コーコー ゴージー・カット Cgorge cut ① ] 〔服〕のどのあたりからのダーツ。ゴージーはフランス ゴーゴー Cgo go ①〕アメリカから移入した熱狂的ダンスで , 体を激しく動かして踊る。 ゆうれい街。 ~ ライター ( ~ writer) 代作者。かげの作者。 ~ ・タウン ( ~ ・ town) さびれた街 , れる乱像。 ~ ストーリー (—story) 怪談。 ~ イメージ ( ~ image) 〔放〕テレビの画面に現わ ゴースト Cghost ] 幽霊。 コースト Ccoast ] 海岸 , 沿岸。 ガード ( ~ guard) 水上第察。 略。 コースター Ccoaster ] ①沿岸定期船。②滑走用そり。③コースター・フ・レーキの コーズ Ccause ] 原因 , 基因。 を区切る水上に浮かせた綱。 競泳場に引かれた各選手の進路。 ~ ロープ ( ~ rope) 水泳競技で各選手のコース 〔競〕陸上または水上競技の走路につけられた番号。 ~ ライン ( ~ line) 競走路や オプ・スタディ ( ・ ~ number) ( ~ of study) 学習指導要領。 ~ ナンパー コース Ccourse ] ①進路 , 道程。②競争路。③水路 , 方針。④課程。 ゴーズ Cgauze ] 絽 , 紗 ( しゃ ) 。 コーション Ccaution 〕用心 , 注意。道路標識によく見られる。 ゴージャス Cgorgeous ] 豪華な , きらびやかな。 語ののど ( ゴルジュ ) の意味。 コーチンゲ・ステッチ Ccouching sticth) 〔服〕糸を模様どおりに置ぎ , その上か コーチン Ccochin ] にわとりの一種。 コーチゾン r_Cortisone ⑩」〔医〕副腎皮質ホルモンの一つで , リューマチやぜんそくに コーチ Ccoach 〕①指導者。②馬車。③コーチャー。 コーダ Ccoda ⑩ ] 〔音〕終曲部。 コースレット Ccorselet 」〔服〕コルセットとフ・ラジャーが接合している下着。 を防水 , 耐熱加工するため化学樹脂などで処理すること。人工皮革製品などに使う。 シウムや沸化マグネシウムでおおうこと。②〔建〕壁などの上塗り。③〔服〕上衣用の生地 コーティング Ccoating ] ①レンズの表面を 10 万分の 15 ミリぐらいの厚さに沸化カル り。③揚げものにつける衣のこと。 コーティング Ccoating 」①〔服〕上着の布地。②〔建〕塗料 , 壁などの上塗 コーディネート Cco-ordinate 」〔服〕組み合わせ , 取り合わせ。 コーディネーション Cco-ordination ] 調整 , 統一行動 , 表裏一体。 ゴーディ Cgaudy ] ①華美な。②俗っ風、。 ら別の糸でとめる縫い方。 sweater) 〔服〕オー / く一風のセーター コート Ccoat 」〔服〕①洋服の上衣。②婦人和服の外套。 ~ ←ター ( ~ コーデュロイ Ccorduroy ] 〔服〕コ コーテッド・レンズ Ccoated le 示 ] コーディング Ccoding ] 記号化。 ~ ドレス ( ~ dress) 〔服〕男仕立ての婦人 ールテン。 〔写〕うすい膜をつけたレンズ。
クラッチ クライモグラフ 6 イ story) 犯罪小説。 クライモゲラフ Cclimograph ] 天気図 , 天候図。 グラインダー Cgrinder ] 研磨機 , 回転砥石 ( といし ) 。 クラウチング・スタート Ccrouching start ] 〔競〕ひざをついてスタートする。短 距離レース用。長距離は standing start ( スタンディング・スタート ) 。 クラウド Ccloud ] ①雲。②〔服〕軽く柔かな婦人用スカーフ。 クラウン Ccrown ] ①王冠。②栄冠。③歯の金冠。④英国の貨幣で 5 シリン グ銀貨。 ~ プリンス ( ~ prince) 皇太子。 クラウン Cclown ] 〔劇〕道化役者。道化師。 ゲラウンド Cground ] ①土地。②基礎 , 根底。