OMS - A し / 128 上面 ( ほほ原寸 ) 抜け帽子クランプ Giga-NlC x2 DIO LED RS•232C 0 DC IN USB20 x2 シリアルホート IN 庫スイッチ 1 0 / 100 ( PoE 受電 ) FRONT REAR コンパクト・ルータ機能・ D Ⅱ CP サーバ機能・簡易ファイア ウォール機能・そして比類なき堅牢性などを誇り、累計出 荷台数 2 万台を超える [OpenBIockS] シリーズ新世代モ デルが、ユーザの声を形にして、ついに発売に至りました。 Open OCkS の意匠を受け継ぐ OpenMicroServer オープンマイクロサーバ ー OMS - A し 400 / 128 ] WEB ・直販価格 ( 税込 ) : 56 , 400 円 本体価格 : 53714 円 マイクロサーバに必要な機能をすべて実装 ! リ SB2.0X2 ポート搭載 動作時周辺温度 50 ℃を保証 ガビッィー x 2 ポート実装 TYPE-2 CF スロッ載マイロ・ OK 161 1 OMTU をサホート、 int 引からのドライバ提供や ースコードの公開、 内蔵日 ashROM が 16MB にユーサェリア 2MB ※ 頻繁なアップデートなどといったメリットをあますとこ なく活用可能。 ※圧霸後 2MB SSD/Linux の継承 debian ( 3.1 SARGE 対応 高クロック数 CPU Au1550 ( 400MHz ) 搭載 PoE ※対応で AC アダブタなしでも動作可能 RoHS 対応鉛プ D ℃搭載外部機器との接続でデータの I/O 、制御カ河能 ー TM ープンソース OS ぶらっとホームがお客様と手をとりあい作り上げてき 「 SSD/Linux 」を継承。過去のプラグラム資産のほと が新世代機でのコ ンバイルで再利用可能。 各種規格に対応 / 準拠 安全設計 / PL 設計 妨害電波規制規格 VCC 準拠、通信機器規格 FC C に対 の海外の安全規格 として国際規格旧 C950 に準拠、ほか CE/CSA-C-U にも対応予定。 コンバクトなホディ ※ PoE : Powe 「ひ / 部日ト「 n ( クト産体を採用 W105 x D230 x H32mm 、設置場所を選はないコ、 Plat' Home ※製品のテサインは変更の可能性があります。 コンビュータアスリートのベストバートナー お問い合わせはこちら ぶらっとホーム株式会社 TEL 03 ( 3251 ) 2600 FAX 03 ( 3251 ) 2602 東京都千代田区外神田 1 ー 18-13 秋葉原ダイビル 9F 祝祭日を除く平日の午前 9 時 30 分から午後 6 時まで Plat'Home 〒 1 01-0021 URL http://www.plathome.co.jp E-MAIL sales@plathome.co.jp
EWS 10GbEx16 のモジュール型スイッチ 日本ヒューレット・パッカード (Tel 理モジュール、電源モジュールを冗長構成 03 ー 6416 ー 6660 ) は、スイッチ製品「 Pro- にできる。対応ルーティング・プロトコル Curve Switch 8108 田「同 8116 田「同 は、 RIPv1/v2 、 OSPFO ジャンポフレ ーム、スパニングッリー (IEEE802. ID/ 2600 ー 8 ー P Ⅵー R 」の販売を開始した。 ProCurve Switch 8116 w/s) 、 VLAN (IEEE802. IQ ) 、 Qo- ◆ ProCurve Switch 8108 広同 8116 PoE 給電機能付きスイッチ。 I/F は、 S 、ハードウェア・べースの ACL 、 SSH PoE 対応の 10Base T/100Base TX などの機能をもつ。 工ッジ向けのモジュール型スイッチ。 >< 8 、 10 / 100 / 1000Base T 、 Mini- 外形寸法 (HxWxD) と重量は、 8108 空きモジュール・スロット数 ( 8108 日 / GBIC (1000Base T ポートとの排他使 Ⅱが 57.7 ( 13U ) X43.9X54.6cm で 98. 8116 田は 8 / 16 。対応 I / F モジュールは 用 ) 。給電能力は最大 15.4W ( 1 ポートあ 9kg 、 8116 Ⅱが 88.4 (20U) X43.9 x 10GBase LRX 1 、 100 / IOOOBase T x 10 、 Mini-GBIC >< 10 で、 IOGbps 54.6cm で 153kg 。 外形寸法 ( HxWxD ) は 4.4 (1U)x 価格は、 ProCurve Switch 8108n Ethernet >< 8 / 16 、 Gigabit Ethernet 44.3X22.5cm 、重量は 3.4kg 。 が 420 万円、同 8116 日が 577 万 5 , 000 円。 >< 80 / 160 などの構成が可能。転送処理 価格は 147 , 000 円。 ◆ ProCurve Switch 2600-8-PWR をおこなうフアプリック・モジュール、管 ソフトウェア同 Agent で構成。 ◆ CS-MARS 検疫ネットワーク・システムを強化 ネットワークのセキュリティの状態を 統合的に監視 / 分析する装置。