分 - みる会図書館


検索対象: 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心
105件見つかりました。

1. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

いい味しつかり染みてます ! 塩蒸しき ? こ きのこの旨味をぎゅー。と凝 シンプルなのに味わい深い ① 0 び 旨味たっぷり すぐ美味しし ! 半日ほどおいて 味が馴染んでから小分けにして 約 5 日 ① 0 び お好みの 材料・作りやすい分量 シメジ しいたけ・・・ 3 個 舞茸・・・ 100g ・・・ 1 袋 ( 約 200g ) えのき・・・ 1 袋 ( 約 200g ) ェリンギ・・・ 1 ~ 2 本 * きのこはお好みで O K ( なめこを除く ) 塩・・・小さじ 2 酒・・・大さじ 2 きのこは数種類ミックスする お好みのきのこを複数混ぜ合わせる ことでさらに旨味がアップ ! な めこ以外であれば何でも OK なので、 家にあるお好みのきのこでいつでも 作れます。 作り方 きのこは根元を落とし、食べやすい大きさにする。 耐熱容器に入れて酒を振り、ラップをして電子レンジで約 5 分加熱し、 すぐに塩を加えて混ぜる。 0 5 6

2. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

とにかく便利なおかずの王道 ! 味卵 ほんのり酢を利かせて作る味卵は そのままでももちろん、メインおかずにもなっちゃいます ! 総かり当 、 , ナぐえる ! ビニール袋をボウルに込れ 」に・い・ー日全体は味が染みる 一日 保蔵 ~ ゆで卵の殻を上手にむくコツ ゆで卵の殻がうまくむけなくてイライ ・・・なんてことはありませんか ? 流水で冷やしてから、殻全体に細かく ひびを入れて、水の中や流水を当てな がら殻をむくとツルンとむけます ! ・・・ 6 個 醤油・・・大さじ 2 ・ 1 / 2 酢・・・大さじ 2 水・・・ 1 / 2 カップ 作り方 ( ①卵は半熟にゆでて殻をむく。 ( 半熟卵の作り方 : 卵を常温に出しておき、鍋に入 れてひたひたの水を注いで強めの中火にかけ、沸騰してから 6 分ゆで、すぐに 流水で冷やす ) おく。 ール袋などに④、①を入れて全体が浸かるように空気を抜き、ひと晩以上 0 5 0

3. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

焼いても、炒めても、揚げても良し ! 豚こま肉のカレー漬け の万能選手 ケチャップ、ウスターソース・・・各大さじ 2 ・ 1 / 2 カレー粉・・・大さじ 1 ・ 1 / 2 ~ 2 豚こま切れ肉・・・ 480 ~ 500g 材料・作りやすい分量 もみ込み、冷蔵庫で半日ほど漬け込む。 はほぐして、混ぜ合わせた A を ( の豚こま切れ肉 作り方 約 2 週間 冷凍 塩、粗挽こしよう・・・各少々 ココナツツミルク・・・大さじ 4 ニンニク ( すりおろす ) 、酢・・・各大さじ 1 串に刺して焼くだけカンタン 豚こま肉のカレー漬けを使って 作り方 レタス・・・適宜 サラダ油・・・小さじ 1 トマト・・・ 1 個 豚こま肉のカレー漬け・・・ 240 ~ 250g ・材料・竹串 8 本分 ポークサテ 0 7 4 スをしき、、 ~ 2 のサテと一緒に盛り付ける。 同じフライバンにトマトを入れ、強火で両面さっと焼く。器にレタ まで両面 4 ~ 5 分焼いて取り出す。 フライバンに油を中火で熱して 1 のサテを並べ、焼き色がつく ようにして刺す。トマトは 4 等分の輪切りにする。 を 8 等分にし、それぞれ竹串にまとわせる ( 3 ) 豚こま肉のカレー漬け 乙き ,

4. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

0 7 1 0 7 2 0 7 4 0 7 6 0 7 8 0 8 0 0 8 2 0 8 4 0 8 6 0 8 8 0 9 0 肉・魚の漬けおき おかずの素 豚肉のショウガ醤油漬け 豚こま肉のカレー漬け 鶏もも肉の味噌漬け 鶏もも肉の塩麹漬け チキンスペアリプのオイスターソース漬け 手羽元のナンプラー漬け メイン料理がすぐに完成 ! ショウガ焼きのパゲットサンド、野菜の肉巻き ポークサテ、豆カレー 鶏もも肉のグリル焼き、鶏肉と野菜の重ね蒸し 唐揚げ、チキンソテー チキンスペアリプのトースター焼き、竜田揚げ 手羽元のサワー煮込み、手羽元のタジン蒸し 鮭のハープ漬け サバのビリ辛漬け 鮭のスティックフライ、鮭のアヒージョ サバのピリ辛鍋、サバの豆苗炒め C O L U M N おかずの素で作る ! 朝できるカンタン弁当 目で覚える ! 調味料上手になれるコラム③ カンタンドレッシング 本書の決まりごと ・本書に記載されている計量器具は、特に記載がない限り、 大さじ 1 = 15 g 、小さじ 1 = 5 g 、 1 カップ = 2 0 0 cc です。 ・材料の横に ( すりおろす ) などの記載がある場合は、 あらかじめ準備をしておいてください。 ・特に記載のない場合、調理の火加減は中火です。 ・レンジの加熱時間は、 6 0 0 W の場合です。メーカーや機種によって 異なる場合があるので、ようすをみながら調整してください。 ・保存期間について『冷凍 0 K 』という記載があるものは、 冷凍をしてから 2 週間以内を目安に食べきるようにしてください。 0 0 2 調理時間は、漬けおきの時間は含みません。 それを使って作るおかずのレシヒ。をご紹介しています。「おかずの素」の ・本書ではおかずの素となる作りおき「おかすの素」を 10 分で作るレシピと、 0 9 1 0 9 2 0 9 4 0 9 6 1 1 2 1 1 0 0 8 0 6 0 4 0 2 0 0 0 9 8 1 1 1 1 1 忙しい日の強 ~ い味方 常備野菜と乾物で作る おかずの素 玉ねぎマリネ 玉ねぎマリネとミニトマトの洋風冷奴 玉ねぎのカレーマリネ・ポーチドエッグ添え ピーマンマリネ ピーマンとたらこのマリネ ヒ。ーマンとオイルサーディンのエスニックマリネ ゆでキャベツのオイル和え キャベツメンチ キャベッとアポカドのパンツアネッラ風 ゴボウの醤油漬け ゴボウ竜田の和風サラダ ゴボウと豚こまのおかずきんびら 炒め長ねぎ ねぎと卵のサンラータン 焼きねぎチーズトースト 甘辛いなり 甘辛いなりの卵とじ お揚げの香味混ぜご飯 ひじき醤油漬け ひじきと枝豆のナムル ひじきバスタ 切り干し大根マリネ キュウリと切り干しのごま酢和え 切り干し大根のドライカレー 塩蒸しカボチャ カボチャとナツツのサラダ カボチャと厚揚げの味噌グラタン 素材別 DEX 奥付

5. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

“頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心 10 分で作れる 誌のダイエット企画やフードカタログを中心に編集、 フリーの編集者として、栄養士の知識を生かし、雑 フードコーディネーター。出版社勤務を経て独立。 藤岡操 レシピ監修 おかずの素 編集人 酒井彩子 編集 裏谷文野 デザイン 金香美 三日月悠希 金沢知枝 Peacs lnc. DTP 井出菜々恵 星由紀子 芳賀美帆 大野如子 Peacs 旧 C. 撮影 Hyanmi Kim Yuki Mikazuki Chie Kanazawa Ayako Sakai Ayano Uratani Nanae lde Yukiko Hoshi MihO Haga Naoko 0n0 執筆に携わる。 → PARTI ー→コラム みないきぬこ → PART3 ( P102 ~ 109 ) 平野愛 ( 表紙、 P001-070 、 088-090 、 102-112 ) 鈴木真貴 ( P071-087 、 096-101 ) 岡崎健志 ( P092-095 ) の記事を再編集し、一部加筆し掲載しています。 『暮らし上手特別編集っくり置き BOOK 』 『暮らし上手の美味しい野菜』 『暮らし上手の副菜手帖』 本書の一部は 複製、転載を禁じます。 本書に記載されている記事、写真等の無断掲載、 万一、落丁・乱丁の場合は、お取り替え致します。 定価はカバーに表示してあります。 旧 BN978-4-7779-3893-3 印刷・製本大日本印刷株式会社 販売部 TEL03-3708-5181 〒 158 ー 0096 東京都世田谷区玉川台 2-13-2 発行・発売株式会社枻 ( えい ) 出版社 発行人角謙ニ 2016 年 2 月 10 日第一版第一刷発行 料理家。女子栄養大学卒業後、枝元なほみ氏のアシ スタントを経て、 2007 年に独立。料理家、フード コーディネーターとして雑誌やテレビ、広告で活躍 する一方、ケータリングなどの活動も行っている。 著書に『はじめてのストウブ』 ( 池田書店 ) 。 → PART2 ( P072 ~ 087 ) 渡辺麻紀 料理家。フランス料理家のアシスタントを務めたのち、 独立。フレンチをベースとした初心者でも作りやすい 料理やお菓子のレシヒ。に定評がある。著書に、『キッ シュ』 ( 池田書店 ) 、『わたしの常備菜』 ( 小社刊 ) など、 多数。 → PART3 ( P092 ~ 095 ) 市瀬悦子 フードコーディネーター、料理研究家。美味しくて作り やすい家庭料理をテーマに、雑誌や書籍、 TV などでレ シピを提案。『基本のきちんと和食』 ( 主婦の友社 ) 、『ザ クザク切ってあえるだけ主菜サラダ』 ( 家の光協会 ) など、著書多数。 → PART3 ( P096 ~ 101 )

6. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

ー〔一番簡単なおかずの素ベスト 1 0 〕 一番簡単な楽しみ方 きりつと美味しい ナムレのおつまみ やければ " ポン酢とごま油を少々 仕上げにごまをひねる 0 0 9

7. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

食卓に華やかな彩りをプラス ! ほんのひと手間で使いやすさも保存性もアップ ! シャキシャキ食感がおかずのアクセントに ニンジンマリネ ー① 0 び い、そのままつけ谷わせにも、 サダにも活躍、 保蔵週 “千切りピーラー”も おすすめ ! 材料・作りやすい分量 ・・・ 2 本 ( 約 300g ) 塩・・・小さじ 1 / 2 酢・・・大さじ 2 サラダ油・・・大さじ 3 ニンジンはお酢とセットで 生のニンジンに含まれる、ビタミン C を破壊する恐ろしい酵素の働きを、 お酢の酸味がプロック ! 美味しい だけでなく、身体にも優しくなる相 性抜群の組み合わせなのです。 作り方 ノは千切りにする。 ボウルに④を入れて混ぜ合わせ、 ①を加えて和える。 0 0 8

8. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

おかずの素ってこんなに便利 ! 合間の時間に ささっと作れる 日持ちするのが つなんて、作らない訳にはいかない ! 時間をかけなくても美味しくなるコツが詰まってるから、フライ パン一つで、大根の煮物もラク ~ に完成 ! ほんのひと手間で すぐに美味しい アレンジ自在で 飽きずに楽しい キュッとレモンを絞ったり、ばらり鰹節をまぶしたり。すぐ食べ たい ! そんな時も、ばばっと 1 品すぐ完成 ! これ全部 " ほぐし鮭”で作りました ! 和える、のせる、炒める、 混ぜる・・・ 、カンタン調理でいろんな味に変身 0 0 5

9. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

最近よく聞くあのキーワード、知ってますか ? " おかずの素 " があれは 安心た ぎゅっぎゅっと凝縮してご紹介していきます。 本書では、毎日のごはん作りを助けてくれる“おかずの素 " を 外食続き・・・忙しくても 自炊がしたい ! マンネリなメニューに 飽き飽き ! 平日はゆっくり料理する 時間がない ! 作りおきは時間が かかりそうで面倒だなあ \ こんな悩みを一気に解決する救世主 ! / 0 0 4 保存が効いて、アレンジ自在な作りおき ! ひと手間加えて、おかずが出来ちゃう おかずの素とは・・

10. 10分で作れるおかずの素 : ”頼れる作りおき”があれば、忙しい日も安心

C の 2 Ⅱ 3 0 0 6 0 0 7 0 0 8 0 1 4 0 2 0 0 2 6 0 3 2 目で覚える ! 調味料上手になれるコラム① 分量の目安 何度でも作りたくなる新定番 ! 一番簡単なおかずの素 ベスト 10 ニンジンマリネ 0 0 9 0 1 0 0 1 1 0 1 2 0 1 3 ナムル ニンジンとツナのサラダ 牛肉とニンジンのきんびら ニンジンとクリームチーズおかか和え ニンジンとサーモンのサラダビビンバ 塩もみキャベッ 0 1 5 0 1 6 0 1 7 0 1 8 0 1 9 キャベツマリネ キャベッとカリカリジャコの和風サラダ キャベッとナツツのガーリック醤油和え キャベッそぽろスープ お好みキャベッ焼き 0 3 8 0 4 4 0 5 0 0 5 6 0 7 0 0 6 8 0 6 2 0 3 6 塩豚ともやしのソース炒め 0 3 7 塩豚とナスのレンジ蒸し レンコンっくね きのことつくねの甘酢あんかけ 柚子こしようつくね 0 5 5 0 5 4 0 5 3 0 5 2 0 5 1 味卵 0 4 9 0 4 8 0 4 7 0 4 6 0 4 5 ほぐし鮭 0 4 3 0 4 2 0 4 1 0 4 0 0 3 9 ほうれん草と卵のサラダ 味卵と枝豆のガーリックバター炒め 味卵奴 肉巻き卵 味卵ご飯 鮭コーン炒飯 鮭とかいわれ大根の白和え アポカド鮭グラタン 鮭マヨジャガバター 鮭みぞれ和え つくねのエスニック春雨スープ つくねトマト煮 てりたまっくね 塩蒸しきのこ ゴロゴロマッシュポテト 0 2 1 0 2 2 0 2 3 0 2 4 0 2 5 おかかポテト さつばりツナポテサラ べーコンポテトバーグ ポテトとお豆のボタージュ ポテトェッググラタン 0 5 7 0 5 8 0 5 9 0 6 0 0 6 1 きのこぶつかけうどん きのこ卵豆腐 きのこと梅の即席スープ 豚肉ときのこの塩わさび蒸し きのことモッツアレラのお揚げ春巻き 塩ゆで大根 豚挽プロック 0 2 7 0 2 8 0 2 9 0 3 0 0 3 1 ートローフ チーズミートローフ ヒ。リ辛ねぎ豚丼 梅そぽろそうめん そぽろルッコラサラダ 0 6 3 0 6 4 0 6 5 0 6 6 0 6 7 ポン酢蒸し大根 麻婆大根 大根ステーキ 牛しゃぶ大根 サバキムチ大根 スライス塩豚 0 3 3 0 3 4 0 3 5 焼き塩豚バター丼 塩豚肉ジャガ 海南焼豚飯 C O L U M N おかずの素で作る ! 美味しい献立のススメ 目で覚える ! 調味料上手になれるコラム② 使える ! 炒め物の味つけ 0 0 3