③運動場 , 野球場 , 競技 場。 ~ シーツ ( ~ sheet) キャンプで地上に敷く防水布。〔野〕雨のとき水浸を防 ぐため球場に大きく敷く防水布。 ~ ストローク ( ~ stroke) 〔庭〕一度地上に落ち てからパウンドする球を打っこと。 ~ マナー ( ~ manner) 試合での選手の態度。 ルール ( ~ rule) 競技場の条件により定められた規定。 ~ レスリング ( ~ wrestl- ing) レスリングの寝技。 クラクション Cklaxon @] 自動車の警笛。製造会社クラクソンのなまり。 ゲラシ Cglacis @] つや塗り , 絵具を薄くぬり , 鮮明な光沢を出すもの。 グラシアス Cgracias ] ありがとう。 クラシカル Cclassical ] 古典的 , 伝統的。 クラシシスト Cclassicist ] 古典主義者。 クラシシズム Cclassicism ] 古典主義。 クラシック Cclassic ] ①古典音楽。②古典名作。③第一流の。 ~ レース ( ~ race) 〔競馬〕 4 歳のサラ九ッドの行なう五大重賞競争。 グラシン・ペーバー Cglassine paper ] 半透明紙 , ガラス紙。 クラス Cclass ] 学級 , 等級 , 階級。 ~ メート ( ~ mate) 同級生。 グラス Cglass ] ①ガラス。②さかずき , 洋盃 , コップ。③眼鏡 , 双眼鏡。 ~ ク ロース ( ~ cloth) 〔服〕ガラス繊維で織った布地。 ~ コート ( ~ court) 〔庭〕芝 ローン。 ~ スキー ( ~ ski) グラス・ファイ , にを使ったスキーで弾力に富む。 生コート , ~ ワーク ( ~ work) ガラスに描いた文字や絵を実景と組合せて作る写真。 クラスター Ccluster 〕ある単位がまとまり , もうーっの単位を作り出すこと。都市 十画に使われることば。 クラスト Ccrust ] ①パンの外皮。②〔地〕地殻。③雪の表面で堅くなった部分。 クラッカー Ccracker 〕①南京花火 , 爆竹。②〔料〕塩味で焼いたビスケット。 ③くるみ割り器。 クラッキンゲ Ccracking 〕〔化〕灯油からガソリンを作る方法の一つ。 クラッシャー Ccrusher ] 鉱石などの粉砕器 , 砂利などをつくる。 hour) 冬などの着ぶくれでラッシュ以上のラッシュのこと。 クラッセンカンプ CKlassenkamp ⑩ ] 〔社〕階級闘争。 クラッチ Cclutch ] 〔機〕動力の継続の切替え装置。自動車などの連動器 , 連 1 一 11 ロ
ーチカ ドーリアしき これにならって国際試合 , 国内試合の競技会でも聖火リレーが行なわれるようになった。 ーチカ Ctochka 」〔軍〕厚いコンクリートで固めた壕のような陣地。機関銃座を 備えて攻撃と防禦を果たすもの , 原義は点の意。作戦上の重要な拠点となる。 ーテミズム Ctotemism 」トーテムを崇拝する社会組織。未開人の社会や宗教 形態に多い。 ) 」未開の部族の間で , 部族 , 氏族 , あるいは氏族的 ーテム CtOt em アメリカ・イ ンディアン 集団を表示するものとして崇拝する動物 , 植物 , 自然物などを造型化した表徴記号を いう。これを神聖視 , 崇拝する。 ~ ポール ( ~ pole) トーテムを描き , あるいは彫刻 を施した標柱 , 北米土着人に多く , 門前に立てる。部族や氏族の守護神としてたて まつる。 ートロジー Ctautology ] 〔言語〕同義語や類語の反覆。 ーナッ Cdoughnut 」①小麦粉に卵と砂糖を加え , 輪型に して油で揚げた菓子。②レコード盤の一種で中心に大きな穴があり , 1 分間 45 回転するもの。ドーナツに似ているので , この名がある。 ーナッげんしよう Cdoughnut 現象⑩ ] 都市開発で駅前が 空地化してしまう。駅前は地価が高いので空地として残り , 遠くの 周辺は上地の価格が比較的安いので住宅が立ち並び , それがドーナッ 形になってくるのでこの名が起きた。