処理性能が シスコシステムズ (Tel 03 ー 5549 ー ア Cisco Trust Agent を V2.0 にアッ 500 イベント / 秒の「 CS-MARS 20 」か 6500 ) は、検疫アプライアンス「 Cisco プグレードし、対応 OS として Red Hat ら 10 , 000 イベント / 秒の「同 200 」までの Enterprise Linux を追加 ( 従来はⅥⅱ n ー CIean Access 」、セキュリティ管理シ 5 モデルがある。ネットワーク機器などの dows のみ ) 。 ステム、、 CS-MARS (Cisco secu- 言情報をもとにしたネットワーク・トボ iSC() lean A. ccess rity Monitoring, Analysis and Re- ロジーの註哉、 NetFlow などによるトラ sponse System)" の販売を開始した。 NAC 対応のルータやスイッチなどと連 フィック傾向の孑屋、各種ログ情報の収集 同時に、 Cisco NAC ( 同社のルータ / 携し、ネットワークに接続されたホスト などの機能をもつ。 Cisco から提供され (Windows 、 Linux 、 Mac OS など ) スイッチ / ソフトウェアや、他社製ソフト る攻撃定義ルールにもとづく攻撃の識別、 の検疫処理をおこなう。検疫装置 Cisco ウェアなどを組み合わせたオ芟ネットワー 攻撃経路の調査、攻撃対策の自動化などが ク・システム ) の対象ハードウェアとして、 Clean Access Server 、最大 40 台の Server の集中管理が可能な管理装置同 スイッチ Cisco Catalyst シリーズ、無 価格 ( 税別 ) は 304 万 7 , 000 円から。 Manager 、 Windows ホストのより厳密 線 LAN アクセスポイント同 Aironet な な月弱引生検証などが可能なエージェント・ どを追加した。ホスト用のオ芟ソフトウェ 統合 Web サイト防御アプライアンス 防御機能をもつ。ラックの WAF (web 日本エフ・セキュア (TeI 045 ー 440 ー 時のウイルス検査などの機能がある。イン Application Firewall) 用定義ファイ 6610 ) は、統合 Web サイト卸アプライ ライン透過型、プロキシー型、負荷分散装 ルを使用。定義ファイルの定期ダウンロ アンス「 F-Secure Site Guard アプラ 置と連携可能な L4 型の動作モードに対応 ード / 更新、 IP アドレスからアクセス地 イアンス」の販売を開始した。 し、インライン透過型 / プロキシー型では 域を特定して接続を制限するエリアフィ SQL インジェクション、クロスサイ ハートビート・プロトコルを用いたアクテ ルタ、 Web サーバーへのアップロード ト・スクリプティング、フォースプラウ イプ / スタンバイの冗長構成が可能。 I/F (POST/PUT)/ ダウンロード (GET) ズなどの、 Veb アプリケーションへの攻撃 16 UNIX MAGAZ 工 NE 2005 . 12 "isco •F-Secure
図 13 UDgateway を経由する場合のイメージ クライアント SYN + A 時間 ACK UDgate-B SYN AC K UDgate-A SYN AC K は、特定のプロトコルを使う DNS キャッシュや HTTP/ FTP プロキシー、汎用的な TCP プロキシーなどがあり ます ( 図 11 ) 。 通常の TCP 通信では、図 12 のようにクライアント・サ ーバー間で制御がおこなわれます。衛星回線を経由する場 合、この部分の通信遅延が大きいため、制御に時間がかかり 効率が悪化します。一方、 UDgateway の場合は、図 13 の ように TCP 通信を各 UDgateway でいったん終端し、 制御はクライアント・サーバー間ではなく、サーバーと UDgateway-A 間、クライアントと UDgateway-B 間 に分けておこなわれます。 UDgateway-A/B のあいだで は、あらかじめ割り当てた帯域 ( さきほど誌定しました ) を もとに、輻輳しないように独自プロトコルで制御します。 UDgateway では、これらの制御を〕過的におこなうた め、 FreeBSD の DIVERT 機能 6 を利用しています。だ からこそ、各種アプリケーションを改変せずに効果が得ら れるわけです。 問点 2 一言でいうと、 UDgateway は一殳的な FreeBSD マシ ンと同じく、デリケートな機器といえます。したがって、シ ャットダウンをおこなうときは、 Web インターフェイスで 、、 SHUTDOWN" を実行し、その後に機器の電源を切らね ばなりません ( 電源スイッチはないので、コンセントを抜 きます ) 。 これは、乗鞍コロナ観測所のような、限られたメンバー 6 過型 Web プロキシーなどカ坏リ用する手法と同じ要領です。 68 SYN + ACK で運用せざるをえない場所では致命的です。たとえば、落 雷の可能性があるときは、サージによる損傷を防ぐために 機器のコンセントを抜きます。したがって、 UPS に接続さ れていたとしても、機器を停止しなければなりません。い ったん落雷が始まれば、機器に触れること自体が危険です。 そんな状況で、マウスを握って、もっさりと動く Web イン ターフェイスで SHUTDOWN を実行する余裕など、あ るわけがありません。 このような予期しない停止に対し、 UDgateway 自体に 工夫のあとがみられないことも問題です。