スパゲティ 材料・ 4 人分 粉チーズ・ ・・適量 スパゲティ ・・・ 400g パセリのみじん切り適量 ートソース ( P. 66 ) ・・ 2 ~ 2 12 カップ トス 2 ~ 2 ーカップ つくり方 ー深鍋にたつぶりの湯を沸かし、塩 ( 湯 2 リット ルに塩大さじ 1 強が目安 ) を加えてスパゲティをゆ でる。ゆで上がったら水けをきり、器に盛る。 ートソースをかけ、好みで粉チーズやパセ リをふる。
さけとかほちゃの 材料・ 4 人分 グラタン ホワイト ソース 1 カップ 生さけの切り身・ かほちゃ 玉ねぎ・ バター ・・ 2 枚 ・・・ 300g ・・・適量 ホワイトソース ( P. 58 ) ・・ 1 カップ 粉チーズ・パン粉各適量 塩・こしよう・・・・・・各適量 つくり方 オープントースターで 10 ~ 12 分焼く。 粉をふる。 を並べ、ホワイトソースをかけて粉チーズとパン 2 グラタン皿の内側に薄ぐバターをぬって一の具 する。玉ねぎは薄切りにする。 リ袋に入れ、電子レンジで 5 分加熱して角切りに よう少々をまぶして下味をつける。かばちやはポ 一生さけは骨と皮を除き、角切りにして塩、こし
肉 タンドリーチキン 魚 ・材料 [ 4 人分 ] 料 ・・ 2 枚黒こしよう・ の ・・・小さじ 1 た れ ・漬け込みだれ ・・・小さじ % ・・ 1 カッブガラムマサラ・・・小さじ % ヨーグルト ・・・小さじ にんにくのすりおろし・・・ 1 かけ分パプリカ・・ 込 しようがのすりおろし・・・ 1 かけ分カイエンヌペッパー・・・小さじ % レモン汁・・・・・・大さじ 1 れ ・つくり方 鶏肉は皮めをフォークで全体に突いて、味をし みやすくする。大きめのひとロ大に切って、塩、黒 こしようをもみ込む。 ボールに漬け込みだれの材料を混ぜ合わせ、一 豚 をもみ込んで、ラップをして冷蔵庫で 3 時間 ~ 肉 晩漬け込む。 の オープンの天板にクッキングシートを敷き、 2 し を並べる。 190 ℃に余熱したオープンで約 20 分焼く。 が 焼 き ・材料 [ 4 人分 ] タ 豚肩ロースかたまり肉 ド は翔豕用にたこ糸でしばってあるもの ) ・・・ 400g ・漬け込みだれ チ 酒 ・・・大さじ 2 しようが ( 皮っき ) の薄切り ・・ % カップ しようゆ・・ ・・ 1 かけ分 焼 砂糖 ・・・大さじ 2 ごま油 ・・・小さじ 1 豚 ・・少々こしよう 長ねぎの青い部分・・・ 1 本分八角 ・・ 2 個 ・つくり方 鍋に漬け込みだれの材料を混ぜ、豚肉を入れて 数回返しながら、冷蔵庫で半日漬け込む。 ーを中火にかけ、煮立ったら弱火にしてふたを し、途中何度か肉をひっくり返しながら 20 分蒸し煮 する。ふたをとって、返しながらさらに 10 分煮る。 焼き網かグリルを熱し、 2 の豚肉に煮汁をハケ 3 などでりながら焼く。全体に焼き色がついたら 火からおろし、粗熱をとって食べやすく切る。 ・・小さじ も も 鶏塩 2 3 焼豚
肉・肉カロエ品 素材別料理名ー N D E X シャージャー妻面・ ・牛肉 坦々麺・ 青椒牛肉絲・ ・・・ 42 ・・・ 64 青菜の肉味噌炒め・ ビーフシチュー 豚肉のつくね ビーフステーキ ・・・ 73 ピーマン肉づめの 和風きのこソース・・・ トマト煮込み・ ・・・ 56 肉じゃが・・ ・・・ 100 トルコ風グラタン・・ 牛肉のウスターソース焼き・ ・・・ 65 ・・ 174 ス / ヾゲテイミートソース・・・ 68 ・鶏肉 きのこといんげんの ・・・ 21 鶏焼き味噌だれ・ 鶏の唐揚げ・ ートソースあえ・・ ・・・ 69 ・・・ 25 