クワガタムシのなかま がいこくさん にほんさん 外国のクワガタムシの生活 0 ニジイロクワガタの育ち方 ひだり ニジイロクワガタのおす ( 左 ) とめす ( 右 ) オーストラリアとパプアニューギニアのまはらな はやし 林にすみ、クワカ、タムシのなかではからたの色が もっとも美しいとされています。 外国産のクワガタムシのなかには、日本産のクワガ すがた タムシとくらべるとすいぶん変わった姿をしたものが いますが、いすれも朽ち木に産卵して、幼虫は朽ち木 を食べて育ちます。 こでは、甲虫のなかでも 1 、 2 を争う美しさをもつニジイロクワガタとオウゴンオニ せいかっしようかい クワガタの生活を紹介します。 さんらん ようちゅう こうちう あらそ うつく すがた ニジイロクワガタの飛ぶ姿 ひるまかつどう おすは昼間活動することが多 にしいろかがや く、からだを虹色に輝かせな じようほん さいげん がら飛ひます。 ( 標本による再現 ) 交尾しようとするニジイロクワガタ おすはめすの上におおいかぶさり、 まえ 前あしでめすをおさえるようにして こうび 交尾します。 うつく ニジイロクワガタの幼虫朽ち木の中で見つかっ ようちゅう た幼虫。やわらかくなった部分を食べて育ちます。 羽化を待つニジイロクワガタの蛹朽ち采の中の蛹室で羽化し、成虫 は長生きします。 ようちゅう ぶぶん
メタリフェルホソアカクワガタ はんぶんいしよう からだの半分以上もある大きな大 あごをもつクワガタムシで、からだ きんぞくこうたく に金属光沢があります。インドネシ ひるまかっとう アにすみ、昼間活動しています。 おお バプアキンイロクワガタ うえ 上に反り返った大あごをもち、か きんリよくしよく しやくとういろかがや らだが金緑色や赤銅色に輝きます。 ひるまかつどう ニューギニア島にすみ、昼間活動し まわ てカナプンのように飛び回リます。 まえ 前あしにあるナイフの刃のような部 ぶんしよくぶつくき ながで 分で植物の茎を切り、流れ出るしる をなめます。 おお とう ニジイロクワガタの幼虫は朽ち 木を食べて育ちますが、ほかのク ふか ワガタムシにくらべて深いところ せいちゅう までもぐり込みます。成虫になっ なが てから長く生きます。 ニジイロクワガタの一生 ニジイロクワガタ ニジイロクワガタは オーストラリアでは最 大のクワガタムシで、笋三 からだが虹色に輝く美 しいクワガタムシとし ゆうめい て有名です。 せいちゅう 成虫 うちう にしいろかがや うつく いっしよう 産卵
ワワ一か ククオ種 ププは 8 ココまにす ナナかアま ムムなリい ラのラで ダタタトん マガカスす 当す警い ラトレイユキンイロクワガタ前あしに ふぶんしよくふつくき あるナイフの刃ような部分で植物の茎を 切ります。 よを、ー ( オーストラリア ) ニジイロクワガタ crog 〃伽ハ〃Ⅲ e ″ e ■ 25 ~ 70mm ■オーストラリア・世界で いちばん美しいクワガタムシ。 65mm を超す こたいすく ひょうほん ちか 個体は少なく、この標本のように 70mm 近い べつあしゅ ものはひじようにめずらしい。別亜種とさ れるものがニューギニア島に分布する。 せかい うつく ( ハプアニューキ、二ア ) とう ( イリアンジャヤ ) バプアキンイロクワガタ ■ 22 ~ 50mm ・ニューギニア島 ( オーストラリア ) ミカルドキンイロクワガタ ・ 17 ~ 22mm ・オーストラリア & ( オーストラリア ) 早 ハイイロクワガタ ■ 13 ~ 25mm ■オーストラリア ( オーストラリア ) キンイロクワガタ ■ 12 ~ 32mm ・オーストラリア 127
