来のモルド カーク船長のようなキャラクターを嫌うのもわ ロー博士を阻止しようとする。こうしてスポッ ウかります。そういう人間は殺してしまうという クの孤独な戦いが始まるのだ。スポックはマッ ところにマ、ツキンタイアらしさがあるといえば コイにのみこの事実を話し、二人はそれを秘密 クあるかもしれません。 にする。公表されればパニックがおきかれない それにしてもスポックはやはりスーパー 工 からだ。 チターです。ほかの作品でも大活躍しているし。 スポックは過去へと戻っていく。一度目はカ この作品もスポックの一人舞台といっていいで ークを撃っ直前のモルドロー博士を止めようと しよう。一方カーク船長は今回まったくお株を するが、自らも弾を受け失敗する ( 。ハルカン人 奪われてしまって、 いいとこなしでした。 ' こう は「クモの巣弾」の繊維の成長を止められるの いうのも珍らしいんじゃないでしようか。 だ。エライ ! ) 。この時に、スコッティが転送はタイム・チェンジャーを開発中の頃に戻って〔蛇足〕 室からのスポックを見るのだ。この旅で、エンその当時のモルドロー博士を説得しようとさらスタトレ・ファンでオルタナティヴ・ミュー ター。フライズ号をアレフ・・フライムに呼びよせに過去へと三回目の旅へおもむく。タイム・チジック・ファンの人にお知らせ。八〇年にジャ たのは未来のモルドロー博士らしいことがわか エンジャーを使えば使うほど、エントロ。ヒーは・ハン・レコードから出た「チェック・アウト」 る。特異点を調査されては困る事があるらし増えていく。この「エントロ。ヒー効果」には逆というオムニ・ハス・アルバムの面に入ってい こうしてスポックは再び今度はアレフ・・フらえないのだろうか ? いくら過去に戻ってもるス・ヒッツエナジー / ス・ヒッツオイル / アスレ ライムへの時間旅行を行なう。だがこれも失カークを生き返らせることはできないのか。スティコ・スピッツ ( 同一グループ。毎年名前 敗。スポックは最優先緊急信号を発信しようとポックは深い疲労と絶望とにとらわれるのだつを変える ) の「カーク船長はどこに ? 」と「ス しているモルドロー博士をフェイザーで撃った : ・ ポックの失踪」という曲は珍曲として必聴ー

3. SFマガジン 1982年3月号

の画面を思い浮かべるほどでした。それでは内かった。宇宙空間はおだやかで、宇宙ョットさは連邦本部に連絡して連邦船の派遣を要請した 容のほうへ え浮かんでいるのだ。カークもスポックも何かだけで、まさかエンタープライズのような船が 冒頭にあるように、エンター。フライズ号は特未知の危険が潜んでいるのでは、といぶかる。最大ス・ヒ】ドで駆けつけてくるとは思ってもい 異点の観測を行なっていたが、そこへ最優先緊再びここでゲスト登場。全アーフェン〉号なかったのだ。事態を把握するためカークとス ポックは惑星に降りていく。 急信号が惑星アレフ・・フライムより発信されてのハンター船長です。エンター・フライズ号は、 くる。この信号は惑星の太陽が新星化するなどアレフ・・フライムの就道上にもう一隻の連邦船任務は囚人の護送だった。しかもたった一人 だ。行き先はエンタープライズのワ 1 ・フ・エン 重大な危険がさしせまっていない限り発信されを発見する。船体にはあざやかな不死鳥のマー ジンを使えば飛び越してしまうほど近くの更生 ない。エンター・フライズ号はただちにすべてのク。「ハンター」と思わずカークはつぶやい 活動を停止してアレフ・。フライムへ急行しなけた。この船〈ェアーフェン〉を率いるハンター収容コロニーなのだ。カークは怒りを覚える。 ればならなかった。一方、ミスター・スポック船長は士官学校での同期生であり、二人はかっ最優先緊急信号はプレイズウ = イトのオフィス から発信されたにもかかわらず、プレイズウェ は今までの観測結果から斬定的なミミ イト自身はまったく身に覚えがないと言い張 結論を導き出した。エントロビー ア る。真相は謎のままだ。 の増大速度が異様に速くなってき タその囚人の前名は、ジョルジュ・モルドロー ており、このままではこの宇宙の ン 博士。非人道的な実験で数人を死に追いやった 寿命はあとわずか百年しかないの挈 " ッために逮捕されたのだという。なんとモルドロ マ ー博士はスポックのかっての恩師だったのだ。 ここで今回のゲスト登場。新保 スポックはモルド戸ー博士に面会を求め、真相 安主任のマンダラ・フリンという を聞こうとするが、彼は極度のウッ状態でスポ 女性で、ミスター・ズールーとと もこ・ンユードー ンツクに何も話さず、ただ帰れと言うばかり。工 ギ姿ででてきま オ ンター・フライズ号は、何一つはっきりとしない す。マンダラ大尉はズールーのジ ヴ ュ】ド ままモルドロー博士と・フレイズウェイトを迎え ーの先生なんですが、一一人 ざるを得なかった。 の間にはそれ以上のものがあるよ こうして読んでくると、第二章で早くもちょ うです。ここで新事実判明。ズールーの名前をて愛しあっていたのだ ( またもや昔の恋人登 ハンター船長はエっとしたショックに襲われます。あの愛すべき ご存じですか ? 「ヒカル」というのだそうで場、というところですか ) 。 す。彼いわく、この名前を言うとなぜか笑われンター。フライズに連絡してくるが、通信管制のヒカル・ズールー氏がエンター・フライズ号を出 る、みんな『源氏物語』の「ヒカル」を思いだためカークは応答できない。続いてアレフ・プていってしまうのです ! すのかな、とのこと。 ライムから検事のイアン・プレイズウェイトとズ】ルーは以前から「エアーフェン」のハン ター船長を崇拝していた。彼が昔いた「ガンジ 話を戻すと、アレフ・。フライムに全速力で到い う男が通信してくるが、どうも何かおかしい 着した . エンタープライズ号だが、その惑星系のと思ったカークが通信を再開してみると、・フレッ」という惑星がクリンゴンに襲撃された時、 太陽は新星化する気配などなく、侵略その他重イズウェイト自身が最優先緊急信号の発信されそれを救ったのがハンターだったからである。 大な危険にさらされているようには全く見えなたことを知らない、ということを発見する。彼また、彼はこのままずっとエンタ , ー・フライズ号 5