焼きなすのミートソースがけ・・・ 69 ・・・ 27 タンドリーチキン・・ ハンバーグのりトマトソース・・・ 71 鶏肉の照り焼き・ ・・・ 32 棒棒鶏 ( バンバンジー ) ・ ・・・ 41 トルティーヤロールサンド カリカリチキンの トマトソース・・ ・・ 57 チキンソテーグリーンソース・・・ 77 ・あさり 鶏肉と根菜の煮物・・ ・・ 102 ふきとうどのシーフード ・豚肉 豚肉のしようか焼き・・ ・・・ 26 クリームシチュー ・・・ 27 ・あし 焼豚・ 小あじの南蛮漬け ・・・ 34 / 下しゃぶ ・・・ 46 あじと新しようがの 酢豚・ ・・・ 49 ニ杯酢・・・ 生春巻き・ ベトナム風揚け春巻き・・ ・・ 50 ・いか いかの丸焼き ポークソテー紅しようが いかとわけぎのぬた トマトソース・・ ・・・ 75 ・いわし ゆで豚マスタードソース・・・ 79 いわしの梅煮 豚の黒酢照り焼き・・ ・・ 120 ・えひ 豚肉とわかめの炒め物・・・・・ 89 えびのチリソース炒め・ えのきだけの豚肉巻きの ・・・ 44 生春巻き・ ポン酢焼き・・ ・・・ 49 ・・・ 123 むきえびとオクラの三杯酢・・・ 115 豚肉の味噌漬け・・ ・・ 125 天ぶらの盛り合わせ・ ・ひき肉 ・・・ 137 水餃子・ 8 0 0 ー ( 0 00 4 ・ -4 ・【 0 ・・・ 85 ・・・ 29 ・・・ 98 ・・・ 35
ス ツ 肉 噌 れ ジャージャー麺 P. 37 材料・ 4 人分 中華麺・ ・・ 4 玉 肉味噌だれ ( P. 37 ) ・・・全量 ・・・小さじ % たけのこ水煮 ( 缶詰 ) ・・・ 80g 豆板醤・ ・・ 2 枚 甜麺醤・・ しいたけ・ ・・・大さじ 2 腐 きゅうり・ ・・ 2 本 長ねぎのみじん切り・ ・・ 5cm 分 ・・・小さじ % 中華スープの素 しようがのみじん切り・・・ 1 かけ分 ヤ ・・ 1 カップ ごま油・ ・・適量 ン 片栗粉・・ ・・小さじ 1 ヤ 麺 肉味噌 たれ つくり方 ー中華麺をゆでたら流水でもみ洗いしてぬめりを とり、ザルに上げてごま汕少々をまぶしておく。 2 たけのことしいたけは、粗みじん切りにする。 きゅうりはヘタを切り、皮をむいて長さ 5 cm の太 めの千切りにする。中華スープの素は湯で溶き、 片栗粉は同量の水で溶いておく。 肉味噌だれをフライバンに入れ、強火にかけ 3 る。豆板醤 ( P. 9 ) 、甜麺醤 ( P. 37 ) 、長ねぎ、しよう がを加えて炒め、香りが立ったらたけのことしい たけ、中華スープを加える。煮立ったら、弱めの 中火で 2 ~ 3 分煮る。全体に均等に味がなじんだ ら水溶き片栗粉を回しかけ、ごま汕をひとかけし、 器に盛った麺にかけ、きゅうりをのせる。
そうめんの つゆ ・つゆの材料 ( 3 カップ分 ) つゆ しようゆ 1 カップ - ーカッフ みりん ーーカップ 麺っゆべースに調味料を加え、お茶パックに入れた かつお節 ( 10g ) を加えて、煮立たせる ( P. 133 矢月召 ) ・い、 0 そうめん 材料・ 4 人分 そうめん ( 乾めん ) ・・・ 400g 好みの薬味・ つゆ・ ・・・上記 つくり方 ー袋の表示に従い、たつぶりの湯でそうめんを ゆでる。ゆで上がったら流水でもみ洗いし、水け をきる。 2 器に氷水をはり、そうめんを浮べる。つゆと 好みの薬味 ( しようがのすりおろし、ねぎ類の小 ロ切り、みようがの細切りなど ) を添える。 134
