0 煙はこ わい / 最近の火災による犠牲 者は、煙で死亡する例が ほとんどです。それは、 石油製品や化学製品がふ え、小さな火災でも多量の 煙と有毒ガスが発生し、呼 吸器をおかし、呼吸障害な どを起こすからです。万一 のときは、煙の恐ろしさを知 って逃げおくれないようにす ることです。 0 0 煙は死につながる 連の特徴 窒息・・・・・・煙を吸い込むと煙の中に 含まれている微粒子が気管から肺 細胞に入り窒息する。 ・有毒ガス ・・・人体に有毒な一酸化 炭素や塩素ガスなどを含んでいる。 と見通しがわるくなり、非常ロや 避難口を見失い逃げられなくなる。 連の性質 ①熱せられた煙は、勢いよく上昇する。 ②燃えている部屋の中では、酸素の量が減少 し煙の量が増える。 ③煙は、はじめ天井にそってたまり、燃えて いる場所から離れると冷やされて下がって くる。 ④煙は上昇するときは毎秒 3 ~ 5 メートル、 横の方へは毎秒 0.5 ~ 1 . 0 メートルの速さで 広がる。 0 ・視界をさえぎる・・・・・・煙が発生する 火災編 15
早く 初期消火に全力をあげる 火より煙がこわい、煙 にまかれる前に逃げる ・煙の中を逃げるとき は、はうように姿勢 を低くして、タオル などでロ、鼻をおさ え、煙を吸い込まな いようにする ・幼児や老人、身体の 不自由な人は、火が 出たらすぐ避難させ る ・いったん避難したら 決して建物の中にも どらない そのとき・・・・なすべき つのこと 火力沺た / 早く知らせる 早く消す ・消火しながら大声で 隣り近所に助けを求 める ・声が出ないときは、 ノヾケツなど音の出る ものをたたいて知ら せる 1 1 9 番への通報は 落ち着いて正確に ・油なべに火か、入った らなべのふたや雑巾、 足ふきマット、野菜 の葉っぱなどを手前 からかぶせる。水は 使わない ・石油ストープの灯油 に火か、ついたときは、 ノヾケツなどの大量の 水を真上からかぶせ る ・電気器具から火が出 たら必すコンセント を抜いてから消火す る を方 し 0 1 0 ☆この三つの順序は、そのときの状況次第です。しかし、大きな災害にしない勇気あ る行動がなにより大切ですから、消せると思ったら消火に努力すること。火事は初期消 火がいちばん肝心なことです。 火災編 13
月・届け出・証明願いに つし、て 0 0 ロ田 〇消防計画書・共同防火管理協議事項の届 〇防火管理者選 ( 解 ) 任の届 〇避難訓練実施の届 く部・署 〇消防用設備等の点検結果報告の届 東 〇防火対象物使用開始の届 〇小量危険物・準危険物・特殊可燃物の貯蔵乂は取扱いの届 圧縮アセチレンガス 40 キログラム以上の貯蔵乂は取扱い 〇火災予防乂は、消火活動に重大な支障を生するおそれのある物質の届 〇演劇・映画・その他催物の開催届 〇火災とまぎらわしい煙乂は火炎を発するおそれのある行為の届 〇煙火の打上げ乂は仕掛けの届 〇水素ガスを充てんする気球の設置届 〇変電設備・発電設備・蓄電池設備乂はネオン管灯設備の設置届 〇乾燥設備・サウナ設備乂は火花を生する設備の設置届 〇ポイラー乂は給湯湯沸設備の設置届 〇各種の炉乂はかまどの設置届 液化石油ガス 毒物 劇物 300 キログラム以上の貯蔵乂は取扱い 30 キログラム以上の貯蔵乂は取扱い 200 キログラム以上の貯蔵乂は取扱い 〇火薬庫の設置等の許可又は液化石油ガス販売事業等の許可に関する意見書の交付申請
消防関係法令に基づく各種申 〇建築許可、確認中請の同意 〇消防用設備等の工事着工届乂は設置届 〇防炎表示者の認定中請 〇危険物製造所・貯蔵所・取扱所の設置 ( 変更 ) 午可中請・仮使用承認申請 〇危険物仮貯蔵・仮取扱い承認中請 〇危険物製造所等の完成検査申請・完成検査前検査中請 〇危険物製造所等の譲渡引渡届・種類数煢変更届・廃止届 使用休止再開届・軽微な変更届 〇危険物保安監督者選 ( 解 ) 任届 〇危険物製造所等の予防規程認可中請 〇危険物製造所等の許可取下げ願 〇危険物製造所等の完成検査済証再交付中請 〇防災設備の融資証明 証〇被災証明 〇消防用設備等の検査証明 〇防火管理者資格証明 〇危険物貯蔵タンクの水圧・水張の検査証明 〇防火安全性に関する意見書乂は消防法令適合通知書の交付中請 ※防災指導の申し込み 内会、婦人会等て火災予防 ( こついての講詁・防火映画・消 防訓練なとの指導を受けたいときは、東消防署・西消防署の防 災指係へ申し込み < たさい〇 防災指車『ひまわり号』ガ指羇こまいりまヴ。 申込みは東消防署 TEL23-1161 西消防署 TEL3 ト 3943 田消 一三卩
救急・労災指定 整形外科・理学診療所・ロ腔外科 ほりべ整形外科 院長堀部和好 徳島市南昭和町 1 丁目 6 TEL ( 0886 ) 26 ー 2733 代 整形外科・理学診療科 徳島市山城町南傍示 83 ー 3 TEL 23 ー 6366 整院 森
腸 胃 ヒ日 災 労外療 形学 色整理 斗斗 手手 亀井病院 徳島市八万町中津浦 24 TEL 0886 ( 26 ) 1777 救急指定内科・外科 ・呼吸器科 胃腸科・神経科・放射線科 木下 病 院 臨海荘 分院 院長木 下公 副院長島 野尚 本院徳島市福島 1 ー 3 ー 4 電話 22 ー 0148 代 分院徳島市沖ノ洲海岸電話 64 ー 0221
救急指定・労災指定 整形外科・理学診療科 ( 医療法人徳松会 ) 松永病院 院長松永茂樹 徳島市庄町 4 丁目 6 番地 TEL 0886 ー 32 ー 3328
ヒ日 斗 4 彡 労内学 外科 ′彡九ャ 幵酉 整麻 中西病院 院長渡辺修身 徳島市中通町 1 丁目 29 の 1 電話 26 ー 3 8 2 2 代
内科・外科・整形外科 医療法人 寺沢 病院 慈成会 TEL 代 62 ー 5311 津田西町 1 丁目
指定 外科・整形外科 理学診療科・内科 徳島市寺島本町西 2 丁目 容 23 ー 2462 ・ 23 ー 2083