豚肉のキムチ鍋 ・煮汁の材料 ( 4 人分 ) 鶏がら しようゆ あさり スープ 5 カップ 300g 大さし 1 すべての材料を鍋の中で混ぜる。 材料・ 4 人分 豚薄切り肉 ( しゃぶしゃぶ ・・ 1 束 用 ) ・ ・・・ 300g 白菜・ ・・ 1 丁煮汁・ ・・・上記 豆腐・ ごま油・ 白菜キムチ ・・ひとたらし ・・・ 300g つくり方 ーあさりは殻と殻をこすり、よく洗って水けをき る。豆腐は食べやすく切り、白菜キムチとニラ、 白菜はざく切りにしておく。 2 上鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立った ら具を加え、煮ながらいただく。鍋にごま汕をひ とたらしすると、風味が増す。
鶏肉と菜の煮物 ・煮汁の材料 ( 4 人分 ) たし汁 酒 しようゆみりん 砂糖 大さし大さし 1 適ー 大さし 1 大さし 1 すべての材料をレシピ順に入れていく。 材料・ 4 人分 鶏もも肉・・ ・・ 1 枚きぬさや・ ・・適量 ・・・ 200g サラダ油・ ・・・大さじ 1 れんこん ごぼう ・・ 1 本 ・・・ 100g 赤唐辛子・ にんじん ( 小 ) ・・ 1 本煮汁・ ・・・上記 ・・・各少々 ・・ 4 枚塩・こしよう・ 干ししいたけ・ つくり方 ー鶏肉は余分な脂を除き、ひとロ大に切って、塩、 こしようをふって下味をつける。れんこんは皮を むいて乱切りにし、酢水にさらしてから水けをき る。ごばうは皮をこそげとって 2 cm 幅の斜め切り にし、切ったそばから水にさらして水けをきる。 にんじんは皮をむいて小さめの乱切りにする。き ぬさやはヘタと筋をとる。干ししいたけはかぶる ぐらいの水に 3 時間ほど浸して戻し、軸を切って 半分の削ぎ切りにする。戻し汁はとっておく。 イ を
ライスペーノヾー 豚薄切り肉 むきえび・・ 春雨・ もやし・ 生春巻き 材料。。 ~ 4 人分 材料・ 4 人分 ・・ 8 枚 ・・・ 150g ・・・ 10 個 ・・・ 40g ニラ ( 長さ 15cm に切った もの ) ・・・ 16 本 ミントの葉・レタス ・・・各適量 ピーナツツだん左ページ つくり方 3 本、むきえび 2 個をのせ、さらに奥まで巻き終え からひと巻きしたら、両端を折り込んで、ニラ 2 ころに豚肉、春雨、もやし、ミントと重ね、手前 2 のライスペーパーの手前から 5cm くらいのと 体がぬれたら布巾などの上にとり出しておく。 ポールに水をはってライスペーパーを浸し、全 しはザッとひげ根をとる。 春雨はゆでて食べやすく切り、水けをきる。もや をとって塩水で洗い、ゆでて厚みを半分に切る。 豚肉はゆでて細切りにする。むきえびは背ワタ る。これを 8 本つくる。 ピーナツツだれ トマトはくし形に切る。器に盛って、ピーナ バリエーション の ピーナツツたれ 工 ス ツ ナ ツ れ 生 春 巻 豆腐サラタ 絹ごし豆腐・ 水菜 トマト・ つくり方 ・・・ 1 丁 ・・・ 1 個 豆腐はひとロ大に切り、水菜は長さ 3 等分に ツツだれをかけていただく。
煮煮物の味ナ炒め煮 ひじきの炒め煮 ・煮汁の材料 ( 4 人分 ) 酒 しようゆ砂糖 大さし 3 ーーカップ大さし すべての材料をレシピ順に入れていく。 材料・ 4 人分 ・・・ 50g サラダ油・ ・・ 6 枚 つくり方 ーひじきは水に浸して戻し、長いものは食べやす く切っておく。にんじんは千切りにし、きぬさや はヘタと筋をとり、千切りにしておく。 2 フライバンにサラダ汕を熱し、中火でひじきと にんじんを炒める。汕が全体に回ったら酒を加え、 水分が半分くらいに減ったら砂糖、しようゆを加 え、全体に煮からめる。にんじんがやわらかくなっ たらきぬさやを加え、 1 分ほど炒めてでき上がり。 きんびらごほう / ひじきの炒め煮 じ上 さ一 1 ひじき・ にんじん・ きぬさや・