たとえば、 RAM ディスク上に展開しておき、異常終了しても壊れるのは RAM ディスクだけで、重要なファイルカ呆管される HDD へ障害が波及するリスクを最小限に留める方法が考えられ ます。あるいは、リカバリー用 CD と光学ドライプを付け るのも一考に値するでしよう。このように、技術的な手法 がいろいろあるのに、まったく適用されていないのはセン スを疑わざるをえません。 さらに、ルータとして機能するわけですから、これが壊 れると、衛星回線に問題がなくても VPN カ駛えず、結果 として、接続された機器からネットワークカリ用できなく なります。事実、今回の事件カ起きたあと、 NetScreen を 再度設定し、三鷹側で、観測所への糸各を UDgateway か ら NetScreen に変更するなど、かなりの作業が必要とな りました。 つまり、本来はネットワークを高速化する追加的要素で あるにもかかわらず、故障するとネットワーク構成の大幅 変更を余儀なくされるわけです。 UNIX MAGAZINE 2005 . 12
EWS の設疋状況、パーソナル・ファイアウォー ーの自動更新 / 設定機能を追加し、 Cisco Windows 98SE/Me 、 Windows NT NAC (Network Admission Con- ルの設疋状況、 Windows ログオン・パス 4.0/2000/XP/Server 2003 。 価格 ( 税別 ) は 220 万円 ( 200 クライア ワード、スクリーン・セーノヾーの設疋状況 trolo 米 Cisco Systems の検疫ネット ワーク・システム ) に対応。 PC のセキュ を〕助日。 ント。 Cisco の NAC 対応機器を使用し た場合 ) から。 対応 OS は Red Hat Enterprise Li- リティ状態の検査項目として、ウイルス対 nux ES 3 / 4 。検疫対象の PC の OS は、 策ソフトウェアのリアルタイム・スキャン •VMware は、割当てメモリの変更、ホストマシンの NIC 、 CD/DVD ドライプ、 USB デバ イスの使用が可能。ホスト / 仮想マシン間 での共有フォルダ、テキストのコピー & ペ ースト、ファイルのドラッグ & ドロップの ヴィエムウェア (Tel 03 ー 5789 ー 5885 ) 想マシン共有、安全な環境での 0 版ソフト 機能がある。 ウェアの評価などに使用できる。対応イ磨誤 は、仮想マシンの実行 / 評価が可能なソフ 同社の Web サイト (http://www. トウェア「 VMware Player 」 , 3 版の配 マシンは、 VMware Workstation 、同 vmware.com/download/player/) か GSX Server 、同 ESX Server 、 Mi- 布を開始した。 ら無賞でダウンロードできる。正式阪の公 Linux 、 Windows 上で 32bit/64bit crosoft VirtuaI PC 、同 Server で、 開は年内の予定。 のイ反想マシンの実行が可能。設疋済みのア Symantec LiveState Recovery のデ イスクイメージもサポート。仮想マシンで プリケーションの配布、開発チームでの仮 仮想マシン実行ソフトウェア •UNISYS Xeon MPX32 の一 A サーバー 日本ユニシス (E-maiI es-box@uni 32CPU の「同 7680 」までの 6 モデルが ある。パーティション数は最大 8 ( 7680 sys. co. (p) は、 I Ⅱ tel アーキテクチャのサ の場合 ) で、 Windows と Linux の並列 ーバー、、 ES7000 / 600 " シリーズの販売 稼動が可能 ( 予定 ) 。主記億は 4GB ~ 512 を開始した。 GB 、拡張スロットは最大 40 ( セルあたり CPU は Xeon MP ( 2.83GHz / 3. 5 スロット ) 。 33GHz ) で、独自アーキテクチャ CMP2 (CelluIar MuIti Processing 2 ) によ 対応 OS は、 Windows Server 2003 、 りセル ( 4 プロセッサ ) 単位の拡張が可能。 Linux (SUSE 、 Red Hat 、 MIRA- CLEO いすれも予定 ) 。 1 セル / 4CPU の「 ES7610 」から 8 セル / ファクトリ・コンピュータのハイエンドモテル HD は 80GBx2 ( ミラーリング機能付 日本電気 ( TeI 03 ー 3798 ー 6385 ) は、デ き ) 、 80GB 、ディスクレスから選択。 I/ スクトップ型ファクトリ・コンピュータ 、、 FC - S34Y " の販売を開始した。 F は、 10Base T/100Base TX 、 10 / 属。電源リモート・コントロールに対応。 社会インフラシステム、画像処理 / 検査 100 / 1000Base T 、 USB 2.0X4 など。 HD 、 FD 、光ドライプ、カレンダー用 拡張スロットは、 PCI Express ( X16 。 装置、通信 / テレフォニー市場向けのファ ノヾッテリーの前面からの奐が可能。発売 グラフィックス・ポード装着済み ) 、 PCI- クトリ・コンピュータ FC98-NX シリー 後 3 年間の商品供給、告中止後 7 年間の保 X (64bit/133MHz) 、 PCI (32bit/ ズのハイエンドモデル。 