カプトムシ のなかま アメリカのカプトムシ 3 ぶんぶ ぜんちょう ■全長・おもな分市・特徴 ( ) 内は標本の採集地 とくちょう ひょうほんさいし 0 うち ない アメリカ ( フランス領ギアナ ) ヘルテル マルカプト お 0 ) 〃〃 s herteli ■ 35mm ■ガイアナ、 フランス領ギアナ マグソフトッ、ノマルカプト 動物のふんも食べる変わ ったカプトムシです。 ( プラジル ) ツヤナガマルカプト Aceratus イれ v 〃 s ■ 26 ~ 40mm ・ブラジル、 バラグアイ ( ハラグアイ ) ミナミハビロマルカプト お 0 ) 〃〃 s 〃肥イ 0 〃 ■ 24 ~ 30mm ■コロンビア、 ブラジル、バラグアイ、ボリ ビア、アルゼンチン ( プラジル ) ツノハビロマルカプト BO ) 〃〃、 e 〃伽パ ■ 21 —34mm ・ホンジュラス、バナマ、 ベルー、ブラジル、アルゼンチン ( アルゼンチン ) マグソフトッノマルカプト D ″ 0 わ 0 イ夜・わ川 s なんぶ ■ 25 ~ 30mm ・ブラジル南部、バラグア べつめい イ、ウルグアイ、アルゼンチン・別名アブ ムナコプコツノ マルカプト ・ 20 ~ 30 mm ■コスタリカ、 バナマ、工クアドル ウスイロミッノ マルカプト Thronistes ″工 i ・ 30 ~ 35mm ■コロンビア、 ブラジル、バラグアイ、アル ゼンチン フトイッカクサイカプト ■ 2 3 ~ 3 7 mm ■メキシコ、 グアテマラ ( グアテマラ ) ( メキシコ ) ( メキシコ ) ツャイッカクサイカプト ハビロイッカクサイカプト X. メ 00C 、わ″催 me 市〃 s メ 00C s 女尾 ・ 27 ~ 32mm ・メキシコ ・ 32 ~ 37mm ・メキシコ ( グアテマラ ) セスジイッカク サイカプト 加 c 、ん co 〃な ■ 24 ~ 33 mm ・メキシコ からバナマ 48
クワガタムシ のなかま ( つアフリカのクワガタムシ 2 アフリカ ぶんぶ ぜんちょう ひょうほんさいしうち ない とくちょう ・全長・おもな分布・特徴 ( ) 内は標本の採集地 ( ケニヤ ) ションストン メンガタクワガタ 〃 0 〃 zo イ川、んハ加ⅲ とうぶ ・ 32 ~ 58mm ■アフリカ東部・メン しゆるいし ガタのなかまは 4 種類知られ、熱帯ア ほくぶぶんぶ フリカから東アフリカ北部に分布。 ( カメルーン ) グラディアトール メンガタクワガタ ち 0 うおうぶ ■ 32 ~ 57mm ■アフリカ中央部 あしゆかんけい ・ジョンストンクワガタと亜種関係 けんき 0 うしゃ にあると考える研究者もいる。 ねったい ( ウカンタ ) タランドスオオッヤクワガタ M 叩 ra 〃イ ち 0 うおうぶ ■ 35 ~ 90mm ■アフリカ中央部および西部・アフリカ せいぶ おお 最大のクワガタムシ。西部には大あこがあまり曲がらな い「レギウス」とよはれる型がいる。 マルガタクワガタの分市 マルガタクワガタ のなかまは南アフリ さんがくちたい 力の山岳地帯にすむ、 後ろばねが短く飛べ ないクワガタムシで ぜんぶ す。全部で 1 6 種いま ちよくせんきより すが、直線距離にし みねみね て 400km ほどの峰々 やく に約 15 種が分かれ てすんでいます。 かんが ひがし せいぶ さいたい ぶんぶ バーナードマルガタクワガタ マルガタクワガタ みなみ - ・、ストコマルカタクワガタ 希望峰 南アフリカ しう 。ケープ州の , 山々 みじか ( カメルーン ) ケープタウン ( カメルーン ) メンガタクワガタ 〃 0 〃 10 イ催 mellyi ねったい ■ 27 ~ 53mm 熱帯アフリカ きほうほう みなみ ( ケニア ) やまやま 140
