原画家 - みる会図書館


検索対象: ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック
42件見つかりました。

1. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

デ赤井俊文氏が語る 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』の裏側 数多くのアニメ作品で、原画家・作画監督として活躍中の 赤井俊文氏。本作で、初の総作画監督とキャラクターデザ インを手がけられた赤井氏に、制作現場の裏側を直撃 ! うことですが、線を引くにあたって特にカ ます、岸田メルさんのテザインされた キャラクターを、どのようにアニメのキヤを入れた部分はどこですか ? ラへと落とし込んで行ったのか、その過程赤井】目の処理ですね。 5 人とも、目は岸 を教えてください。 田さんのイラストよりも、少しすっ変化を つけています。目だけではっきりと 5 人の 赤井俊文氏 ( 以下・赤井 ) 】岸田さんが描 かれた美しいイラストから、アニメのキャラ見分けがつくように。それと、モプキャラ として動かしやすいよう、必要な要素を押 ( 群集・背景キャラクター ) がかなり地味 さえつつ極力、線を減らしていきました。めなので、メインのキャラクターもバランス キャラクターを見るときのかわいいとか綺を考えて、最初からあえて目は小さくして います。設定画でもそう意識していたんで 麗っていう定義は、人によって違いますか ら、誰にでも気に入ってもらえるというよすが、 1 話のほうがさらに小さくなってい りは、キャラごとに「こ、つい、つのもありますま , 丁ね キャラクターは、どこまで岸田さんの よ」という提案ができるよう心がけました。 色がついて、動いて、声が入って、はじめて原案があるのでしようか。 キャラクターが成立すると思っているので、赤井】メインキャラクター以外のサプキャ あくまでキャラクターデザインはその下地。ラクターも、基本的には岸田さんの原案が あまり″これ″と決め込まず、監督が許容あります。ュミナのデザインなどは、巫女と シスタ ] の中間くらいとい、つ発注があった する範囲であれば、シ 1 ンごとの雰囲気や、 スタッフのテンションで、キャラの印象が変ようで、見事な折衷案をデザインされてい ますね。 わってもいいよう自由度を持たせています。 作画は、キャラ表を参考にしつつ、各 赤井さん自身が 1 からデザインされ「通 ~ 貝 ( プロップデザイン・北田勝彦氏 ) スタッフの裁量で、自由に描いてもらってたキャラクターはいますか ? 赤井】キャラクターの服のバリエーション いるということですか ? などは、こちらで考えているもの多タいです。 赤井】そうですね。もちろん自分のほうで チェックはしていますが、各話数ごとに各そうですね、 1 からデザインしたキャラとい 、つレ」、僧侶を ). ・かはみ、、つで亠 9 、ね - 作画監督さんの色が出たら面白いかなと。 デザインとしては、必要な要素をしばりこ 3 話の " リオの回想シーン〃に出て んであるので、線を加えたりとか、どう処理きたキャラですか ? するかは作監さんの好みでやってもらえれ赤井【一瞬でしたけどね。カレーが好きそ ばと。 うなキャラですね ( 笑 ) 。 異様な存在感がありました。どのよ 線を減らしたテザインをされたとい CHECK THIS P 〇 INTS 一メインキャラ 5 人の " 目。 3 / レ オ AT)IN フィリシア

2. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

こフ , 1 ノ・プ「ト、 第ー話 「響ク音・払暁ノ街」 オト】 . ・・・・、・フッギョウ レス 原作 :Paradores しんばやぎ 作画 : 神馬耶樹 ⑥ Paradores ・ Aniplex/ 第Ⅱ幻小隊

3. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

うにしてデザインされたんですか ? 在感がありました。 境になっていますね。 赤井】きっかけは、神戸監督と 1 話のリオ赤井【あれは、ある優秀な原画家さんに全 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は、世界観がどこ の祭り衣装の話をしていたときですね。な力でやってくれってお願いしたら、こちらのまで作りこまれているのかも気になると がめてた参考資料に、こういう髪型をした想像以上に迫力ある感じで上げてくれたんころですね。 人の絵があったんです。「これは毛か ? です。他のスタッフさんとも、どうするか悩赤井】目に見える部分であれば、たとえば、 帽子か ? 」みたいな話をしてて、これを 3 んだんですけど、「面白い」ということで採劇中の通貨もデザインがちゃんと決まって 話の僧侶にしたら面白いんじゃないかとい 用しました。 ますし、物品のレートとかも考えられてい うことになって。描いてみて、自分でも では、当初から意図していたわけでは ます。プロップデザインの北田勝彦くんが、 「ひどいデザインだ」と思ったんですが、色ないものだったんですね。 資料と格闘しながらひとつひとっ作ってい 指定さんが一校目でこれを上げてきて、監赤井】そういうのもまた良いですよね。オ ます。僕も、衣装なんかは調べたりしてま 督の一発をもらいました。原作がある リジナルの作品だから、出てきたカットだ したけど、感覚で描いている部分が多いで 作品だったら、絶対に許されないような遊ったわけで。そんなにインパクトがあったのすね。 びの要素なんですが、こういうことができて なら、最終回にモプでちょっと出しましょ 北田さんの話をもう少し聞かせても しまうのは楽しいですね。おかげで、短い うか。桶持って、「まだ、誰か探してるのか らえますか ? シーンなのに僧侶の胡散臭い感じがよく出 よ」って。実現できるかはお約東できない 赤井】彼の仕事で、一番すごいと思ったの ていたと思います。 ですけど ( 笑 ) 。 は、 1 話冒頭のトランプですね。本当にち デザインするにあたって、苦労されて よっとしか出てこないんですが、すごく良い デザインに関しては、随所に遊び心が いる部分などはありますか ? 満載という感じですね。 デザインをしています。あとは、カナタたち 赤井【やはり、どう簡略化していくか、と赤井【遊びの部分といえば、カナタの子供のハンコですかね。字体もそうですが、文字 いうところですね。軍服などは、自分では時代の服装ですが、最初はって数字が書のつなげかたとかをすっと調べてました。 かなり線を減らしたつもりだったんですが、 いてありました。まあ、ある野球選手の背 かわいく仕上げられてますね。こだわりと ポケットとか縫い目とか、削れない要素も番号で、球団マークなんかも入ってたりし いえば、背景美術のほうも負けてません。 多くて。小さい子とかも大変でした。いわたんですが、神戸さんも同じ球団のファン 舞台については、スペインの城壁都市 ゆるアニメ的なディフォルメをしすぎると、 で、「たしかにこれは、〃神″だけど」って気クエンカとアラルコン要塞でロケを行っ 街のモプキャラなどと並べたときに合わな に入ってくれたんですけど、「ないかな」っ たとのことですが。 くなってしま、つんですよね。等身大の子供て最終的にボツになりました。そのくらい 赤井【美術設定は、青木智由紀さんが担 っていうのは難しいです。今できる精一杯 好き勝手にやらせてもらってます。この現当されています。この雰囲気は、廃墟とか のことをやったつもりなんですけど。 場は、本当に恵まれていて、「これでいいのが好きな人にはたまらないんじゃないでし 子供といえば、 1 話の水掛祭りのシー かな」って普通なら不安になる部分も通っ ようか。今のテレビアニメとしてはありえ ンで、画面手前に桶を持って誰かを探しててしまったり、誰かがやってみたいと思った ないくらい作りこまれています。ぜひ大き いるような子がいましたが、ただならぬ存ことは、なんでも取り入れてみようという環な画面で細部まで見てもらいたいですね。 月示美術 ( セットデサイン・青木智由紀氏 ) 一 " 時告げ此戸全景 ″時告げ砦〃食堂 カナタたちのハンコ ( プロップデサイン・北田勝彦氏 )

4. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

す私 , しぐ暮らしています 一一ⅱ 21 努要寒 この↓時告げの砦で ) キャラクター紹介 ) ) 第Ⅱ幻小隊活動日誌 ) ) 『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』の裏側 ) ) プレイバック・コミック ) ) 砦の乙女は、街をるい ッ世界住もツルりたして一一、 = ーー ンフノ・フ・ト 弋ヾ 2 フプーにン・ 1 ) ル 7 ッノ CONTENTS Character Profile I カナタ . Character ProfiIe Ⅱリオ . Character Profile Ⅲクレハ Character Profile Ⅳノエル Character ProfiIe V フィリシア . ー . 金元寿子 x 小林ゆうスペシャル対談 赤井俊文ロングインタピュー 第 1 話『響ク音・払暁ノ街』 . 神馬耶樹描き下ろしイラスト . メインキャスト直筆コメント 0 一 0- -0 ・ 1 ・、 1 .. 14 編集 : 電撃大王編集部 ライター 吉川良之介 デザイン : 安永壽 カバーイラストレーション 原画 : 赤井俊文 (Toshifumi Akai) 仕上げ : 中島和子 (Kazuko Nakashima) 背景 : 甲斐政俊 (Masatoshi Kai) フィニッシュワーク・尾崎隆晴 (Takaharu Ozaki) .. 19 .. 65 . 66

5. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

テレピ東京 x アニプレックス共同プロジェクト『アニメノチカラ』作品 ソニフ。ノ。フ。ト STAFF 原作 : Paradores 監督 . 神戸守 脚本 : 吉野弘幸 キャラクター原案 : 岸田メル キャラクターデザイン : 赤井俊文 セットデザイン : 青木智由紀 プロップデサイン : 北田勝彦 メカニックデザイン : 石垣純哉 色彩設計 : 中島和子 美術監督 : 甲斐政俊 撮影監督 : 尾崎隆晴 編集 : 瀬山武司 音響監督 : 清水勝則 音楽 : 大島ミチル 製作 : A-I Pictures 製作 : 第 1121 小隊 CAST カナタ : 金元寿子 リオ : ー小林ゆう クレハ : 喜多村英梨 ノエル : 悠木碧 フィリシア : 遠藤綾ほか オフィシャルサイト http://www.sorawoto.com/ OP & E ロテーマ好評発売中 ! ! KaIafina 『光の旋律』 ・発売中・ SME レコーズ 〈初回限定盤〉 1 , 575 円〈通常盤〉 1 , 223 円 ・テレビ東京【毎週月曜 5 ・テレビ大阪【毎週金曜囲 ・テレビ愛知・毎週水曜 5 戸松遥『 GirIs, Be Ambitious. ・発売中・ミュージックレイン く初回限定盤〉 1 , 800 円〈通常盤〉 1 , 300 円 5

6. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

セットデザインだけで 1 冊の本にできそうんな結末であれ、受け入れてくれるといい すね。世界がどういう過程を経て、今のよ赤井【「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」を見ていただ いて、ひとりでもキャラを気に入ってもらえ なと思います。描かれていない部分に関し うになっているのか、作り手としても興味 なポリュームになっています。「ソ・ラ・ノ・ ては、各自で補完してもらえれば嬉しいか があります。『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』は、ある壮たら嬉しいですね。さらに、世界観も含め ヲ・上は、色んな文化の要素が交じり合 なと。 て作品全体が好きだと言ってもらえたら最 大な年代記のなかの 1 章だったりとか。 っていて、退廃的な雰囲気でありつつ、け ひとまず、今はア一一メ後半の制作に全良です。最後まで応援よろしくおねがいし 意図的にぼかしているからこそ、受け っして暗いイメージではなく、独特な世界 観を形成しているのが面白いですね。その手としては、もっと見せて欲しいという欲力投球されていると思いますが、最後にフます ! なかに、物語のヒントとなる要素がさりげ アンへメッセージをお願いできますでし 求がでてきます。 よ一つかワ・ なく散りばめられているんですが、こちらが赤井【個人的には、年表を作ってみたいで 「これは気づかないだろう」と思っている部 分まで、視聴者のみなさんが拾われている のは、本当に驚きです。実は、ネットで話題 になって、はじめて気づいた遊び要素とか もあったりするんです。そういう意味では、 何度見ても新しい発見があるよ、というこ とですかね。 キャラクターデザイン、作画監督の視 点で、今後の見どころについても、少しだ け教えてもらえますか ? 赤井】これからの話は、リオとカナタがど う描かれるかに注目です。あとは、個人的 にはフィリシアを見てほしいです。第 7 話 のフィリシアの過去が明かされるエピソー ドで、ファンが増えてくれたらいいな、と思 いつつ。 これまで、色々な伏線が張り巡らされ てきている感じですが。 赤井】リオの過去などは大いに気になると ころなんじゃないですかね。他にも、タケミ カヅチは本格的に稼動するのか、とか。平 和なセーズが戦争に巻き込まれてしまうの : とかど か、とか。戦いのなかで誰かが : 赤井俊文氏直筆応援メッセージ 0 △ 2 時間に及ぶロングインタビューにこころよく応じてくれた赤井氏から、 大王への応援イラストをゲット ! このボーズは・・・・・・あのジャケットの ! ?

7. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

おお ぐんじん 軍人さん いそお やっ / あんた砦の 女力し ? ・ むすめ ″炎の乙女幽に″・ ほのおおとめ とりで 0 )

8. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

そりや しかたないね こねこみちくさ 仔猫は道草を 食うもんさ / ン まっ 祭りに浮かれた 仔猫が こねこ あさってほ、つこう 明後日の方向に ぜんりよくしっそう 全力疾走してった : ・ たカら カわいいんじゃ ないさ えで第お 野良猫なら ししカ・ のらねこ あれは : ・ ねこ 飼冂猫なんだー 一二月 ■第

9. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

わああああ 阜 : きれい 綺麗な にんぎよう あ人形ー

10. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト キャラクタービジュアルブック

おと ステキな音 ゲーフラット 、レーよ わああ 5 わあああ ざっかや 雑貨屋さん′・ さかな お魚だあ :