CPU は Hyper- 守サポートがあり、オプションで 10 年間保 Threading 対応 pentium 4 551 ( 3.4 33MHz) x 4 。バックアップ・ツール 守に対応する。 UPS 電源内蔵モデル、中 StandbyDisk Solo RB (Windows GHz) 、チップセットは lntel 955X Ex- 国強制認証制度対応モデルを用意。 プレインストール・モデル ) 、ハードウェア press 、主記億 (ECC 付き DDR2 SD- 対応 OS は、 Linux 、 Windows 2000 / RAM) は最大 4GB 、 HD べイ数は 2 。 の異常を検知するソフトウェア RAS が付 14 UNIX MAGAZ 工 NE 2005 . 12 セルの外形去 ( HxWxD ) は 13.3 (3U) X48.3 >< 79.2cm 、重量は 45.5kg 。 価格 ( 税別 ) は 450 万円から。 ・ NEC
NEWS ョン・サーバーは、 WebLogic 、 Web- Sphere 、 Oracle Application Serv- er 、 JBoss 、 Apache Tomcat 、 Cau- 、 JEUS0 •HP ChO Resin 仮想マシン管理ソフトウェア 日本ヒューレット・パッカード (TeI 03 ー 6416 ー 6660 ) は、イ反想化システムの構 築 / 支援ソフトウェア「 HP ProLiant Essentials SMP (Server Migration pack) 」の販売を開始した。 システムの仮想化を支援する、、 HP ProLiant Essentials VMS (Virtu- alization Managernent S0ftware の製品。既存のサーバーのイ反想化環境 , 、、の を自動化するソフトウェアで、ウイザ ードを用いて、物理サーバーから仮想マ シン、仮想マシンから物理サーバー、仮 想サーバーから仮想サーバーに移行でき る。 VMware および Microsoft Vir- •NTT DATA 分散処理環境構築ミドルウェア NTT データ (E-mail info@cellcom puting ・ (p) は、 PC の余剰能力を統合 して計算をおこなうミドルウェア「 cell computing Gene 」の販売を開始した。 LAN 内の PC を利用した分散コンピ ューティング環境の構築と運用管理が可能 なミドルウェア・パッケージ製品。 C/C 十十向けの PC グリッド用 SDK 、日本語 GUI コンソール・ソフトウェア、各種日本 語ガイドなどカイ寸属。インターネット型分 散コンピューティング・プロジェクト cell computing ßirth の分散コンピューテ イング・システム BOINC を使用。サー バーとクライアントの 2 つのアプリケーシ ョンで構成され、クライアントから送信さ れたリクエストにもとづいてサーバーがジ •EMC21 documentum Web ヘースの共同作業支援システム 日本ドキュメンタム (Tel 03 ー 530 & 8970 ) は、司イ乍業支援システム「 EMC DocumentIIIII eRO()lXI Enterprise 7.3 」の販売を開始した。 企業の内外にまたがる共同作業を麪爰す るⅥ第 b べースのソフトウェアで、参加メ ンバー間の情報交換、共有文書 / データの 管理などの機能をもつ。新バージョンでは プロジェクトの状態を表示するダッシュポ ード機能を強化し、インスタント・メッセ ・に OG 製造業向け生産計画システム アイログ (Tei 03 ー 5211 ー 5770 ) は、 生産計画 / スケジューリング・システム 「 ILOG Plant PowerOps 」の販売を 開始した。 最適化、視覚化、ビジネスルール管理 製品と特定分野に最適化したアプリケー ションを組み合わせた、、 ILOG Power- 12 Ops" シリーズの最新版で、告業向けの 生産計画 / 詳細スケジューリング機能を備 える。 2 つの機能を統合することで、同一 の情報 / 条件を利用した計画作成とスケジ ューリングが可能。生産工程におけるさま ざまな制約を言 t 画に反映できる各種モデル を用意し、言画の承認や見業務の管理が 価格は 847 , 000 円 ( ICPU ) から。 tual Server の仮想マシンの管理が可能 な仮想マシン管理ソフトウェア HP Pro- UN 工 X MAGAZINE 2005. 12 ら。 コード、基本カスタマイズなどを含む ) か ジネスルールプ里品のライセンス、 4 寺歹朱 価格は 4 , 000 万円 ( 最適化 / 視覚化 / ビ 済み。 SAP 、 Oracle 製品用のコネクタを設定 理、瓰商化の進度の表示などの機能をもつ。 オ比較、ビジネスルールの設定 / 変更 / 管 ーリングにおける what-if 分析とシナリ 可能な計画表示画面、計画作成 / スケジュ Mac OS 、 Mac OS X 、 Windowso Solaris 、 HP-UX 、 Red Hat Linux 、 2000/Server 2003 、クライアントが 対応 OS は、サーバーが Windows 検索に対応した。 のアクセス管↓里、コンテンツ・サーバーの ージング機能を統合。 DB に対する行単位 ている PC に限る ) 。 は無制限 ( ューザーカ有もしくは管理し 31 , 500 円。クライアントのインストール 価格は 36 , 750 円、アカデミーパックは dows 2000 / XP ( クライアントのみ ) 。 対応 OS は、 Fedora Core 3 、Ⅵⅲト できる。 な環境 - ヒでアプリケーションを自由に配置 結果を返送する。 HTTP アクセスが可能 ョブを配信し、クライアント側で言 t 算して 万円。 500 円、無制限ライセンス ( 1 年間 ) が 168 600 円、 10 サーバー・ライセンスが 115 , 価格は、 1 サーバー・ライセンスが 12 , 動「「環境は X86 システム。 の機能力俐用できる。 携に対応。 VMM の管理画面上で SMP Machine Management) pack との連 Liant Essentials VMM (Virtual