りつば コロンピア おお おお クワガタムシ ( クワガタムシ科 ) のおすには、大きく立派な大あごを もっているものがたくさんいて、人気の高いコウチュウのなかまです。 しゆるい 世界にはおよそ 1500 もの種類が知られていますが、その多くはアジア ようちゅう ねったいちほう の熱帯地方にすんでいます。幼虫は朽ち木を食べるものが多いのです が、シロアリの巣の中にすむ、変わった習性のものもいます。 北アメリカ みなみ ( 南アメリカ ) の容 せかい おお しゅうせい なか タ カ 6 タワ 1 タタ ガクガガ ワカワタワ クアタクガク リソガォワタ ギホワオクラ コルクスニヒ ノエャウオス アフツェンテ フリラタゴキ ラタベンウル ギメクアオア オ 0 ⑦①⑨⑩⑩ ーフぐ。ーフ な■北アメリカを ⑩工ラフスミヤマ クワガタ P. 1 3 1 オレゴンルリ クワガタ P. 130 バラレルスオオクワガタ P. 130 ⑩ルゴスムイッカククワガタ P. 130 0 中央・南アメリカ 朝オーストラリスオオズクワガタ P. 134 ⑩クビポソッヤクワガタ P. 134 ⑩コガシラクワガタ P. 133 ベルーシワバネクワガタ P. 1 33 みなみ ちうおう 20 0 オセアニア 種名の後ろの数子は、この標本が出ているージです。 バプアキンイロクワガタ P. 127 2 コウティホソアカクワガタ P. 128 ニジイロクワガタ P. 127 マダラムナコプクワガタ P. 1 26 ヘルムスオオズコツノクワガタ P. 1 29 23 24 85
ぜんちょう かた おお あらわ かくぶぶんめいしよう カプトムシとクワガタムシの大きさの表し方 ( 全長 ) と、からだの各部分の名称は下のイラストのよ 矢きさの表し方 うになっています。 ひょうほん ひょうほんよこあおせん せん ひょうほんじっ ひょうほんじっさいせんちょう 標本ページでは、標本の横の青い線はその標本の実際の全長を示しています。この線のない標本は実 寸法は mm ( ミリメートル ) です。 さいおお いんさつ おなしゆるい あいだ あしゆかん 際の大きさで印刷されています。同じ種類や早の間には が引いてあります。 が , 亜種間には カプトムシのなかま クワガタムシのなかま 小あこ あらわ すんほう しょっかく 触角 とうぶ 一目 ( 5 一口リ立ロ ひげ 一口ュ立ロ 全 長 ぜんちょう 全長 ぜんちょう せんきようふくはん 前胸腹板 ちはうきようふくばん 中胸腹板 こうきようふくばん 後胸腹板 腿節 きようぶ 胸部 胸部 きようぶ たいせつ しようじゅんばん 小楯板 しようし 0 んばん 小楯板 せんちょう じっさいおお 全長 ( 実際の大きさ ) 腹部 く ぶ 腹部 ふくふ けいせつ 脛節 せいかっ せいたい なかまの生活のようすや生態を取り上げ たページのほかに、いろいろな情報コーナ ーがあります。 こうもん 肛門 こうもん 肛門 せんちょうひょうき ひょうほん 標本の全長表記について ひょうほんせんちょうたいちょう はかかた けんきゅうしや 標本の全長 ( 体長 ) の測り方などは研究者 たしようこと すかん により多少異なることがあります。この図鑑 かいこくさんひょうほん ちゅうせんちょう では、外国産の標本データ中の全長を、こ れまで発表された そうほう あ ま早双方を合わせ た標準的な寸法で ひょうき 表記しています。 けいさい このため掲載した ひょうほん 標本がこの数字と ばあい 異なっている場合 があります。 と あ き じようほう 生態や情報の記事 ■生活のようすや生態のペー シ 外国のクワガタムシの生活 ・ニジイロクワガタの育ち方 ■一生や育ち方のコーナー ・ネプチューンオオカプトの育ち方・ ネプチューンオオカプトは朽ち采や耒のうろにたまった関葉土にもぐりこんで扉 をみます。卵から成虫になるのには少なくとも 1 年以主かかります。 