困る - みる会図書館


検索対象: 犬が西向いてもおかしくない本
195件見つかりました。

1. 犬が西向いてもおかしくない本

29 気になる話 ー何 て立先抱 た教 、ち でめ のれ藤黙 て人 は人 。せ 人若 ェが倒氏 に気み対 いれが引 じす がぎ にみ い増 も者歎い と話 った あな 若た も十 通藤 ちた 力、ん ち葉 かが 倒階 れ段 いね てを 唸転 い養 っげ て落 いち ー腕 藤を 無う さ骨 ん折 感く 1 章 の あ う 力、 せ息そ を つ て せ せ つ せ と 飽 き ず に 若 者 判 書 く そ れ く ら い し 力、 も う 々 に は す る と は な う い つ て 歎 く 多 そ う で も し、 う ど う す る と も で き な と う 無 カ 感 に 蔽 わ れ て と・ う し て ん な は者過 え オこ の で し ょ う れ も 時 代 の い で す か ぇ つ そ の ま ま り て 彳丁 つ た と し、 う て藤だ さ ん は ネ ス ノ 7 フ の ズ レ コ マ ヤ ノレ に 出 て い る そ れ で 若 者 は そ う た の だ そ う ネ ス フ 力、 見 、若上 者 カーず つ た 日 も 周 人に作中意 を、 し 、て お ら れ さ ビ ル 。の し て カミ て い 。たな ろ 人 の 者 り っ オこ る を を ぇ て の き り っ る る か は 旺 若 を し め 。て と な た も 今 は 折 れ 矢 き た で カ . ・つ 。と養 つ知は し と く そ う い う と に る 鬯、 や で あ る と い脉まは た嘆凭 感がな と 風た者 き 飽 尽いあ し 刀古真 い い 、は 私 う おも好 郎 の にコ が に 、教 る 若 が な

2. 犬が西向いてもおかしくない本

199 聞いた話 , 見た話ーー 4 章 れた人がいて、さっそく電話がかかってきた。山口県に手ごろの島があるとい 「そう、おいくら ? 」 「二億くらいですがねー 「あ、そう : : : 」 と女王はあくまでさりげなくいったが、魂はでんぐり返っている。 私の夢は潰えた。私は無人島なんか五十万くらいで買えると思っていたのだ。 「無人島なんか買っても、本当に住めるんですかー と心配顔に聞く人がいるが、住めなければ住まなくても私はいいのである。 汽車の中、あるいはホテルのテラスなどで人々が会話を交している。 「あら、かわいい島ねー 「あんなところに住んでみたいわねえ」 「ロマンチックねえ」 たた 私は優雅な微笑を湛えてその会話を聞いている。 「持主いるのかしら」 いますとも、私です。

3. 犬が西向いてもおかしくない本

さらし があった。そのころの女中さんはパンティなど穿いていない。晒の腰巻をしている。 ッと浴衣をまくってしばらくすると、今度は晒の腰巻をパッとまくる。必然的にお尻は丸出 しになる。私は高々と横向きになったその小山のようなお尻に、脚を乗せて寝るのが好きだっ しかし時たま、彼女が寝返りをうつ た。お尻はいつも冷えていてサラサラと冷たく気持がいい と、私の足はお尻の山からすべり落ち、突然、ざらっく感触を足の裏に覚える。その一瞬の怪し い感触に私ははっと目ざめるのであった。 私の知っている女の寝姿とは、このようなもので、何ともものすごい姿なのである。 テレビドラマを見ていると、美女が寝ている場面がよく出てくる。と、そこに何か事件が起き て、美女がガ・ハと起き上がる。あんな風にいきなり起き上がると、お尻丸出しで布団から出るこ とになるのではないかと、私は思わずギョッとする。それというのも幼きころの悪しき環境によ って固定化した観念のためで、女の寝姿といえば、『丸出しのお尻』とか『股ぐらに挾んだ枕』 とかが私には浮かぶのである。 しかしドラマの美女が布団から起き上がれば、裾の乱れ、胸もとのゆるみさらになく、まるで と人形のよう。 まさか丸出しのお尻で起き上がってくる必要もないが、もう少し、リアリティというものを考 えてほしいと私は演出家にいいたい

4. 犬が西向いてもおかしくない本

228 我が青春の日々 初恋談義 考えてみれば、もの心つくころから私はやたらに男の子に恋を感じていたような気がする。だ から初恋の男性はどんな人であ 0 たかと聞かれても、今はもうその顔さえも定かに思い浮かべる ことはできない。それはそれがあまりに遠い昔のことであ「たためというよりも、あまりに数が 多かったためといえるかもしれない。 まぶた こうして目を閉しても胸がときめいて、一人の男の子の顔がくつきりと瞼に浮かぶのではなく て、ただモヤモヤとした、切ないような心楽しいようなシャクにさわるようなツンとしたいよう よみがえ な気分が蘇ってくるだけである。 はっきりしていることは、私は″坊チャン刈り″の男の子をよく好きにな「たということであ る。それからメガネをかけている男の子も好きになった。小学校五年ごろのことである。私は坊

