言っ - みる会図書館


検索対象: 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン
176件見つかりました。

1. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

す。というか、距離を置かざるをえない、そ、ついうものがク喪だということです。 それはもう、好き嫌いという感情によるものではなく、なにかどうしようもない理 という状態なのではないか、と思いました。 由で避けるしかない、 ひろう 何回か熊野三社 ( 私個人の三社は熊野本宮大社、飛瀧神社、玉置神社で一般に言わ れている三社とは違います ) でいろいろと突っ込んで聞いて、やっと穢れとは「こう い、つことかな ? 」程度にわかりました。 その前に、ちょっと見えない世界について説明をしたいと思います。 この世界は、私たち人間がすぐさま理解できる単純な仕組みではありません。物理 の法則だの科学だのが通用しない世界です。 例えば、お経がご先祖様を癒す、仏の道を歩む手助けになる、と言っても、この世 で唱えたお経は音声であり言った端から消えていくし、ご先祖様といっても亡くなっ たおばあちゃんはお経の意味を知らないはずだし、それなのにどのようにして、どう : 科学的に説明できる人はいない いうふうにあちらの世界にいる人に作用するのか : のではないでしようか

2. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

息子め、人の忠告をまったく聞いていません。 「やめとき」と一一「ロうと、 「川のほうに行かなければ大丈夫やろ ? ーと明るく言います。根がポジテイプなので、 なんでも、 しいほうに考えるのです。 「オレ、絶対に川のほうは歩かんもん」 「川はね 1 、そ、ついう問題じゃないねん。このマンション自体も良くないよ」と一一一口う のですが、息子は納得しません。 仕方ないので、「もう一回見ておいでーと言いました。 2 人でもう一回行って、 2 人ともがこの部屋は明るくて気持ちいいね 5 、と思うかどうか確認するよう一言いました。 「わかったー も、つ一回、見てくる ! ーとい、つことになり、その数日後、また連絡が ありました。 「お母さん ! 2 人とも明るいって思ったよ ! 」と一一一口、つので、アイタタタタとまたし ても頭を抱えました。 息子が住んでいるマンションの霊はかなり強いようで、その霊の作用でどうしても 同じ波動の物件を選ばうとするわけです。霊がいるような物件を : 108

3. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

ここを眷属がしつかり守っているということは、ダキニ天さんはここに来られるは ず ! と気づいたのです。そこで必死にお願いしました。 「ダキニ天さんに会いたくてここに来ました ! 会いたいです ! お姿を見せて下さ 、お願いしますお願いします ! 」 すると、すう 5 っとダキニ天さんが現れてくれました。 白いキツネに乗った女性の姿です。うわあ、本当にキツネに乗ってるんだー いました。 怖い雰囲気は全然なくて、でも慈悲深い仏様という雰囲気とも違い、淡々とした感 じで優しさも兼ね備えた、そんな気を放っていました。 「ここはやつばり金運のお願いが多いのですか ? 」と聞いてみたら、 「なぜ、人間はみな金が欲しいと願うのか : : : 」とため息つほく言われました。 「金を持っても幸せではないのに : とも一言っていました。 そうなんですよね、それはみんなわかっていると思います、ですが、経済的な余裕 も大事で : : : と言いつつ、なぜ人間はお金を欲しいと思うのか、について自分でもい ろいろと真面目に考えてみました。 と 田 141 ー第 4 章都会の神仏の温かさに触れてきました !

4. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

するとご神木が「手は出すほう専門 : : : 」みたいなことを一一一口うのです。 え ? と思っていたら説明をしてくれました。 人間の手のひらからはその人のク気クが出ているそうです。そして手のひらはク出 すクようにだけなっているそうで、手のひらから何かを吸い込んだりはしない、との ことでした。 そうなんだー 、と思いました。言われてみれば、手のひらから何かを吸い込むとい う感覚はないなあと思いましたっ撫でるクという行為はまた別の話になります ) 。 なるほど 5 と思いながらご神木から離れました。 氷川神社の境内は本当に心地よくて、ぶらぶらと結構長い時間いました。 あまりにもウロウロしすぎて、「変なオバサンがいるなあ」と社務所の人に屋しま れているのでは、と思いました。 小心者の私は一旦門を出て、敷地内を散策しました。 奥にある蛇の池に行ったり、黄金の鯉を眺めたりしていると、あっという間に時間 が過ぎていきます。予定では氷川神社の後にもう一社、別の神社に行くつもりでした が、その予定はあっさり捨てました ( 笑 ) 。

5. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

体ではなく、その神社にいる別の神様が来ます。 ある程度大きな神様のいる神社であれば、ご祭神以外にも神様がいます。さらにそ こで神様になるために修行中の存在も少なからすいます。他の神様や修行を無事に終 えて神様になった存在が、その神社の代表として勧請先に来るわけです。 別の神様、と言っても系統が全然違うわけではありません。 メインの神様の特性とか波動をそのまま同じように身にまとっていますから、大も との神様とク気や、ごりやくなどは一緒です。そこに違いはありません ( パワーの 強さは違います ) 。 代わりに来た、とご自身が言わない限り、気や波動などからは代理だとい、つことに は気づかないと思います。 この代理の神様がしつかり神社にいて下さるおかげで、祈願が叶うわけです。恩恵 もいただける、というわけです。 他のパタ 1 ンでは、勧請されて力がある眷属が代わりに行くこともあります。 力がある眷属は、もうすでにかなり格が上のほうになっていますので、行った先で 修行をしてそこで神様になります。修行中とはいえ、眷属としての力を持っています 193 ー第 5 章誰もが「神様アンテナ」を持。ています !

6. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

ろ、つ : : と思っていたそうです。 どうして早く言わなかったのか、と叱りそうになりました。息子はもう立派な大人 ですから、いらないおせつかいはしませんが、霊関係となると話は別です。 それにしても : : : 息子たちが住んでいる部屋はかなり危険な物件です。 どうしてそこに決めたのか突っ込んで聞くと、駅から徒歩 3 分で超便利なのに格安 で空いていたから、ということでした。 そんなに条件のいい物件が、格安で空いている時点で少し頭を使って考えればいし ものを「ラッキ 1 ) 」と即決したのだそうです。 : 、つ、つ、つ : 違う意味で頭を抱えました、この息子は : こういう場合、体に悪影響が出ないようにするには、なんらかの対策をする必要が あり、どの方法が有効なのかは行ってみなければわかりません。 「今すぐは無理だけど来月に入ったらすぐに行くから、それまでの間、筥崎宮の神様 に守ってもらうようお願いしとき」と息子に言いました。 し、刀はい こういう場合、一番いいのは引っ越すことですが、諸々の事情で簡単には、、 と思います・。 106

7. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

に」帰ることができ、さまよったりしません。 私の祖母は見えない世界のエキスパートと言っても過言ではないくらい、あちらの 世界に精通していました。誰がどう考えても、自力で勝手に成仏するであろう祖母です。 その祖母が亡くなった時、祖父は病院でお経を唱えて、「一緒に帰ろう」と言って いました。 それくらいこの声かけは大切なのです。 愛する人を病院でさまよわせたりしないように、心のどこかに留めておくといいと 田います・。 ついでに一一一一口えば : : これは一一一口うのが心苦しいのですが、しかし知っておいたほうが いいと思われるので書きます。 実は、事故現場にお花を飾ったりするのは、あまりいいことではありません。 お供えものとして、ジュースやお菓子を置くのも、やめておいたほうがいいです。 というのは、亡くなった人をそこで「祀ってしまう」ことになるからです。祀られ てしま、つと、成仏していない霊はそこから動けなくなってしまいます。 ドライプインの駐車場での私の母のように、助けてあげられる人が来ても、祀られ 188

8. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

霊を感じやすい人は川の近くには住まないほうがいいです。成仏していない霊は喉 が渇くので、水を飲みに川に群がります。日中は太陽が出ているので大丈夫ですが、 夜になって川のほとりを歩いたりすると、ひょいっと憑かれることがあります ( こう いう場合はひょいっと簡単に離れていくことが多いです ) 。 そして息子のこのマンションのように、墓地と川を線で結ぶ上に住んでいると、そ こを霊がひっきりなしに通ります。 墓地にいる霊が、水を飲みに川へ行くからです。息子の部屋の中は多くの霊が行き 来していると思われます。 そりや体調も悪くなるだろう : : と田いました。 実はこのマンションに引っ越してから、すっと調子が悪かった、と息子はここで初 めて告白しました。引っ越しをしてすぐある病気になり、それがやっと良くなったと 思ったら、今度はめまいかするようになったとのことでした。 そして、朝目覚めると、なぜか強烈にのどが渇いているのだそうです。それは季節 に関係なく、息子も彼女もだと言っていました。 運気も下降する一方で、なんでこんなに坂道を転がるように不運になっていくのだ 105 ー第 3 章トイレの神様、大黒様・・・から学びました !

9. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

その数日後でした。息子から連絡があり、「引っ越すことにした ! 」と言、つのです。 彼女がとても怖がりで、一刻も早くこのマンションを出たいと言ったのだそうです。 彼女、えらい、よくぞ言ってくれました、と思っていると、 「もう、新しい物件も見てきたよ」と言います。 そんなに早く決めてはダメなんだけどな、と思ったのですが 「ここに決めよ、つと思、つー とかなり焦っている様子です。 おいおい、ちょっと待て、とパソコンでその物件を見てみると、明らかに良くない 気が漂っているマンションでした ( 今はパソコンで街の様子を写真で見ることができ ます ) 。 マンション自体は小綺麗で新しく悪くない建物ですが、私だったらお金をもらって も住まない、という物件です。写真で見ただけでも、禍々しい「気」が建物自体から 漏れているのがわかります。 その周辺も確認してみたら、マンションの裏側から徒歩 354 分くらいのところに 大きな川が流れているのです。 こぎれし 107 ー第 3 章トイレの神様、大黒様・・・から学びました !

10. 「神様アンテナ」を磨く方法 : 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン

です。 大事な家族、近しい人を、そのような状態にさせないためには、亡くなった現場に 迎えに行かなければなりません。 お坊さんと一緒に迎えに行くと尚良しですが、ご家族の方だけでも構いません。 事故現場に行って、「般若心経」でよいので唱えます。この時、お経は絶対に必要 です。紙を見ながらでも差し支えありませんので、必ず唱えてあげます。 そして、「さあ、うちに帰ろうね。一緒に帰るよ、ついてきてね」と声をかけます。 ちゃんと声に出して言います。すると、さまよっていた霊はその人について、一緒に 自宅に戻れます。 病院でもそうです。 病院で心霊話が多いのは、体だけが帰ってしまって、取り残されてどうしたらいい かわからない霊がいるからです ( 全員がそうなるわけではありません。帰ることがで きる人がほとんどですが、中にはどうしても帰り方がわからない人がいるのです ) 。 亡くなったら、ここでも「般若心経」を唱え、同じように「帰ろうね、ついてきて ねーと声に出して言います。これだけで亡くなった人は家族と一緒に自宅に「確実 187 ー第 5 章誰もが「神様アンテナ」を持。ています !