を憲を ( オーストラリア ) オオゴウシュウ ムナクボマルカプト C ん e か叩い , 0 な e ″ ■ 20 ~ 31mm ■オーストラリア まジ イ ( オーストラリア ) ゴウシュウマルカプト Me 〃 s c 甲 ■ 16 ~ 17mm ・オースト ラリア ( オーストラリア ) ツヤゴカクカプト Dipelicus イ〃 ■ 18 ~ 29mm ・オースト ラリア ( オーストラリア ) ツヤクリイロ マルカプト 、 eo イ 0 〃加′″肥イ s ・ 15 ~ 16mm ■オース トラリア フィジーケバネ マルカプト しよとう ■ 21 —27mm ・フィジー諸島 ( オーストラリア ) ( オーストラリア ) ( オーストラリア ) ゴウシュウムナクポ ハビロムナクボマルカプト アカッヤマルカプト マルカプト 〃 ) 〃ん 0 〃Ⅲ c 加 s C ん e か 0 ゼ s 工 (a) れハ ・ 17 ~ 22mm ■オースト ■ 12 ~ 19mm ■オースト ■ 20 ~ 24mm ・オースト ラリア ラリア ラリア ( オーストラリア ) セスシムナミゾ マルカプト Se 〃れ 0 ゼ残ハ〃 g ″ s れパ ・ 14—20mm ・オースト ラリア ( オーストラリア ) ハリミッノマルカプト C ゼ加′ c s 川ハな 0 〃パ ■ 18 ~ 25mm ・オースト ラリア ・オセアニアのカプトムシ分市地図 多くの島々から構成されるこの地域の一部 は、アジア地域の一部と重なっています。 しまじま おお 、オゼアー ーア セスジミッノ マルカプト ■ 20 ~ 32mm ■オーストラリア クリイロミッノ マルカプト C 〃 ryc 、みな 0 ⅲ ■ 1 7 ~ 20 mm ■オース トラリア オオゴウシュウカプト ハリムネ マルカプト 、ん ro イ叩Ⅷ〃 ta ・ 1 5 ~ 20 mm ・オースト ラリア ( ニュージーランド ) スナカプリ マルカプト ■ 20 ~ 21mm ・ニュージーランド ( オーストラリア )
クワガタムシ のなかま (9) アジアのクワガタムシ 4 ・全長・おもな分布・特徴 ( ) 内は標本の採集地 アジア とくちょう ( スラウェシ島 ) スチープンスツヤクワガタ 0 イ 0 〃加伽わな s 〃ⅵ ・ 42 ~ 9 1 mm ■スラウェシ島と , は : へんしましま その周辺の島々 ( マレー半島 ) カステルナウッヤクワガタ 0 イ 0 〃わな c 、ド〃″市 はんとう ・ 41 ■マレー半島、スマトラ しに 1 へんしましま 島とその周辺の島々、カリマンタン島 ( ベトナム ) クベラッヤクワガタ 0 イ 0 〃わな cuvera 5 : うこくなんふ ■ 41 ■中国南部、ベトナム、 はくぶ はくとうふ ラオス、タイ北部からインド北東部 べつあ ・インドから中国にかけて 3 つの別亜 ぶんぶ 種が分布している。表示し ち叮うこくなんぶ 」よ : はん た標本は、中国南部からべ トナム、ラオス、タイ北部 に分布する亜種血 c Ⅷ s 。 ( タイ ) ぶんぶ ( スマトラ島 ) ワラストンツヤクワガタ 0 イ 0 〃加わなル立 0 ⅲ はんとう ■ 40 ~ 77mm ・マレー半島、 とう スマトラ島 ( インド ) プルマイスターツヤクワガタ 0 イ 0 〃加わなみ川 me な せんちょう ・ 41 ~ 98mm ■インド南部・全長 100mm に達するものもいる。 はんとう ( マレー半島 ) フェモラリスツヤクワガタ 0 イ 0 〃わな〃 zora 広 はんとう ■ 42 ~ 93mm ・マレー半島、カリマンタン島 じようほん はんとう けんめいあしゅ ・表示の標本はマレー半島に分布する原名亜種。 うえ 木の上のプルマイスター ツヤクワガタ 106 なんぶ ぶんぶ じようし