1 . 花蛋を ざ終えました。 じようほう せいたい せいかっ はっぴょう クワカタムシのなかま 外国産のクワガタムシの中には、日本産のクワカタ ムシとくらべるとすいぶん変わった姿をしたものがい ますが、いすれも朽ち耒に茆して、窈は朽ち耒を 食べて育ちます。 こでは、美しさは甲虫の中でも 1 、 2 を争うニジイロクワガタとオウゴンオニクワガ タの生活を紹介します。 ひょうじゅんてきすんばう イい ( プラジル ) ホープアメリカ ヒサシサイカプト 〃に rogO'T! んハん甲 ・ 40 ~ 50 ・プラジル南部 つ 亜種の学名の付け方について カプトムシ Try, ゼ 0 耳ん、市 c ん 0 〃Ⅲ s ・ 27 ~ 75mm / 早 35 ~ 48mm ■ 6 ~ 9 月・日本 おきなわしまあしゅ カプトムシ沖縄島亜種 あし檜めい ■沖縄島・亜種名をた砿と ひょうほんひょうじ ばあい 複数の亜種の標本を表示している場合、和 名で表記しています。また、上のように青い せんかんれんづ あしゆがくめいとくちょう 線で関連付けています。亜種の学名は特徴の ひょうき ところに表記しています。 がくめい しようほう いっしようそた かた ■いろいろな情報のコーナー / : づ売んだまね ? をするカプトムシ そうに見えるカプトムシでも、ほ軋なと美のにわれてはひとたまりも冱 りません。そんなとき、あしをめてしまいます。死んだまねをしているようですね。 えんびつ ・鉛筆のマークで、知っていると ひとくちメモ・ 便利な情報がのっています。 ( 左 ) 2. 角かのひまし おきなわしま ふくすう わ 3. 弱花の を説ざます。 うえ ひょうき ち め ま し ■豆知識のコーナー じようほう 5
シロモンクロメンガタハナムグリ シンジュアシナガコガネ タイワンサビクワガタ・ タイワンテナガコガネ・ タイワンマダラクワガタ・ タイワンミヤマクワガタ・ タカネルリクワガタ・・ ・・・ 91 , 90 タテコトアオカナプン・ タテジマノコギリクワガタ ・・ 1 06 →ゼプラノコギリクワガタ ・・ 140 ダビディスオオクワガタ ・・ 1 04 1 20 ダビディスオニクワガタ・ ・・・ 55 ダビディスカプト・・ ダビディスミヤマクワガタ・ ・・ 1 32 ・・ 100 タランドスオオッヤクワガタ・・・・・・ 140 , 84 , 1 38 1 41 タランドスホソアカクワガタ・ ・・ 108 , 144 ・・ 108 ダルマコガネカプト・・ 1 46 ・・・ 44 ダルマンツヤクワガタ ・・ 1 1 3 , 1 1 2 105 143 ・・ 139 ・・ 107 1 1 3 1 00 ・・・ 56 ・・・ 36 1 39 36 ツヤミソコカプト・・ ツャムナコプクワガタ・ ツルンカートスムネッノクワガタ・ ・・ 1 20 ・・ 147 ・・ 1 00 ・・ 1 01 ・・・ 99 ・・ 148 ・・ 146 1 45 ・・ 1 26 ・・ 1 35 スジクワガタ・ スジプトヒラタクワガタ・ スチープンスツヤクワガタ・ ストコマルガタクワガタ ストリアータッヤクワガタ・ スナカプリマルカプト・・ スパタタテッノカプト・・ スビックスコフキクワガタ・ スプラエビスチビクワガタ ズベールホソアカクワガタ・・・ スベキオーサッヤハナムグリ スベキオススノコギリクワガタ・ スベキオススホソアカクワガタ スペクラリスノコギリクワガタ・ スペンジャッヤクワガタ・ スペンスノコギリクワガタ スミスミヤマクワガタ スリーバーヒメソウカプト・・ スリランカコカプト・・ スワンジノコギリクワガタ スンバコカプト ティオウニジダイコクコガネ・ ・・ 1 52 ティテイウスオオカプト ・・・ 70 , 64 , 71 ティテイウスヒラタクワガタ・ ・・ 1 