また , 大気汚染の場合にも中心地 の空気汚染が風によって拡散され , 周辺の地域にひろがる現象もドーナ ッ現象という。 トーテムボール ーナメント Ctournament ] ①〔競〕勝抜き優勝試合 , 対語はリーグ。②中 世の騎士の馬上試合。 ーピード Ctorpedo 」〔軍〕魚雷。 ーピング Cdoping ] 興奮剤使用。出場選手が能力倍増のために刺激剤を使 用するが , これは不正行為として禁止されている。人ばかりでなく競馬にもよく行なわれる不 正行為である。 ープ Cdope 」①競走馬に飲ませる刺激剤。②自動車の出力増進用の混合燃 ・ ~ ・チェック ( ・ ~ check) カフ = インやコカインなどのドープ ( 刺激剤 ) の使用 料のこと。 の有無を検査すること。競技後 , 尿 , 血液を検査し , それが使用されているのが分れば 記録は取消される。メキシコ・オリンビック以後 , 全選手がこの検査を受けるようになった。 ・ホールド Ctoe hold 」〔競〕レスリングで足先をつかんで締める技のこと。 Cdomitory ] 大学の寄宿舎。 ーム Cdome ] ①円屋根 , 円天井。②〔登〕円味をもっ た山頂。 ーム・ストーン Ctombstone 」墓石。 ーラン CDohran ⑩」油性おしろいで舞台化粧などに用いる。 ドーランはドイツの製造会社名。 ーリアしき CDoria style ⑦〕〔建〕古代ギリシャの建築様 式の一つで , パルテノン神殿がその代表的な建物といわれる。柱は太ドーム ミ“ 2 ) n00000 (
タイ・ピン タイヤ キッチン ( ~ kitchen) 〔建〕食堂をかねた台所。 ~ ルーム ( ~ room) 食 堂 , 茶の間。 イ・ピン Ctie pin 〕ネクタイビンの略。 / イバー Cdiver 〕①潜水夫。②〔競〕水泳競技の高飛び込み選手。 イピスト Ctypist ] タイプライターを打っことを職業としている者。 / イビンゲ Cdiving 」①潜ること , 潜水。②〔競〕水泳の飛び込み競技で , 種 種の型で飛び込み , 技術とフォームの美しさを競うもの③〔航〕飛行機が急降下すること。 イプ Ctype 〕①型 , 典型。②タイプライターの略。③活字。 / イプ Cdive 」ダイビングと同じ。 イフーン Ctypoon ] 台風。もとは中国語。 イボグラフィー Ctypography ] 活字の配列のデザイン化。広告の訴求効果 イマー Ctimer ] ①自動報時機。②時間記録員。 / イボール・アンテナ Cdipole antenna 」短波。 をねらっている。 タイヤ Ctire ] タイアに同じ。 さ。③〔数〕次元。 / イメンション Cdimension ] ①縦 , 横 , 高さの寸法。②〔複〕容積 , 大ぎ ~ hit) 〔野〕適時打。 ・ ~ ・ヒット ( ( ~ error) 〔野〕大事なときのエラー ダイムリー Ctimely 」①時機にかなった , 適時の。②間のよい。折よい。 ~ ェラ ・タイムズと区別するためにロンドン・タイムズとも呼ばれる。 ダイムズ CTimes ] イギリスの代表的新聞で 1785 年に創刊された。 ( ~ limit) 制限時間。 し船で , 船員の給料 , 食費は船主の負担となり , 動力費や航海費用は借主の負担と する時計仕掛けの記録器。 ~ チャーター ( ~ chater) 定期傭船。一定期間の貸 ~ レコーダー ( ~ recorder) 従業員の出勤 , 退社の時間を記録 時間ずれのこと。 小説などに出てくる超高速で過去や未来の世界へ行ける乗り物。 ~ ラッグ ( ・ ~ ・マシーン (machine) SF プル ( ~ table) 時間表。特に列車や学課の時間表。 セール ( ~ sale) 〔放〕民間放送で広告主に放送時間を切り売りすること。 ~ シグナル ( ~ signal) 一定の間隔で赤青黄と自動的に変る交通標示器。 ~ ring) 時間割方式。 