S とた ce / S 〃と面 / 砒 / 0 〃 & c 〃れ町の アメリカ・ファンタジイ & SF 誌特約
。上 やか ん体 ジれ を揺 と傷 すは : だ も僕 肩ナ 「ウルトラマン」や , 「マイティ・ジャック」な マけ どの特撮 TV シリーズでおなじみの円谷フ。ロダ です クションの作品が , アメリカ三大ネットワーク 度き の一つ , A B C ネットワークから放送されるこ ど何 とになった。 指方 円谷プロと , アメリカのランキン / / くス・フ。 ロダクションが共同で製作中の「 The Last Dinosaur 」 ( 最後の恐竜 ) という作品がそれ 聞は で , 来年一月末頃に 2 時間のスペシャル番組と は固 して放送される。 ストーリーは , 石油会社の地質学者がポーラ て僕 やれ ・ボアラーという地中探査機で北極海の海底 を調査中にテラノザウルスやトリケラトプスな たな . あノレ ど有史前の恐竜がすむ不思議な世界を発見 , 有 名な狩猟家でもある , 石油会社の社長が自らポ よ必 ーラー・ボアラーに乗り組んでその世界に行っ というもの。脚本はアメリカ人 てみると・・ 友は ーガード。主役の石油会 のウィリアム・オー 達金 社の社長に , 「西部の男パラディン」などのス た属 リチャード・プーンが扮する。 ランキン / / くスは , TV 用のスペシャル番組 そ敷 を数多く手がけている会社で , 最近ではトール キンの「指輪物語」などが話題作だ。 監督は , 小谷承靖とアレックス・グラスホフ が球 の共同。ただしアメリカ人の監督はセリフの監 修程度で , 実際の演出は小谷監督が一人で行 ェオ丙 ゃれ樹前 う。彼は以前にも日米合作の「マルコ」 ( デジ 通こ はを ・アーナス JR 主演 ) を演出したことがある。 ディ 特撮監督は , 「マイティ・ジャック」などを やっていた佐川和夫で , 正味 1 時間 44 分の番組 。や てあ 中に 30 分近い特撮シーンが盛り込まれている。 はた ところで , 恐竜はぬいぐるみで処理される こで問題になるのが恐竜の形状だ。とい えそ ンだ うのも , この映画の場合 , 登場する恐竜はテラ ノザウルスを初めとして , 全て実在した恐竜 ぬ考 だ。従って今までの特撮の宇宙怪物のように にた 勝手に人間の体形に合せてしまうわけにはいか : 全 : ロ ない。しかもシナリオの中には人間が恐竜の足 にだ の間を走り抜ける , なんてシーンがあったりす デた はな る。この辺をどう処理するかが , 佐川監督以下 特撮スタッフの腕の見せどころだ。 ともあれ , 以前から「鉄腕アトム」などのア 。さ ニメを初め , もちろん「ウルトラマン」なども アメリカで放送されているが , これらはすべて 地方局や地方ネットで放送されたもので , 今回 のように三大ネットワークで日本製の番組が放 送されるのは初めてのことだ。題名は「最後の 恐竜」だが , これを最初にしてこれからもどし どし進出してもらいたい。 なお , この映画日本では 2 月頃に , 劇場公開 ( I ) が予定されている。 日米競作の特撮テレビ映画 ー 07 世 界 S 情 報 ー 1 し ち い オょ い と フ - ル ノ、 は 叫 ん だ そ の り う ん た 方 の 暴 カ 訴 ぇ る も と つ て は そ う な フ ッ ケ ン は き か し ん ナこ 0 ま っ 来 て も 安 と え 方たを 式わ冫 け 、かみ う さ あ た つ る よ う ジなな と し ち い マ ツ ケ ン シ ェ サ イ ク イ ア ら け で 居 の で を り な が ら っ た お 0 よ の ウ イ ド ん と つ る く 中 ク フ ト け 、押 で 肩 ト 1 ノ、 ル に の ト ァ ぜ し、 て し も に た ん あ れ ど だ け ナこ ン サ ク ロ へ ア イ ア カ : も て た の っ 0 マ ッ ケ ン シ・ は う 親 と 押 し て フ イ タ に 火 を 点 か ね と そ し、 つ は っ ナこ か 力、 い フ で に る を法言 ッ起ナ し る た き な 景彡 カ ; ト。 