出版社 - みる会図書館


検索対象: SFマガジン 1985年3月号
264件見つかりました。

1. SFマガジン 1985年3月号

ⅢⅢⅢⅢⅢ川ⅢリⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ いたが、フェイ・・ : & フェイ / : ー社 Faber & Faber 、シジウイク & ジャクスン社 Sidgwick & Jackson 、デニス・ドプスン 社 Dennis Dobson も ( 眼識では上から 下の順、量では下から上の順で ) 重要な貢 献をした。ペーパーノくックの分野では、ェ ース・ブックスが、編集者ドナルド・ A ・ ウォルハイムが離れたあと、重要性を薄れ させた。ウォルハイムの新出版社 DAW フ・ ックス DAW Books が市場でそれにと って代わり、あらためて成功した。 / 、ラン タインは、ジュディニリンとレスター・デ ル・レイの夫婦 S F ファンタジイ編集者の 名をとって、 S F 出版物をデル・レイ・フ・ ックス Del Rey Books と名付け直した。 パンサー・ブックスは永年にわたって SF 出版の筆頭だったが、 1960 年代初めにはペ ンギン・ブックス Penguin B00ks 、 1970 年代にはスフィア・ブックス Sphere Books 、パン・ブックス Pan B00ks およ び専門出版社オービット・ブックス Orbit Books によって主位をおびやかされた。 1978 年までのところ、大西洋の両岸のほと んどの主要ペーパーバック出版社は、必須 部門として SF を刊行物に入れており、ペ ーパーパック編集者そのものも高率で S F 愛好家である。 1970 年代には、小規模の専門出版社も復 活したが、 1940 年代には、主として入手不 可能な長篇を覆刻したいという願望に突き 動かされていたのに対して、 1970 年代の場 合は、かなりの程度まで S F ファンタジイ 、、コレクター 〃という成長市場の要望を満 たすためだった。だから出版物も、、、収集 対象の″作家 ( たとえばラヴクラフトであ り、特にロバート・ E ・ハワード ) の世に 知られない作品であるか、あるいは人気作 品の贅沢な造本による挿絵版である。 した出版社で評価できるのは、カーコー サ Carcosa 、ファクス Fax 、グラント 2 70 クリストファーも少し遅れて、似たような 道程を進んでいた。ただし、その一方、英 国では最悪のジュヴナイル S F もたくさん 出ていた。カーティス・ウォーレン Curtis Warren 、サイオン Scion 、 , : ジャー ブックス Badger Books 、ハミルトン Hamilton ( のちのパンサー ブックス Panther Books) 、テイト = ビッツ S F ラ イフ・ラリ Tit-bits SF Library といった 出版社のペーパーパック・シリーズであ い 0 英国では 1950 年代末までペーパーノくック S F が、いくっかの例外を除いて、ほとん ど無価値の仇花のままだったのに対して、 アメリカではもっと早くから、出版社のリ ストの中で確立した部門となった。ェース Ace や / : ランタイン BaIIantine といった 出版社は、最初から SF を大きな拠り所と していて、売れ行きも良かった。他の出版 社も、それほど点数が多くないとはいえ、 有意義なかかわりをもっていた。とりわけ ェースはダブル長篇〃判を使い、既成の 有名作家と組ませることによって、新人作 家に大いに刺激を与えた。 1960 年代、 70 年代を通じて、 S F は出版 カテゴリーとして力をつけ続けた。最後の 主要 S F 専門出版社ノーム・プレスは、 1960 年初めに死にたえる (FPCI は、セミ ・フ。ロ的に 1970 年代まで続く ) 。大出版社 の資金力に太刀うちできずに押しつぶされ たのである。ただし、アーカム・ハウスは うまく出版を続ける一一一主として怪奇小説 とラヴクラフト関係であった。 ロウ Harper & Row やバークリー / / トナム Berkley/Putnam が加わって、 ダフ。ルディとともに主要なアメリカのハ S F 出版社になる ( が、出版点数 ではダブルディが最大のままだった ) 。英 国ではゴランツ社 G011ancz の本が、あの 独特の黄色のカーで市場の主位を占めて