1 台の電子計算機を何人かが同時に各自の目的で使用すること。 れる。 (—keeper) 〔競〕時間記録係。 ~ シ = アリング (—shar- める容器。大阪万国博にはニーヨーク博に次いで第 2 号が埋められ , 5000 年後に開封さ ード。・ ~ カプセル ( ~ ・ capsule) 時代を記録するための種々の品物を入れて地中に埋 ~ card) 出社退社の時間記録用力 ~ (p) 時間切れ。 ・ ~ ・アップ ( 中 , 選手の交代や事故が生じたときに試合を休止すること , 試合時間には計算しない。 ④〔音〕拍子 , 速度 , 音符の長短。 ~ アウト ( ~ out) 〔競〕サッカーなどで試合 9 イム Ctime ] ①時間 , 時刻。②時代 , 時期。③〔競〕試合の一時休止。 送時間内に演技の進行を合わせること。④〔野〕投球に打者がバットを合わせること。 イミング Ctiming ] ①時間を見はからうこと。②瞬間を捕えること。③〔放〕放
プレジネフ・ドクトリン 284 プレード Cbraid ] 〔服〕絹 , 毛などで織った平ひも。 フレート・ライナー Cfreight liner ] 高速のコンテナー専用列車を中心にした賃 物輸送方式。 フレーミング Cframing ] 〔写〕構図をカメラのファインダーのフレームの中で考えるこ と。またファインダーのわくの中で被写体を切りとり画面を構成すること。 (p) 事件ねつ造 , 犯人のでっち上げ。 フレーム Cframe ] ①わく , 骨組み。②木枠で作った温室 , 温床。③〔庭〕 - ~ (p) でっちあげ , 虚構。 ケットの枠。④〔テレビ〕フィルムの一コマ。・ ~ ・アップ ( ァンテナ ( ~ antenna) 〔電〕テレビで受像機の上に置く 6 角形のアンテナ。 ~ ア ~ イン ( ~ (n) 〔放〕画面。 ( ~ out) 〔放〕テレビの画面の外に出て行くこと。 外からはいってくること。 ~ ワーク ( ~ work) 骨組み , 組織 , 体制。 フレームレス・ドア Cframeless door 〕〔建〕枠のない厚いガラスだけのドア。 プレーヤー Cplayer 」①競技者。②演技者 , 演奏者。③自動演奏装置。 蓄音機。 プレーン Cbrain ] ①頭脳 , 知能。②プレーン・トラストの略。 ~ ウォッシン」 ( ~ ・ washing) 洗脳 , 洗脳術。 ~ ・ストーミング ( ~ ・ storming) 〔社〕集団内 ( 各人に討論により自由に創造的なアイデアを出させていく頭脳開拓法。 ~ トラスト ( へ trust) 団体や個人の知能専門顧問団。 プレーン Cplain 」①平らな。②明白な。③飾らない , 素朴な , 率直な。 ~ ・ ~ ・ソーダ ( ~ ・ soda) 味つけしてな、 ロズ ( ~ clothes) 〔服〕制服に対し平服。 ソーダー水。 プレオマイシン CbleomycinJ 〔医〕梅沢浜夫 , 市川篤二博士らによって 196 ・ 年に開発された抗ガン性抗生物質剤。 プレ・オリンビック Cpre-Olympic 」オリンビック前年に行う国際的競技丿 会。 フレオン・ガス Cfreon gas 」メタンの水素原子をふっ素および塩素原子で置 してでぎた化合物。宇宙飛行士が空間で遊泳するときの噴射ジェット用ガスに用いられる プレカスト・コンクリート Cprecast concrete 」〔建〕コンクリート製の建材 こうほう ( ~ 工法 ) あらかじめ成型して作成しを あらかじめ工場でつくられた建材。 ネルを現場で組み立てて建造物を作るコンクリート工法。 フレキシプル Cflexible 」曲がりやすい , 弾力性のある , 柔軟性のある。 ( ~ sheet) 〔建〕石綿を多量に使い , 高圧で固めた板状のもの。 プレクソン Cplexon ] 〔化〕連続性繊維に樹脂加工した繊維。 プレゲ CPflegemutter ⑩の略 ] 〔医〕看護婦。 プレザー・コート Cblazer coat ] スポーツ用のフランネル製の上衣 , 国際競技丿 会などの選手の制服に用いられる。 プレジデント Cpresident ] ①大統領。②総長 , 総裁。③社長。 プレジネフ・ドクトリン CBrezhnev Doctrine ] ソ連共産党書記長のフ・レカ