R 日 D システム構築ミドルウェア •Sybase サイベース (Tel 03 ー 5210 ー 6061 ) は、 米 iAnywhere の RFID システム構築ミ ドルウェア「 RFID Anywhere 2.0 」の 販売を開始した。 SOA (Service Oriented Archi- tecture) にもとづく RFID ネットワーク を開発するためのソフトウェア。ハードウ ェアコネクタ・ライプラリによりさまざま な機器に対応できる。 SOAP 、 UDP な どのメッセージング・システム、 CIM 、 LDAP 、 SNMP に対応し、既存システ ムやネットワーク管理コンソールへの統合 が叮能。負荷や特殊事例のテストをおこな える RFID Network Simulator が付 •macnica セキュリティ統合管理システム マクニカネットワークス (TeI 045 ー 476 ー 1960 ) は、米 ArcSight のセキュリ ティ統合管理システム「 ArcSight ESM V3.0 」の販売を開始した。 ネットワーク上のセキュリティ機器やセ キュリティ・ソフトウェアのログ情報など をエージェントを使って収集し、 DB 化し て管理するソフトウェア。システム全体の リアルタイム・モニタリング、統合的な セキュリティ・レポートの作成、データマ イニングによる未知の月弱弓性やリスクパタ ーンの分析などカ可能。管理コンソールは •BakBone Mac OS X 用パックアップ・ソフトウェア バックポーン・ソフトウェア (Tel 03 ー 590 & 3511 ) は、バックアップ・ソフトウ ェア「 NetVault 7.3.1 for Mac OS X 」の販売を開始した。 Macintosh のバックアップ、ネット ワーク経由での UNIX/Linux/Win- dows システムなどのバックアップが可 能。新バージョンは Mac OS X V10. 3 / V10.4 に対応し、 Aqua べースの GUI をもつ。オプションとして、仮想テープ •SYMANTEC Mac OS XVIO. 4 対応のファイアウォール シマンテック (Tel 0570 ー 054115 ) は、 パーソナルファイアウォール・ソフトウェ ア「 Norton Personal Firewall 3.0 for Macintosh 」の Mac OS X V10. 4 ( Tiger ) 対応版を発表した。 検疫ソフトウェア PFU (Tel 044 ー 540 ー 4515 ) は、検 疫ソフトウェア「 iNetSec lnspection Center V3.0 」の販売を開始した。 UN 工 X MAGAZ 工 NE 2005 . 12 既存のユーザーは、ネットワーク・アッ プデート機能 LiveUpdate により無償で Mac OS X V10.4 対応版 ( V3.0.3 ) に アップグレードできる。 同時に、ウイルス対策ソフトウェア セキュリティ上の問題のある PC がネ ットワークに接続されるのを防ぐ検疫シ ステム、、 PFU 芟ネットワーク・システ •PFU N EWS 属。 C # シェルコードの自動生成、フレー ムワークの Visual Studio . NET への 統合機能をもつ。 13 ス定義ファイルなどの情報 ) や検疫ポリシ 手介疫辞書 ( セキュリティ・パッチ、ウイル 検査する機能をもつ。新バージョンでは、 イルス対策ソフトウェアの導入状況などを PC のセキュリティ・パッチの適用状況、ウ ム " を構成するソフトウェア。 Windows ュリテイバックがオープンプライス。 3.0 for Macintosh が 10 , 290 円、セキ 価格は、 Norton Personal Firewall ク」 ( 10 , 000 本限定 ) の販売を開始した。 tosh とのセット製品「セキュリテイバッ Norton AntiVirus 10.0 for Macin- 価格 ( 税別 ) は 150 , 000 円。 ー引ヒなどの機能を用意。 バックアップ、バックアップ・データの暗 Management protocol) 対応 NAS の ックアップ、 NDMP (Network Data Mac OS X 上の Oracle 、 MySQL のバ ライプラリによる HD へのバックアップ、 Windows 20()00 Hat Enterprise Linux AS/ES 3 、 Solaris 9 (SPARC) 、 AIX 5L 、 Red 2000/Server 2003 、エージェントが 対応 OS は、管理サーバーがⅥⅱ ndows アント・べースがある。 Ⅵ b プラウザベースと Windows クライ 属 ) 。 間のトレーニング、製品保守サポートカ咐 価格は 154 万円 ( 開発ライセンス、 2 日 Framework 1.1 が必要 ) 。 er 2003 ()S 付属の . NET Runtime 対応 OS は Windows XP/Serv-