4. SFマガジン 1982年3月号

ととと辷と三 ″われわれは現在、突然宇宙にあらわれた裸の 特異点の調査を行っている。わたしとしては、 >•< 線嵐や重力波に長時間エンター・フライズ号を さらしたくはないのだが、この正体を突きとめ ミスター・スポック るまでは仕方があるまい は観測室にこもりきりでこの現象を分析してい るを テレビならさしずめこんなカーク船長の語り で始まりそうなのが、今回紹介するヴォンダ・ Z ・マッキンタイアの初のスター・トレック小 説『エントロピー効果』ミきトミ ~ ミで す。 本誌八一年五月号の安田版スキャナーを読ん でギャッと驚いたのは私だけではないでしょ 1 ー・ , 「レッ う。あのマッキンタイアが「スタ ク」ノヴェルを : : : うーん。まわりの連中は、 これを聞いても「ふーん」という感じだったの ですが、こうなるとますます読みたくなるのが ひねくれているところ。 マッキンタイアは、短篇「霧と草と砂と」で ネビュラ賞を受賞したアメリカの女性作 家。この作品はマガジンに翻訳が載りまし た。読んでいない人には、必読の作品と言って おきましよう。七〇年代を代表する短篇の一つ です。七五年九月号に掲載されてます。彼女は いわゆる七〇年代の女流作家プームの中で出て 来た作家で、作家養成で有名な「クラリオ ン・ワークショッ・フ」の初期の出身者です。 現在までに今回紹介するものを入れて長篇が ドリームスネー 三冊、短篇集が一冊。前作「 ク』し、べミ . 6 は「霧と : ・・ : 」と同じ主人 公の話で、第一章が「霧と : : : 」にな . っていま マッキンタイア初のスタートレック小説 S F , 、・ : ・ S C A N N E R 島田武 ・ネビ す。この作品も評価が高く、ヒ、ーゴー ュラ両賞のダブル・クラウンに輝いています。 4 私も読んでみましたが、人物描写が実に細やか で優しく、 しい話でした。 このように評価が高いわりには寡作家で、 「ドリームスネーク』以降長篇が出なくて気に していたら、いきなり出たのがこの「エントロ ビー効果』だったわけです。 ここで「ス々一ー・トレック」のノヴェライゼ ーションについてちょっと触れておくと、ジェ イムズ・プリッシュが台本をもとにして書 いたものが好評だったので、オリジナル物が企 画されました。これがプリッシュの「二重人間 スポック ! 」で、以降オリジナル作品が次々と 出版されていきます。日本ではジョー ドマン、コグスウエル & スペーノ、それにゴー ドン・エクランドのものが翻訳されています。 従来この手の本は・ハンタム・ブックスが一手に 出していたのですが、今度のマッキンタイアの 作品はポケット / タイムスケー・フ・・フックスか ら出ました。タイムスケー・フはこれを第一弾と して、新たなスター・トレックのオリジナル・ シリーズを出していくつもりのようです。 さて、話を「エントロ・ヒー効果』に戻しまし よう。この小説はテレデの 1 エ・ヒソードと同じ 構成になってます。つまりテレビではタイトル の出る前にプロローグ的に事件の発端が示さ れ、一件落着のあとが入ってエピローグ、 というようにちゃんと前後に・フ料ローグとエビ ローグがあるのです。ことにエビローグなどは 典型的な「スター・トレック」式のしめくくり 方で思わずニャリとさせられます。あのテレビ