今日すぐできる、 らくらくレシヒ 身近なチーズの 新しいおいしさ チーズは、たんばく質やカルシウムに富む 栄養価の高い食品。 そのままでもおいしく食べられますが、 料理にも幅広く使える食材です。 ふりかけるたけで手軽にコクがつけられ、 具材に混せれば、うまみと風味がアップ。 溶かしてソースにすれば本格フレンチの装いに。 少量を加えるだけで栄養価も高まるので、 お年寄りや、育ち盛りの子どもにもおすすめです。 今号は、チーズが苦手な方にも 抵抗なく楽しめる和風のおかずから、 チ 1 ズファンも大満足の絶品メニューまで 幅広くご紹介します。 身近なチーズで広がる新しい味わいを お楽しみください 調理指導■江上佳奈美 えがみかなみ / 料理研究家、江上料理学院副学院長。フランスチーズ鑑 { ー評騎士の会会員、チーズプロフ , ッショナル協会理事。祖母・江上トミ、母・ 江上栄子から受け継いだ伝統をふまえながらも、より現代的な料理を発表。 著書に「わが家で楽しむ世界のチーズ』 ( 素朴社 ) 、「おうちで、かんたん元 気が出る保存食』 ( 祥伝社 ) ほか多数。
江上佳奈美さん チーズを切る道具 料理研究家のキッチンから チーズの種類に応じて、切る道具もさまざま の ズ フランスでは、伝統的チ 1 ズの生産という遺産を守る チ ため、また、その製造・販売に携わる人たちを支援す ることを目的に「フランスチーズ鑑評騎士の会」が設 立されました。日本にも支部があり、理事長は母 ( 江 上料理学院院長・江上栄子さん ) 。私も会員の一人です。 一か 、Å学ョ器 母はチ 1 ズが大好きで、ヨーロッパに行くたびにお土 れ さお産に持ち帰っていました。冷蔵庫には、いつもチーズが 先一入っていたものです。そのせいか、私は小さい頃からプ ル 1 チーズ好き。それも、初めて食べた時のことを覚 化カ えていないほど身近な存在だったようです。 ス男 母はチ 1 ズを切ったりおろしたりする道具も持ち帰 チ種 りました。写真左の 2 点はチーズおろし器。写真右も ハンドルを回してチ 1 ズをおろす道具です。イタリアで は、夕食のパスタやス 1 プにパルミジャーノをすりおろし て仕上げるなど、チーズは彡洋風かつおぶし % 日本で も、おかかの代わりに気軽にチ 1 ズを使ってみるといい と思います。残りの 2 点はセミハ 1 ドタイプのチーズを 薄くきれいに切る道具です。 チ 1 ズの種類に応じて道具もさまざま。生活に根づ いたチ 1 ズ文化を感じさせる道具ですね。
やみつきになる味 読者のみなさまからのリクエストにお答えします。 ちょっとくせのあるだしがら昆布の活用メ一一ユー かんたんク 1 プイリチ 1 ・ 0 酢昆布とカプの和えもの・ ポークソテ 1 の カマンべールソ 1 ス・ 作り方・聞 皿酢昆布 5 カマンべールのパングラタン・ 塩昆布・ 朝ペンネのプル 1 チ 1 ズソース・ 鶏肉のプルーチーズ焼き・ らくらくおやっ チーズと ドライフルーツの お菓子 クリームチ 1 ズとドライマンゴーの 作り方・ カップケーキ・ チ 1 ズシュトローデル・浦 36 チーズの上手な保存法新 おいしくて、栄養豊富 チーズのいろいろ 料理研究家のキッチンから 00 チーズを切る道具 江上佳奈美さん 愛読者のページ From ()e TABLE 今月のプレゼントい コラム 44 59 ※ (B マークは 1 5 分以内でできるスピードおかずです。 ※材料は、大さじ 1 = 15cc 、小さじ 1 = 5cc 、カップ 1 = 200CC です。 ※各栄養データは「五訂日本食品標準成分表」をもとにしています。 ※カロリー [ kca ロ、塩分の数値は 1 人分、材料は 2 人分を基本としています。 ※電子レンジの加熱時間は 600W 出力のものを使用した場合のめやすです。 500W の場合は加熱時間のめやすを 1 .2 倍にしてください。 ※各栄養成分の健康効果は、通常の食事の範囲内での摂取量を基準にしています。 ※掲載した価格は消費税込み、 2011 年 1 1 月現在のものです。 『読売クック・ブッグは、読売新聞をご購読の方にさしあげていま魂読売新聞の お申し込みはお近くの YC ( 読売新聞販売店 ) または谷 0120-4343-81 52
たし力、ら昆布・のう舌用メニュー 肉料理や鍋料理の 副菜にびったり 1 人分““ カロリー 96kc 塩分 2. Og 55