2. SFマガジン 1985年3月号

を出しており、その中で SF は、雑誌数か らも全体の売り上げからも、ほんの小さな 比率を占めたにすぎない。ビッグ・ビジネ スとしての S F は、戦後のペーパーノくック 出版ブームを待たねばならない ( 出版 ) 。 S F も含めたパルフ。雑誌は、大半が 1950 年代半ばまでにつぶれた。 との不幸な競合が増す中で、ダイジェスト 版にとって代わられたのである C•SF 雑 誌 ) 。物語を読むことそのものが、 TV 視 聴に押されがちだった。まさしく、多くの パルプ史研究家はこう論じている。 1930 年 代に雑誌数の増殖があったといっても、 50 万部を誇ったパルプ雑誌の全盛期はすで に、第一次世界大戦後の紙不足と、急速に 人気を高めた映画とのために、終わってい た、と。 1920 年代末の経済不況は、この終 焉を遅らせたことになるのかもしれない。 灰色の日常世界から脱け出すための小説 が、さし迫って求められていたからであ 、、パルフ。の中の る。日常の個人は無力だが 個人は出来事を左右するばかりか、毎度の ように世界を救ってしまうのだから。 、、パルフ。 S F ″なる用 雜誌は減びても、 語は生き残った。この語から連想されるの は、主として、 SF 市場の中でも最も知性 的でない層に向けた、多くは書きとばしの 作品ーーーすなわち冒険にあふれ、人物描写 にはほとんど力点をおかずに、たいてい類 型でアイディアは、乏しいものを頻繁に使 い回す ( クリシェイ ) 。本事典の項目で も、パルフ。 S F のたくさんのテーマや方式 について語っている。たとえばヒーロー 悪玉、スペース・オペラ、楽観主義、性、 スーバーマン、剣と魔法、銀河帝国などで ある。そうは言っても、パルフ。雑誌に掲載 された作品が、すべてパルフ。″という言葉 に通常示されるような限界に甘んじていた わけではない。犯罪小説作家から有名な例 を二人ひけば、パルフ。誌に掲載され続けな 1930 年代末になってようや が多かった。 パルフ。誌の S F 作家が、概ね自分たち を専門家と見なすようになって、たいてい SF やファンタジイや恐怖小説に専念し、 それ以外の分野に頻繁には出て行かなくな 〔とはいえ、パルプの S F やファン った。 タジイ作家にとって、ジャンルの境界を越 えることは稀ではなかった。探偵小説を書 いた者も多いし、最近ではデイザスター小 説で成功した人もいる。逆に S ・ A ・ロン ビーノ ( エヴァン・ハンターとかェド・マ クベインとして有名 ) やウィリアム・ P ・ マッギヴァーンといったスリラー作家も、 ときどき S F を書いている〕 また、専門パルプの出現で、大衆小説パ ルプの中の S F がなくなったわけでもな い。たとえばアーゴシーやフ・ルー・フ・ツク ・マガジンおん e 召 00 たイ 2g4 e は、 1930 年代初めでも、エドガー ライス・ノ、 ミルン・ファーリーなど ローズ - やラルフ・ の、きわめて人気の高い SF 作家を引きっ け続けていた。アーゴシーで、一語あたり 最高六セント支払い、フ・ルー・フ・ツクも稿 料は高く、 S F パルフ。の一語ーセントから 半セントというのにくらべれば、ずっと良 かった。しかし、アーゴシーの稿料も、 1930 年代の終わりには一語ーセント半に落 ちていた。これが大衆小説パルプの事実上 の死を物語り、恐らくは、アスタウンディ ング・サイエンス・フィクションなどの S F パルフ。誌に明らかに見られるような、新 たな活力にも大きなかかわりを持つのであ ろう。 1930 年代の SF パルフ・誌というと、 SF ファンは大変なノスタルジアをこめて想い 返すが、実のところ、パルフ。出版界ではご く小さな部分でしかなかった ( S F 雑 誌 ) 。クレイトン社、ストリート & スミス 社、スタンダード社といった、アメリカの 大手パルフ。出版社は何十種類ものパルフ。誌 267 XIII

