お見舞い ハなど、病室でのおしゃれを楽しむ二 ものか、図書券、身の回りの小物や 病気見舞い 小物入れなど。また、親しい人なら、 身内と身内同様の関係者以外は、 十円玉や百円玉をきれいな瓶に入れ 発病、入院後一 5 二週間は直接の見 リポンを結んで贈れば、電話やガス、 ランドリ 舞いを避けるのがエチケットです。 ーの料金に便利です。その せいぜい付き忝いや看護婦にメッセま、、 ( カ付添い・の家族への食事や、見 ジを託す程度にしましよ、つ。 舞い客用に缶ジュースや紙コップのら白い封筒かお見舞い用の金包みに お見舞い品は病状に合わせる心遣差し入れもよいでしよう。病人本人します。 いが必要ですが、いすれも重なりが もさることながら、家族への見舞い ちですから、現金、商品券、お取換心も忘れすに。 災害・事故見舞い え券が最適。お花も一度にたくさん なお、花を贈るときは、死を連想 贈るより、少しすっ度々贈るとか、 する「シ」の字のつく花、寝つくを 知らせがあったらすぐに駆けつけ 花瓶も添えるなど先方の状況に合わ嫌って鉢植えは避けるのが常識。さ るのが見舞いのコツで、当座必要な せたいものです。 らに香りの強い花、色のどぎつい花、衣類、食科、日用品を持っていくの 闘病生活が長びきそうな方へは、 首が落ちる花も避けましよう。 がいちはんです。あとは現金とか、 寝間着とかガウン、肌かけ、スリ お見舞いは紅白蝶結びか、現金な住居、寝具、労力の提供で、とにか のりとお茶
す。 引っ越す側は、移転数日前には近 所にお礼と報告のあいさつに回り、 お世話になった家には ~ 果子折かタオ その他の贈り物 ル程度を配ります。 転居先でも同様に、荷を運び込ん でしよ、つ。 だらすぐに向う三軒両隣など、地面 移転の二週間前くらいに、送り出を接しているお宅とその地区の自治 引っ越し す側の人が主催して転居する人を招会の役員宅にあいさっしましよう。 同じ地域で親しく交際している方 く形をとれば、それがせんべつになり集合住宅なら、管理人と共通の階段 が転居されるのはさびしいもの。せます。手料理持ち寄りの昼食会でよを使う家や両隣りです。名刺代わり めてこれまでの親交に感謝しお互い 記念の品を一同でプレゼントしの品として、せつけん、タオレ、まゞ ノ ( カ 2 の将来が豊かに広がることを期して、 てもよいでしよう。その土地の名産きなどに姓名を記して配りますが、 送別会を開くのも一方法です。人生とか家庭用品など、思い出になるも なるべく夫妻そろって顔合わせをし、 のある時期、共にかかわった日々がのにします。 心に刻まれ、より深い田 5 い出になる ちょっとごあいさつだけ、という 「【ー ) ~ 、き - 一ミ程度の付き合いなら、荷物にならな いテープルセンターとかエプロン、 プ 引っ越し早々役立つようふきんなど お茶の差し入れも気が利いた心遣い一 です。いずれにしても重荷にならす、一 ( - 心の温かさに触れる接し方がコツで 一ま藤第壥降 - = 一崋 ふきんセット
よっては黄白などを使うこともあり「 水引きは、仏教とキリスト教では 黒白か銀、神式では白または銀一色ます。 の結び切りです。 弔事の返礼 法要 香典返しは、忌明けの法要後に配 法事や礼祭に招かれたときも、一るのが一般的です。項いた額の三分 の一程度で、一家の経済的支柱を亡 般には現金を包みます。規模によっ くした場合は少なめで構いません。 て金額の多少はありますが、葬儀の 折の香典の半額程度が目安です。仏お茶、シーツ、タオル、せつけんな 式なら「御仏前」とし、そのはかに ど実用的な品のほか、器、陶器も使 「御経料」を包むと丁寧です。神式われます。あいさつ状を添えて配送 してよく、のし紙は黒白、仏教では は「御玉串料」、キリスト教は花か「御 「志」「満中陰志」「粃供養」、神 花料」。そのはか、供物として菓子 折、果物などを添えてもよいでしょ式は「志」「今日志」イ 「思び草」 キリスト教は特にしなくてもいいの 法要に招かれないけれど、その前 ですが、するなら「志」 「偲び草」 「召天記念」などと記します。なお、 後にお参りしたいときは、故人の好 物を供物として持参するのが一般的香典の一部を団体などに寄付したと で、遺族の力になりたい気持ちなら きは、返礼を省略し、そのむねをあるのが習慣です。品物は香典返しと糖 いさつ状で報告するのがエチケット 「お供物」として現金を贈ります。 同様に考えれはよく、表書きも同じ です。 体裁は仏式、キリスト教は黒白、 ですが、関西地方では水引きを黄白 神式は白一色結び切りですが、所に 法要の折も、列席者に配り物をすにするのが一般的です。 1
