ママゴト - みる会図書館


検索対象: 坊主の花かんざし(一)
3件見つかりました。

1. 坊主の花かんざし(一)

というのならばまだ許せるが、いそいそニコニコしているところがママゴトなのである ( ) ハリ 風美男と髪を風になびかせる美女が出て来て海岸を走ったりするのもママゴトなら、わざとら , い筋骨隆々ボディビル男が上半身裸で ( なにも裸になる必要はないのに ) 出て来たりするのも一 マゴトである。それらのが何のか少しも覚えていないのは、すべてがママゴト風に浮才 上っているためなのにちがいない。 ある日二人の女性が訪ねて来てこんな質問をした。 「母親として子供の幸福を願うのは誰しも同じ思いなのでしようけれど、この情報過多時代に亠 きる我々は、真の子供の幸福をどう考えればいいのでしようか」 すると別の主婦がいう。 「子供には子供の夢があり道があるということを私たち母親はよく理解しなければいけないと いますの。母親のエゴイズムを子供に押しつけることは最もいけないことだと思います」 これもマジメママゴトで返答する方はテレ臭くて一新葉も出ない。そんなことをしゃべった後、 一人のお母さんは高校生の息子が大学進学をやめたといったというので怒り狂っている。だが冖 んり狂ったのは少しも不思議ではない。彼女は私の応接室でママゴトをしていただけなのである , 花ら、ママゴトをやめればモトの彼女にもどるのである。 の 坊

2. 坊主の花かんざし(一)

156 イジワルも喧嘩もするが、ホントは皆、優しくて愛し合っているーーー今のホームドラマの基調 をなすこの生ぬるい愛情主義がこれまた私にはテレ臭い。 「ホントの心はそうだったんね : : : 」 そういって見物が感動すると本気で思っているのかしら。 「見ててごらん、今にあの二人は仲直りして、おばあさんは我儘者の変り者だけど、いい人だっ たってことになるんだから : : : ほうらママのいった通りになった : : : 」 私がそういうと娘、 「うるさいね、ママは。黙って見てればいいのよ」 「ママは見たくないものを、あんたのためにムリして見せられているんです。いいたいことぐら いいわなくちゃ、命が持たないよ」 「うるさい ! 静かにしてちょうだい」 私は叫ぶ。 「ママゴトドラマは滅びろ ! 」 実際、当代はママゴト時代というべきか、あっちもママゴトこっちもママゴト、テレビコマー シャルなんか見てると、ママゴト時代ここに極まれり、という気がして来る。 いつだったか亭主と女房がジャンケンをして負けた方が勝った方をオンプして歩くという u があった。おばあさんがニコニコして赤ン坊を抱いて一緒に歩いている。おばあさんがムクれて、

3. 坊主の花かんざし(一)

154 私は叫ぶ。この頃の世の中、あっちもこっちもママゴトだらけではないか。参院議員に当選し てニコニコ笑うばっかが能しゃねえぞ , と最悪の言葉でわめく。そのころはテレ臭いのを通り越して、我と我が一一口葉に刺戟されて腹を 立てているのである ( どうやら私の場合、テレ臭さと腹立ちとが背中合せになっているらしい ) 。 では新参院議員初登院がなぜテレ臭いのか。 小学生の人学式みたいに、おめでたずくめがテレ臭いのである。女性議員などは明日は何を着 て行くかとアレコレ考え、衣裳を取り揃えたのであろう。そう思うとテレ臭い。衣裳をとり揃え るのが何が恥かしい、と叱られると確かに叱られても仕方がないと思うのだが、 「ライトプルーの。ハンタロンスーツですね」 「ええ、キビキビした、活動的な服をと思いまして : : : 」 とテレビニュースに写っていると、又、 「何やっとんのや。やめてんかア、し、 力しいよう」 と叫びたくなる。 男の議員は議員で、 「やあ、やあ、やあ」 「やあ、やあ、やあ」 と握手、また握手。握手して何がいかんといわれると困るが、出来ればこんな時には黙って静