連載 谷崎文義 林檎の暮らし 最低限の設定 しばらくのあいだ、 UNIX のユーザーからみた Mac OS X について書くことになりました。基本的には、 Mac OS X 10.4 (Tiger) に沿って説明します。 Mac OS X を使い始めた理由 もともと、私は IBM ThinkPad S30 に FreeBSD を 入れ、その上でメールの読み書きや Web ページのプラウ ズ、 IRC 、メッセンジャー、 PDF の閲覧、プレゼンテー ションなど、すべての作業をおこなっていました。たいが いのことはなんとかなりましたが、業務上どうしても必要 な MS Office のドキュメントの読み書きが最大の難問で した。 VMware のゲスト OS として Windows をインス トールしたり、 OpenOffice.org を入れてみたり、いろい ろと試しましたが、・関商な環境はなかなか得られませんで そんなある日、ある人力鱸に Mac OS X について教え てくれたのです。当時はバージョン 10.2 (Jaguar) でし たが、その人はターミナルを開き、「ほら、シェルカ駛える よ。ⅵはもちろん、 Emacs も、 Perl や Ruby もあるよ。 (ifconfig コマンドの実行結果を見せながら ) ほら、 IPv6 も大丈夫。 MS Office だってへっちゃらさ」と、私の心 を貫くような言葉を連発しました。そのとき、私は、ああ、 Mac OS X を買うしかない " と固く決意したのでした。そ して、それから 1 ~ 2 週間のうちに MacOS X の入った iBook を手にしていました。 Mac OS X の嬉しいところ さて、 Mac OS X はどんなところが嬉しいのでしよう 126 か。私にとっての利点をいくっか挙げてみましよう。 ・ UNIX べースである 見かけは GUI ばりばりの OS ですが、いったんター ミナルを開けば、そこは UNIX の世界です。 Apple の Web ページ 1 にも書かれていますが、 Mac OS X のコ ア部分である Darwin は FreeBSD をベースとしたも のです。 Perl 、 PHP 、 TcI 、 Ruby 、 Python などの言 語環境もデフォルトでインストールされています 2 ・周辺機器が手軽に買える UNIX MAGAZINE 2005.12 ROM から別途インストールする必要がありま第 2 GCC 、 make といった開発ツールや X 工竟などを利用するときは、 CD- http://www.apple.com/jp/macosx/features/unix/ プラウザである Safari は、十分な機能をもち、軽央に 高く、しかも使いやすく作られています。標準の Web のアプリケーションが入っていますが、それぞれ性能が iMovie HD 、 iDVD 、 GarageBand 、 iTunes の 5 つ 標準で iLife が付属しています ) 。 iLife には、 iPhoto 、 なソフトウェアです (PowerBook や iBook などには、 す。とくに、 AppIe の iLife と iWork は多機能で安価 MS Office はもちろん、数多くの製品が市販されていま . アプリケーションの選択肢が多い いのです。 あれば、、、 Mac OS X 対応 " と書かれた製品を買えばよ 動くものを探すのが常でした。しかし、 Mac OS X で は、 Web ページやメーリングリストの情報をたよりに みの 1 つだとは思いますが、そこまでの実力のない私 え最初はダメでも、ハックして動くようにするのが楽し れは使えるだろうか " と考えなくてはなりません。たと FreeBSD や NetBSD では、周辺機器を買うときに 1
連載 / ロボットのある暮らし リスト 2 ネットワークキ / / ネットワークの準備 / / CCtr1Socket は CAsyncSocket の派生クラス m-pSocCtr1 = new CCtr1Socket ( ) ; 図 2 コックピット・プログラム ( 暫定版 ) if if (m—pSocCtr1—>Create(0, SOCK-DGRAM, FD-READ, NULL) / / 工ラー処理 (m—pSocCtr1—>Connect (strHost , DEFAULT-CTRL-PORT) return ー 1 ; / / 工ラー処理 return ー 1 ; / / 起動メッセージを送信 m—pSocCtr1—>Send(buf , strlen(buf) strcpy(buf , "HELLO\n") ; ファイ外 ( 日編集 ( 印制表示 基物ヂ可 ~ / レディ ステータス表示 映像系 ネットワーり接読 制用末 笥区 ^ 非プ凹 ロポト制師 れはロポット側からデータを受信することになるので、デ ータ受信機能も用意した ( 図 3 ) 。 一般に送信と受信は非同期におこなわれるため、普通な ら、プロセスを独立させるか複数のスレッドを使うなどし て、送信用の実行の流れと受信用の実行の流れに分けるこ とになる。