ア ク ) 外 に つ と 現 た 誰 か 私 の と を た マ ッ ケ ン 、は樹 を く め て っ は カ ; 要 な ん だ ン イ ク ロ ァ イ ア が ん 出 わたた と で も お の き ん き や ん ぇ る よ う っ ど の 樹 で な と に る れ し か な か た ん た れ の っ い と じ や い よ ァ ル は 、熱 が 、要 な ん ツ ケ は 張 た い へ 、持ち っ 行 考かた う と し の お た の の く ら は う ん た し を し て く
見馴れた現実とは異質の肌ざわりを持つものたからである。そのよ うな意味で、レイ・・フラッドベリもポーの血脈をひいているが、彼 ヘミングウェイに近く、倫理 の作品に漂う孤独の質はアーネスト・ においてソーローの影を宿している。言いかえればきわめてアメリ 力的な作家である。ポ 1 のようにアメリカ人でありながらアメリカ の風土から隔絶した作家が、の開花したアメリカで受け継がれ た限界の一例を見る思いがする。 論理と幻想ではなく科学と幻想が、ウエルズの世界の主な材料で ある。もっとも作品によっては幻想の濃度が増して、直接に夢とし て語られる場合がある。 「わたしは死んだのです」 「死んだ、ですって ~ 」 「うち砕かれて殺されたのです。それでもはや、その夢の世界では、 わたしは死んだのです。永久に死んだのです。そう、わたしは夢の中 でほかの人間になって、世界のべつな場所でべつなときに生きていま した。夜ごとにそういう夢を見ました。夜ごとに夢の中で目ざめて、 べつな人生に踏みこみました。目新しい場面や目新しい出来事ーーそ のうちにとうとう最後の場面にぶつかってーーー」 「そして死んだのですか」 「そして死んだのです」 「で、そのときからーーー」 ポー「夢の夢」 「そうです」と彼はいった。「ありがたいことに ! それが夢のおわ りでしたーーこ 明晰なというよりは過度に透徹した論理は、ポーにとってアング ウエルズ「世界最終戦争の夢」〈阿部知一一訳〉 ロサクソン民族の経験主義を超克するための錏利なナイフであっ そして目覚めたのがもう一つの夢の中だったとしたら、生死はど た。現実の幻想性はポーの文学の核であり、彼はけっして、現実を こよって組立てられた彼のういう意味を持つであろうか。同じ主題はカフカにもポルへスにも 3 模写しようとはしなかった。論理と幻想冫 世界が怪奇な様相を呈し、しかも美を湛えているのは、われわれが見られるものであって、このサイエンティフィック・ロマンスの作 さ ( 存在しないもののリアリティ ) を持たないからである。一つの 世界というにはあまりにお粗末である。スペース・オペラではもは ーマンは銀河 や銀河系など自由に往き来できるのであって、ス 1 系帝国の外の知的生物と戦い、異星の美女と恋をし、忠実無比のア ンドロイドにかしすかれている。道具立てはことごとしくても、内 ・ケストラ 1 ならすと 容はありきたりの冒険物語である。アーサー も、無制約な空想力の産物の退屈さを嘆じないわけこよ、 ろう。 もちろんあまり厳格になって、よきエンタティンメントをも斥け ロス・マクドナルドは、ポーの る偏狭さにおちいってはならない。 似ても似つかぬ後裔であるが、ヴァン・ヴォクトをウエルズの系譜 から除くことも、ある意味ではほとんど共通点がないとはいえ、妥 当ではないだろう。といって、を、特異な文学のうわべが模倣 された結果、成功裡に通俗化したものと限定することは、その発展 の方向を妨げるばかりでなく、本質を見誤ることにもなるのではな 、、 0 眼に見え、または見えていると思われる もののすべては、 夢の中の夢にすぎないのでは 0 、
