人間 - みる会図書館


検索対象: このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全
8件見つかりました。

1. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

はしめに 真のへっぽこ人間になるために 周囲の人を腰くだけにする言葉、行動、感情 : ここではそれらを総称して「へっぽこ」と呼ふことにします。 「へつほこ」を自由自在に使い、真のへつほこ人間を目指しましよう。 正しいあり方 やってはいけない ・ヘつほこを肴に仲間と一杯やる ・ヘつほこを全否定する ・商店街でヘつばこを使い、大根を値切る ・他人のへつほこを誹謗中傷する ・電車の中でステキなへつほこを思い出し、・ヘつばこを使った者を仲間外れにする 一人でニャニヤする ・ヘつばこを愛するあまり、他人に強要する ・失恋した友人をへつほこで元気づける ・モテる、給与が上がるなど、過度な期待をし て勝手に落ち込む ・勇気を出して、時どき合コンで使ってみる ・ヘつばこで取引先と円滑なコミュニケーシ・ヘつばこを使った自分を責め、悩み、あげく の果てに酒に溺れる ョンをはかる ・「俺のへつばこはもう終わった」などと言っ ・他人の喧嘩をへつばこで仲裁、丸くおさめる て自分の殻に閉じこもる

2. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

0 0 へっぽこ民俗資料館 5 ファッションの部 5 誰に何を言われようと、 ベストではなく「チョッキ」、 コーテュロイではなく「コール天」と 言い張リましよう。 真のへつほこ人間をめざす者には、 時にはそんな頑固なまでの こだわりが要求されるのです。 ズボン下 コール天 0

3. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

0 つイツ ・解説 男女一一人がいいムードでいる所に 割り込んでくる邪魔者、またその場 の空気を読めない無神経な者など を指す。「ちょっとだけ、おじゃま虫 してもいいかな ? 」などと言う者に かぎって、ちょっとどころではすま ない場合が多い。また、邪魔たと気 づくのがおそく、「ごめん、おじゃま 虫だった ? 」と言う者は悪意が無い 小んタチが悪い。 ・間違った使い方 「おじやマムシに刺されると 死に至る」 ※おじゃま虫とは人間のこと。また、 そのような名のマムシは生息しない。

4. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

フレーズなへつほこ ラレ ・解説 サンキューベリーマッチを間抜けにした言い 方。また「サンキューベラマッチョ」「サンキ ューベリーマッチョ」などとも一言う。チャッ ク・ウイルソンにお礼を言うときは「べリー マッチョ」が賢い選択。ちなみに「少年サンテ ー」に連載された赤塚不一一夫の漫画『レツツ ラゴン ! 』に出てくるキャラクター「熊」のべ ラマッチャがもとになっているらしい ・間違った使い方 「サンキューベラ、べム、べロ ! 」 ※早く人間になりたい気持ちはわかるが、間 違い サンキュー べラマッチャ 107

5. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

へつほこ母の愛 千木、 そまのま 思き生木 ったまの てとれ月殳 んでてか のもら ことわさでは、人情や男女の情愛のわからな い人を指すが「お前は木の股から生まれたん だよ」と子供をからかう親もいた。まともに受 けると、自分が人間ではないことになるので、 ある意昧「橋の下で拾われる」と言われるよ りもキツイ。また、「君にも親がいたんたね」 などと奇人変人扱いして馬鹿にされたとき には、「もう ! 木の股から生まれてきたと でも思ってンの ? 」と軽くいさめる。 ・間違った使い方 「お前は木股さんから生まれてきたんだよ」 ※木股↓実在する苗字。実母。 077

6. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

当てはまる項目をチェック ! ! あなたのへつほこ人間ぶリを診断します。 ロ『笑点』のメンバーを全部言える ロ横断歩道の白いところだけを踏んで歩くことがある ロ寝ながら電気を消せるように、電気のヒモを長くしている ロ何かひらめいたとき、思わす指を鳴らしてしまう ロ弁当に付いている紙おてふきを集めている ロ社内で「よっ、元気 ? 」と肩をたたく ロ財布の中に、紐の付いた五円玉がある ロ電車のつり革 2 本を両手で持つ ロ家にゴム長がある 0 0 0 個 へつばこに愛を見出せないあなたは、まったくお話になりません。ひょっとして、 の本も立ち読みで済まそうとしていませんか。ますは本書を持ってレジへ進みまし よっ。 1 ~ 5 個・・・・盗んだバイクで走リ出すへっぽこ へつほこの扉は開かれたはかリ。あなたの想像以上にへつばこへの道は険しいので す。時には周囲に誤解され、傷つき、涙することもあるでしよう。でも、もうニ度と引 き返せないのです。 6 ~ 10 個・・・・ハッとして G 00 D ! なへつほこ どうやら、へつほこの真の喜びに気づいたようですね。あなたはご近所で噂のへつば ことなることでしよう。しかし、このレベルで満足するあなたではないことを、あな た自身がよく知っているはすです。 125

7. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

・解説 「ドント・マインド」の略。気にするな、大丈夫 という意昧。スポーツの試合でミスをしたと き、仲間から「ドンマイ、気にしない、気にし ない ! 」などと励まされた。ただし、「先日、実 家が全焼して」「ドンマイ ! 」、「娘が記憶喪失 になった」「ドンマイ、ドンマイ ! 」 : : これ ではまるで他人事。状況によっては相応しい 言葉とはいえないので注意する。 ・間違った使い方 「チェンマイ、チェンマイ ! 」 ※タイ北部に位置する。 「センマイ、センマイ ! 」 ※焼肉店でオーダー。通好みの味。 ドンマイ ! 0

8. このへんでドロンします : 昭和へっぽこフレーズ大全

ラブなへつほこ ペアルックの アベック ・解説 アベックとは、今で言うカップル。おそろい のロゴ入りトレーナーなどを着て、アツアッ ぶりを周囲にアピールする度胸のあるカッ プルのことを世間ではこう呼んだ。べアルツ クのアベックは今では希少な存在たが、運が 良けれは年末年始の成田空港で中年夫婦ペ アルックを何組か発見できる。 ・間違った使い方 「ペアルックの阿部くん」 ※一人でペアルックはできない。 ・備考 「テートルック」「おでかけルック」「すけすけ ルック」 ※「〇〇ルック」とつけるたけでなんとなく おしゃれ度がアップする。 021