( ベネスエラ ) アバタコカプト 〃 em ん〃川 s rugulosus ・ 1 7 ~ 23 mm ■ベネズ 工ラ、コロンビア ( ベネスエラ ) マメコカプト A 川わ 0 〃′ oc 加 s 川ん s s ・ 1 4 ~ 1 6 mm ・ベネズ 工ラ、コロンビア、ブラ ジル セスジマメコカプト A 川わ oproc 加 s ■ 1 2 ~ 14 mm ・エクア ドル、ベルー、ブラジル ( プラジル ) ムナクポミゾ コカプト A 尾ん 0 〃カ〃川 s な 0 ″な なんとうぶ ■ 17 ~ 19mm ・ブラジル南東部 ( ホリビア ) ツヤミゾコカプト ■ 16 ~ 19mm ■ボリビア ( コロンビア ) ミッバコカプト Actinobolus ra イ〃Ⅷ ■ 2 0 ~ 2 6 mm ・コロンビ なんとうぶ ア、ブラジル南東部からバ なんぶ ラグアイ、ブラジル南部か ひょう ひょうじ らアルゼンチン・表示の標 本はコロンビアからバラグ ぶんぶ げんめいあし 0 アイに分市する原名亜種。 ( アルゼンチン ) サスマタコカプト T 叩ん s 伽イ c ・ 1 4 ~ 20 mm ・ブラジ とうぶ なんぶ ル東部および南部、バラ グアイ、アルゼンチン ( プラジル ) イッカドコカプト 〃 om 叩ん〃川 s 〃〃イ加わ催 c 〃れハ ・ 26 ~ 38mm ・メキシコから ブラジルおよびプエルトリコ ( メキシコ ) ( メキシコ ) トガリイッカドコカプト ■ 37 ~ 45mm ・メキシコ ティテイウスオオカプト バルグス ツノナガ コカプト コカプト ( コスタリカ ) ″に″川、な〃〃 ca れパ オウサマコカプト ■ 18 ~ 24mm ■アメリカ合衆 ■ 32 ~ 38 mm ■アメリ こくなんぶ がっし 0 うこくなんぶ 国南部からコロンビアをへて カ合衆国南部からメキシ ■ 28 ~ 55mm ■メキシコ アルゼンチン、西インド諸島 コおよびバナマ からバラグアイ ・表示の標本は、コロンビア ヒルスオオカプトの生息地木のま いはくぶんぶ 以北に分布する原名亜種。 はらな乾燥地帯です。 ( メキシコ ) プラジルコカプト ~ ん i ん″川、 e 工 c の , れパ ■ 35 ~ 40mm ■メキシ コからブラジル ひょうはん げんめいあし 0 せいそくち 71
カプトムシ のなかま 0 アメリカのカプトムシ 6 せんちょう ぶんぶ ないひょうほんさいし 0 うち とくちょう ・全長■おもな分市・特徴 ( ) 内は標本の採集地 アメリカ ( ホリヒア ) ヒシガタタテッノカプト GO ん claviger ■ 35 ~ 60mm ・バナマから南アメ ( メキシコ ) プシラ タテッノカプト Go んハ″ ■ 22 ~ 30mm ■メキ せいぶ シコ西部・つやがあ コプタテッノカプト り , 鞘ばねは時に黒 GO ん g んみ co 川な 色になる。 ・ 33 ~ 48mm ・メキシ ちはうおうぶ コ中央部からグアテマラ ピサロタテッノカプト G 可 4 ?,a な 0 ・ 30 ~ 52mm ・メキシコからバナマ コブナガ タテッノカプト GO んⅲ co 川な しよく みなみ カプト Go んハ am 催 ・ 25 ~ 40mm ・メキシ・ 20 ~ 30mm ■チリ北部 コ、ホンジュラス ヒメコプタテヅノカプト G 加衂 ー 27 ~ 45mm ■コロンビア、 ブラジル、ボリビア、アルゼ ンチンなど ヒシカタ カプト Go ん襯加〃 ほくぶ バラドクサ タテッノカプト GO んゼ ara イひ工 ・ 35 ~ 60 mm ・コロ ンビア、 ブラジル ( アルゼンチン ) ツヤタテッノカプト G 可 4 cochlearis ・ 30 ~ 35mm ■アルゼン はくせいぶ チン北西部 インペアリス ( メキシコ ) ツヤヒシガタ タテッノカプト ・ 28 ~ 45mm ■メキシコ コブナカ、 コプタテヅノ ヒサロ タテッノカプトのつの タテヅノカプトのなかま な には、その名のとおり鱶 ぜんきようはいばんきようぶ せ 部と前胸背板 ( 胸部の背 なかがわ 中側 ) に長いつのがあり、 とうぶ とくに頭部のつのにはノコ ギリの刃のようなきざぎざ があるのが特徴です。こ しゆるい のつのは種類によって形 も大きさもさまざまです。 なが は とくちょう ツヤ ヒシカタ タテヅノ カプト おお 54
