(Hampstead Heath) 駅ができたのが、 19 世紀後半。 1902 年には、地下鉄ノー ザン・ライン (Northern Line) がハムステッドの旧市街地のど真ん中に開通。 この路線は、先に開通した地上鉄道と異なり、サークル・ラインに直結する ことから中心市街地の繁華街やビジネス街に 20 ~ 30 分ほどで行けます。そ うした交通の便のよさと、直近に自然に親しむことができる広大なヒースをも っ環境も手伝い、人々のあこがれであった「郊外の戸建住宅の生活」を満喫 できる街としてハムステッドは脚光を浴びたのです。この開通を機にヒースを 切り開く住宅開発に拍車がかかったのは当然のことです。 この地下鉄開通時の特需を狙って建設されたセミ・デイタッチド・ハウス が、 63 頁の写真、キヤノン・プレイス (cannon Place) です。ハムステッド駅 から徒歩 10 分ほどの距離にあり、すぐ傍らにハムステッド・ヒースが広がる 好立地です。外観は、その頃流行ったエドワーディアン・スタイル (Edwardian style : 1901 年 ~ 1910 年のエドワード王朝時代の建築様式 ) で仕立てられ、 各棟のフアサードが、戸建て住宅に見紛うばかりのシンメトリーになっていま す。 なぜセミ・デイタッチド・ハウスが人気になったのか 地を購人しデイタッチド・ハウスを建てて住むことは、まさに「夢のまた夢」の きた商工業者などの中流階級の人々にとって、中心市街地のバカ高値の上 による技術革新や植民地経営や貿易などで事業に成功し、新たに台頭して 上地をもつ貴族でなければできないことです。 18 世紀後半以降の産業革命 ロンドンの中心市街地のデイタッチド・ハウスに住むことは、先祖代々の @West Hampstead lnglewood Road, West Hampstead, London NW6 IQT ウ工スト・ハムステッド、イングルウッド・ロードのテラスド・ハウス éHampstead Hampstead, London NW3 IEH Cannon Place キヤノン・プレイス
チド・ハウス」には必ずと言っていいほどシンメトリー・デザインを採用してい ます。 最も普及している理由です。 ロンドン郊外ではあらゆる住宅形式の中で「セミ・デイタッチド・ハウス」が 格になります。これが、「デイタッチド・ハウスに住む夢」を叶えるものとして、 価格も半額とはいかないでしようが、大金持ちでない人たちにも手に届く価 ンの「デイタッチド・ハウス」と見紛うばかりの住宅ができ、購人価格も賃貸 棟建にして家屋も土地も二家族でシェアすれば、一見シンメトリー・デザイ り上記の 1 住戸 8 居室の住宅を、半分の規模 ( 4 居室 / 住戸 ) の 2 住戸で 1 うのが、これを考案した人の最初の発想だったのではないでしようか。つま ハウス」に近い生活環境の住宅がそれぞれの家族の手に届くものになるとい これを二家族でシェアすれば、さほどの大金持ちでなくとも、「デイタッチド・ できません。 の規模の住宅は、当然大金持ちでなければ、購入することも維持することも 裏庭をつなぐ通り抜け通路が必要となり、宅地も大邸宅並みになります。 その反対側にはバック・ガーデン (Back garden : 裏庭 ) 、両妻側には表庭と てるためには、住宅の表通り側にはフロント・ガーデン ( Fr 。 ntgarden : 表庭 ) 、 たがって、 1 住戸 8 居室の住宅規模が必要です。また、その規模の住宅を建 裏側に 2 居室、計 4 居室、これに 2 階も同様に計 4 居室が必要になります。し 間ロ中央に玄関、廊下、階段室を配置し、その両側に 1 階の表側に 2 居室、 このようなシンメトリー・デザインの「デイタッチド・ハウス」にするためには、 @GoIders Green Erskine Hill, Hampstead Garden Suburb, London NW Ⅱ 6EY ハウスとセミ・デイタッチド・ハウス ハムステッド・ガーデン・サバーフ : アースキン・ヒルのデイタッチド・ éHampstead HoIIycroft Avenue, Hhampsted, London NW3 7QL ハムステッド、ホリクロフト・アヴェニューのセミ・デイタッチド・ハウス