最近、界の若手のあいだで、妙なことがふたつば次に、クーラーの購入だが、これがまた・ハ力な流行の かり流行しはじめて困っている。その妙なことというのしようで、かんべむさし、堀晃、山田正紀、丿 Ⅱ又千秋、 は、ひとつが結婚で、もうひとつがクーラーを買うこと伊藤典夫、早川文庫担当の—氏と、たてつづけに買 なのだ。 いこんだ。この連中に電話でもしようものなら、ます第 ます、結婚のほうだが、この四月に川又千秋がギリシ 一声が、「おい、クーラー買ったそ〃こ、顔を合わせる アで式をあげたのを皮きりに、五月に翻訳やスキャナー と、「涼しくて、仕事が進むこと進むこと」。 でおなしみの安田均がアメリカに新婚旅行に行き、七月 で、ここまでは最近界の若手のあいたのニュース には岡田英明こと鏡明がロスアンゼルスで、こともあろとして、ぜんぜん困ったことではないのだ。そりや、年 うにアメリカ独立記念日に、大和男子らしからぬ非国民ごろになれば結婚もするだろうし、暑けりやクーラーも 的ふるまいのもとにくつついた。十一月には、これもス買うだろう。ところがいけないのは、どこで話がどうな キャナーでごそんじの榊周一が式をあげる予定でいる。 ったものか ( クーラーに関しては渡部昇一の「知的生活 あの、女性には縁のないことで知られている伊藤典夫氏の方法」という本に責任があるのたけど ) 、いつの間に し / ℃ どうな にも、最近どうも不穏な挙動がある。 かこのふたつのことがらが、・ほくたちのステイタス・シ っちゃっているんたろう。 ンポルとなってしまったことなのだ。 ン連載「一一 ~ 日本 (.oLv 一ん古典 第三十八回古典 (J) LL a & < ・ 4 2
・名月や池をめぐりて夜もすがら月月に 月見る月は多けれど月見る月はこの月 - の月 など、九月は、中秋の名月、秋の七草、もの みな実りにむけて色づきはしめるころ。また、 美人をさして秋娘 " ともいいます。いすれ にしろ九月は、さわやかなイメージにあふれ ていますが、もう一方では、九月は災害の月 ででもあります。 54 年前の 1 日には関東大震 災、戦後は史上もっとも大きな被害をもたら した伊勢湾台風、一瞬のうちに連絡船を沈め 多数の死者を出した洞爺丸台風など、枚挙に いとまがありません。これを書いているとき も、台風 17 号が無気味な動きをしております。 災害のない ! 風流な月であってほしいもので ・昨年 , 今年と S F はプームとなりました。 過去においても文芸思潮など、紹介されるど 伺時に、流行・プームとなったことがありま すが、 , プームとしてではなて真剣な検討が おこなわれ、しつかりした研究がなされる必 要が、私たを SF サイ下の人墹にもある、とい えましよう。海の向うアメリカでは、新進の 評論家レスリー・ A ・フィードラーが、現代 アメリカ文学の突破口として、 S F の効用を 論し、大学には専門のセミナーがあり、そのを 数は 2000 にも及ぶそうです。ところが我が国 では、大衆文学、とくに S F の専門のゼミは まったくといっていいほどありませんら半な るプームとして終らせない - ためにも、いらそ うの努力をしなければなりま妊んい , 諟 ■今月は、油のもっとも乗りきったごろのナー シモフの、、女主人 " シマックの、、鬼 " 石原 藤夫の、、オロモルフ号シリーズ " 。物語性の 豊かな名品をおたの、しみください。 ■ - SF と神話 " の著者中川氏は、京都大一 法学部を卒業されぐ現在は広島大学の教授。 教鞭をとりつつも、 S F に対する愛着もだし がたくものされた本格評論です。 5 ド MAGAZINE SP に ( リー ATION & ドに〃 02 FANTASY VOL. ー 7 = = NO. ーー NOVEMBER ー 9 76