魚料理に合うソース ・レモンソース・・・・・ 80 サーモンソテーレモン ソース・ ・カレーソース ホタテステーキカレー ソース・ ・・ 82 工スニック & 和風ソース 84 さつばり和風ソース 工スニックソース ・サルサソース ト丿レティーヤロール ・焼き厚揚げの サルサソース ・アポカドソース・・ 86 マグロとホタテの カル / ヾッチョ ・かにかまのアポカド ソースサンドイッチ・・・・・ 87 ・・・ 87 ・・・ 85 ・・ 85 ・・ 85 ・梅トマソース 豚肉とわかめの 炒め物 ・変わりソーミン チャンプルー ・岩のりソース 青菜と笹かまの おひたし・ ・がんもどきとうどの 岩のりあえ ・・ 88 ・・・ 89 ・・ 90 ・・ 89 ・・・ 91 応用範囲も広いアイデアソース そらまめソース 92 豚カッソース 92 タッブナード 93 ピッツアソース 93 和の味つけ 煮魚・煮物の味つけ、一ノ 96 煮魚 子持ちカレイの煮つけ 銀たらの煮つけ いわしの梅煮 さばの味噌煮 ・・ 96 ・・ 97 ・・ 98 ・・ 99 煮物 肉しやが 油揚けの煮物 鶏肉と根菜の煮物 干ししいたけの煮物・・・ 103 炒め煮 きんひらごほう・ ひしきの炒め煮 ・・・ 105 ・・ 104 ・・・ 102 ・・・ 101 ・・・ 1 OO 106 あえごろも ・白あえ こんにやくの 白あえ 4 ・・ 107 ごまあえ こまあえ いんけんの ・・ 108 ・・ 108
中第エスニッれ肉味噌たれ / ごまだれ 学章ま ( バンバンジー ) ・こまだれの材料 ( 4 人分 ) しようゆ 砂糖練りこま 豆板醤 大さし 3 小さし 1 大さし 大さし 大さし 々 一読にく しようが長ねき 麺 ごま油 1 かけ 6 ~ 7 大さし 1 1 かけ cm 分 にんにく、 しようが、長ねぎはみじん切りにして、す 肉 味 べての材料を混ぜ合わせておく。 ノ め 材料・ 4 人分 ・・ 6 本酒・ ・・・大さじ 1 ・・ 1 個塩・こしよう・ ・・・各少々 鶏 ごまだれ・ ・・ 2 本 ・・・上記 つくり方 鶏ささみは筋をとり、酒と塩、こしようをまぶ しておく。湯気の上がった蒸し器で 10 分蒸し、粗 熱がとれたら食べやすく手で割いておく。トマト はくし形に切り、きゅうりは皮を縞めにむき、縦 半分に切ってから 5cm 幅の斜め切りにする。 器に一を盛り、混せておいたごまだれをかける。 蒸し器を使わなくても、電子レンジでも OK 。鶏肉の重さ を量ってラップをし、 50g につき 1 分加熱します。 鶏ささみ・ トマト・ きゅうり・ イン 0 ノ
2 時間おく。 り除き、昆布と一緒に加え、 さらに 1 時間おく。 3 ②を鍋に入れて、強火にか 0 削り節 ( 血合い入り厚削り ) ける。沸騰する直前に、昆布 を加え、弱火で 3 分煮る。 はとり出しておく。 6 火を止めて、そのまま 3 分 6 ポールにザルを入れ、キッ おく。 チンペーパーを敷いた上から 5 を注いで、こす。 麺つゆヘースを使った各つゆのつくり方 133 ページ以降の麺つゆのつくり方を 紹介しておきます。それぞれ配合の違い 以外、手順はすべて同じです。 材料・ 4 人分 麺つゆべース ・・レシピによる、 つゆの調味料・ ・・レシピによる かつお節 ( お茶パックに入れる ) ・・・ 10g つくり方 1 計量した麺つゆべースに、表記の 調ロ斗を加える。 2 市販のお茶 / ヾックにかつお節を入れたものを加え、落しぶた をして、ひと煮立ちしたらでき上がり ( 追いがつお ) 。 麺っゅべースのつくり方
野菜のマリネ・ ・水菜 ・・・ 170 豆腐サラダ・ サーモンとホタテのマリネ・・・ 171 ・チンケンサイ ・もやし 生春巻き・ ホタテとチンゲンサイの 炒め物・ ・・・ 43 ・山いも ・トマト ちくわと山いもの梅あえ 109 棒棒鶏 ( バンバンジー ) ・・ ・・・ 41 ・ラティッシュ ・・・ 49 野菜のピクルス・ 豆腐サラダ・ ・れんこん 野菜のマリネ・ ・・ 170 子持ちカレイの煮つけ・・ ・なす ・・・ 65 鶏肉と根菜の煮物・・ トルコ風グラタン・・ 揚け野菜のサラダ・ 焼きなすのミートソースがけ・・・ 69 蒸しれんこんの 天ぶらの盛り合わせ・ ・・ 137 ゆず味噌がけ・・ ・にんしん 酢豚・ ・・・ 46 ・わけき いかとわけぎのぬた ビーフシチュー ・・・ 64 肉じゃが・ ・・ 100 鶏肉と根菜の煮物・・ ・・・ 102 きんびらごぼう ・油揚け ・・・ 104 油揚けの煮物・・ ひじきの炒め煮・ ・・・ 105 焼き油揚げときのこの なます・・・ ・・ 1 16 わさび入りおろしあえ 蒸し野菜のごま味噌がけ・ ・・ 1 10 ・・ 131 ・厚揚け ・ヒ。