ディレッタンティスム 175 デキストラン ディレッタンティスム Cdilettantisme @] 趣味的に芸術をやること。 ディレッタント Cdilettante @] 文学 , 芸術の愛好家。ジレッタントに同じ。 ディレンマ Cdilemma ] ①〔哲〕両刀論法。②板ばさみ , 矛盾 , ジレンマ。 ティン CTein ⑩ ] 〔化〕茶素 , カフ = イン。 ディンギー Cdinghy ] 競争用の小型ョットの一種。 ディン・デート Cday and date ] 曜日と日付の出る腕 時計。 ティンセル Ctinsel ] 〔服〕布地に金 , 銀糸 , 金箔 , 金 属片などを織りこんで , びかびか光らせる織物。 ティン一ヾニ Ctimpani ] 〔音〕チンパニーに同じ。オーケス トラに用いる打楽器の一種。 テオーリア CTheoria ] 実践的な関与をはなれてものを観察 批判すること。 テオプロミン CTheobromin ⑩ ] 〔薬〕カカオの種子に含ま れるアルカロイド , 利尿剤として使われる。 テオリー CTheorie ⑩〕学説 , 理論。 ディンギー デカ Cdéca ① ] 10 の意。度量衡単位の 10 の位に接頭語として用いられる。 ( 用例 ) デカメートル , デカリットル。 デカール Cdécare @] 面積の単位で 10 アール。 デカスロン Cdecathlon ] 〔競〕 10 種競技。 100 メートル競走 , 走り幅跳び , 砲丸投げ , 走り高跳び , 400 メートル , 110 メートルハードル , 円盤投げ , 棒高跳び , やり投げ , 1500 メートルの 10 種。 デカダニズム Cdecadanism ] 〔文〕退廃主義。 デカダン Cdécadent @] ①〔文〕退廃派。 19 世紀末 , フランスに起った文学芸 術における反社会的 , 頽廃的な傾向。②反社会的な退廃的傾向。 デカダンス Cdécadence @] ①反社会的で退廃的なこと。②〔芸〕 19 世紀末の 退廃的な芸術運動。ポードレールはその代表といわれている。このなかから悪魔的 , 耽美 的な芸術至上主義が生れて , さらに拍車をかけていく。 デカダンティスム Cdécadentisme ] 退廃主義 , 反社会的 , 享楽的 , 悪魔 派。 デカルコマニー Cdécalcomanie @] 〔美〕紙片に描いた絵や陶器や器物などに当 てて転写する技法。 デカログ Cdécalogue ] 十戒。 テキ Cbeefsteak ] ビーフステーキの邦略語。 テキサス CTexas ① ] アメリカ南部のテキサス州。 ~ リーガー ( ~ leaguer) 〔野〕 内野手と外野手の中間に落ちる安打。昔 , テキサス出身の打者が , よくこの打法を使 ったので出たことば。 デキストラン Cdextran) 〔化〕この塩水溶液は血漿の代用品。
コンガ 87 コンシュラー・インポイス コンガ Cconga] 〔音〕キュ / く島の踊りに歌う歌 , またその集団ダンス。 ットをホールア 国に駐在する領事が査証した公用送り状。 コンシュラー・インポイス Cconsular invoice ] 〔経〕輸出品に対して相手 特に消費者との関係をよくする活動。 コンシューマーズ・リレーション Cconsumers' relation 」 PR 活動のうちで コンシューマーズ・リサーチ Cconsumers' research ] 〔経〕消費者調査。 コンシューマーズ・ユニオン Cconsumers'union ] 消費組合 , 生活協同 コンシューマー Cconsumer ] 消費者。 コンシャス Cconscious ] 自覚 , 意識。 コンシェンス Cconscience 」良 ~ む。 ウトせずに競技を続けること。 