クワガタムシ のなかま (A) 南アメリカのクワガタムシ 1 みなみ ちほうねったい 南アメリカでは、アマゾン地方の熱帯ジャン ちゅうしん グルを中心にして、チリやベルーの山地などに ちいきどくとく しゆるい この地域独特のクワガタムシがおよそ 160 種類 し 知られています。 ■全長・おもな分市・特徴 ( ) 内は標本の採集地 さんち 南アメリカ ぶんぶ せんちょう ないひょうほんさいし 0 うち とくちょう す はお うの をア すべ め を すす 戦おま タかて 。 ' 、「ガほし ワたと ラてよ シつけ コ !_2 . か 〃イ〃 s g 〃 ・ 15 ~ 17mm ・エクアドル ツックワガタ ・ 14 ~ 15mm ・ブラジル スピックスコフキクワガタ ・ 15 ~ 38mm ・ブラジル リンテ コフキクワガタ Ca ⅵ g 〃〃 s ″〃 i ■ 15 ~ 37mm ■ブラ ( プラシル ) 錞当を聾→ 1 ( チリ ) ドウイロクワガタ S 加 g 〃 ce 川、平ハ "20æ30mm ・チリ、アルゼンチン ( プラジル ) コフキクワガタ Ca ⅵ〃伽 m 市 0 ・ 15 ~ 34mm ■ブラジル ( コロンビア ) ラショーム シワバネクワガタ ■ 38 ~ 55mm ・コロンビア ( ベネスエラ ) ノビリス シワバネクワガタ ん“〃 og 〃住〃 0 広 ■ 40 ~ 55mm ・ベネズエラ ( コロンヒア ) べリコスス シワバネクワガタ S 〃んⅧ og 〃住〃 s わ el 伽〃、 ・ 40 ~ 55mm ■コロンビア フェイスタメルシワバネクワガタ ・ベネズエラ、コロンビア、工クアド さんみやくたかやま ル、ベルー、ボリビア・アンデス山脈の高い山にすむ。 132 すべてアンテス山脈の嵩い山にすんでいます。 シワバネクワガタのなかまは 40 種あまり知られています。からだの腹側に長い毛があるものが多く、
クワガタムノき のなかま ( つ北アメリカのクワガタムシ ■全長■おもな分市・特徴 ( ) 内は標本の採集地 たいリく 北アメリカ大陸にすむクワガタムシはヨーロッノヾにすむものと がたしゅおお よく似ていて小型種が多く、 28 種が知られています。 。北アメリカ ぶんぶ ぜんちょう ひょうほんさいし 0 うち ない とくちまう し に がっし 0 うこく ( アメリカ合衆国 ) ルゴスムイッカククワガタ S 加 0 〃市 0 〃 rugosum ■ 12 ~ 17mm ・北アメリカ東部 がっし 0 うこく ( アメリカ合衆国 ) アメリカマグソ クワガタ Nicagus 0 わ SC 〃 ~ S きた せいぶ せいち 0 う カ西部・成虫のからだ こうぞう の構造から、クワガタ か ムシ科から外されたこ ともあった。 とうぶ がっしすうこく ( アメリカ合衆国 ) プンクタートス ツヤハダクワガタ Ce れんバ mc 加 s ■ 15 ~ 18mm ・アメリカ合衆 こくとうぶ さんみ , く 国東部のカスケード山脈および シェラネパタ山脈 ( カナダ ) ピケウス ツヤハダクワガタ Cemchus た e ・ 12 ~ 18mm ・北アメリカ東部 ■ 7 ~ 8mm ■北アメリ はず とうぶ がっし 0 う さんみやく がっし 0 うこく ( アメリカ合衆国 ) オレゴンルリクワガタ 、ーれり℃′〃 S 0 お ego 〃れ S な がっし 0 うこくち 0 うおう ■ 1 1 —16mm ・アメリカ合衆国中央および西部 せいぶ ( アメリカ合衆国 ) ( アメリカ合衆国 ) ビレスケンス ラティコリス ルリクワガタ ニセルリクワガタ ro Zo ″な vmescens ・ 8.5 ~ 9.5mm ■アメ がっし 0 うこく •5æ10mm ・北アメ リカ合衆国のオレゴン ほくとうぶ なんとうぶ し 0 う リカ南東部から北東部 州 ( アメリカ合衆国 ) オバクス ニセルリクワガタ へ“ ro ■ 8.5 ~ 10mm ・アメリ かっしはうこく カ合衆国のカリフォルニ し 0 う ア州 がっし 0 うこく ( アメリカ合衆国 ) ムカシ ルリクワガタ P c 催 0 ゼ s な keeni ~ 1 1 .5 mm せいぶ アメリカ西部、クイー ンシャルロッテ島 がっし 0 うこく がっし 0 うこく がっし 0 うこく ぶんぶちす ・アメリカのクワガタムシ分布地図 きたみなみ と あ 北と南のアメリカのクワガタムシを取り上げてい そうほう ます。