谷島せい子 - みる会図書館


検索対象: 大好きシーフード
3件見つかりました。

1. 大好きシーフード

今日すぐできる、 らくらくレシヒ 食べやすくて おいしい、おもてなし エピ、カニ、ホタテなどのシ 1 フ 1 ドは 子どもからお年寄りまで、みんな大好き。 、でも、フライや炒め物など、 いつも同じパターンに なりがちではありませんか 今号でご紹介するのは、 ハ 1 ティ 1 シ 1 ズンを迎えて おなじみのシーフードで作るおもてなし料理。 クおもてなし気 1 ティ 1 向けといっても 高価な食材も、特別な調味料も使いません。 だから、ふだんのおかずにも重宝。 素材の組み合わせ方や切り方、盛りつけ方を 工夫すれば、おしゃれで華やかに。 そんな賢いアイデアとともに 今風のシーフ 1 ドメ一一ユ 1 をお楽しみください。 調理指導■谷島せい子 たにしませいこ / 料理研究家。航空会社の国際線勤務を経て、海 外ロケコーディネーターとして活躍。料理教室を主宰するほか、新聞 ーや雑誌、テレビ等で幅広く活躍中。体にやさしくて洗練された味つけ、 盛りつけが人気。著書に「缶詰でおいしいレシヒ。」 ( 家の光協会 ) 、「か らだがよろこぶジュースレシピ 230 』 ( 主婦と生活社 ) ほか。

2. 大好きシーフード

ハーティーなどの後、残ったワ インを活用する方法 を教えてください。 ヨーグルトやアイスを 添えても美味 バーティーの後、いろいろなワインが少 しずつ残ったら、白・赤それぞれに合わ せて、ビネガーを作るのがおすすめで す ( P54 参照 ) 。好みの風味が楽しめて、 長期保存もできますよ。 谷島せい子さん フ ) レーツコンポートのような味わい ナス 0 ) ワインシロップ ) 責ープ ①下ごしらえをする ・材料 [ 作りやすい分量 ] ナスはヘタを除いて皮をむ ・ 3 ~ 4 本 ナス ( 米ナスの場合は 1 個。 300g ) き、サイコロ形に切ります ・・ 1 カップ 白ワイン 軽く塩 ( 分量外 ) をふって、 レモン汁・・・大さじ 1 はちみつ・・・大さじ 1 出てきた水分と塩分を絞り 砂糖 50g ます。 1 ~ 2 枚 レモン ( 薄切り ) ・・ ②漬け込む シナモンスティック・・・・小 1 本 ・ 3 ~ 4 粒 黒コショウ ( 粒 ) ・ 小鍋に A を入れて煮立て、 クローブ ( ホールタイプ ) ・・・ 1 粒 ナスを加えて火を止めま す。これを清潔な保存瓶 に入れ、レモンとシナモン、 黒コショウ、クロープを加え ます。 ・ワインは、赤、白どちらでもおいしくでき ます。 ■スパイスを加えると香りが豊かになるの はもちろん、防腐効果も得られます。 52

3. 大好きシーフード

料理研究家のキッチンから 谷島せい子さん 木製のカッティングボード 右から 2 番目は、波状の木 理 ( きめ ) が特徴的なメープ ル材のリンゴ形ポード。ケ べックを中心に旅先で買っ たものが多い。 ープを刻んだり、お皿に使ったり 見るとほしくなってしま、つのが、カッティングボード。たくさ ん持っているのに、「うちにあるのと、ちょっと違う」と思うと、つ い買ってしまうんです。 とくにカナダ、ケベック州で買ったものが多いですね。カナダ では、何年かに一度、成長を促すためにメープルの木を切るそう です。森を守るための知恵ですね。そうして切った木を使って、 木こりの人たちがいろいろな木工品を作ります。雪に閉ざされ た冬の間のク内職クというわけです。そして季節がよくなると、 週末、道路脇に並べてファ 1 マ 1 ズ・マ 1 ケットとして売るのです。 ケベックは、ご縁があってよく訪ねるので、ファ 1 マーズ・マ 1 ケットを訪ねるのを楽しみにしています。同じ木から作ったもの でも、木目模様や色が少しすっ違う。まるで人間の子のように、 人相風体が違うものが手元に来ると、うれしくなるんですよ。 木ならではの、あたりのやわらかい、やさしい感じも大好きです。 さあ、何十枚持っているでしよう。集めているだけでなく、実 際によく使っています。私たちの仕事は、薬味野菜やハープを 少しだけ刻むことが多く、そういう時に小さなまな板があると、 とても重宝なのです。また、人が集まる時には、チーズやパン、 フル 1 ツ、お料理も、これをお皿がわりに ( コラム参照 ) 。調 理にも、盛りつけにも、大切にしているもののひとつです。