3. SFマガジン 1985年3月号

・山岸真 が、デンマークでは、ファン活動は盛んであ〇ファインはハードカ・ハーの新路線を発 0 雪風・アプロ、国際的有名人 ( ? ) にー 8 ーパック足、シルヴァ 1 く ーグが編集長に就任。 るにも関らず、ファンは輸入ペー 出版界の全般的な利潤増もあって、各社間 2 おなじみ「ローカス」紙の一月号は〈スペ によって渇をいやしているという状況が長く やイギリスの出版社との提携など話題は多 シャル・インターナショナル・イシュー〉と続いている。「ローカス」にのったレポート く、また若手との契約額の増加や意欲作の積 銘うって各国界のもようを伝えているによると、八三年には四十三点のが出版 が、その中に、日本界の最新の状況につされたが、そのうち二十八点はジュヴナイル極的な出版など、一見状況は明るい。 いてのレポートがある。判の紙面のおよで、これはジュヴナイルだけは確実に図書館 だが、一方では年末にが、契約金 を期限内に払わない出版社への法的措置を含 そ三ページにわたるもので、筆者は・リ・フに売れるというこの国の出版事情に従ってい るのだという。ほか、レポートが伝えるとこめた対応を発表してもいる、というのが実際 セット、牧真司、小林祥郎の三氏。 のところなのである。 内容は、『虚航船団』、『神獣聖戦』、《キろでは " 八四年、唯一の雑誌「ニュー ワールズ」が廃刊【ディックの作品は多くが マイラ》シリーズ、「戦闘妖精・雪風』、『幻 ・ニュース・アトランダム 詩狩り』など八四年の日本の収穫の詳細訳されている【もっとも有名な自国作家は、 な解説と作者紹介、コンペンション案内 ( O 破減ものを得意とするニルス・・ニールセ〇 ( イ・ライジング・・ ( ラード。本誌既報の コンⅡ、ガタコン夏まつり等 ) 、それにン【といったところがこの国の状況で、全体パラードの半自伝的新作 E ミ 0f 、、ミ 前出の各作品の表紙写真と作者諸氏の顔写真にわが国の界の黎明期と似通ったところ Sun がガーディアン紙小説賞を受賞。イギ ( 別のページには、本誌十一一月号の表紙写真が少なからずあるようだ。 リスではすでに九万部近くを売ったが、これ もある ) といったもの。これによって、雪風 はアメリカの規模に直すと四十万部を超す大 朝ハッピー・ゴー・アメリカン・マーケット ベストセラーである。 とア・フロ ( 『海賊版』の表紙写真もあるので アメリカの出版界ではの営業成績が相〇ジュディス・メリルは健在なり。このとこ す ) の勇姿は、全世界八千人のファンの 変らず ( 他ジャンルに比べて ) 安定しているろ音沙汰のなかったメリルだが、今秋出るカ 知るところとなったわけである。 ともかく、日本の到達点を示すともいえるようで、昨年も各社が部門の拡張などをナダのアンソロジイを編集中。また昨年 トロントで開かれた世界ファンタジィ大会に これらの作品が海外で紹介されたのは実に画発表している。そのいくつかを拾うと 期的な、喜ばしいことであり、海外からの反〇バンタムは、今年六月から〈・ハンタム・スも元気な姿を見せていた。 応が待たれるとともに、日本の翻訳によペクトラ〉という新路線をスタート、毎月六〇・・ディックも健在なり ? アメリカ る本格的な紹介を切に望まずにはいられな冊のを出す。・フリン、マカヴォイらの成でもディック死後の再評価は凄じく、昨年も 。それにしても、日本の作品のあらすじで功で自信をつけたのか、これは同社の部短篇集や生前は売れなかった非長篇、研 」の歴史中、最大規模のものである。 究書などが続々と出版・企画されている。 も英語で読むと、まるで傑作『スターシッ・フ尸 ・ライ・フラリイを買いとったワ〇イスラエルで七八年から発行されていたへ と俳句』を読む時のような奇妙な違和感を覚〇ポビュラー ーナーはこの春から同叢書を復活させるが、 ・フライ語の雜誌「ファンタジカ 2 0 0 えるものなのであった。 そのファンタジイ部門を〈クエスト〉 0 」が休刊した。『ンラリス』の連載などの 0 デンマーク事情 と銘うち、毎月二点を出す。 業績はあるものの、発行者がプームをあてこ 北欧の界といえば、邦訳もあるサム・〇世界最大の部門 ( エースを含む ) を持んだだけでへの意欲を欠いていたことが ルンドヴァルのいるスウェ 1 デンをはじめ、 つ。ハークリーは、その部門を独立させ、休刊の大きな要因であるようだ。 ノルウェ フィンランドとも、主にアメリ 一種の子会社的に扱うことになった。 ( ここ〇・フラッドベリが『華氏四五一度』で。フロメ カの翻訳を中心に活況を呈しているのだの部門の編集者八人は全員女性らしい ) テウス栄誉賞を受賞した。