插人される民話・伝説。だが反面、そうした小説の 自分と同じく憑かれたようにこの書を求める うまさがいわゆる「センス・オプ・ワンダー」面で 者が現われる。その姿を見て彼は愕然とす の弱点になっていないこともない。 る。言では「イルミネイタム」が女性に渡 イ余り悠長に紹介してきたので残りのスペースがな るとき、この世は破減するとあった。今、眼 ノノイム ′くなってきた。それでは最後に、このウオレ、 リこ、るのはうら若い女性なのだ・ーーちょう 編の中で、いや二冊合わせた中でも最高と思われる どその頃、。ハレスチナにおける均衡状態が破 ウ作品の名を挙げてみよう。 れた : あら筋だけでは巧くニュアンスを伝えられ それは、フリツツ・ライ・ ( ーの本年度ネビ、ラ短 オしか、ラヴクラフトの「ネクロノミコン」を 篇賞受賞作品 "Catch That Zeppelin (æ & 誌 ) である。ネビュラ賞を取った上に & ()n 誌 素材に、ポルへス風の描き方をしたような感 しもして奇妙な味をあじわったのは事実だ。 ナ掲載ということで、いずれ訳されることは確実なの で簡卑に一「ロうと、こ、れは。ハラレル・ワールドを扱っ ごく最近待望の長篇第一一作が出版されたマ た・・ウエルズの「塀についた扉」を思わせる イクル・ビショップ、も "Allegiances' ・ ( ギャ亠第 ( ( 1 作品た。エン。ハイア・ステ ート・ビルに繋留された ラクシイ誌 ) が収録されている。 こ〇六六年、アメリカでは各都市が外部の荒廃をり、向うで何かをつかんだらしい。彼女は、隊長と気球船という発端から、その内部の精密な描写、さ 避けてドームを作り、人々はその中で暮している。チェロキー・インディアンの子孫と称する男と共らにはドイツ優越主義と、意識の隅にひっかかって いるユダヤ民族へのこだわり、こうした諸々の要素 もちろん、外に出ていった人々もいるが、市の当局に、このマンハントに向う。 はそういった連中の体にモニターをとりつけ、少な三人は農場で二人に会い色々な情報をつかむ。アがべテラン、ライーの手になって、見事におさま くとも情報だけは得られるようにしている。主人公メリカの各都市が孤立してドームの中に閉じこもるるべき所におさまっている先ほども述べた傑作が は市の資源再開発局に勤める女性。彼女は既に二度うちに、新自由ヨーロ ツ。 ( はすでに月面に基地を完ないという不満は、これを読んだ事で一気に解消し ノノイムの傑作選は英米の評 調のためそうした外の地域に出かけたが、今回は成させたこと。またコールマンらの理論から恒星間たといってよい。ウオレ、 少し異なる指示をうけた。かって市の福祉事業に注飛行が可能な段階に達していること。そうした思い価では・ハラッキがあるということでテリイ・カーよ 力しつつも暗殺に倒れたビトラーの未亡人と、そのもかけぬ情報に驚いていた三人は、その夜恐るべきりも一級低いように見られているが、このような作 品が載るということで、僕の評価はどちらかといえ 暗殺者の息子コールマンが、一緒に生活している農姿をした生きものと出会う : いつもながらビショッ。フの小説は巧いといえるだばウォルハイムの方に傾いたというのが最終的な判 場に行き彼らを連れて帰れというのだ。最近一一人 は、海を越えた新自由ヨーロッパから戻ってきておろう。「葛」に象徴されたアメリカの荒廃。途中に定である。 0 0 0 0 0 引スキャチ 5
