スパイス - みる会図書館


検索対象: 和のハーブ&スパイス
6件見つかりました。

1. 和のハーブ&スパイス

今日すぐできる、 らくらくレシヒ 身近な香味野菜やスパイスを ビリッと利かせて ショウガや青ジソ、ミョウガにトウガラシ、 ワサビ、カラシ、サンショウなどは どれもおなじみの日本のハ 1 プやスパイス。 でも、冷や奴におろしショウガ、刺し身にワサピ、 ウナギのかば焼きにサンショウとい、つふ、つに いつも同じ使い方になりがちですね。 こうしたハ 1 プとスパイスが持っ 香りや苦み、辛み、彩り、清涼感などは これからの季節、暑さで失いがちな 食欲を増進する効果があります。 香りや辛みを利用した減塩効果も見逃せません。 キッチンや冷蔵庫で眠っているスパイスや 使い切れないことも多い香味野菜を 毎日たつぶり使えるメ一一ユーをご紹介します。 調理指導・枝元なほみ えだもとなほみ / 料理家。劇団で役者・食事づくりを担当。無国籍レスト ランのシェフを経て、料理家としてテレビや雑誌など多方面で活躍中。気さ くな人柄、オリジナリティーあふれる料理で人気。著書に「野菜女子のレ シピ帳』 ( 共著、家の光協会 ) 、「絶品 ! 居酒屋風おつまみ』 ( 主婦の友社 ) ほか、工ッセー集「かくし味に旅を少々』も好評。

2. 和のハーブ&スパイス

和のノ、 持ち味、香り、刺激を生かして どんどんお箸がすすむ初夏のメニュー 390 ↓ , クック・ブック ープ & スパイス ◆らくらくおやっ寒天のお菓子 ◆読者からのリクエストノリの料理活用法 読売新聞社 PR 誌

3. 和のハーブ&スパイス

和のハープ & スパイスもくじ 香味さわやか 涼やかに ショウガ ミョウガ 0 牛肉のしぐれ煮・ 4 作り方・ 6 〇夏のミョウガうどん・ 0 〇ジンジャーソ 1 ダ・ 6 鶏南蛮のミョウガタルタルソース・ オリエンタルバスタ・ 8 〇アサリのみそ汁ミョウガのせ・ ショウガの即席みそ漬け・ 0 〇ミョウガの卵とじ汁・幻 0 初夏のショウガみそ汁・川 ビリッと元気 スーツと爽快 トウガラシ 青ジソー 〇青トウガラシ酢風味の塩焼きそば・跖 青ジソのゴマ油漬けおむすび・肥作り方・料アジの塩焼き赤トウガラシ酢添え・ 干し青ジソ入り干し納豆・信 焼きナスの南蛮みそ・ 0 青ジソのピザ風・新 青ジソのさんが焼き・ '0 売プ 0 4 読ク 3 24 22 作り方・

4. 和のハーブ&スパイス

韓流ごはん 次号予告 ヒリ辛おかずから野菜たっふりメニ ユー 人気の韓国料理を網羅 韓国料理といえば、焼き肉、 クッパ、ビビンバ、ナムル 。おなじみの人気料理 から、「薬食同源」に基づく野 菜がたっぷりのヘルシーメニューの数々をご紹介 します。家庭でもかんたんに作れて、スタミナ満 ← 点、日本の食卓によくなじむ味。きっと夏バテ知 らずの夏が過ごせますよ。 7 月刊 読売「 クック・ブック 3 ( ) 1 読売クック・ブック 390 バックナンバー ( 既刊号 ) についてのお願い 和のハーブ & スパイス 『読売クック・ブッグは注文数のみ印刷しており、 発行日・ 2010 年 6 月 1 日 バックナンバーの在庫はございません。ご了承く 発行・編集一読売新聞社 ださい。 東京本社 / 東京都千代田区大手町 1 -7-1 電話 03-3242-1 1 1 1 大阪本社 / 大阪市北区野崎町 5-9 YOMIURI ONLINE のお知らせ 電話 06-6361-1111 『読売クック・カグの内容の一部は、インターネッ 西部本社 / 福岡市中央区赤坂 1 -16-5 トのヨミウリ・オンライン上でもご覧いただけます。 電話 092-715-4311 http://www.yomiuri.co.jp/cookbook/ 協力・中央公論新社 レ・ソフィスト 撮影■大川範 スタイリング・綾部恵美子 栄養価計算・大石みどり 印刷■大日本印刷株式会社