4. SFマガジン 1985年3月号

ラフトの遺名と作品を後世にのこそうとし た。 1939 年に出版した最初の本はラヴクラ フトの T ん 04 お記 ( 1939 ) である。 第二次世界大戦のため、これと竸合する 企業の設立は遅れた。また、この時期、初 めて重要な S F アンソロジーが出版され た。ドナルド・ A ・ウォルハイムの ~ 0 召 00 た可、 & れ化なた・ 0 ( 図 1943 ) およ び ~ 0 4 ろん Nove な 0 工 S 砌 ( 1945 ) である。戦争直後には、大手出版社からの S F アンソロジー出版がブームとなり、そ の縮図となったのが『時間と空間の冒険』 イ劭 r お切 T / 〃 4 れ d S 第 4 ( 1946 ) 。レイモンド・ J ・ヒーリイと J ・ フランシス・マッコーマスの編になるこの 大部の集成は、名高いランダム・ハウス Random House から刊行された。グロフ ・コンクリンやダーレスといった他のアン ソロジー編者も、広く SF 雑誌を漁った。 こうした本が成功したにもかかわらず、そ れがすぐさま雑誌 S F 作家の長篇や単独作 品集の出版への意欲に結びついたわけでは なく、そのギャップを埋めようと、専門出 版社が同時発生した。その中のパッファロ ・ブック Buffalo Book Company 、 ・イーラ New Era 、ボラリス・フ。レ ス Polaris Press などは、できたと思う とつぶれていた。それ以外のハドリー Hadley Publishing Company やプライ ム・フ。レス Prime Press は、短命ではあ ったが有意義だった。ファンタジイ・フ。レ ス Fantasy Press 、 FPCI 社 Fantasy PubIishing Company, I れ c. 、ノーム・プ レス Gnome press 、シャスタ Shasta の 4 出版社は、もっと長持ちした。再録する 素材には事欠かず、多数の S F 愛好読者層 には、たくさんの作品を閉じ込めた古雑誌 を手に入れる方法がなかったのである。 うした専門出版社は、その出版目録の中核 をなすアスタウンディング・サイエンス・ 27 ー フィクション誌の執筆陣の作品について、 かなりの程度まで、未来の読者がそれをど んな形で見るかを決定してしまった。たと えば、アイザック・アジモフの《ファウン デーション》シリーズは、長々とつらなる 雜誌掲載作だったものを、ノーム・フ。レス 三部作の長篇 ( らし による単行本化で く ) にしたものである。同様にシャスタ社 はロハート・ A ・ハインラインの《未来 史》シリーズの形式を決定づけてしまっ しかしながら、 1950 年代の初めまでに は、いくつかの既成出版社が S F の商品価 値に眼をつけ、 S F 出版を始めた。その中 では、ダブルディ Doubleday がいちばん 有意義で、粘り強くもあった。他にグロセ ット・アンド・ダンラッフ。 Grossett and Dunlap 、サイモン & シュスター Simon & Schuster がある。英国においても、似た ようなブームが起こった。部厚いアメリ カ製アンソロジーを、たいていひどく短 縮して翻刻し、グレイスン & グレイスン Grayson & Grayson 、ワイデンフェルド & ニコルスン Weidenfeld & Nic01son と いった出版社が S F 図書を手がけ始めた。 1950 年代半ばには、マイクル・ジョーゼフ 社 Michael Joseph が、初めてこのカテ ゴリーを価値ある文学として確立させるた めの S F シリーズに手をそめた。このシリ ーズは、、未来の小説″ Novels of the Future というタイトルでくくられ、編集 者はロマンス作家のクレメンス・ディン。 C ・ M ・コーンブルース、ウイルスン・タ ッカー他の作品を収めた。英国では S F が よりたやすく、真面目なものとして扱われ IX 評判を勝ち得ていたからである。 ( 1951 ) のような長篇を刊行し、かなりの イドの日』 The Day 可、〃尾 のページから堂々と抜け出して、 た。ジョン・ウインダムがすでに ション 『トリフ S F 雑誌

5. SFマガジン 1985年3月号

Ⅲ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ日ⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢロ っているかどうかより、それがどこにわれ われを連れていき、なぜわれわれがこれほ ど愛好するのかという疑問にこだわる。そ の解答は厳しいものであり、 S F ファンの 間にかなりの怒りをまき起こした。このほ か、有名な S F 作品を精神分析的に論じた 文芸批評もいくらかあり、こちらは一層厳 むしろ、積極的に残酷ですらあ しい る。実例として、 E ・ E ・、、ドック″スミ スについて C ・ M ・コーンブルースがコメ ントした "The Failure of the Science Fiction Novel as Social Criticism' ( 1959 ) 、ロバート・フ。ランクがハインラ インの『異星の客』れ g 切 4 Strange 五 4 れイ ( 1961 ) を分析した "Omnipotent Cannibals" ( 1971 ) 、同じ作者の『宇宙の 戦士』 & ar 訪ゆ 7 ' r00 ( 1959 ) をトマ ス・ M ・ディッシュが分析した「 S F の気 恥ずかしさ」 "The Embarrassments of Sicence Fiction" ( 1976 ) がある。以上三 本のェッセイがすべて、基本的に難を唱え るのは、幼稚症である。例年、ローカス紙 が読者から募るアンケートの集計結果によ れば、読者が S F ファンダムに取り込まれ る通常の年齢は 13 歳であり、ト述のェッセ イによれば、その年齢で読者は最初に現実 に対応しそこない、心理学的思春期前の実 存的凪の状態に永久にとどまることにな PUBLISHING 出版 たけではない ( ヒーロー ) 。 る。事実から得られる解釈は、これひとっ 〔 BS 〕 VIII ェンス・フィクション″ ( または初期の 以降、最初の S F 雑誌が現われて、、、サイ F はかなり最近の現象なのである。 1926 年 登場してからを扱う。すなわちジャンル S 出版カテゴリーの中で SF が明確になって 史そのものである。しかし、この項では、 S F 出版の歴史は、最も広義には、 S F \ 、サイエンティフィクション〃 ) カ : ジャン ル名として定まった。掲載された書き下し 作品は、雑誌を取り巻く愛好家以外から は、低級で評価に値しないバルプ読み物と 見なされていた。サイエンス・フィクショ ンという名は、下手糞な宇宙冒険譚の同義 語となり、また、あとから振り返ってみれ ば S F 作家と見なし得るものの、こうした 雑誌の外部にいた作家たちは我が道を行 き、 SF の汚名にまみれることなく本を出 していた ( 主流文学の S F 作家 ) 。 1945 年以前には、 S F やファンタジイのパルフ。 雑誌に載った作品の内、ほんのひと握りが 一般の出版リストにはいったにすぎない。 そうした作品には、 J ・ M ・ウォルシュの ↓れイ 4 な the VO ( 1931 ) 、エドモン ド・ハミルトンの The Horror 0 れ the ス s 加記 ( 墾 193 の、 L ・スプレイグ・デ ィ・キャンプの『闇よ落ちるなかれ』お のれぉ s 記 I ( 1941 ) およびフレッチャ ・プラットとの合作 2 篇、あとはウィア ード・テールズ誌から一部あるいは全部を 採ったアンソロジー数冊がある。他方、ア ーゴシー誌のように稿料も良く、それほど 卑しめられてもいない大衆小説パルフ。誌 に、 SF やファンタジイを書いていた作家 たち ( レイ・カミングズ、オーティス・ア ート・クライン、 A ・メリット他 ) ラ - ノレ / 、 は、雑誌連載作品を定期的に単行本化して 0 既成出版社側に興味がないとあれば、 S F 愛好家たちが、みずから好きな作品を単 行本化せざるを得ない。きわめて重要な意 味を持っそうした企画の第一弾は、スタン リー・ G ・ワインポームの追悼出版 The D43 れ窺 ( 1936 ) である。正規 の印刷出版社として最初に企業化を果たし たのはアーカム・ハウス Arkham Houge であり、創立者のオーガスト・ダーレスと ドナルド・ワンドレイは、 H ・ P ・ラヴク 272