00 内容、年配によって、のし紙 ( 蝶 はもちろんで、形式を必要とするな 結び ) 、リポンがけのどちらでも構い らかつおぶしゃ砂糖などの祝儀品、 ません。 こだわらないときは実用的なタオル、 せつけん、家庭用品、食器、寝具、 嗜好品が使われます。また、結婚や 内祝い 出産、賀寿などで、本人と親しい相 かっては祝い事があると、その喜 手には記念になるよ、つ、陶器、器、 びを知人に分けえるという意味で 調度品の方がふさわしいでしよう。 り物をする習慣があり、それを内 結婚内祝いは紅白十本結び切りで、 祝いと、 しいます。最近では、祝って 他は紅白五本の蝶結びののし紙に「内 くれた人、祝い事に力になってくれ 4 ↑」としま亠 9 。 たような人に対してだけ内祝いをす なお、贈られたら贈り返すという るのが一般化したため、内祝いがお ~ 器短絡的な贈答習慣はなるべくなくす 漆 祝いのお返し的な意味に変化してい べきで、互いの慶事などに際して心 ます。 とされます。また、。 フライベ ートなをかけ合うことが、相手への感謝の 祝い事のお返しは″倍返し〃など 祝い事、例えば誕生日や成人式など気持ちだと考えたいものです。お返 といわれましたが、これも今では半と、年中行事の中の贈り物に対してしに頭を悩ますばっかりに、お付き 額程度が常識で、上の人に薄く、下は、互いに祝い合し 、、贈り合、つのか合いか、フっと、つしいものになったら、 の人に厚くするのがエチケットです。返礼で、そのつどお返しはしません。本末転倒、原点を忘れた付き合いだ そして、結婚とか受賞祝いのように 内祝いは、祝い事の約一月以内に とい、つことん心に刻んでおきましょ 本人の幸せや名誉の度合いが大きい しますが、就職祝いなどに対しては う。このことは「弔事の返礼」「お 祝い事ではやや多め、その他は少な 初月給、初ポーナスのときがよいで見舞いのお礼」の項目にも通じるこ めで、三分の一程度の返礼でもよい しよう。品物は、先方に合わせるのとです。
家族構成や勤務先、緊急連絡先など も伝えておくとよいでしよ、つ。 手みやげ のし紙は、お別れのあいさつには 他家を訪問するとき、手みやげを 紅白五本の結び切りで「お餞別」 持参するのは日本的習慣です。みや 引っ越し先では紅白五本蝶結びで「粗 げは土産と書くことでも明らかです 品」とします。 が、土地の産物、つまり、自分の土 地の品を贈るのが原則です。仲のよ せんべっ い友人宅におしゃべりに行くときな らともかく、それ以外の、特に改ま 海外旅行も珍しくなくなった昨今、 スった訪問の際は、途中で求めたり先 観光旅行程度ではせんべつの必要は 例えば下着やワイシャツ、靴下、 方の家の近くで買った品を持ってい ありません。何かの代表としてとか、 ル入れなど身の回りの品、フィルム、 ったのでは価値が半減します。 団体の使命を帯びて旅立つようなと カセットテープなどの消耗品や、行 自分の家の近くで求められる名産、 き、あるいは仕事や勉学のためしば らく他国や他県へ行くようなときに き先の情報、知人を紹介するなどは名店の ~ 果子折とか、自家製の品を持 は、せんべつを贈って励ましてあげ意外に役立ちます。旅の内容によっ参しましよう。庭で咲いた花とか野 るのも意味があります。ただし、先ては、切手や民芸品など現地で役立菜などを、手みやげに頂くのはうれ 方が負担に感じるような義理的な付つものとか、お茶、調味科、洗剤なしいものです。そのほか、先方の好 き合いの人、それはど親しくない人どの生活用品、現地へのみやげになみで酒、肴なども使われます。 のし紙は紅白蝶結び、表書きは「粗 は「お元気で」というあいさっ程度る酒、たばこなど。 にとどめましよ、つ。 リポンがけでも構いませんが、の品」です。この場合は、買った店の 贈る品は、現金、商品券など準備し紙をかけるなら紅白蝶結び、表書包装紙ごと出しても構いません。 きは「お餞別」です。 に直接役立つものか、必すいるもの、 0 ′
用 す。頼まれ仲人まで参加する必要は子供の小遣い程度を祝儀袋に入れて ( ありません。 祝えはいいのです。その他の人々は、 お宮参りをした子供は親に連れら会ったときに「おめでとう」のあい れて、世話になっている家庭医やおさつをすれば十分でしよう。お祝い けいこ事の先生、近所の家などにおの会に招かれたときは、ケーキか果 礼のあいさつに回るでしようから、物、子供の身の回り品、おもちゃな ~ その折にはキャンデーとかおもちゃ、 どを祝いとして持参します。 成人式 戦後生まれの新しい祝祭日です。 一人前の成員として社会にデピュ する人たちを祝うわけですから、家 族をはしめ、親類や親しい友人、先 輩、後輩は何らかの形で祝ってあげ ノ、ンド / ヾック・ 4