同 , イラスト と、そこへ今度はじめて日本へきたアメリカのベルリ の水兵たちがやってきて、放歌乱舞の底ぬけさわぎ。 余りやかましいので気短かの武林唯七が注意をする と、「なんだなまいきなチョンマゲめ」とうってかかっ てきた。 根が短気の唯七、「無礼者ツ」とばかり身構えた。対 手も乱暴な水兵、腕自慢の拳闘で向かってきたので勘忍 ならぬと当て身をくらわす。 さしもの海の荒男も、その一撃でペチャンコになって しまった。「なんじゃ、ロほどにもない弱い やつじゃ」 と唯七先生すましたもの。 ところが、この一小事件が国際問題を起こそうなどと はご両人少しも気がっかない。。 ヘルリ提督は厳重な談判 をもちこんた。 さあ、 血気で単純な二人はおもしろ半分、矢でも鉄砲でもも 話はメチャク チャになってきま ってこいとばかり 「なあに武林氏、な す。全国へ義勇兵を募集 - にほどのことがあろ するとやってきたのが朱鞘の大 . 、う」「そうじゃ、き 小にゲートルをまいた妙ちくりんな スタイルの堀部安兵衛をはじめ、塙団右衛 たらからき目にあわ ・せてくれるわ」 門に荒木又右衛門に宮本武蔵エトセトラ、エト セトラ。 一方、ベルリの方 なんで、こんな話を和英の対訳にするんだかしらない 、 ~ △では戦闘準備をし ~ て、例の黒船で横浜が、ともかく話は ( ッチャメチャ。しかし、英語を勉強 こういうストーリイを読むというのは楽しく 湾頭に押しせまってするのに、 ′、きた。住民の驚きはていいですねえ。・ほくも、こういうのを学校で習 0 てい ひととおりではなれば、いまごろ名翻訳家になっていたのかもしれません。 さて、話のほうはどうなったかというと、いよいよ日 ロでは大きなこと米間の戦争が開始されました。 をいったが武林唯七も、少し心配になって、早 速、大石内蔵之助に相談をした。 これは容易ならずと大石内蔵之助も驚 いて、これを海外征伐に経験があ る豊臣秀吉にはかった。秀吉 もこうなったからには勢 いよくやってみろ ~ ~ ザを一、つこ 0 5 6
隈にあるサマンサの父親の家のポーチだった。たった五万ドルのあ「真実の愛の勝利のために」そういうと、彼女も乾杯した。 ばら家である。これがイリノイ州ビオリアのような片田舎なら、ち「ケンタッキーの水は、心のなかのいちばん大切なものをおもてに ゃんとした暖房設備コミでも一万二千ドル以下で買えただろう。 出してくれるわい」 ふたりは裏庭へまわり、そこでツェッ ペリンの模型を仕上げてい ゴールドビーター老人は、自分の娘と・フラスをこもごも見くらべ るゴールドビーター老人を見いたした。老人が最後に乗り組んだそた。 の飛行船は、イギリス上空への爆撃行で炎に包まれて墜落したので 「いつごろから、あんたはサマンサと寝とるんかね ? 」 ある。その模型は、老人の一世一代のカ作だった。全長三十フィ 四つのゴンドラのそれそれには、本物そっくりに回転するガソ 「まだほんの序のロですよ。・フラスは答えて、お代りの請求にグラ リン・エンジンがついており、司令ゴンドラは小男なら乗りこむこ スをさしだした。 とができるーーーただし、胎児の姿勢をとることがいやでなければた「どうだ、娘はいい体をしとるじやろう ? それに、頭はちょっと ・」船体の横腹には、大きな黒い鉄十字と、アメリカ国旗と、カリ たりんかもしれんが、心の温かい女じゃ。あのイカレポンチのアー フォルニア州旗と、ダビデの星が描かれていた。 ビングにはもったいない。それにひきかえ、あんたは見るからにた ・フラスは感想を述べるのを控えた。いままでにもこれ以上に奇妙のもしい若者じゃよ」 な組合わせを見たことがあったからだ。 老人はグラスをぐびりとあおった。 老人は驚いた表情だったが、すぐにニッコリして、勢いよく・フラ 「アービングのやつめ、ダイキリなんかを飲む異教徒の小娘と浮気 スの手を握りしめた。三人は家の中にはいった。家の中は、裏庭のするとはな」 よりも , 少さいツェッ。 そくっと老人は身ぶるいした。 ヘリンや、その他さまざまな飛行船の模型で、 1 ポンのお代りをついでもらった。 サマンサは腰をおちつけ、 足の踏み場もなかった。