コシード Cconcede ] ①承認する。②〔ゴルフ〕相手のショート・ 設計 , 診断 , 指導する人。②診断。 コンサルテーション Cconsu1tation ] ①〔経〕専門知識を有し , 依頼に応じて 大卒 , 専門学校卒程度の学力をもち実務経験 7 年以上のものが国家試験を受けられ 指導や診断を行う者。 ~ ェンジニア ( ~ engineer) 専門技術に通じるセールスマン。 コンサルタント Cconsultant ① ] 〔経〕経営士。経営や管理の顧問として企業の コンサル Cconsul 」執務官 , 領事 , コンセルの項参昭 コンサイス Cconcise ] ①簡明な , 簡約の。②ポゲット型。 コンサーバテイプ Cconservative ] ①保守的。②保守党 , その党員。 ( ~ master) 〔音〕オーケストラの最高指揮者で , 第一バイオリンの奏者。 ・ ~ ・マスター コンサート Cconcert 」①音楽会 , 演奏会。②合奏 , 合唱 コンサーチナ Cconcertina] 〔音〕手風琴。 ロロ、 0 コンコーダンス Cconcordance ] ①和合 , 一致。②用索引 コンコース Cconcourse ] 公園内の広場や停車場の大ホール , 広場。 に関連のない業種の企業を次々に買収合併し , 急速に巨大になる企業。 コングロマリット Cconglomerate ] 〔経〕複合企業。本来の業種と関係なし コングレス Ccongress ] ①会合 , 会議。②米国の国会。 置を備えた貨物自動車。 業に使う。 ~ ミキサー ( ~ mixer) コンクリートの材料を混ぜ合す機械 , またはその装 上木建築用。 ~ パイル ( ~ pile) 鉄筋コンクリート製の杭で , 建設工事の基礎作 コンクリート Cconcrete ] 砂 , 砂利 , セメントに水を加え , かき混ぜて固めたもの。 ンクールの遺志により設定された。 ゴンクール ( 賞 ) CPrix Goncourt ] フランス 4 大文学賞の一つ。ェドモンド・ゴ を競うこと。 コンクール Cconcours の」①協力。②競争。③音楽 , 絵画 , 映画などの優秀 ゴング cgong 」①銅羅 , かね。②〔拳〕各回の試合開始と終了を合図する鐘。
フェライト 268 フォーク フェライト Cferrite 」〔化〕亜鉄酸塩 , 電子器具に用いられる磁性材料。 フェラチオ Cferatio 」女性が唇や舌で男性性器を愛撫する法。ロ腔性愛。 フェラニア・カラー CFerania color ] イタリアの天然色方式の映画で , ィー トマンと同じ系統の乳剤を使用している。 フェリー Cferry ] ①渡船場。②渡船。 ~ ポート ( ~ boat) 自動車や人 , 物などを運ぶ航送船。 フェルト Cfelt ] 〔服〕羊毛などを圧縮して織物風の布地としたもので , 中央アジア の遊牧民の手編みから始まった。 フェルミ賞 CFermi prize ①」アメリカ国内で原子力に関して功績のあった者に授け られる賞。イタリア生れで , 1938 年にアメリカに移住した原子物理学者フ = ルミ博士の功 績をたたえて設置された。 フェルミウム Cfermium] 〔化〕超ウラン元素。記号 Fmo フ = ルミ博士の名からっ けられた。 フェロー Cfellow ] 大学の特別研究員 , 学術協会員。 ~ シップ ( 大学の特別研究員の身分 , またその給与。 フェロアロイ Cferroalloy 」鉄合金。 フェロタイプ Cferrotype 」〔写〕印画紙の上にビニールを塗ったようなつやを出すこ フェンシング Cfencing ] 西洋の剣道。オリンビック種目の一つ。 フェンス Cfence ] ①防ぐもの , 囲うもの。②石垣 , へい。 フェンダー Cfender ] ①自動車の泥よけ。②衝突したときの衝撃をやわらげる装 置。 フォア Cfour 」〔ポート〕 4 人乗りのレース。 フォアサム Cfoursome 」〔ゴルフ〕 2 人 1 組ずづ 2 組での対抗競技。 