く困っている点を補ってあげることのし袋を使うなら紅白五本の結び切 りです。 です。従って、のし紙をかける必要 はなく、むき出しで構いません。現事故に遭ったときも同様ですが、 金なら封筒に入れればよいでしよう。事故を起こして加害者になったとき レも、親しい人はカになってあげまし オ よう。一段落するまで子供の面倒を タ 一みるとか、弁護士など専門家を紹介 一するとか、それぞれの立場によって 手の貸し方があるものです。一日も 早く元に復し、平常に戻るよう、必 要な部分の手助けをしてあげること お見舞いのお礼 本来はお返しをしなくてもいいの ですが、日本的習慣でこれもする人 か多いようです。病気見舞いに対し ては、やはり三分の一程度をめどに 快気内祝いを配ります。品物は使っ てしま、つものがよく、タオル、せつ けん、食品などが適します。のし紙 は紅白五本の結び切り 災害見舞いの場合は、元に復した ときにそのむねの報告とお礼のあい さつ状を配れは十分です。 C に L ー N E
の贈り物 葬儀の前後 亡くなった方の宗教により手向け るものが異なります。仏教では香を たくので香か「御香料」、神式では 榊を献するので「御玉串料」、キリ スト教なら花か「御花料」となりま す。現金の場合、各宗派に共通する 名称は「御霊前」です。これは訃報 に接し、はじめて弔問す・るときに、 受付けか祭壇に、向こうに向けて差 し出します。 花輪やおもいものを贈るのは親族 や職場関係などの団体で、葬儀のあ り方、全体とのバランスが必要です から、主催者側の意向を尋ねてから て「通夜見舞い」「お淋し見舞い」 としてすし桶、酒、つまみもの、あ るいは現金を贈る習慣があります。 また、葬儀後ちょっとお参りしたい という程度や遺族に弔意を表したい というときは、供物として ~ 果子、果 贈るようにします。なお、キリスト物、花、線香などを持参するか、「お 教では生花以外は飾りません。 供物科」「菊一輪」として多少でも 親類などは、通夜ぶるまいに対し現金を包みます。 箭野斌 典
よう。体裁は紅白蝶結びかリポンが けです。表書きは「お祝」。 婚約祝い 婚約の場に立ち合ったり、婚約パ ーティーに招かれたときは、お祝い の品を持参します。結納などクラシ スックな形式の婚約なら、「ご祝儀」らリポンをきれいに結んだ方がよい グとか「酒肴科」として現金を包むかでしよう。 。 ) 酒肴を贈ればよいでしよう。現代風 、一の婚約〈ーティーとか顔合わせの会結婚祝し - 一シ食会というときは、女に花束をプ レゼントする程度です。大規模なパ 時期は、結婚式の一月前から一週 ーティーなら「ご祝儀」を包んだり 間 ~ 則くらいに贈ります。やむなく式 二人へ趣味の品などを贈ります。 行になるときは「目録」だけでも贈 当日持参すればよく、体裁は、ごりましよう。 祝儀や酒肴なら紅白または金銀の水 品物は、新生活に役立っ品がいち 引きを結び切りにかけ、「お祝」か ばんですから、二人の新生活プラン、 「寿」と記しますが、モダンな会な生活環境に合わせた品選びが肝心で 電気スタンド
初節句 母親の実家から人形を贈る習慣が ありますが、これも育児責任者であ る両親の考えに沿うべきです。母方「 で何を、父親側では何をする、とい った形式にとらわれす、子供の成長 を喜ぶ身近な者として、素直に祝う 気持ちを表現すればいいのです。 孫のために何か買ってあげようと 思ったら、若い両親の教育方針や好 みに従って、人形を贈るなり、現金 を贈って使い方は好みにまかせます。 節旬にちなんだ色紙額とか太刀など を贈ってもよいでしようが、予算は 贈る側の経済力に合わせ、何人もの 孫を平等に祝えるように考えておき 亠ましよ、つ。 親せきや親しい知人からはケース 入り人形や抱き人形、おもちゃなど を贈ればよく、近所の人や友人間な ら、桃の花、ケーキ、節句科理にち なむものなどで祝い心を表すか、「お めでとう」の挨拶だけでも十分で す。 水引きは紅白蝶結びで表書きは「お 七五三 子供の成長の節目に合わせた祝い 事で、東京を中心に大正時代以降徐 々に行われ、戦後急に派手になった ようです。したがって、地方や家に よって習慣が異なり、親の教育方針 《るに。つよりますから、どこの宀豕。同じ いだと考えないことです。 一般には、三歳の男女児、五歳の 男児、し歳の女児で、数え年でこの 年齢に達した子供が十一月十五日に お宮参りをし、康を祈願するもの です。祝い事に参加するのは、家族 一と両親双方の実家程度でよく、その 一年齢にふさわしい晴れ着か付属品、 べアクセサリーなどをプレゼントしま っ 0