6. SFマガジン 1985年3月号

ードて、いくつかの作品を書きかけておられた さてそこで石原博士としては、ハ さて、この完成時点でやれやれと思っ て、編集部にディスクとその印字結果を渡求道精神の権化とな「て自費出版を敢行からだ。そのうちの一つは幸いにして本誌 したのだが、じつはそれからが大変だ「たすることを決意したのだが、自費出版となに掲載されたのだが、まだまだ多くの作品 ると、最小限二つのことを考えなければなを手がけている最中だったのである。 のである。 だから、本来はそちらに精力を集中すべ というのは、この ( 昔ふうに言えば ) 原らない。その一つは資金であり、他の一つ ーということできである。 稿に相当するものは、中身はいくら膨大では編集業務を誰がするかー しかし、私の周囲をいくら見回しても、 あってもディスクにすると図 3 にあるようある。 な掌に乗るようなものにすぎない ( このこ資金の方は、半分は手持ちのお金、残り内藤氏ほどこの任に適した人材は発見でき ろは片面単密だったので三枚たが、今は一は多分買って下さるであろうファンの懐をなかった。 『光世紀の世界』というとてつもないデー 枚におさまっている ) し、またそれを印字あてにすることにした。 したりプロッターで描いたりしたものは、 ( じつはこれが後になって大誤算であるこタ集を編集するためには、最低、次のよう 図 4 のようなやたらと厚いファイル何冊にとがわかったのだが、その時はまだ、図書な能力を備えていなければならない。 すなわち もなる , ーーという代物で、従来の編集にな目録に続いてまた赤字が出るかもしれない ①編集者としての実務経験を豊富に有して ロれた人たちにと 0 ては、どこから手をつけなあ : : : とい 0 た程度の軽い気持ちでい いること。 ロて良いのか見当もっかす、また、 = スト計 算など到底不可能なものだったからであ次に編集であるが、これは、いままで石②コーディネイタ 1 としての資質を有して る。 いること。 原博士がやってきた資料類の編集とは 究 それからエ編集長の苦心がはじまり、会まったく異なった性質を持っているので、③天文学を学問として本格的に学んだこと 議につぐ会議、打ち合わせにつぐ打ち合わ通信教育で編集を勉強した程度の石原博士があること。 研 LL せで時間はどんどん過ぎ、ついに、 六か月に出来るようなものではないことが、ちょ④ワー。フロやパソコンに詳しいこと。 ⑤ TJ ファンであること。 U) 後の一九八四年の春、費用的には石原博士っとした検討ですぐにわかった。 ード求道精神に燃えて そこで、『ハ ード研究所』の一ホー⑥不撓不屈のハ のの完全自費出版で、ただ早川書房の名をお いること。 士借りするーーーという妥協案が出されたのた。フ、内藤淳一郎氏 ( 図 5 ) に依頼すること っこ 0 ⑦長期にわたって無収入の仕事をするボラ を決意した。 ンティア精神を有していること。 じつは若干の迷いがあった。なぜなら、 さてそこで : 原 の七つの項目である。 氏は一昨年のハヤカワ・コンテストで一位 石 ート T1 これはまったく厳しい条件である。こん になって以来、いくつかの雑誌のハ ロ内藤淳一郎登場すい ェッセイの連載を引き受ける一方、 な条件にあてはまる人材など普通では見つ 9 ドの創作そのものにも意欲を燃やしかる筈がないのだが、おどろくべきことに ロ