フォアシュピール CVorspiel ⑩ ] 〔音〕前奏曲 , プレリュ フォア・ハンド Cfore hand ] 〔庭・卓〕自分の体のきき手側で打つ自然な打 ち方。対語はックハンド。 フォアヘッズ Cfour heads ] 〔ラグビー〕スクラムの第 1 列が 4 人いること。 フォアマン Cforeman 〕職長 , 作業長。 フォーカス Cfocus ] ①焦点 , ビント。②主要点。・ ~ コントロール ( ~ ・ con- trol) 〔テレヒ・〕受像機のぼやけを直す装置。 フォーカス Cforecast ] 競馬 , 競輪の連勝式馬券 , 車券。 フォーカル・プレーン Cfocal plane 」〔写〕シャッターの形の一つ。 フォーキャスト・カラー Cforecast colour ] 〔服〕次の年の流行予想色。 世界の来年度流行予想色はパリのフレッド・カルラン色彩研究所から発表される。 フォーク Cfork ] ①分岐したもの。②食物をすくって口に運ぶもの。肉叉 , ホーク。 ~ ポール ( ~ ball) 〔野〕投手の投球法の一つ。人さし指と中 ③〔音〕音叉。 指でフォークをつまむように球をにぎって投げる。球はほとんど回転しないで走り , 打者の手元 でふわりと落ちる。 ・ ~ ・ ship)
21 イ down) 〔拳〕相手を打ち倒すこと。カウント 10 で起きあがらなければ / ック・アウトとなる . ・ ~ ・ダウン・エキスポート ( ・ ~ ・ down export) 〔経〕 / ック・ダウンは組立ての意味で 品を完成品として輸出せずに , 部分品のままで輸送して , 現地で組み立てる方式。 南米や東南アジアなどへの自動車輸出はこの方式が多い。 ~ ~ ト ( ~ bat) 捕月 練習の打球に使用する軽くて細い専用パット。 ノッチ Cnotch ] 材料力学で , 切り欠き , 材料のヘりのくぼみ。 ノッチ・バック Cnotch back 」乗用車の後部が段になっている , 普通の箱型ク 自動車をいう。対語はファースト・ , く / ッチ・ラベル Cnotch label 」〔服〕刻み目のついた折り返し。 ノッチド・カラー Cnotched collar ] 〔服〕背広などの刻みえり。 ノット Cknot 」①海里 , 海路の単位で約 1 , 852 メートル。②船の速さを表す 位。③〔服〕結び目。 ノップ Cknob 」とつ手 , ハンドル , 戸や機械などのつまみ。 / ベル Cnovel 」①小説 , 物語。②新い、 , 新奇な。 ノベルティ Cnovelty 」①新案 , 新奇。②進物広告。ッ , マチタオル , カレン , 鉛筆 , 手帳 , 手ぬぐいなどに商標や宣伝文を入れて配布するもの。 / べレット Cnovelette ] ①短篇小説。②〔音〕小品曲 , ビア / 楽曲の一つ。 ノボカイン Cnovocaine ] 〔薬〕局所麻酔剤の一つ。毒性が少なくコカインよりを ぐれている。 ノミナリズム Cnominalism 」〔哲〕唯名論 , 名目論。 ~ プライス (—price) 〔経 : ノミナル Cnominal 」名目上の , 名だけの。 名目上の値段という意。ある株式銘柄について売買がなく , 出来値がないので , 直前び 出来値を使うが , その出来高の値の気配をいう。 ~ レート ( ~ rate) 〔経〕両国賃 幣の平価による為替相場。名目上の為替相場。 / ミネーション Cnomination ] 指定 , 指名。 ノモグラフ Cnomograph ] 能率的に計算するための早見計算表。 ノモス Cnomos ①〕慣習。 / ルディック CNordic] 〔スキー〕距離競走 , ジャンプ , 複合の種目 の競技 , ノルウェー独特の競技種目のため , この名がある。 ノルマ Cnorma ] ①標準 , 基準。②労働の責任量 , 基準量。 ノルム [ 。。。。。」法則 , 基準 : 規範。 / レッジ Cknow1edge ] 知識 / ロ Cnoru ① ] 〔動〕くじか。 