あるいは、 select のようなポーリング機能を使 い、随時送受信処理をおこなう。 こでは、 CAsyncSocket クラスの通知機能を使って、 もっと簡単に送受信の並行処理をおこなっている。通知機 能とは、なんらかの条件カった ( たとえば送信可能にな ったり、データを受信した ) ときに、適当な関数が自動的に 呼び出されるという機能である。 CAsyncSocket クラス では、 create でソケットの準備をする際にフラグを指定 することで、この機能力吏える。 まず、通知関数に独自の機能を記述するために、 CA- syncsocket から派生した独自のクラスを作成する ( プロ UNIX MAGAZINE 2005. 12 図 3 PC 側のプログラムの構造 メッセージループ んだら、ロポット側のセンサーの情報、ビデオカメラで撮 のコマンドである。また、ある程度プログラムの作成が進 るのは、ジョイスティックの操作情報と、その他の制御用 御をおこなうというものだ。 W ⅲ d 。 ws 側から送られてく 由で送信されてきたコマンドにもとづいて、ロボットの制 ロポット側の制御プログラムの機能は、ネットワーク経 ロポットテーモン 1 号 ドウに表示しているだけである ) 。 い ( 現状では、たんに受信メッセージをデバッグ・ウイン Receive をオーバーライドし、必要な処理を言杢すればよ ンバー関数カ剛乎び出される。あとは、派生クラス中で On- 受信したときに、自動的に OnReceive という通知用のメ グを指定して Create 関数を呼び出す。これで、データを CCtrISocket を使っている ) 。そして、 FD-READ フラ グラム中のソケット関連処理は、すべてこの派生クラス 163
ー O 連載 /UNIX Communication Notes UNIX MAGAZINE 2005. 12 前提としてシステムを稼動させることはめったにない。と 甬であり、サーバーシステムを除けば、マルチューザーを 今日では、コンピュータを 1 人 1 台以上利用する環境が とはきわめて重要な未をもっている。 の環境整備も必要である。だが、 OS 自体に機能があるこ ではさまざまなアプリケーションが必要であり、そのため 報管理竟が構築できる。もちろん、実務をおこなううえ ている。これらを活用すれば、さきほど述べた基本的な情 種資源へのアクセス制御機構などが機能として組み込まれ ザーの識別やグループの設疋、ファイルをはじめとする各 マルチタスクの OS として言気 t された。したがって、ユー いまさらいうまでもないが、 UNIX はマルチューザー ステムはどのような未をもっているのだろうか。 ところで、このような情報管理竟において、 UNIX シ UNIX の意味 た処理↓竟の構築が重要であることカ吩かるだろう。 こうした身近な例をみるだけでも、レベルに応じ ろうか。 書類を誰でも覗ける可能性のある環境で作成したりするだ 書類を一緒にして机の上に放置したり、人事考課に関する 理由は簡単に分かる。たとえば、 - ヨ殳的な業務日誌と決算 自分が業務をおこなっている環境を考えてみれば、その イ / 「業環境ももちろん別々に言 t すべきである。 れる事項がレベルごとに大きく変わる。したがって、その 重要度の区分に応じて処理する場合には、管理に要求さ 用する処理系を明示しておくと、情報管理に役立っことが 情報の重要度に応じて区分する場合、各レベルごとに利 処理系の分離 認する手川頁も定めておくべきだ。 もちろん、それぞれの手川頁が正しく守られているかを確 する場合には、事前にデータを完全に消去する。 ディスクやテープから確実に削除し、ディスクなどを廃棄 いった方法があるだろう。電子的データであれば、ハード 紙の書類なら、シュレッダーにかけたり、焼却したりと 棄の方法を、それぞれの重要度に応じて定める。 ライフサイクルの最後の段階である。情報の最終的な破 はいえ、 UNIX ではユーザーの識別とグループ設定、ユーザ ーやグループに応じた資源アクセス制御カ河能だから、仮 にユーザーが 1 人であっても、業務に応じて環境を切り替 えながら作業することができる。また、最近はアクセス制 御に ACL (Access ControI List) を導入している UNIX システムもあり、よりきめ細かな設定も可能である。こう いった点をみれば、今日の情報管理の考え方に適合した環 境を提供しているといってもよい。 さらにいえば、現在使われている OS の多くは、 UNIX の機能を直接継承したり、あるいは UNIX の機能設言 t に影 響を受けて実装されている。 Linux や Mac OS x はもち ろん、 Windows XP なども、じつはマルチューザー、マ ルチタスクのシステムである。つまり、適切な運用をおこ なえば、情報管理において UNIX と同じように利用できる はずである。 ところが、現状をみると、これらの OS の機能を十分に理 解せす、管理者権限で通常の作業をおこなっていたり、そ もそもマルチューザーで利用することすら考えずにシステ ム設疋をおこなっている例があまりに多い。皆さんは、自 分が日常的に使っている OS がマルチューザー・システム であることを理解したうえで、その機能を適切に活用して いるだろうか。 この節で述べたような観からシステムを捉えるかどう かで、情報管理に適合した基盤環境の構築手法は大きく変 わる。いずれにせよ、最近利用されている大部分の OS は マルチューザー・システムであることを再認識すべきであ ろう。 ( やまぐち・すぐる奈良先端科判支術大学院大学 ) 49