老人は指の幅で六本分を固執して、グラス アルコールは大嫌いだったが、手近な麻酔薬はそれしかなかったの になみなみとパ 1 ポンをつぎ、プラスも遠慮なくそれをうけた。 守【」 0 ゴールドビータ 1 老人はいった。 いっからそれを知ってたの ? 」 「では、馬たちの帰遠と、ついでにアプダル・フォン・シックルグ「パ 「おまえがやってきたときからさ。遅かれ早かれ、いずれは起こる ーの没落に乾杯じゃ」 「ガス袋の復活を祝して」と、・フラスは応じ、仲よくグラスをあけことじゃった。おまえが禁断の果実をーーライ麦パンのポーク・サ ンドイッチをそう呼んでよければだがーーー食べすぎて、どんな男に ふたりが驚いたことに、サマンサも自分のグラスに・ハーポンをつもそっ。ほを向かれるほど肥りでもせんかぎりはな」 ぎはじめた・ ・フラスはサマンサの母親のポートレートに目をやった。サマンサ
を神々についての誤った想定から解放しようとしたがゆえに、現代神話のリアリティが云々されるには、リアリティが同じ事物につい において復権せられるべきものを持っというのが、彼の見解とするて複数成立するという認識の進化が背景として不可欠である。 ところであるが、その自然観を右のように構成し直すならば、現代機械文明は一時、神話を粉砕したと考えられ、なによりも物質的 のよって立っ原理に符合する。・ニーチェの言う圧縮された世界な意味で、ことに武力として絶大な威力を発揮したから、人間が物 像どしての神謐が、過去の説話の中ばかりでなく、未来の彼方に横質を支配できるという能力にたいする信仰が発達し、それに対立す る思想は蒙昧なるものとして斥けられた。そのことにおって人間 たわっているとしても、異とするに足りないのである。 は、リアリズムという窮屈な殻の中に自らを閉じこめ、また逆にリ 現代は科学技術の時代であるが、同時に神話の時代でもある。こ の不可解な二面性は、現代が唯一のリアリティの時代から複数のリアリズムによ「て世界を解釈するといテ限界を露呈したのである。 ここに言うリアリズムは、理性を世界の中心に置く天動説のことで アリティの時代に移行する過渡期にあることを示している。現象学 が盛行し、人類学の論文が広く読まれるといった思汐は、現代文明あって、理性への懐疑がないという点で、まことに主観的である。 のもたらした諸機構の背理を前にしての、現代人の神話にたいするかくて、リアリズムに対置させられるものとしての神話には、リア リテイへの反措定にすぎないものと、自身のリアリティが反措定と 無意識の渇望を暗示している。理性の一神教的支配が弛み、神話が なるものとが分別できる。言葉を替えれば、リアリティに対抗する 今なお生きているアメリカ・インディアンの部族が、レヴィⅡスト だけの骨格がなくて、光をあてられれ・は霧散するたぐいの神話と、 ロースやル・クレジオを魅きつけるのも、神話が民族の環境によっ て表現は異にしながらも、普遍的な人間精神の構造を開示するもの確固とした事物への信頼が、視野の狭い頑な信仰にすぎないことを たからである。神話時代と歴史時代が、未開と開化をもって分けら立証するという神話の相違である。事実によって逐われるものと、 れたのは過去のことで、現代は ( 美的表現としてのーー・すなわち理事実をある限界の中に封じこめるものと。 性によってであれ感情によってであれ、倫理の混入しない ) 神話を「科学」的予測もしくは空想に拠ると考えられていたも、じっ は当初からリアリズムを離れていたのであるが、疑似リアリズムに 必要としている。 むろんある意味では、神話は人を窒息させるほど夥しく存在し、滲透された結果、表現としての価値の低いものを大量に生みだした 生産されつつある。ミルチャ・エリアーデが十九世紀における概念のである。