ーマン 焼き厚揚けのサルサソース・・・ 85 ・・・ 42 青椒牛肉絲・ 里いもと厚揚けの ・・・ 46 酢豚・・ ごま味噌煮・・ ピーマン肉づめのトマト煮込み・・・ 56 ・がんもとき サーモンとホタテのマリネ・・・ 171 がんもどきとうどの 岩のりあえ ふきとうどのシーフード ・・・ 61 ・豆腐 クリームシチュー 麻婆豆腐・ ・フロッコリー ・・・ 64 豆腐サラダ・ ヒーフシチュー こんにやくの白あえ 野菜のマリネ・ ・・ 170 豆腐とオクラの ・まいたけ 焼き油揚げときのこの にんにく味噌炒め・・ わさび入りおろしあえ ・納豆 ・・ 1 1 0 蒸し野菜のごま喇曽がけ・ 納豆ドレッシング・ ・・ 131 INDEX ・・・ 49 ・・・ 49 ・・・ 168 ・・・ 96 ・・・ 102 ・・ 122 ・・・ 129 豆腐・大豆カロエ品 ・・・ 101 8 一 / CO -4 ・ 0 ・・・ 127 ・・・ 163
麺類・ご飯物 ・・・ 132 麺類 ・そばのかけづゆ 麺つゆべースの ・・・ 132 つくり方 麺つゆヘースを使った 各つゆのつくり方・・・・・・ 133 ・そうめんのつゆ 月見そば ・天つゆ ・・ 136 ・・・ 136 ・・ 137 そうめん ・・・ 134 ・・ 134 ・さるそばのつゆ ・・・ 135 ・・・ 135 天ふらの盛り合わせ・・・ 137 ・うどんつゆ きつねうとん・ ・箋尭きうどん・・ ・喇曽煮込みうどん・・ ざるそば カッ丼 親子丼 こ飯物 ・・・ 140 ・・ 141 ・・ 138 ・・ 138 ・・ 139 ・・ 139 ・・ 142 ・・ 143 鍋つゆ・つけたれ 寄せ鍋 ・石狩鍋の煮汁・・ 鶏の水炊き ・・ 144 ・・・ 145 ・・ 146 天丼 きのこの炊き込みこ飯 湯豆腐 豚肉のキムチ鍋 ・・・ 144 ・・ 147 ・・ 148 ・・・ 149 すき焼き ( 関東風・関西風 ) おでん ( 関東風 ) ・ ・関西風おでん・・ 鍋のつけたれ ポン酢しようゆ 154 工スニックだれ 155 この本を使う前に もつ鍋 ごまだれ 154 ・・ 150 ・・ 152 ・・・ 153 味噌だれ 155 ・・・ 154 ・この本の中で表示した 1 カップ = 200CC 、大さじ 1 = 15cc 、小さじ 1 = 5cco ・とくに注釈のないものは、しようゆは濃ロしようゆ、塩は自然塩 ( 粗塩 ) 、砂糖は上白糖、小麦粉は薄カ粉を使っています。 ・だし汁は昆布とかつお節でとったもの ( P. 10 ) 、チキンスープとは 鶏ガラと香味野菜を煮込んでとったスープのことです。急ぐとき は、どちらも市販のだしの素、固形または顆粒のスープの素で代
ビーフステーキ 和風きのこソース 材料・ 4 人分 牛厚切り肉 ( ステーキ用 ) ・・・ 4 枚 ・・・大さじ 2 バター ・・・大さじ 2 赤ワイン・ ・・・各適量 塩・こしよう ・・左ページ 和風きのこソース・ 萪里ノー 和風きのこソース つくり方 ー牛肉の筋に切り込みを入れ、塩、こしようを まんべんなくまぶして下味をつける。 2 フライバンにバターを溶かし、強めの中火で 両面を焼く。仕上げにワインをふってフライバン をあおり、アルコール分を煮飛ばす。器に盛って、 ス 和風きのこソースをかける。 キ 風 き の ソ ス ステーキソースの / ヾリエーション ( 4 人分 ) 【おろしソース】 大根おろし 15cm 分にわさび小さじ 1 を混せ、しようゆ 適量をかける。 【にんにくしようゆソース】 にんにく 1 かけを薄切りにしてオリープ油大さじ 1 で炒 め、ワイン、しようゆ各大さじ 1 を加えて、煮立ったら ステーキにかける。 【ヘッパーソース】 にんにく 1 かけを薄切りにして粒こしようと炒め、チキ ンスープ大さじ 2 ~ 3 でのばして、塩、こしようでとと のえる。