サン・マイクロシステムズ ( Tel 03- 5717 ー 5033 ) は、 OASIS 対応の統合オフ イス・ソフトウェア、、 StarSuite 8 " の販 売を開始した。 企業での一括導入用の「 StarSuite 8 工 StarSuite 8 ンタープライズ版」、 PC へのプレインスト ール / バンドル用の「同 OEM 版」がある。 いずれもプラットホームに関係なく最大 5 台の PC にインストールできる。 XML の標準化団体 OASIS の Open Doc- ・ Sun EOMPUWARE U M L 対応の Java 開発環境 日本コンピュウェア (Tel 03 ー 5473 ー 4530 ) は、 Java 開発環境、、 OptimaIJ 4. 0 " の販売を開始した。 MDA ( モデル駆動型アーキテクチャ ) に対応し、 UML (Unified Modeling Language) モデルと J2EE パターンか らソースコードを生成できる J2EE ア プリケーション開発環境。ソースコード の変更および追加が可能な「 OptimaI- J DeveIoper Edition Built on Eclipse 」、 UML モデルに対応した「同 Professional Edition 」、 UML モデ ルとパターンに対応した「同 Architec- ture Edition 」がある。新バージョンで は画面デザインをおこなう User lnter- face Designer を拡張し、統合開発環境 として Eclipse を使用 (DeveIoper Edi- tion BuiIt on EcIipse のみ。他の Edi- •VMware VMware ESX Server 3 ヴィエムウェア (Tel 03 ー 5789-5885 ) は、イ反想マシン・ソフトウェア「 VMware ESX Server 3 」、イ磨課マシン竟管理ソ フトウェア「同 VirtualCenter 2 」を販 売する。 ESX Server 3 はサーバー向けの仮想、 マシン・ソフトウェア。新たにデュアルコ ア CPU 、 NAS や iSCSI ストレージな どのネットワーク・ストレージに対応。仮 想マシンに割当て可能なメモリを最大 16 GB まで拡張し、 Virtual SMP の対応 CPU 数を最大 4way とした。 Virtual- Center 2 は複数の ESX Server を集 中管理するソフトウェア。新バージョンで は、仮想マシンの障害を十日した際に他の ESX Server ホスト上に仮想マシンを移 EOMPUWARE 性能管理システムに J2EE 対応ツールをロ 日本コンピュウェア (Tel 03 ー 5473 ー 4530 ) は、アプリケーションの性能管理 システム「 Vantage 9.8 」の販売を開始 アプリケーションの動作監視、ネットワ UNIX MAGAZINE 2005. 12 ークの運用状況管理、トラブル・シューテ イング、アプリケーションの性能の測定 / 視覚化などをおこなうツールで構成。新 バージョンでは、 J2EE アプリケーショ ンのノヾフォーマンス管理 . をおこなうツール EWS ument ファイル・フォーマットに準拠。 DB ソフトウェア Base を追加し、 MS Office とのデータ / 操作の互換性を強イヒ。 リコーフォント 13 書体力寸属。 価格 ( 税別 ) は、 StarSuite 8 工ンター プライズ版が 14 , 000 円 ( 5 ューザー購入時 の単価 ) 。教育研究機関向けライセンスは 無賞。 tion も対応の予定 ) 。パターンの公開 / 入 手が可能なコミュニティ・サイト Pattern Plaza (http://www.patternplaza. com/) を開設した。 対応 OS は Windows 2000 / XP 。 価格 ( 税別 ) は、 OptimalJ Develop- er Edition BuiIt on EcIipse が 85 , 000 円、同 ProfessionaI Edition が 847 , 000 円、同 Architecture Edition が 254 万 1 , 000 円 ( いずれも 1 ユーザー ライセンス。初年度保守費用を含む ) 。 して起動する Distributed Availabil- ity Service ( 分昔処高可用性サービス ) 、 VMotion ( 稼動中のイ磨課マシンを別の物 理サーバーに移す機能 ) と連携してリソー スの最適化をおこなう Distributed Re- source Scheduling ( 分昔処川ソース・ スケジューリング ) などの機能お助乢 いずれも年内にパプリック 0 版、 2006 年第 1 四半期に製品版をリリースする予 ÄEO Vantage Analyzer for J2EE 2.2 を 追加。 J2EE アプリケーションの SLA 監 視、パフォーマンス監視 / 最適化などに対 応した。 Vantage Analyzer for J2EE の対 応 OS は、 Solaris 、 HP-UX 、 AIX 、 Tru 64 UNIX 、 Red Hat Enterprise Li- nux AS 、 SUSE LINUX Enterprise Server 、 Windowso 対応アプリケーシ 11