現代の作家が告白するように、現実というものは、 いくつもの可能性のうちの一つであるにすぎないものであり、なに として言及しているように、神話がリアリティに対立するものすべ がその一つであるかを予知する方法はない。それらの可能性の一つ てを指すものだとすれは、「民主主義」や「数量分析」といった、 一つがリアリティに裏打ちされているならば、創作は本質的に、神 理性にもとづく迷妄も、神話の仲間入りをするたろう。したがっ て、神話のうちにもリアリティを有するものと有しないものとがあ話の創出である。可能性が現実に一 . 致するかどうかは問題でない。 り、考察に価するのは前者のみであって、後者は除外される。また仏教の末法もキリスト教の福千年も、思想であって、事実として 4
集束されたビームの中央には、むろん、宇宙船『オロモルフ号』 8 があり、さらにその先一億光年の彼方には、地球文明があった。 個々の・フラックホールは、さまざまな時空特性を示していた。 ″ペニオナリーの墓場″の中央部では、ブラックホールの群が線 シュ・ハルッシルト型からトミマツ・サトウ型にいたるまで、思い を放射しはじめていた。むろん、プラックホールそのものが線をおもいの特性でゆれ動いていた。 出すわけではない。かって、アメリカ理論物理学の雄ホイラ 1 が述シ 1 ( ルッシルト型では暗黒面と事象の地平面とが同一の球面を べたように、・フラックホールは″毛″を持っていない。重力崩壊の形成し、その中央に特異点 ( 重力無限大の点 ) が存在していた。 過程で無数の″毛″が抜け落ちてしまい、質量、角運動量、荷電と ワイル型においては、特異点のみが存在し、暗黒面も事象の地平 いう三つのパラメータしか所有しなくなってしまうからだ。 面も存在していなかった。いわば、裸の特異点であり、その様態は >•< 線の放射は、近接した連星系からガスが・フラックホールに流れ いちじるしく対数関数的たった。 こみ、それがエネルガーに変換されることによって生しているの カー型とトミマツ・サトウ型においては、特異点はリング状とな り、暗黒面上に分布していた。そして、事象の地平面はそれらとは このような放射は、かっては広大な宇宙でも稀にしか観測されなまた異なった位置に形成されていた。とくに後者においては、特異 い異常な現象だと考えられていた。しかし、世紀末になって、銀河点が事象の地平面の外側にリング状に分布するという幻想的な時空 の中心部に・フラックホールの大集団が発見されてからは、ごくあり構造を有していた。 ふれた現象になってしまっていた。 この二種類のプラックホールからは、 >< 線だけでなく、重力波が ただし、″ペニオナリーの墓場″はちがう。ここは銀河星雲の中さかんに放射されていた。これはすべてのブラックホールがシュ・ハ 心部ではない。銀河から一億光年も離れた世界の涯なのである。誰ルッシルト型へと移行しつつあるひとつの証左だった。 もが予想していなかった宇宙の深淵に、突如として、圧倒的な・フラ そして、いくばくもなく、″ペニオナリーの墓場″のあらゆる形 ックホールの群が存在を明らかにし、地球人たちを驚愕させたのの特異点が、すべて、事象の地平線の内側へと隠れた。 すなわち、真正の・フラックホール群が優位を占めたのである。 線は、ますますその濃度を増した。 そのダイナミックな過程を特徴づけるもっとも重要な因子は、収 一つひとつのプラックホールからの放射はパルス状であり、か縮ではなく、″回転″だった。カー型もトミマツ・サトウ型も、回 つ、方向性を有していた。その方向は最初のうちはランダムだった転があるからこそ存在しえたのである。 このような・フラックホール群のただ中に、宇宙船『オロモルフ が、何らかの意志にあやつられてでもいるように特定の方角にそろ いはじめた。すなわち、線ビームの集東がはしまったのである。 号はさらに接近していった。船の周辺には事象の地平面。ーー・すなわ 幻 8