っくり方 ー牛肉は繊維に沿って棒切りにする。 A と混せて 手でよくもみ込んでから、片栗粉をまぶす。 2 ピーマンは半割りにして種とへタを除き、細切 りにする。たけのこも同じ幅の細切りにする。 3 フライバンにサラダ油の半量を熱し、一を炒め て肉の色が変わってきたら、いったんとり出す。 4 3 のフライバンに残りのサラダ汕を熱し、長ね ぎを炒める。さらに 2 と 3 を加え、ひと混ぜしたら 中華合わせ調味料を注ぐ。水分を飛ばしながら 2 ~ 3 分炒め、味をみて塩でととのえる。 豚肉でつくれば、青椒肉絲 ( チンジャオロースー ) になります。 中華合わせ調味料臠 絲 ホタテとチンケンサイの バリエーション 炒め物 と ・・・ 12 個中華合わせ調味料 ( P. 42 ) ホタテの貝柱 ・・全量 ・・ 3 株 チンゲンサイ サ イ サラダ油 ・・・大さじ 1 長ねぎのみじん切り の 炒 ・・ 10cm 分塩・こしよう・・・各適量 物 つくり方 ①ホタテは厚みを半分に切り炉 、皿、こしよ う少々をまぶしておく。チンゲンサイは葉と 軸に分け、葉はざく切りに、軸は長さ 5 cm の 棒切りにする。 ②フライバンにサラダ油を中火で熱し、長ね ぎを炒める。ホタテとチンゲンサイの軸を加 え、ひと混ぜしたら、合わせ調味料を注ぐ。水 分を飛ばしながら 2 分ほど炒め、チンゲンサ イの葉を加える。味をみて、塩でととのえる。 スニッ中華合わせ調味料 イント . ノ の 材料・ 4 人分
ゅ・一け。こ 煮汁 / つけ汁 湯豆腐 ・つけ汁の材料 ( 4 人分 ) 鶏 の しようゆみりん かつお 大さし 3 適 大さし 4 大さし き 冫笏 かつお節以外のすべての材料を混ぜ合わせ、食べると 腐 きにかつお節を加える。 材料・ 4 人分 絹ごし豆腐 昆布・ ゆずの皮・ つけ汁・ 丁量量 2 適適上 一三ロ つくり方 ー上鍋に昆布を敷き、食べやすく切った豆腐をの せる。中央につけ汁の器を置き、かつお節以外の つけ汁の材料を入れて、鍋に水をはる。 2 鍋を火にかけ、豆腐があたたまったら、つけ汁 に入れてていただく。食べるときに、かつお節を つけ汁に加え、ゆすの皮を添える。
そ・つめんのつゆ さるそばのつゆ のゆ ばっ そ 一ま 00 物 そうめん / ざるそば ・つゆの材料 ( 2 % カップ分 ) しようゆ みりん 1 1 ーーカップ ーー - カップ 麺つゆべースに調味料を加え、お茶バックに入れた かつお節 ( 10g ) を加えて、煮立たせる ( P. 133 参昭 ) ざるそば 材料・ 4 人分 ・・・ 400g つゆ・ ・・・適量好みの薬味・ つくり方 ー袋の表示に従い、たつぶりの湯でそばをゆでる。 ゆで上がったら流水でもみ洗いし、水けをきる。 2 ーをせいろに盛り、上に刻みのりをのせて、 つゆと好みの薬味 ( わさびのすりおろし、ねぎ類 の小口切りなど ) を添える。 そば ( 乾めん ) 刻みのり・ 記量 上適
つ 0000 ③ 親子井 ・丼つゆの材料 ( 親子丼 4 人分 ) すべての材料を混ぜ合わせておく。 材料・ 4 人分 ・・・丼 4 杯分井っゆ・ 鶏むね肉・ ・・ 1 枚卵・ ・・ 4 個 玉ねぎの薄切り・・・ % 個分紅しようが ・・適量 グリーンピース・ ・・・ 50g 塩・こしよう ・・・各少々 つくり方 ー鶏肉は 2 cm 角くらいに切って、塩、こしようで 下味をつけておく。玉ねぎは薄切りにし、グリー ンピースは塩ゆでしておく。 2 1 人分すつつくる。親子鍋に丼っゆと玉ねぎ の % 量を入れ、中火にかける。煮立ったら弱火に し、鶏肉の量を入れ、ふたをして 3 分ほど煮る。 3 卵を割りほぐして全体に回し入れ、グリーンピ ースの % 量を散らす。ご飯をよそっておいた丼に 盛り、紅しようがを添える。 カッ井 / 親子丼