7. SFマガジン 1985年3月号

言った。「でなければ、妬いてるんだわ」 ただ寝ているだけではなく胸に黒いなにかを抱いていた。 居住舎を出た叡史はドア越しに内の気配をうかがっていたが、魔 「 : : : 宥現」 姫のその言葉を聞くと舌打ちをしてその場を離れた。 弟の抱いていた黒いものが動いた。弟の背の陰からそれがのそい その日の調査団はから高出力の。フラズマガス切断機を運ん た。女の顔たった。 弟の宥現は遺跡からミイラを掘り出してそれを抱いて眠ったのでできていた。砂漠トラックの荷台から降ろされた切断機には運転台 がついていて短い距離を自走することができ、調査団長と分析班の はなしかと叡史は生理的不快を覚えて一歩下がった。弟が抱いてい たのが屍体ではないことがわかってもなお不快な不安は去らなかつ見守るうちに、それのわきに横づけされた。 旅賊たちは昨夜の宴の跡を消していた。すぐに調査団に知れる心 その女は若く美しかった。しかしその表情には、若い娘が裸で男配はなかった。 と寝ているのを他人に見られた恥じらいやとまどいは浮かんでいな それを発見した調査団は興奮していたので基地に旅賊がやってき かった。その女は、なにを考えているのかわからない猫のように、 たことを知ったとしても、そんな出来事は些細な不幸として片づけ たことだろう。 澄んだ目を真っ直に叡史に向けて動かなかった。 「だれだ」 その戦車は過去の発掘で得られたどんな出品よりも完全な状態 「魔姫。あなたは ? 」 で、それ故完全な過去が保存されているにちがいなかった。 「わたしは宥現の兄だがーーー宥現になにをした」 もしかすると銀妖子の遣体が発見されるかもしれない。叡史は弟 「なにをしたですって ? 」女は笑った。「あなたにはわからないののこと、女に感じた不快感を忘れて、。フラズマガス切断機が太い口 ットアームを動かすのを見つめた。ロ求ットの準備運動といった ところだった。 「 : : : どこから来た 格納庫からクレーン車が出された。燃料は満タンだったので給油 「遠くから」 宥現が目を覚ました。寝呆けた目で兄の姿を認めた宥現は上半身する必要はなく、クレーン車を出しても調査団は旅賊が来たこと、 まだいることを知らなかった。 を起こした。 「ーー・兄さん」 一人の女調査員がクレータの際、三百メートルほど先に巡航車が 停まっているのに気づいて叡史に言った。 「服を着ろ。話はそれからだ」 「観光車だろう」 兄は出て行った。どんな話があるのだろうと宥現は思った。 そう言う叡史に女調査員はうなずいた。 「・ほくはなにかいけないことをしたかな」 遺跡を見物にやってくる人間は珍らしくなかった。叡史は魔姫と 「あなたが一人前だって知ってびつくりしたのよ」楽しそうに女は 5