City of 、 Vestminster シティ・オプ・ウェストミンスター ⑩マウント・ストリートのテラス ド・ハウス Mount Street, Mayfair, London W ー K Bond street, Green Park Prince Gardens 48 Knightsbridge, London SWIX 7JN Knightsbridge London Borough 0f lslington イズリントン・ロンドン特別区 マルケス・ロード・エステート Marquess Road Estate, 円 70 Essex Road and Paul's Road, London N ー Canonbury Architects : Darbourine and Darke 、、新コ」コ ユ Map London Borough 0f Camden カムデン・ロンドン特別区 キヤノン・プレイス Cannon Place Hampstead , London NW3 ー EH Hampstead ⑩バッキンガム・プレイス B uckingham PIace Westminster, London SW ー E 6HR Victoria, St Jame's Park ハムステッド、ホリクロフト・アヴェニュー のセミ・デイタッチド・ハウス HoIIycroft Avenue, Hampstead, London NW3 7 QL Hampstead ⑩キャッスル・レーンのタウン ハウス Castle Lane, 、 Vestminster, London SWIE Victoria ウ工スト・ハムステッド、イングルウッ ド・ロードのテラスド・ハウス lnglewood Road, West Hampstead, London 、 W6 IQT West Hampstead Morpeth Terrace Westminster, London SW ー P 1 EW Victoria Map ) サウス・ハムステッド、コンペイン・ ガーデンズのデイタッチド・ハウス Compay ne Gardens , South 宿同第 Hampstead , London NW6 West Hampstead, Finchley Road , 、⑩リリントン・ガーデンズ・ ステート LiIIington Gardens Estate , 円 6 し 71 VauxhaII Bridge Road, London SWI Victoria , Pimrico Arc hitects : Darbourine and Darke London Borough 0f Barnet バーネット・ロンドン特別区 ハムステッド・ガーデン・サバープ、 アースキン・ヒルのデイタッチド・ハ ウス Erskine HiIl, Hampstead Garden Suburb, London NWII 6EY Golders Green 0 70. /
London Borough Of Barnet Detached and Semi-detached Houses. Hampstead Garden Suburb London Borough Of lslington Marquess Road Estate T 0 w n h 0 u 5 e 5 i n LO N D 0 N 0 THAME S 犬 1 VE 犬 London Borough Of Camden Cannon Place Semi-detached House, Hampstead Terraced Houses, West Hampstead Detached House, South Hampstead City Of Westminster Terraced Houses, Mount Street Prince Gardens Buckingham Place Townhouses, Castle Lane Morpeth Terrace Lillington Gardens Estate
ロンドンのタウンハウス巡り 文と写真加藤峯男 London Borough Of Barnet Detached and Semi-detached Houses, Hampstead Garden Suburb London Borough Of lslington Marquess Road Estate T 0 w n h 0 u 5 e 5 i n L 0 N D 0 N R 犬 T 〃 / イお S London Borough Of Camden Cannon Place Semi-detached House, Hampstead Terraced Houses, West Hampstead Detached House, South Hampstead City Of Westminster Terraced Houses, Mount Street P 「 ince Gardens Buckingham PIace Townhouses, Castle Lane Morpeth Ter 「 ace Lillington Gardens Estate