5. 和のハーブ&スパイス

もっと使える 和の辛み キュウリのとも和え ワサピ風味・作り方・ 4 〇ワサピのシンプル巻き・ 4 ポ 1 クソテー豆乳カラシソ 1 ス・ 6 〇刺し身の沖縄風力ラシだれ和え・聞 〇豆腐とひき肉のサンショウ炒め・ 0 ささみのサンショウ照り焼き・ 2 らくらくおやっ 寒天のお菓子 まっくろかん・ ずんだかん・ 0 作り方・ ノリの料理活用法 ノリかまサンド・ 新 3 ノリバスタ 球読 4 〇ワサビノリのディップ添えサラダ・ てす 0 す で ショウガのはちみつ漬け 6 主月ジソのゴマ油漬け信 でま本の量あ ミョウガの甘酢漬け幻 0 い基合。取しは 0 てを場い摂さこ 5 トウガラシの酢注唄け四 0 し分たど ま に人しぐで方 ◆コラム = と 2 用て内の店 もま使し囲 ずン」料をに範読売 香り成分にも注目 かか表オの倍の購販 お、分オも乏事ご聞 和のハープ & スパイスの 」〔成加聞売 栄養と賢い保存法料 るじ。。幻や常新読 気め通売 料理研究家のキッチンから 読 O でノ、本数 ティーポットと水筒 内訂分熱効はく 1 五塩日 枝元なほみさん LO -1 +6 、 ーカ合のブま 愛読者のヘージ 匁一場分 From the TABLE 料栄ロ子 8 栄売し 〇材各カ電 5 各 ' 申 今月のプレゼントい お

6. 和のハーブ&スパイス

香り成分が殺菌・防腐、 食欲増進に役立つ 「大葉」とも呼ばれ、緑 色の葉の青ジソを香味野菜として利用し ます。特有の香りは「ペリルアルデヒド」 や「リモネン」、「ピネン」。ペリルアルデ ヒドには強い殺菌作用と食欲増進作用 があり、加熱してもその香りは失われま せん。宿カロテンや鉄分を豊畠に凸ん でいます。 ・選び方と保存法みずみずしくて色 鮮やか、葉がピンと張っていて、香りの よいものを。すぐに使わない分は、湿ら せたキッチンペー / ヾーに包んでポリ袋に 入れ、冷蔵庫の野菜室に 体の抵抗力を高め 体脂肪の分解を促進 トウガラシ ( 青・赤 ) 食欲増進作用 や食品の腐敗 防止、風邪などに対す る抵抗力を高める効果が期待できます。 強烈な辛み成分は「カプサイシン」。 エネルギー代謝や体脂肪分解を促進す ることによるダイエット効果で、有名にな りました。また、末梢血管を拡張して血 流を増やすため、体温を上げる作用や 高血圧の低下にも役立っとされます。 ・選び方と保存法色鮮やかで張りが あるものを。生トウガラシは冷凍保存袋 に入れ、冷凍庫に 香り成分にも注目 栄養と賢い保存法 脇役として使うことの多い香味野菜や 和のスパイス。最近は、健康成分に も注目が集まっています。 代謝を上げ、冷えをとる ショウガ 働きに注目 庫の野菜室に 湿らせた新聞紙に包み、冷暗所か冷蔵 前後。熱帯性作物で寒さに弱いので、 のを選びましよう。保存の適温は 14 度 皮がしつかり張っていて、つやがあるも ・選び方と保存法くばみや傷がなく、 よく洗って皮ごと使いましよう。 有効成分は皮部分にとくに多いので、 や生活習慣病の予防にも役立ちます。 す。辛み成分は抗酸化力も強く、老化 プ作用や脂肪燃焼効果があるとされま まれるカプサイシンと同程度の代謝アッ を促進する作用があり、トウガラシに含 ゲロンやジンゲロールには、血液の循環 体を温める働きです。辛み成分のジン いいます。近年、注目されているのは、 薬の約半分にショウガが使われていると 古くから薬効が知られており、漢方 ショウガ」と呼びます。 ぐに出荷される若くやわらかなものを「新 は通年出回っています。夏、収穫後す ます。辛みや香りが強い「根ショウガ」 熱帯アジア原産で、根茎を食用にし