お鍋を囲んで 次号予告 12 月刊 くり返し作りたくなる また食べたくなる新しい鍋料理 寄せ鍋、すき焼きもお いしいけれど、最近、気 になるのが新顔の鍋料理。 そこで次号は今風鍋料理を大 特集。定番のしゃぶしゃぶも水炊きもひと味新 しく。デカ肉団子鍋やピリッと辛い豚バラ黒酢 鍋など、 " オリジナル鍋 " もたっぷりご紹介します。 みんなで囲めばいっそうおいしい鍋料理の数々、 ご期待ください。 読売「 クック・ブック 乙 408 し 読売クック・ブック 407 バックナンバー ( 既刊号 ) についてのお願い ワインにもチーズのおかず 和食にも 『読売クック・ブック』は注文数のみ印刷しており、 発行日・ 2011 年 1 1 月 1 日 バックナンヾーの在庫はございません。ご了承く 発行・編集■読売新聞社 ださい。 東京本社 / 東京都中央区銀座 6-17-1 電話 03-3242-1 1 1 1 大阪本社 / 大阪市北区野崎町 5-9 電話 06-6361-1 111 西部本社 / 福岡市中央区赤坂 1 -16-5 電話 092-715-431 1 協力・中央公論新社 レ・ソフィスト 撮影■鈴木雅也 スタイリング■中村和子 印刷・凸版印刷株式会社 YOMIURI ONLINE のお知らせ 『読売クック・ブック』の内容の一部はインターネッ トのヨミウリ・オンライン上でもご覧いただけます。 http://www.yomiuri. CO. jp/cookbook/
ちょっとくせの 白カビや青カヒチースは、そのまま食べることが多いもの。これを 肉やバスタと合わせると、かんたんに本格的な料理が作れます。 0 、 0 」
そのまま食べてもおいしくて、 料理素材としても活用できるチース。 うまみやコクを生かしたメニューを ご紹介します。 1 人分 カロリー 389kC 塩分 1.8g 12
クック・ブック 407 ↓ どんなレストランよりも、 おうちのごはんが一番だっち ! チーズのおかず 読売新聞は、毎日の食卓を応援していま魂 毎週水曜朝刊くらし面「食」や 読売新聞 WEB マガジン「大手 新聞で ! 平日朝刊くらし面「タ食クリツネットで ! 小町」の「料理」コーナーには プ」でレシヒ。をこ紹介 ! 今までのレシヒ。か満載 ! www.yomiuri. CO. jp/komachi/cooking/ ー ※紙面内容は地域で異なります。 「読売クック・ブック」は読売新聞をご購読の方にさしあげています。 読売新聞 こ購読のお申し込みはまたは 0120-4343-81 YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri. CO. jp/
英国ウェールズ地方の名物料理をアレンジ 蒸し野菜と豚肉の ウエルシュラビット ビールとマスタードでほろ苦、大人味 bD bD 1 3 bD 1 々 0 0 0 用 0 じじ 0 じ少 ぶ 0 さささ 判「大大 や ス し 分 人 肉 2 一ル用タタ 材ントひロ . 一ザスス ・レサブ豚 ビピマウ ①下ごしらえをする ②蒸す 加えて溶かし、マスタ 1 ドとウス レンコンは皮をむき、厚さ 75 ①と豚肉を蒸気の上がった蒸しタ 1 ソ 1 スを加えて香りをつけ 8 の輪切りにします。酢少々器 ( またはスチ 1 マ↓で蒸して、火ます。これを ( 分量外 ) を加えた水に浸してアを通します。 蒸したての野 菜と豚肉に添 クを抜き、ザルに上げます。サ③ソースを作る トイモは皮をむいて塩 ( 分量外 ) 鍋にバタ 1 を入れて火にかけ、えます。 をふり、もみ洗いします。プロバターを溶かしてビ 1 ルを加え■ビールはワインや日 本酒に代えてもおいし ッコリ 1 は小房に分けます。 ます。煮立ってきたらチ 1 ズをく作れます。
・読者のみなさま力、らのリクエストーこお答えします。 たしをとった後の昆布を活用 するメニューを教えてくたさい。 沖縄の郷土料理・昆布の炒め煮 かんたんクーブイリチー ②炒めて煮る イ・ たしをとった後の昆布にも、た くさんの栄養分が残っているの で、もったいないですね。佃煮 や炒め煮にしてみましよう。 江上佳奈美さん た湯で下ゆでし、アクを除きます。 ・・ 1 枚 100g フライバンで豚肉をさっと炒め、 ・ 30g 取り出します。同じフライバンにサ ・ 80g 50g ラダ油を加えてあたため、昆布、 少々 シイタケを入れてさっと炒めます。 ・ 1 カップ A を加えて弱火で 20 分くらい煮ま 大さじ 1 大さじ 2 す。 大さじ 1 3 さらに煮る 大さじ 3 ニンジン、糸コンニヤクを加え、 0 下こしらえをする ②の豚肉を戻して、さらに 20 分く 1 干しシイタケは水 ( 分量外 ) に浸して らい煮て、最後に強火にして汁 戻し、石づきを除いて薄切りにし 気を飛ばします。 ます。昆布、ニンジンはせん切り ■昆布の種類によって、やわらかくなるのに要する 時間が異なります。 に、豚肉は食べやすい大きさに 切ります。糸コンニヤクは沸騰し ・材料 [ 2 人分 ] 干しシイタケ だしをとった後の昆布 ニンジン 豚バラ肉薄切り 糸コンニヤク・ サラダ油・ 水 酒・ A みりん・ 砂糖 しようゆ 1 52