の職場に運ぶ交通網の整備が絶対不可欠です。ロンドンでもそれが大きな 障害となって、郊外地の開発をしたくてもできなかったのが実情です。 その突破口となったのが、産業革命の一大成果の一つ、 1814 年のジョー ジ・スチープンソン (George stephenson) による蒸気機関車の発明です。 れを糸口に 1840 年以降一気にロンドンと地方都市、そして、ロンドンの中心 市街地と郊外地とを結ぶ地上鉄道 (Overground railway) が整備され始め、 加えて 1863 年には、世界初の地下鉄 (Underground railway) も開業。それ を機に堰を切ったように中心市街地内の地下鉄路線網が整備され、 1884 年 には中心市街地を巡る地下鉄環状線サークル・ライン (Circ1e line : 山手線 のような内環状鉄道 ) が完成。それを串刺しにして走る中心市街地と郊外地 とを結ぶいくつもの路線が整備され、新しい鉄道路線が開通するたびに、そ の沿線工リアの住宅開発が促進されたのは言うまでもありません。 ハムステッドの住宅開発が始まった頃 ハムステッドは、ロンドンの北の郊外に広がるハムステッド・ヒース (Hampstead Heath : 雑木が生い茂る荒野 ) を切り開いてつくられた街です。 旧市街地を避けたところに、ロンドン地上鉄道 (LondonOverground Rai1way : 武蔵野線のような外環状鉄道 ) が開通しハムステッド・ヒース キヤノン・プレイス、 20m 年 8 月。セミ・デイタッチド・ ハウスー棟のフアサード。 2 住戸でありながら、あたか も一軒の戸建住宅のようなシンメトリー・フアサード。 6 イ
郊外住宅の王様 セミ・デイタッチド・ハウス 戸建住宅に住む夢を叶えるもの、 それが、 2 戸建住宅「セミ・デイタッチド・ハウス」です。 ロンドン郊外の住宅開発、事始めの頃 本章では、ロンドン郊外の住宅開発の事始めと、その代表的な街ハムステッ ド (Hampstead) の住宅開発が始まった頃の状況をお話しします。そうするこ とで「セミ・デイタッチド・ハウス (Semi-detached house) 」が、ロンドンの郊 外の住宅において、いかに人気を博したかがお分かりになると思います。 大英帝国の繁栄は、 1600 年の東インド会社設立の頃から、 1939 年の第 二次世界大戦開戦までの約 340 年の長きに渡ります。 16 世紀のヘンリーⅧ 世、エリザベス I 世のチューダー (Tudor) 王朝時代に始まったイギリスの世 界進出と、それに伴う植民地経営の成功と貿易の振興、そして 18 世紀に始 まった産業革命の技術革新による商工業の発展が、この繁栄をもたらしたこ とは間違いありません。首都ロンドンに世界の富が集中し、国内の寒村や 海外植民地から職を求める人々が流人し、ロンドンの人口は、 19 世紀初頭 に 100 万人であったものが 19 世紀末には 800 万人になります。 19 世紀後半に は、現在インナー・ロンドン (lnner London) と呼ばれる中心市街地の人口 が過密化し、現在アウター・ロンドン (Outer London) と呼ばれる郊外地工 リアの住宅開発が喫緊の課題になっていました。 一方、郊外地の住宅開発には、そこに住むことになる人々を中心市街地 2
デイタッチド・ハウスへの人々の強い希求 それまでのロンドンの市街地における住宅開発は、そのほとんどがテラス ド・ハウス (Terraced house: 長屋住宅 ) の供給でした。これを境に「テラスド・ ハウス」に替わって郊外住宅の王様に躍り出たのが「セミ・デイタッチド・ハ ウス」です。 20 世紀前半のこの王様の交代は、「住宅形式別建設戸数統計」 にもはっきり表れています。 セミ・デイタッチド・ハウスの建設戸数は、ハウス (Houses : 庭付き住宅 ) とフラツツ (FIats : 庭なし住宅 ) を合わせた住宅総建設戸数に対する割合が、 1900 年 ~ 1918 年に 14.5 % であったものが、 1919 年 ~ 1939 年には 46.3 % に 増大。一方、テラスド・ハウスの割合は、 47.1 % から、 1919 年 ~ 1939 年に は 27.5 % に減少。 明らかに 1919 年 ~ 1939 年には、住宅需要の主力が、テラスド・ハウスか らセミ・デイタッチド・ハウスに切り替わっています。これは、ロンドン市民がディ タッチド・ハウスに対してかねてから強い憧れをもっており、できれば住みた いと思っていたことを示しているのでしよう。 0 に デイタッチド・ハウス テラスド・ノ、ウス フラツツ ←ー 63 頁写真の撮影方向 0 ampstead Heath 0 工 0 0-0 0 0 19 凵年当時のキヤノン・プレイス回りの地図。 6-8