8. SFマガジン 1985年3月号

イオン、クラリネット、スズ、といったオモチャっ 。ほいカワイイもの。これで、駄英子的、大正ロマ ・ン的世界を追求しているのであります。このレコ ードはテレグラフ・レコードというインデイベン デント・レー・ヘルから出ております。オマケ付一 四〇〇円ですので、興味のある方はテレグラフ ()* »-2 0 3 ー 3 3 4 ー 4 9 4 6 ) までドーゾ。 そしてもう一枚は、私の敬愛してやまないシャ ンソン歌手、アンナ・プリュクナル。シャソン歌 手なんて書くと、ちょっとイメージが違うんたけ れど、彼女はポーランド生まれの亡命者。女優と しても、いくつかの映画に出演しています。 彼女の歌は、シャンソンというコトから思い えがくイメージとは正反対。基本的には。 ( ンクと 呼んでさしつかえない。もっとも、それは精神的 な。 ( ンクだけれど。二年前、彼攵のステージを初 で、人間を一人ふやしてしまった年 ( それもよりめて見た時、あまりの存在感と、歌のもっ圧倒的 な。 ( ワーに、すっかり魅せられ、背スジに電流が によって一九八四年 ! ) なのでした。 そんな私めが、出産の一週間ほど前まで、しつ走ったようなショックで思わず涙が出てしまった DISK こくレコーディングしていたのが、この『まねき 一九八四年。私にとって思い出のアルハム猫カゲキ団第一歌曲集』。これは何かといえば、 間にも述べたとおりゼルダという。ハ 私の本職は、 『招き描カゲキ団第一歌曲集』 ンドなのですが、もうひとっ別に、シュミとし て、ヴォーカルのサヨコとまねき猫カゲキ団とい 十二月を迎えるたびに、ああ、今年もアッとい うンド ? というよりもコマドリ姉妹のような う間に終ってしまった、私は何をしてたんだろものをやっているのです。私がニンシンしていた う、とタメ息をもらすのが世間の常識。何をしたので、ゼルダの方は、ちょっと活動をお休み、そ んたか覚えてないくせに、毎年確実に年たけはとの間にちゃっかり、このレコードを作ってしまっ っていくというオソロシサ。 たのです。ジャケットを見てわかるとおり、ゼル しかし私は今年たけは別、何をしてたか、と、 、ダとはまったく異なった世界で、素朴の粋を極 う確実な証拠があるのです。この一年の大半をニめ、ほとんど感性だけで音楽をやっているのが、 ン。フとして過ごし、十月に赤ちゃんを産んだのまねき猫。使用楽器も、オムニコード、アコーデ ・ (D<OI—IO YO¯) ー >< ・日本全国 ( といっても関西、九州 ) をビュンビュンととびまわる超多忙さてヴ。今だって立って原稿ガいてるんたもんねー 「招き猫カゲキ団第一歌曲集一 える登場人物はいなかったし、ゴジラ自身もクレテレグラフ ・モンスターとしか思えず、恐ろしくも可 一曲県 哀そうでもなく、カタルシスもありませんでし た。僕のゴジラは、どこにいってしまったのでし 以上は、思い入れのある部分でのグチですが、 特撮部分などは、それなりに面白く観られまし た。めまいがするほど出版された各種ゴジラ本も 一通り見ましたが、特撮スタッフの熱意が伝わっ てくるような『 0 — *-; »-: 19 8 5 』 ( 小学館一九〇〇 円 ) と、マニアのホンネが載ってる『ゴジラ宣 言』出版局一〇〇〇円 ) が、両極端で 楽しめました。基本資料があり余るほど出た今、ゴ ジラとは ? 特撮とは ? って議論がどんどん始 まるといいですね。 ト由 0 ちほ 0 0 ハアハア。 「愛しかない時」 RCA RPL-8271

9. SFマガジン 1985年3月号

ⅢⅡⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ川ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅡⅢⅱⅢⅢⅢⅱⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ 1 ⅢⅢⅢⅢⅢⅢⅢ Grant などである。 1970 年代のもうひと つの現象は、 S F 出版が軽蔑にも値いしな い地位からまことに立派な地位まで一巡し た物語になるが、学術的覆刻シリーズの確 立である。古典 S F 作品を特別の堅牢な造 本で復活させるものであり、そうしたシリ ーズを出版しているのは、アーノ Arno 、 ガーランド Garland 、 、イベリオン Hyperion 、およびとりわけてグレッグ・ プレス Gregg Press である。かくして S F 小説は、最初、名も知れぬケケしい パルフ。雑誌で発行され、その後、一般出版 社が眼もくれない時に愛情あふれる愛好家 の手でハードカバーに覆刻され、その後、 またもやケバケバしいペーパーパック版で 刊行され、そして今、後世のために確実な 形になったのである。 パルプ雑誌 PULP MAGAZ I NES 〔 MJ E 〕 本事典のように大衆文芸を論じる場で 、、パルプ″なる用語は特定のものを指 は、 すだけでなく、比喩的にも頻繁に使われ る。そして特定的に使う場合、そこには広 義と狭義とがある。 1 、本事典では、、パルフ。″は、判型を表 示し、べッドシート判やダイジェスト判を 対照する意味で使う。パルフ。雑誌のサイズ は、通常 10 X 7 インチであり、サイズを示 さずに、、パルプ″という言葉を使う場合、 論じている雑誌は概ねこの大きさだと考え て良い。 、、パルプ〃を、上述 2 、より広義には、 の判型で特定のタイフ。の雑誌を示すために 使う。パルフ。雑誌には、サイズ以外の属性 があった。パルフ。雑誌は、この呼称が示す とおり、 1880 年代初めに発明された手法に よって木材パルフ。を化学処理した、安い紙 に印刷していた。この紙は肌理が粗く、水 を吸いやすく酸性であり、独特の刺激臭が 269 雜誌コレクターに愛好されている。パルフ。 紙は古び方がひどく、主として酸性度のた めであるが、黄ばみ、 . 崩れやすくなる。紙 の厚みのため、パルフ。雑誌はかさばり勝ち であり、半インチまたはそれ以上の厚さに なることも多い。一般的には端がデコボコ の未断裁であり、のちに悪名高い、ケバケ バしい色彩の表紙が付いた。表紙用インク を作るのに使ったコールタール染料が、た いてい毒々しい色合いだったためである。 通常、フランク・ A ・マンジーカ : パルフ。 雑誌の形式を発明したとされる。 1896 年に アーゴシー The み 0 誌 ( かってのゴ ールデン・アーゴシー T ん Golden だ g 。 1882 ー 8 年 ) の内容を変え、フィ クションのみを掲載するようにした時のこ XI 部数が少なく、価格も比格的高く、中流の ルじ、、 のである。 1880 年代以前の大半の雑註は 加によって、価格を安くすることができた る。すなわち、大量流通手法と広告量の増 年代に起こった雑誌出版革命の成果であ た。人気スリック誌、パルフ。誌とも、 1880 われるが、必ずしもそのとおりではなかっ ック誌がパルフ。誌より高価だったようにロ な弟分のパルフ。とは区別された。時折スリ 雜誌″と呼ばれるようになって、より粗末 め、アメリカではスリック ( ツルツル ) ルツルしたコート紙に印刷されていたた の、家庭雑誌そのものであり、たいていッ られていたのである。まじめくさった内容 で中流の、恐らくは教養もある読者に向け は、 パルプが目当てにした読者よりも富裕 ただし、この三誌やこれに似た多数の雑誌 といった英米の大衆誌で人気を得ていた。 ルーアズ・マガジンユー cC ん ' ゞュ 4g2 ツ Mag 切アイドラー The 〃 I 、マク でに S F はストランド・マガジン & れ d していた。パルフ。誌の出現より前から、す ション、事実に関する記事、詩などを混載 とである。それ以前の人気雑誌は、フィク