ノン Cnon の ] ①いいえ , 否 , ノー。②不 , 非 , 無などの接 ・ ~ ・アライメント ( ~ alignment) 〔政〕米ソ両陣営 頭語。 に加わらない中立外交政策。 ~ ストップ ( ~ stop) 途中止 まらないこと , 無停車 , 無着陸。 ~ スリップ ( ~ slip) 階 段に取りつける滑り止めの器具。 ~ セクト ( ~ sect) 非党派 , 日本の学生運動て 全学連諸派に属さない学生を称していう。 ・ ~ ・センス ( , ~ ・ sense) ナンセンスに同じ。 ノロ
相場を張るものを指す。 798 トレット ・レード Ctrade 」①取引 , 貿易。②〔野〕プロ野球で他の球団へ選手を譲 ・ ~ ・イン ( ・ ~ ・ (n) 支払いがわりの品 , ったり , 他球団から選手を譲り受けること。 ・ ~ キャラクター ( ・ ~ character) 広告商品のなかに , その商品に親近感 取り品。 を抱かせるたために考案されたトレード・マークの絵の部分。最近は動植物などの絵が多いが , 特定の人物の場合もある。 ~ セール ( ~ sale) 業者仲間の競売。 ~ タームズ ( ~ terms) 〔経〕貿易用語で国際的に慣行になっている各種の貿易契約の条件。 CI ( 運賃保険料込み ) 条件 , FOB ( 本船渡し ) 条件などがある。 ~ マネー ( ~ money) 〔野〕プロ野球の選手の譲渡金 , mark) 商標。 オン ( ~ union) 〔社〕同業組合 , 労働組合。 ・レーナー Ctrainer 」①競技の指導者 , 訓練者。②馬などの調教師。 ・レーニンゲ Ctraining 〕訓練 , 練習 , 養成。 ~ キャンプ ( ~ camp) 〔野〕プロ野球の合宿練習でシーズンを前に温暖地方で行うことが多い。 ~ パンツ ( ~ pants) 競技の練習にはく長いパンツ。 「レーピング Cdraping 」〔服〕立体裁断。体に布地をあててデザイン裁断する。 ーレープ Cdrape 」〔服〕布にゆるやかなひだをつけたり , 寄せて垂れさせたりして , 体 裁よく整えることをいう , 原義は覆う , 飾るということ。 ・レーラー Ctrailer ] ①牽引する人または物。②トラクターに引っぱられて進む運搬 用の被牽引自動車。 ~ キャンプ ( ~ camp) 移動家屋を自動車で引っぱって行き ー・ハウスが設置できる用地 , 一般 ・ ~ ・パーク ( ・ ~ ・ park) トレーラ 設営するキャンプ。 ~ ハウス ( ~ house) 自動車で引っぱっ にガス , 水道 , 電気などが設備されている。 ~ ( ~ bus) 自動車に牽引される大型 てどこにでも移動できる旅行用の家屋。 の旅客自動車。 ・レーン Ctrain 」①列車。②〔服〕婦人礼服で , すそを長くひきずったもの。 : レーン Cdrain ] 下水溝 , 排水溝。 ・レジャリー・チェック Ctreasury check ] 〔貿〕アメリカ財務省発行の小 切手。 まレス Cdress 」①衣服 , 服装。②礼服。 ~ フォーム ( ~ form) 洋服を着 せかける布張りの台。 ~ メーカー ( ~ maker) 婦人服仕立屋 , 男子服はテーラー ~ メーキング ( ~ making) 婦人服の仕立て。 、レッキンゲ Ctrekking ] ゆっくり旅行すること。ふもとめぐりをすること。 : レッシー Cdressy 」〔服〕上品で柔かみのある盛装したことをいう , 対語はスポー ~ レッジャー Cdredger ] ①泥さらい器。②水底の土砂 , 岩石をすくいあげる設 備のついた , しゅんせつ船。 : レッシング Cdressing 」①〔服〕着付け , 服装。②〔料〕魚や野菜料理の上 にかけるソースの一種。 ~ ケース ( ~ case) 衣服 , 化粧品など入れる小型カバ 、レッド Ctread ] ①自動車など左右両輪の距離 , これが広いと安定性がある。 . ~ ・ユニ