1 9 ディディエールシカクワガタ・・ ・・ 1 1 1 , 1 23 ディベルゲンスツノヒョウタンクワガタ・・・ 141 ディモンニジダイコクコガネ・ ・・ 152 テトロプスオオコツノクワガタ・ ・・ 129 テナガメキシコツノカナプン・ ・・ 149 デハーンホソアカクワガタ・ ・・ 1 08 デラバイミヤマクワガタ・ ・・ 100 テルシテスヒメソウカプト・ ・・・ 56 デレゴールツノヒョウタンクワガタ ・・ 141 デンティコリスタマオシコガネ・ ・・ 1 52 チシプキホウセキダイコクコガネ・ チタヌスホソアカクワガタ・ チビクロマルカプト・・ チビクワガタ・・ チビタテッノカプト チベットミヤマクワガタ・ チモールサイカプト・・ チャイロマルバネクワガタ チャパネクワガタコガネ チュウゴクイッカククワガタ・ チュウゴクコクワガタ・ チュウゴクマルバネクワガタ・ チュウジョウノコギリクワガタ・ チュウホソアカクワガタ・ チョウセンコルリクワガタ・ チョウセンツノハナムグリ・ チョウセンヒラタクワガタ チリハネナシクワガタ ・・ 152 ・・ 108 ・・・ 24 ・・・ 97 53 ・・ 103 ・・・ 24 95 , 94 149 ・・ 100 ・・ 120 ・・ 104 ・・ 1 1 3 ・・ 109 ・・ 1 00 ・・ 148 87 135 ドウイロクワガタ・ ドウガネプイプイ ドウネスノコギリクワガタ ドウブロンヒメヒラタクワガタ・ ドエスプルグノコギリクワガタ・ トガリイッカドコカプト・・ トゲアシナガサイカプト・・ トゲアシルリクワガタ・ トゲエボシヒナカプト・・ トゲクロマルカプト トゲヒメカプト・・ トサカホソアカクワガタ・ トラグルスノコギリクワガタ・ トラハナムグリ・ トルコヒメテナガコガネ・ ドルサリスノコギリクワガタ・ トレスノコギリクワガタ・ ドンキエールコクワガタ・ トンキンツノカナプン・ ・・ 132 145 138 , 1 1 2 ・・ 129 ・・・ 49 ・・ 1 36 73 ・・・ 26 ・・ 1 08 ・・ 1 28 ・・ 146 ・・ 147 ・・ 129 ・・ 1 20 ・・ 148 タ ガ ワ タ ガ グ ~ ノト " ト ム ~ ップトプネ トブガグタ " ガク ナ・ネカプカガ プカワムガトワリ タムイカアコネトカルクナワプクギ ノガスサネプタガプルマリハクカマコ ッワミクガバガコカマゾギトリルヤノ リクルカコネゴガコノミコプギマミス カツオッロカマナメッナノカコロスニ ィッフィクタタテマミムルメノクウル カ一リジジジジジジジジガヒラルケコ アグクススススススススネプブマリリ セセセセセセセセセセセセセゼセセセ ・・ 149 ・・ 1 32 ・・ 1 35 ・・・ 48 ・・・ 44 ・・・ 40 ・・ 145 ・・ 147 ・・・ 41 ・・ 1 39 ・・ 149 ・・ 1 1 3 ・・・ 73 1 03 ・・ 1 39 , 1 1 2 ツツガタアリスコカプト・・ ツノナガコカプト・・ ツノハビロマルカプト・・ ツノムナコプクワガタ・ ツメプトバプアカプト・・ ツャイッカクサイカプト・・ ツャカラカネヒナカプト ツヤクリイロマルカプト・・ ツャケシアリスコカプト・・ ツャケシチビクロマルカプト・・ ツャケシバプアサンボンサイカプト ツャケシヒメソウカプト・・ ツャケシヒメバプアカプト ダーリントンオオコツノクワガタ・ ツヤゴカクカプト ダイオウヒラタクワガタ ツヤセスジクリイロサイカプト・ タイゴホンツノカプト・ ツヤタテッノカプト・・ ダイトウマメクワガタ ツヤナガマルカプト・・ ダイトンヒメミヤマクワガタ ツヤハダクワガタ・・ タイワンカプト ツヤヒサシサイカプト・ →サイカプト ツヤヒシガタタテッノカプト・ タイワンクロマルカプト