10. SFマガジン 1985年3月号

したり、本を書いたりしている。ハ】ソナル 完成までの主な作業の流れは、簡単に書ここでは割愛する。 さらに、これらの他に序文の依頼など多・コン。ヒュータのプロ集団た。社長の武重 けば次のようになる。 くの雑多な交渉事や手作業があり、これは有正氏以下、中村浩士氏、児玉祐悦氏の三 1 出版の形態・デザインの検討・決定 氏は東大の理論科学グルー。フと東大研 すべて内藤が行なうこととした。 。ハソコンによる星図・星表作成 すでに、八三年末より、石原博士の方での主要メイハーである。内藤のパソコン講 3 総合解説の電算写植組版 4 図版のトレースとタイトル等の写植ワ ] プロ入力と図版トレースの発注などが座にアド、、ハイスをもらったこともある ( こ 進んでいたが、私が編集活動に本格的に取の三人組の雄姿は次号でお眼にかけます ) 。 5 完全版下作成 り組めるようになったのは、八四年の四月四月一八日、御茶の水の喫茶店で三氏と 6 印刷・製本・発送 第一回の打ち合わせをおこなった。 これらの作業は、それそれの。フロの人々になってからであった。 武重氏が全体をとりまとめ、中村氏が星 にお願いし、その間をとりもって動き回る 表作成、児玉氏が星図作成ということで、 のが編集者の仕事になるわけだが、 5 の完 準備はある程度まで進んでいた。 全版下作成は内藤が担当することとした。 その日は、宙域解説図の隠線処理の問題 1 のデザインも当初は内藤が行なう予定で ロ など簡単なように見えて意外に難しい細部 あったが、できるだけ。フロ出版としての評 についてつつこんだ話し合いをした。 ロ価にもたえるものを作りたいと考え、その その後、とくに中村氏とは、秋風の吹く 室道の専門家を捜すことにした。 頃まで御茶の水の喫茶店で数えきれないく 2 の星図・星表の作成は、コンビュ 1 ・タ 究 らい会うこととなったのたった : : : 】 ・ソフトの。フロ集団である株式会社ハイ。ハ 研 1 ウェア社に、 3 の電算写植はワー。フロの LL これが手記の冒頭の一部である。 入力センターとそれにリンクした電算写植 専門の製版所に、 4 のトレースと手打ちの できれば七月に、遅くとも八月には完成これについていくつか補足しなければな の 写植は早川書房の仕事をしている企画させたい、という目標を設定したが、これらないことがあるし、また、苦難はいよい 士 よこれから始まることになるのであるが、 に、 5 の印刷・製本は謄栄社という印刷所はなかなか厳しい日程であった。 に、それそれお願いすることにした。 まず、星図・星表の作成を担当してくれそれはまた次号で : ・ 博 原このほかに、当初フ ' ビイ・ディスクる ( イ。 ( 1 ウ = ア社のメンバーと会うこと とにかくやっと出来上りました。申し込 一を作成する予定であ「たので、そのケース の材料やデザインをどうするか、といった ハイ。 ( ーウェア社は、このコラムでも紹み方法は一〇一頁の広告にあります。事務 ロ 検討を行ない、その方面の専門メーカーを介されたことがあるので、読者の方々もごの関係上、現金書留の方が早くお送りでき ロ 訪問したりもしたのだが、それについては存じだと思うが、。て 、ノコンのソフトを開発るようです。よろしくお願いいたします。 0