中央アメリカでは双方の分布圏が重なり合っ ています。 ぶんぶけんかさ あ ちはうおう とう , 、北アタ がっし 0 うこく ( アメリカ合衆国 ) プレビスオオクワガタ Do 尾な ほくとうぶ ・ 20 ~ 26mm ■北アメリカ北東部 ' ア ( カナダ ) バラレルスオオクワガタ Do 尾 2 住 ra / たん、、 きた ・ 21 —27mm ■北アメリカ西部の さんみやくとうぶ ロッキー山脈東部 せいぶ 130 成はクワガタムシに見えませんが、効の腹部末のからクワガタムシ科 ( アメリカマグソクワガタは、 こされています。
さんみやく を言。 = 、 ~ 、 - ースワルトベルグ山脈 イザルドマルガタクワガタ ホートン マルガタクワガタ C 叩ん 0 〃ん〃 g 0 ⅲ きようわこくなんぶ ■ 17 ~ 25mm ・南アフリカ共和国南部 イサルドマルガタクワガタ Co ん〃ん 0 〃た“市 をようわこくなんぶ ・ 1 6 ~ 25mm ・南アフリカ共和国南部・マルガタクワガタのなかまは しゅし 約 1 5 種知られていて、いずれも後ろばねが退化して飛ぶことはできない。 ( 南アフリカ共和国 ) ホワイト マルガタクワガタ Co ん〃ん 0 〃ルん i ・ 19 ~ 31 mm ■南アフリカ共和国南部 みなみ みはみ みなみ やく たいか きようわこくなんぶ みなみ きうわこく ( 南アフリカ共和国 ) ( タンサ二ア ) テレゴール ティベルゲンス ツノヒョウタン ツノヒョウタン クワガタ クワガタ Nigidius 市怩 Nig れハん g g 〃朝 ■ 22 ~ 25mm ・アフリカ東 ・ 1 5 ~ 1 8 mm ■アフリカ なんぶ とうぶ なんぶ 部および南部 東部および南部 ( トーコ グランティス ツノヒョウタン クワガタ N ⅲ、 gra 〃イな ・ 20 ~ 26mm ・熱帯アフ リカ みなみ ( マダカスカル ) ニセヒョウタン クワガタ Ga 〃 e ″〃 S 〃 ~ 住イ住 g sca e 〃 S な ■ 1 6—20mm ・マダガスカル ねったい とう みなみ ( 南アフリカ共和国 ) プリモスマルガタクワガタ Co ん〃ん 0 〃 2 ロ川 0 ⅵ ・ 18 ~ 35mm ■南アフリカ共和国南部 きようわこくなんぶ みなみ プリモスマルガタクワガタ ( マダカスカル ) スプラエビス チビクワガタ Figulus Ⅷわにⅲ ■ 13 ~ 15mm ■熱帯アフリカ、 しよとう コモロ諸島、マダガスカル ( フランス領レユ二オン島 ) ユミアシチビクワガタ Amneidus go イ e. の , i ■ 12 ~ 15mm ・レユニオン島 ( 南アフリカ共和国 ) オニツツ クワガタ X ゅん 0 イ 0 〃加、 antilope ・ 1 0 ~ 1 5 mm ■南アフ きようわこく リカ共和国 みなみ みなみ ねったい ンジベル さんみやく グ山脈 , ( ( 南アフリカ共和国 ) ヒメコバンクワガタ ・ 8 ~ 9mm ・ジンバブエ、 きようわこくほくぶ 南アフリカ共和国北部 きようわこく みなト みなみ ( 南アフリカ共和国 ) コバンクワガタ ・ IO ~ 1 lmm ■南アフリカ共和国の ナタール州、トランスカイ州 現在は採暴企にされています。 マルガタクワガタのなかまはひじようにめずらしい種類で、 きようわこく みなみ みなみ し 0 う 141