ツヤヒラズツッサイカプト・・ →ホリシャクロマルカプト ツヤマルカプト せいたいかいせつ 178 ※標本のページは太字で、生態や解説のページは細字でしめしています ・・・ 43 ・・・ 48 ナガイニセヒョウタンクワガタ・ ・・ 1 26 ナガサイカプト ・・・ 48 ナタールノコギリクワガタ ナンべイテナガスジコガネ・ 46 ・・・ 43 42 ・・・ 56 24 ・・・ 49 ・・・ 54 ・・・ 48 ・・・ 99 ・・・ 54 ネグロエボシコガネカプト・・ ・・・ 24 ネパールコクワガタ・ 24 ネプチューンオオカプト・・ 74 1 38 , 1 1 2 ・・ 145 ソウカプト・・ ソンメルツヤクワガタ・ ソリッノアオカナプン・ ・・・ 58 , 7 , 1 9 , 38 , 56 , 57 , 59 ・・ 1 0 ス 143 , 144 ・・ 148 ニジイロカナプン・ ニジイロクワガタ・ ニセコルリクワガタ ニセヒョウタンクワガタ・ ニテイドスマルバネクワガタ・ ・・ 148 ・・ 127 , 9 , 84 , 1 24 , 1 25 99 ・・ 1 41 ・・ 1 04 ・・ 129 1 1 8 ・・・ 28 , 29 97 1 03 ヌエクワガタ・ ・・・ 44 ・・ 120 ・・・ 69 , ひょうほん ふとじ
クワガタムシ のなかま ( つオセアニアのクワガタムシ 1 ちいき この地域はオーストラリア、 ーユーシーフン ちい ド、ニューギニア島のほか、小さな島々で構成 されています。 ' こにはキンイロクワガタやニ ジイロクワガタなどをはしめとして、この地域 に固有のクワガタムシがすんでいます。 こうせい ■全長・おもな分布・特徴 ( ) 内は標本の採集地 オセアニア ひうほんさいし 0 うち とくちょう ぶんぶ せん 5 よう ( オーストラリア ) オオアゴマダラ マグソクワガタ Ceratognathus ル 00 市 ・ 1 2 ~ 1 8 mm ・オーストラ リア ( ニュージーランド ) オオマダラ マグソクワガタ M ″叩″〃 s 〃Ⅲ s ・ 14 ~ 20mm ・ ニュ・一シー - ランド ( ニューシーランド ) クロッヤマダラ マグソクワガタ 〃 0 ″ ocera g 〃住 ユ ジーランド ( ニューカレドニア島 ) カレドニア ツックワガタ S ) 〃イ e 、 S ca 〃 ce ″ 4 れハ ・ 1 0 ~ 1 3 mm ■ニューカレ ドニア島 ( ニュージーランド ) クシヒケマダラ マグソクワガタ M ″叩伽ⅵな ora れパ ・ 9 ~ 1 3 mm ■ニュージー ランド ■ 4 ~ 5 mm ( オーストラリア ) ツノムナコプクワガタ ん ) , s Ⅷ〃 0 加 s c s ・ 12 ~ 23mm ・オーストラリア ( オーストラリア ) ユグラリスムナコプクワガタ ■ 20 ~ 27mm ■オーストラリア 0 オセアニアのクワガタムシ 分布地図 オーストラリア大陸を たいへいようおお ち 0 うしん 中心にして、太平洋の多 はんい くの島がこの範囲です。 ( オーストラリア ) ツャムナコプクワガタ 火んⅧ〃 0 加 s 〃 0 ″れパ ■ 1 9 ~ 21 mm ■オーストラリア ぶんぶちす たいりく セアニ ア ( ハワイ ) ウォーターハウス ハワイクワガタ A. 催 00d 〃 s w 催ん 0 ″ ・ 13 ~ 22mm ・ハワイ三 とう のカウアイ島 ( オーストラリア ) マダラムナコプクワガタ 犬ん ) s Ⅷ〃 0 加、〃 e わ〃ん s 〃 s ■ 21 ~ 30mm ■オーストラリア ( ハワイ ) ハワイクワガタ Apterocyclus ん 0 〃 0 んんⅵ s ■ハワイ島の ・ 1 3 ~ 22 mm カウアイ島 126