5. 犬が西向いてもおかしくない本

139 聞いた話 , 見た話ーー 4 章 0 にはいかにすればよいか。 「アッチの欲望を押えぬことです。やってやってやりまくりなさい。これそ自 のっと 然の法則に則った治療です - と。自然の法則に則っているかもしれないが、治療の相手はどこにいる。 初体験 「佐藤さんの初体験について原稿をいただきたいのですが」 とある女性編集者から電話がかかってきた。 「初体験とは何のですか」 と聞くと相手は、 「初体験です」 「ですから、何の初体験かと聞いてるんですー 初体験とは初めての体験と書く。入試の初体験、落第の初体験、借金の初体 でいすい 験、泥酔の初体験、いろいろあるではないか。 「ですからね、初体験と申しているんです」

6. 犬が西向いてもおかしくない本

69 奇妙人間の話ーー 2 章 「ダンプリダンプリアカダンプリポノゴザシゲダテ ( うなしに交尾し たとて ) ナニエンダ・ハヘア ( 何がよいのか ) ナーダンプリー この歌を聞いた人たちが、 ドッと笑った。私は何がおかしいのかわからぬ。 「何がおかしいの ? 」 相手は、こいっカマトトかという顔になった。 「トンボはお尻で交尾するんじゃないの」 相手は、こいつアホかという顔になった。トンボのメスは秘所がクビにある そうだ。なんでトンポだけそんなところにあるのか。 わが国には元来、シモの方という言葉があり、その方面の話を「ンモがかっ た話」などという。 しかし、ダンプリの場合は「カ、、、ンモがかった歌」といわねばならぬのです か。こうややっこしいのは困る。 孝行息子 某新聞の人生案内に、「ンレを見た私ーというタイトルで十六歳の女子高校 しり

7. 犬が西向いてもおかしくない本

181 聞いた話 , 見た話 - ー 4 章 といえま、リ ~ 男の老婦人、 「なにが結構なものですか。うちにいたら邪魔なのでこうして出てるだけです さらに別の老婦人、 「雨が降っても風の日も、カンカン照りの日もこうして出て歩くのは、辛いも のですよー 三十年前、我が父の作りし句を私は思い出した。 じゅうと / 姑の多きに夏を痩せたりな 今はこう変えねばならぬ。 嫁さんの多きに夏を痩せたりな姑 百人百様 早朝より数羽の烏がしきりに鳴いていた。鳥の鳴き声で目がさめるのは久し ぶりだと思いながら聞いていると、突然「うるせえっ / 」と、男の怒鳴り声。 のぞ 窓から覗くと毎日窓の下の方でプルドーザーを響かせているおっさんである。 からす どな

8. 犬が西向いてもおかしくない本

106 0 ある。十把ひとからげに二十二歳だとか二十三 歳だとかいうものではない。そんなつまらぬも のにこだわって失敗した例が私の年代の女性に はいつばいいる。かく申す私もその一人であ る。当時の適齢期は二十歳、二十一歳がそうと されていたのである。 二十歳の小娘にいったい世の中の何がわかる だろう。人間の何がわかるだろう。昔の適齢期 が若かったのは、若い女を嫁にしたならばへた りくっ な理窟もいわず、ただ従順に男のいうことを聞 くという、男の都合によって決められたものだ ったにちがいない 時代が変わり、変化したその時代の中で新し い強い女性が生まれ育ってきたはずなのに、よ く考えてみると結婚についての考え方は、安定 を求めるという点においてそれほど変わってい

9. 犬が西向いてもおかしくない本

男が女に下心を抱いたときは「メシでも食おうかーというそうだ。「メシを食おうーではなく 「メシでも : というところにイミを含めているのだという。 では、女が男に下心を抱いたときは何というか 「どっかへ連れてって」というのだそうだ。どっかへ行こうではなく「連れてってーというとこ ろにイミを含めているのだそうだ。だが「連れてって」といわれても、すぐ O というわけには いかぬ場合がある。フトコロ具合とまず相談せねばならない。「いやだよ。サヨナラ」では男が すたる。仕方なく公園を歩く 「ねえ、どっかへ連れてって」 仕方なくパチンコへ行く。 「ねえ、どっかへ連れてって」 章「だからここへ連れてきてるしゃねえか」 と怒れぬ悲しさ。男は辛いでしようなあ。 の 女 と レディ・ファースト 車に乗るとき、女を尊重している証拠として男は必ず女を先に乗せる。先に乗せられた女は、

10. 犬が西向いてもおかしくない本

134 遠藤周作家の犬 犬は飼い主に似るという。似るというのは顔なのか性質なのか知らないが、 川端康成先生の愛犬は顔が先生とそっくりだということであった。その犬は何 種の犬か知らないが、もしかしたらテリア種ではなかったかと想像する。また そのころ、徳川夢声家の犬も夢声老に似ているということであった。こっちの 方は何種か。おそらく雑種犬であろう。 わが家の犬もまた飼い主に似ているという評判だった。しかしこれは顔の方 けんか ではない。わが犬はメス犬で男好きであった。男好きのくせに喧嘩をしかけて ちよとっ とびら ばかりいる。猪突猛進で、門の扉を開けたとたんに向こう見ずに飛び出して向 こうから走ってきた車に跳ね飛ばされて死んだ。この犬の死はわが死を見るよ 人の気持も知らないで