中央 - みる会図書館


検索対象: 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6
45件見つかりました。

1. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

。、「ま・斗赤外線センサーを使用するレンジ加熱について ふたのある容器は赤外線センサ 1 OOg 未満の食品は自動調理で ーを使用するレンジ加熱調理に 加熱しない 禁止 使用しない 禁止食品の温度が正しく検知できず過加熱 となり、食品が発火する原因になりま ふたがあると食品の温度が正しく検知 す。 されず過加熱となり、食品の発火や容器 ・手動で様子を見ながら、加熱してくだ が割れる原因になります。 さい。 ・容器のふたをはずして加熱してくだ さい。 ロ食品の上手な置きかた 庫内奥 牛乳を温めるときは円の中心にマグカッ プの中心を合わせて置いてください。 ( 2 杯以上のときも、 1 個は必す円の中 心に合わせて置いてください ) 直径約 8 師 ※マグカップは右の寸法 のものを目安にお使い ください。 ※一杯の分量 容器の 8 分目まで入れ てください。 食品 ( 牛乳を除く ) は 円を目安にして 庫内中央に 置いてください。 O V E 庫内手前 赤外線センサーの検知イメージと置きかたの例 5 さ 高約 満水容量 約 260m ー ⑧マグカップ 1 個 ( 牛乳 ) ◎マグカップ 2 個 ( 牛乳 ) ④あたため / お好み温度 ※操作手順や詳細は各操作ページを参照してください。 ※表示温度は食品のおよその温度です。 0 食品は庫内の中央に置く ( 複数の食品の場合は中央に寄せて置く ) ・端に置くと仕上がりが悪くなる場合があります。必す庫内の中央に置いてください。 また小さい食品は、正しく検知できないことがあり、食品が発煙・発火する原因になります。 ・飲みものは、沸騰したり庫内から取り出した後に突沸して、やけどの原因になります。 0 マグカップは右奥の円の上に置く ( 上図⑧◎参照 ) ◎とっくり ( お酒 ) 1 7

2. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

ヘルシー 調理 緑の野菜 主な栄養素 鉄分、ビタミン A ・ C ・ E 、 カロテン、カルシウム ドイ 1 ・ 0 などを含んでいます。 美容効果、 骨や歯の強化、 貧血予防など 黄色い野菜 主な栄養素 食物繊維、 ビタミン C ・ E 、 カロテンなどを 含んでいます。 整腸作用、風邪の予防、 美肌効果など プロッコリーのミルクカレースープ 玉きは lcm 幅のくし形に切る。じ ダイヤルメニュー やがいもは ] cm 角に切る。 19 野菜スープ プロッコリーは洗って小房に分け、 〔弱め 1 〕 水気を切らすにラップで包み、平皿 約 1 1 分 にのせて庫内中央に置き、ゆで野菜 く 5 葉菜〉を選び、スタートを押して 材料 , / 2 ~ 3 人分 加熱する。 株 ( 150g ) プロッコリー 豚ひき肉・・ ・・ 150g 2 ボウルに A の材料を入れ、粘りがで 玉ねき ( みじん切り ) ・・ 4 るまでよく混せ合わせ、一口大に丸 A バン粉・ ・・大さじ 3 める。 大さじ 1 % 牛乳・・ 塩、こしよう、ナツメグ・・ ・・・少々 3 熱したフライバンにバターを溶か 大さじ 1 2 し、 2 を転がしながら焼き色をつけ コ ( 1 OOg) 玉ねき、・・ る。 ・ % コ (80g) じゃがいも・・ 小さじ 1 カレー粉・ かほちやを 1 cm 角に切り、 4 耐熱容器に玉ねき・じゃがいも・ ・大さじ % バター 作りかた 4 で一緒に加える。 カレー粉・バターを入れ、ラップな ・・ 1 カップ 水・・ しで庫内中央に置き、レンジ 600W 固形スープの素・・ ・・ 1 コ で約 3 分 30 秒加熱する。途中かき カップ コーン缶 ( ホール ) ・・・ 1 カップ 混せる。 牛乳・・ 手動調理の設定目安 ・小さじ 塩・・ 4 に水・固形スープの素・ 3 のミ レンジ 600W 約 9 分 ・・・少々 こしよう・・ トボールを加えて混ぜ、隙間※をあ ↓ けてラップをし、庫内中央に置いて レンジ 600W 約 2 分 ダイヤルでく 19 野菜スープ〉〔弱め 1 〕を選び、スタートを押して加熱す る。 ブザーが鳴ったら、プロッコリー コーン・牛乳を入れてひと混せし て、再び隙間※をあけてラップをす る。 7 6 を庫内中央に置き、スタートを押 して加熱する。 8 加熱終了後、塩・こしようで味を調 料理集 Cook ゴ g BOOk キー名と加熱時間 付属品 作りかた 1 3 なし 5 付属品 なし 6 ※ラップのかけかた 隙間をあけて ラップをする 83

3. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

蒸し物 ゆで物 あさりの酒蒸し キー名と加熱時間 作りかた 1 ひたひたの量の薄い塩水に、あさり をつけてしばらくおく。砂をはか せたら、カラをこすり合わせてよく 洗う。 2 深めの耐熱皿に 1 のあさりを入れ、 酒をふりかけ、ラップをする。 集 3 2 を庫内中央に置き、レンジ 600W で約 3 分 30 秒、カラが開くまで加熱 する。 0 0 小松菜のこまあえ CQ 0 0 作りかた 1 小松菜は洗。て、水気を切らすにラ ゆで野菜 ップで包み、平皿にのせて庫内中央 5 葉菜 に置き、ゆで野菜く 5 葉菜〉を選び、ス 約 4 分 タートを押して加熱する。加熱後、 冷水にさらす。 材料 / 4 人分 小松菜・・ 2 1 の小松菜をよく絞って、約 3cm の すりこま・・ 長さに切る。 砂糖・ しようゆ・・ 3 A を混ぜ合わせ、小松菜とあえる。 手動調理の設定目安 レンジ 600W 付属品 約 4 分 なし 安 目 定 設 0 分 一の 65 理ジ約 付属品 レンジ 600W 約 3 分 30 秒 材料 / 4 人分 あさり ( カラつき ) ・・ 酒・ なし ・・・ 400g ・・大さじ 3 キー名と加熱時間 付属品 なし ・・・ 300g ・・大さじ 5 大さじ 1 % 大さじ 1 % ・・大さじ 3 リョン風ポテト ゆで野菜 6 根菜 約 5 分 材料 / 4 人分 じゃがいも ( 皮をむき 5mm 厚に切る ) ・・ 2 コ (300g) 玉ねき ( 5mm 厚に切る ) 中コ ( 1 OOg) バター ・・大さじ 1 塩、こしよう ・・・少々 ナチュラルチーズ ( ピザ用 ) ・・ 50g バセリ ( みじん切り ) ・・・ ・・・適宜 作りかた 1 耐熱容器に A を入れ、庫内中央に置 き、レンジ 600W で約 2 分 30 秒加 熱する。 2 じゃがいもに水をふり、平皿にのせ 平皿ことラップで包み、ゆで野菜く 6 根菜〉を選び、スタートを押して加 熱する。 3 耐熱容器にじゃがいもを入れ、 1 を のせ、塩・こしようをし、チーズを のせる。庫内中央に置き、レンジ 600W で 3 分 30 秒 ~ 4 分加熱し、バ セリを散らす。 キー名と加熱時間 付属品 なし 77

4. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

) 0 し ( 0 を いちこジャム 作りかた 1 いちこはきれいに洗ってから、水気 をよく取り、ヘタをとる。 2 架めの大きな耐熱容器にいちこと A を入れ、軽く混ぜ合わせて庫内中央 ・・・正味 400g に置く。 ・・ 200g ・・大さじ 1 3 レンジ 600W で約 12 分、レンジ ・・ 2 滴 200W で約 1 5 分加熱する。途中 で一度アクをとり、混せ合わせる。 ・・正味 400g ・・・ 200g りんこジャム ・・大さじ 1 ・・ 2 滴 作りかた 1 りんこは 4 等分に切り、芯を取る。 ・・・正味 400g ・・・ 200g ・・大さじ 1 .. 2 滴 2 探めの大きな耐熱容器にりんこを すりおろして加え、 A を入れ、木べら で混ぜ合わせて庫内中央に置く。 ・・・正味 400g 3 レンジ 6 00 W で約 1 2 分、レンジ ・・・ 200g 200W で約 1 5 分加熱する。途中で ・・大さじ 1 一度アクをとり、混ぜ合わせる。 ・・ 2 滴 ブルーベリージャム 作りかた 1 フルーベリーはきれいに洗ってか ら、水気をよく切る。 2 架めの大きな耐熱容器にブルーベ リーと A を入れ、軽く混ぜ合わせて 庫内中央に置く。 3 レンジ 6 00 W で約 1 2 分、レンジ 200W で約 1 5 分加熱する。途中で 一度アクをとり、混ぜ合わせる。 キウイジャム 作りかた 1 キウイフルーツは皮をむいて 5mm 厚 のいちょう切りにする。 2 めの大きな耐熱容器にキウイフ ルーツと A を入れ、軽く混ぜ合わせ て庫内中央に置く。 3 レンジ 600W で約 12 分、レンジ 200W で約 1 5 分加熱する。途中で 一度アクをとり、混ぜ合わせる。 キー名と加熱時間 付属品 レンジ 600W 約 1 2 分 レンジ 200W 約 1 5 分 材料 くいちごジャム〉 いちご・・ 砂糖・・ A レモン汁・・ サラダ油・・ くりんごジャム〉 りんこ ( 紅玉 ) ・・ 砂糖・・ A レモン汁・・ サラダ油・・ くプルーベリージャム〉 ブルーベリー 砂糖・・ A レモン汁・・ サラダ油・・ くキウイジャム〉 キウイフルーツ・・ 砂糖・ A レモン汁・・ サラダ油・・ アドバイス いちこはヘタをとってから洗う と、水っぽくなり調理時間が多少 長くかかります。 0 りんこの皮ことすりおろせば赤い ジャムに。皮をむけば黄色いジャ ムになります。 ↓ なし 料理集 Cooking Book 67

5. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

操作方法は 22 ページ ー -- ーー、のみもの 冂 上手に使うコツ 3 牛乳 角皿は使用しません ・一度にあたためられる分量は 1 ~ 2 杯です。 ・マグカップは中心を必す右奥の円の中心に合わせて置きます。 2 杯以上の場合も必ず 1 個は 右奥の円の中心に合わせて置いてください。 右奥の円以外に置くと赤外線センサーが正しく検知できず、沸騰する恐れがあります。 調理のしかたタッチメニュー基本操作 / 上手に使うコッ マグカップ 1 個 マグカップ 2 個 ・容器の種類・大きさ・牛乳の量を守ってください。 容器の種類・大きさ・牛乳の量が違うと、赤外線センサーがうまく 働かない場合があります。 ・容器・・・背が低く広ロのマクカップ。 マグカップは右の大きさのものを目安にお使いください。 ・ ] 杯の分量・・・容器の 8 分目。 ( 約 200mI) ( 少量しか入れないと沸騰する恐れがあります ) ・取り出すとき、牛乳が突然沸騰し、飛び散ってやけどの原因になることがあります。 ・あたためる前に牛乳をスプーンなどでよくかき混せてください。 ・あたためた後は、少し時間をおいて取り出してください。 ■容器の種類・大きさや牛乳の量が異なる場合には →「レンジ」で様子を見ながらあたためてください。 4 お酒 角皿は使用しません ・一度にあたためられる分量は 1 ~ 2 本です。 ・容器は円を目安に庫内中央に置いてください。 庫内の中央以外に置くと赤外線センサーが正しく検知できず、沸騰する恐れがあります。 ・容器・・・背が低くすんぐりとしたとっくり。 ( 容器の大きさ・形状・材質で仕上がりが変わります ) ・ ] 杯の分量・・・とっくりの 8 分目。 ( 約 ] 60mI) ( 少量しか入れないと沸騰する恐れがあります ) ・おいしく飲むために・・・加熱ムラを少なくするためにとっくりの首の 細い部分をアルミホイルで覆う。 直径約 8 師 さ 高約 満水容量 約 260m ー とっくり ( お酒 ) ( 円を目安に庫内中央に置きます ) 23

6. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

ヘルシー 調理 水菜と厚揚げのあっさりスープ 作りかた 1 べーコンは約 ] cm 幅、水菜は約 4cm ダイヤルメニュー 長、長きは約 4cm 長のせん切り、厚 1 9 野菜スープ なし 揚げは約 3x4cm / 厚さ 5mm に切る。 〔弱め 1 〕 約 1 1 分 2 耐熱容器に 1 のべーコン・ A を入れ、 隙間※をあけてラップをし、庫内中 材料 / 2 ~ 3 人分 央に置いてダイヤルでく 19 野菜ス べーコン・・ ープ〉〔弱め 1 〕を選び、スタートを押 水菜・・ して加熱する。 長ねき・・ 厚揚げ・・ 3 ブザーが鳴。たら、 1 の水菜・長ね きの半量・厚揚けを入れてひと混 A しようゆ・・ せし、再び隙間※をあけてラップを 手動調理の設定目安 みりん・・ して庫内中央に置き、スタートを押 塩・・ レンジ 600W 約 9 分 して加熱する。 粗びきこしよう・ ↓ 4 加熱終了後、残りの長ねきを飾り、 レンジ 600W 約 2 分 こしようをふる。 高菜と枝豆の和風スープ 作りかた 1 高菜は軽く洗い水気を切 0 て粗く ダイヤルメニュー 刻む。長ねき・赤唐辛子は小口切 19 野菜スープ りに、枝豆は中身を出しておく。 ( 冷 〔弱め 1 〕 凍の場合は解凍して中身を出す ) 約 1 1 分 2 耐熱容器にひき肉・ 1 の高菜・長ね 材料 / 2 ~ 3 人分 き・赤唐辛子・こま油・酒を入れ、 豚ひき肉・・ ラップなしで庫内中央に置き、レン 高菜漬け・・ ジ 600W で約 3 分 30 秒加熱する。 赤唐辛子・・ 途中かき混ぜる。 こま油・・ 酒・・ 2 に A を加えてひと混せし、隙間※を 長ねき・・ あけてラップをし、庫内中央に置い 砂糖・・ てダイヤルでく 19 野菜スープ〉〔弱 しようゆ・・ め 1 〕を選び、スタートを押して加熱 A 酒・・ 鶏がらスープの素・・ する。 なす 1 50g を食べやすい大きさに 切り、作りかた 2 で加える。 ブザーが鳴ったら、枝豆を入れてひ 枝豆 ( 豆のみ ) ・・ と混せし、再び隙間※をあけてラッ プをして庫内中央に置き、スタート を押して加熱する。 手動調理の設定目安 5 加熱終了後、味が足りないようであ レンジ 600W 約 9 分 れば塩で味を調える。 ↓ こんにやく ] 50g を軽く下ゆで レンジ 600W 約 2 分 し、食べやすい大きさに切り、作 りかた 3 で加える。 付属品 キー名と加熱時間 料理集 Cooking Book ・・ 4 枚 80g 2 ・・ 1 枚 ( 140g ) ・・ 3 カップ ・小さじ ・・小さじ 1 ・小さじ ・・・少々 付属品 なし 付属品 キー名と加熱時間 なし 1 ・・ 150g ・・ IOOg ・・ 1 本 ・・大さじ 1 ・・大さじ 1 ・小さじ 1 2 ・小さじ 1 2 ・・大さじ 2 ・・小さじ 1 500ml ・・ 150g ・・少々 3 アップ 4 付属品 なし 85

7. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

食品を お好みの温度にあたためる ☆分量は一人分を基準としています。 ( 分量の目安は右の表を参照してください ) 例 : バターをやわらかくする 食品を入れる ・食品の量にあった耐熱性の容器に入 れ、円を目安に庫内中央に置きます。 角皿は使用しません ジ ン レ 2 區を 5 回押す ・押すことに レンジ 600W →レンジ 500W →レンジ 200W お好み温度一レンジ ] OOOW と変わります。 メ : 1- 選駅 ( 10 ~ 36 を回して温度を合わせる ・設定温度 : ー 10—90 ℃。 ・あたため温度の目安は右の表を参照してください。 めト スソたタ 2 あス 食品やメニューによっては 途中から残り時間を表示 することがあります。 ブザーが 3 回嗚り、加熱終了 ・取り忘れるとブザーが ] 分おきに鳴ります。 ( 5 分間 ) 0 調理終了後さらにあたためたいとき →「レンジ」で様子を見ながら行う 0 食品は円を目安に、庫内中央に置く ・マグカップの場合は右奥の円の中心に合わせて置いてください。 ( ] 7 ページ ) 0 庫内を十分冷ましてからあたためる ・庫内が熱いと赤外線センサーがうまく働きません。 1 スビー あたため スタート 加熱開始 お好み温度 ーレンジー メニュー選択 ( 10 ~ 30 ) 温度・時間 38

8. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

生解凍 上手に使うコツ ・解凍する食品は円を目安に庫内中央に置いてください。 庫内中央に置かないと、解凍がうまくできません。 ・解凍する食品の分量が 1 OOg 未満の場合は「レンジ 200W 」で様子を見 ながら解凍してください。 ( 36 ~ 37 ・ 43 ページ ) 7 解凍 ・自然解凍のようにきちんとはがせたり、ほぐせるまで解凍。 8 さしみ ・まぐろなどさしみ用・・・サクッと包丁が入って、盛り付けたときが 食べころに解凍。 ラップやふたをしないで、発泡トレイのまま解凍する ・ただし深めの発泡トレイは赤外線センサーがうまく働かないことがあるので 浅めのトレイに移すか、平らな皿に、ペーバータオルを敷き、その上に置いて 解凍してください。 冷凍庫から出してコチコチの状態ですぐに解凍する アルミホイルで、変色や煮えを防ぐ ・分量の多いときや形が均一でないときは周囲を包むことをおすすめします。 ・魚などの身の細い部分に巻いて、加熱しすきを防きます。 、 - ー解凍する食品の大きさをそろえる ・上手に解凍できる厚さは 3cm まで。厚さは均一にして、周囲に薄いところがな いように準備します。同時に 2 つ以上解凍するときは同じ種類、同じ大きさの ものをそろえます。厚みのあるかたまり肉は、「仕上がり調節」〔強め〕に設定 します。 庫内を十分冷ましてから解凍する ・庫内が熱いと赤外線センサーがうまく働きません。表示部に「 C2 ] 」「高温」が表示されたときは、 「とりけし」キーを押し、とびらを開けて庫内温度が下がるまでお待ちください。 上手に使うコツ 9 カラッとグルメ 室温の揚げ物・焼き物、市販の調理済み食品をあたためます。 ・分量・・・ ] OO ~ 200g ・あたためかた・・・食品の包装・容器を取りはすします。 オープンシートの上に置いてあたためてください。 ※熱さの好み、種類、個数によって「仕上がり調節」で加減します。 ※冷蔵の調理済み食品は「仕上がり調節」〔強め〕であたためてください。 ※市販の調理済み冷凍食品はできません。 オーブンシート お願い包装・容器は取りはずし、アルミホイルも使わないで加熱 ・レンジとヒーターの組み合わせ加熱です。付属の角皿やアルミホイ丿レなどの金属は火花が 発生することがあり使えません。またラップやビ二一ルなどの熱に弱い包装は取りはすし てください。容器などに移さす、必す庫内中央に直接オーブンシートにのせて置きます。 角皿は使用しません 操作方法は 22 ページ 調理のしかたタッチメニュー上手に使うコッ 角皿は使用しません 操作方法は 22 ページ 25

9. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

ヘルシー 調理 レンジでたつぶり、栄養満点お野菜メニュー レンジでカンタンに作れる、冷凍野菜を使ったメニューと、生の野菜を加熱してマヨネーズやドレッ シンクと和えるメニューをこ紹介。火を通した野菜はかさが減って一度にたくさん食べられます。 ぜひ、おためしくたさい。 きんびらこぼう かぼちゃとひき肉の煮物 キー名と加熱時間付属品 冷凍きんびらミックス を耐熱容器に入れ、こま 油、赤唐辛子を入れ、め んつゆをかける。 2 ラップをして庫内中央 に置き、レンジ 600W で 約 3 分、レンジ 200W で 約 3 分加熱する。 作りかた 1 アドバイス こぼうに含まれる食物 繊維は胃腸のおそうじ 隊。肥満防止や便秘予 防に効果あり。 コレステロールの吸収 を抑える作用も。 キー名と加熱時間付属品 レンジ 600W 約 3 分 ↓ レンジ 200W 約 3 分 冷凍きんびらミックス・・ 材料 / 2 人分 なし ・ 1 OOg 市販のめんつゆ・・ ・大さじ 3 ( めんつゆの説明に従って希釈する。 ) ・・・小さじ 12 こま油・・ 赤唐辛子 ( 小口切り ) ・・ 1 本 レンジ 600W 約 6 分 ↓ レンジ 200W 約 6 分 市販のめんつゆ・・ 鶏ひき肉・・ 冷凍かぼちゃ・・ 材料 / 2 人分 なし ・・ 140 ・ 50g ・ 200g 3 色野菜のシャキシャキサラダ ( めんつゆの説明に従って希釈する。 ) ・きのこサラタ キー名と加熱時間付属品 レンジ 600W キー名と加熱時間付属品 作りかた 1 じゃがいも、にんじんは 5mm の細さでせん切りにし、い んげんは 3 等分する。 2 耐熱容器に入れ、ラップを して庫内中央に置きレンジ 600W で約 4 分加熱する。 3 加熱後、塩・こしようをふ り、マヨネーズであえる。 アドバイス 0 じゃがいもはビタミン C 、にんじんはビタミン A 、いんけんはビタミン A ・ B ・ C とカルシウム を少しずつ含んでいま す。これらの野菜でビ タミンがバランス良く 摂取できます。 約 4 分 レンジ 600W なし 約 4 分 材料 / 2 人分 じゃがいも・・ にんじん・・・ いんげん・・ 塩、こしよう・ マヨネーズ・・ なし % コ ( 75g ) ・ % 本 (100g) 1 OOg 少々 ・・大さじ 4 、らゞ亠 材料 / 2 人分 しめし・・ 生しいたけ・・ マッシュルーム・・ サラダ油・・ 酢 レモン汁 塩 A こしよう サラダ油 ・ 1 OOg ・・ 50g ・・ 50g 大さじ 1 大さじ 1 ・・・小さじ % ・・・小さじ ・・少々 ・・大さじ 1 作りかた 1 冷凍かぼちやを耐熱容 器に入れ、鶏肉を入れて めんつゆをかける。 2 ラップをして庫内中央 に置き、レンジ 600W で 約 6 分、レンジ 200W で 約 6 分加熱する。 アドバイス 0 かほちやはビタミン A を 多く含み、肌に栄養を与 え、皮膚や粘膜を健康に 保ちます。また、油を使 って料理すると、ビタミ ン A の吸収率が IJP 。鶏 ひき肉の脂分が吸収を 助けます。 作りかた 1 きのこ類は石づきを取り、 食べやすい大きさに切り 分け、耐熱容器に入れてサ ラダ油をかけ、ラップをし て、庫内中央に置き、レン ジ 600W で約 4 分加熱す る。 21 の熱いうちに A を加 え、よく混ぜ合わせ、冷蔵 庫で冷やす。 アドバイス 0 きのこ類は、ノンカロリ ーでダイエットメニュ ーに良く利用されます。 食物繊維が多く、コレス テロールの吸収を抑える 作用も。 玉ねぎ ( みじん切り ) ・・・大さじ 1 ・・・小さじ 12 しようゆ バセリ ( みじん切り ) ・・・少々 料 理 集 0 0 CQ 0 0 79