、コド サプ加シケ ュ一カ 0 歌 ロウ腿 ド。ノ 0 ア ニ 聯に re---æ ( ケメル ヒ ~ オ 、カ島 ( インド ) ヒマラヤ ゴホンツノカプト お〃を 0 川 s ん′イルなん朝 ほくとうぶ 042 ~ 70mm ■インド北東部、ブ ータン、ネパール、ミャンマー なんほく 南北 アメリカ ( プラジル ) マルスゾウカプト = 一、・ 65 ~ 1 20mm ・ガイアナ、 ベネズエラ、コロンビア、工 クアドル、ベルー、ブラジル ほくぶ など南アメリカ北部とアマゾ がわりういき ン川流域 りよう ( フランス領キアナ ) アクテオン ゾウカプト 4 ー eg SO ーれ 4 ac eo 〃 みなト 廴 50 ~ 1 20mm 南アメリ かわり 0 ういき ほくぶ カ北部とアマゾン川流域 アフリカ みなみ - オセアニア かながわけん ( 神奈川県 ) カプトムシ T 〃 0 s 市 0 加襯 ■ま 27 ~ 75mm / 早 35 ~ 48mm ■日 ほくとうぶ とうなん 本、インド北東部から東南アジア、 たいわんちょうせんはんとう 中国、台湾、朝鮮半島 ダビティスカプト 加“叩面ⅵイな ちうこくなんぶ u34 ~ 41 mm ■中国南部から はくぶ ベトナム北部 ( タイ ) タイゴホンツノカプト 043 ~ 68mm ■タイ、ラオス、ベト なんぶ ナム南部 はん ち 0 うこく ( メキシコ ) ヒルスオオカプト Dynastes ん ) ″ 40 ~ 88mm メキシコ、グ アテマラ、ホンジュラス オセアニ ( プラジル ) アラメカラカネ ヒナカプト Agaoc ん住 cornigera なん 20 ~ 34mm ■ブラジル南 東部、バラグアイ ( ベトナム ) セスジタカネ バプアカプト C ん記 coc 川ム ニューギ ■ 35 ~ 36mm とう ニア島 ( アルゼンチン ) ヒメゾウカプト 30 ~ 45mm ■アルゼンチン、 バラグアイ し コ ( ホリヒ、ア ) ヒシガタ タテッ、ノカプト GO わ claviger ー 35 ~ 60 側■バナマから南アメ しよとう ほくぶ しよう リカ北部、小アンチル諸島のセン トビンセント島 アフリカ ヨーロッパ ( ニューギニア島 ) みなみ ( ニューギニア島 ) バプアサンポンツノカプト Beckius beccaril とう ニューギニア島 040ev60mm ゴウシュウ カプト ″住ゼんゼ al 肥 s 43 ~ 56mm ■オース トラリア ( コロンヒア ) ネプチューンオオカプト D. ) 〃 s (Theogenes) れれ m : 55 ~ 165mm ■ベネズエラ、工クアドル、 コロンビア、ベルー ( マダカスカル島 ) ヘリへクソドン 〃 exo イ 0 れ s ⅵ襯 20 ~ 28mm ・マダガスカル島 ( フランス ) ヨーロッパサイカプト 0 ー ) ℃ S 〃 asiCO ′〃 ■ 25 ~ 42mm ・スペインから東部ヨ ち 0 うこくせいぶ ーロッパをへて、インドや中国西部 および北アフリカ ( アメリカ合衆国 ) グラントオオカプト D. granti がっし物うこく 35 ~ 70mm ■アメリカ合衆国 ( アリ ゾナ州、ユタ州 ) ( グアドループ島 ) ヘルクレスオオカプト ( ヘラクレスオオカプト ) なんぶ 045 ~ 180mm 0 メキシコ南部から南 しよとう アメリカ、小アンチル諸島 ( ホリヒア ) サタンオオカプト D. 〃 s (Theogenes) sa れ〃 s 55 ~ 1 1 5mm ■ボリビアのユンガス山脈 ーユーワイド学研の図鑑「カプトムシ・クワガタムシ」 とう がっしゅうこく とうぶ ( マダカスカル ) オウサマサイカプト 00 gigas 55 ~ 80mm ■マダガス ねったい カル島、熱帯アフリカ きようわこく ちうおう ( 中央アフリカ共和国 ) ケンタウルスオオカプト gOSO 〃 ~ 住 ce 〃ー 4 〃′ us ねったい C40—•80mm 熱帯アフリカおよ なんぶ びアフリカ南部 ( オーストラリア ) オオゴウシュウカプト ■ 45 ~ 55mm ■オーストラリア ( オーストラリア ) みなみ さんみやく しはう