10. 家庭用 東芝スチームオーブンレンジ 取扱説明書・料理集 型名 ER-J6

焼き物 マカロニグラタン ダイヤルメニュー 約 22 分 材料 / 4 人分 マカロニ 80g 鶏むね肉 ( ーロ大 ) ・・ ・・ 100g バター ・・大さじ 1 むきえび・・ ・・ IOOg 玉ねき ( みじん切り ) ・・・正味 80g 白ワイン・・ ・・大さじ 1 塩、こしよう・ ・・・少々 マッシュルーム ( スライス ) ・・・・・・小 1 缶 くホワイトソース〉 薄カ粉・・ ・・・大さじ 6 ( 50g ) バター ・・・大さじ 4 ( 50g ) B 牛乳・・ ・・・ 3 カップ ( 600mI) ・小さじ 1 3 塩・・ こしよう・・ ・・・少々 ナチュラルチーズ ( ピザ用 ) ・・ 80g 作りかた 1 マカロニは柔らかくなるまでゆで ておく。 2 耐熱容器に A を入れ、ラップなしで 庫内中央に置き、レンジ 600W で 約 4 分加熱し、混ぜ合わせる。マッ シュルームを加え、さらにレンジ 600W で約 1 分加熱する。 角皿は使用しません ホワイトソース レンジ 600W 約 2 分 ↓ レンジ 600W 約 7 分 30 秒 キー名と加熱時間付属品 作りかた 4 ・ 5 く下段〉 4 B でホワイトソースを作る ( 下段参 。 23 量のホワイトソースに 2 と マカロ二を加え、混せ合わせる。 4 クラタン皿にバター ( 分量外 ) を薄 くぬり、 3 を入れる。残りのホワイ トソースをかけ、チーズをのせて角 皿に並べる。 5 4 を下段に入れ、ダイヤルでく 13 グ ラタン〉を選び、スタートを押して アドバイス 0 冷めてしまった場合は、レンジ 600W であたためてから焼いて ください。 手動調理の設定目安 オーブン ( 予熱なし ) = 広 : : : : : : Å」 250 ℃ ] 8 ~ 23 分 く下段〉 作りかた 1 耐熱容器にバターと薄カ粉を入れ て庫内中央に置き、レンジ 600W で 約 2 分加熱し、混せ合わせる。 2 1 に牛乳を一度に加え、さらに混ぜ 合わせる。庫内中央に置き、レンジ 600W で約 7 分 30 秒、沸騰するま で加熱する。均一に仕上けるため、 途中で 2 ~ 3 度混せ合わせる。 キー名と加熱時間付属品 なし 材料 薄カ粉・・ 牛乳・・ こしよう・・ ・・・大さじ 6 ( 50g ) ・・・大さじ 4 ( 50g ) ・・・ 3 カップ ( 600ml) ・小さじ 1 3 ・・・少々 3 加熱後、塩・こしようで味を調える。 アドバイス 01 では、バターと薄カ粉がフッフ ツと音をたてて沸騰する状態まで 加熱します。加熱しすきると、焦 げついて茶色くなる場合がありま すので、注意してください。 90