色々な重ねバターン ! all ornothing ーか八か backto front 後ろ前に grin and bearit 嫌なことを我慢する nowand again 時々 / 時折 76 〇重ね言葉 主」匚垂」 . 重ね言葉遊びで ちょっとプレイクしましよう ! 日本語で「大小」「終始」「久々」など反対や同じの意味の言葉を重ねて使うことが ありますが、英語にも似たような表現があるんです ! 「こんなのもあるんだあ ? 」 って感じてみてください。なかなか面白いですよ ! back to back ~ と背中合わせに / ~ と助け合って byand by 後で / やがて insand outs 一部始終 / 詳細 now and forever これからもずっと byand e 一般的に / 全般的に見て lawand 0 記 法と秩序 nowornever 今しかない、絶好のチャンス
ちょっと コンコルドの授業以外の気になった 恥すかしい・・ 相手に好意を伝える時の言葉 する ! 」の一言で紳士・淑女に変身 ! 「 Kayo 、 使っている人たちが、「日本のパプリックに紹介 そしたらビックリ ! いつもはラフな言葉ばかり てみたんです、「生の口説き文句教えて ! 」って。三 から、思い切って帰国前にパプの友人たちに聞い ませんか・・・。私は勉強に行くのに・・・。でも任務だ ⅱ ne と言う ) のリサーチ」。何とも無謀ではあり 「イギリス人の口説き文句につちでは chatup 務を言い渡されて渡英しました。その任務とは 実はイギリスに行く前に、編集者から重大な任 イギリスの品のある chatup ⅱ ne をぜひ日本に 紹介してくれ ! 」って。そう言われれば、品のな い口説き文句は web 上や本などでもたくさん紹 介されていますが、スマートな言葉は見たことな い ! だから私がこの本で紹介します。「んつ、 ちょっと粋じゃない ? 」って相手に品を感じさせ るフレーズです。今度イギリスに行った時、もし 口説かれちゃったらお役に立つかもしれません。 これらは、私のイギリスの友人たちが協力してく れた正真正銘のイギリス英語ですから ) 口説き文句とその返し方 ) 嫌いな人に迫られた時の断リ方 きついなあ 00Y 膕わ加 yo リ a ve ツ ( あなたってステキね ! ) / 0 リヤ e veryspecial tO me. ( あなたは私にとって特別なのよ ! ) You are the firstperson わ加 of Ⅳわ e 一 wake up the mo 「 n 加 9 and the ね st person わ k 0 ′ when ー 90 tO bedin the ⅲ 9 われ ( 君は僕か目覚めた時に最初に見る人て 僕か眠る前、最後に見る人たよ ! ) 〇 l'm Ot interested 加 yo 乢 ( あなたに興味かないの・・・ ) yo blind? Can yo notsee ー don't like you? ( 分からないの ? あなたが嫌いなのよ ! ) Leave me alone! Get 5 麒 ( 一人にさせて ! うせろっ ! ) ↑これ友人が今の奥さんに本当に使ったもの ! ステキだったので、載せちゃいました ( ^ ^ ) llove yo リ 50 m リ朝 ! ( 大好きてす ! ) ゾッコンです 9 ① いし、加減にして ! 注 ) イギリスでは、日本人の女性はよくモテます ) 中 にはあきらめの悪い人もいますから、スマートにお 断りいたしましよう !
3 家事 dO housework 家事 (x)Did you do the housework? ( 家事した ? ) do the washing/the washing up 洗濯 / 食器洗い (x)ldid the washing up 恰 st night. ( タベ皿洗いをしました。 ) ・ dO the cooking : 料理する ・ dO the dishes : 食器を洗う ・ dO the 升 owe : 花を生ける ・ dO the garden : 庭の手入れをする ・ dO the ironing : アイロンをかける ・ dO thewindows : 窓をきれいに拭く ・ dO the 『 00m : 部屋の模様替えをする 4 ! その他の do 熟語 dO on ざ 5 teeth : 歯を磨く dO one'sface : 化粧する dO on ざ 5 nails : 爪にマニキュアを塗る dO on ざ 5 hair : 髪をセットする do the shopping : 買い物に行く 0 0 ぐ これも 覚えると いいよ ! ジェームズ・ポンドから覚えた言葉 ! 授業で「丁寧なお願いをする時の言葉」として "Could you d0 me a favour?" ( 私のお願いを聞いてくれる ? ) を勉強しました。その時には ピンとこなかったのですが、ある日、映画の 007 を観に行った時の事でした。 主役のダニエル・クレイグが、・℃ 0 田 d you d0 me a favour?" って、 あるホテルの受付嬢の耳元でささやき、軽くウインクをしたのでした。する と、その瞬間に彼女は・℃ kay!" って・・・。私はこの瞬間に「この魔法の言 葉、使える ! 」と察し、それ以降、使いまくっています。それ故に、ホストマザーからは、 「 Kayo はお願い事が多いわね ! 」と言われていますけど ( 笑 ) 。
。動詞の " do " を知るために d0 your best( 笑 ) do はとにかく何でも含んでしまう便利な言葉。イギリス人は特定の動詞を使わず do で会話することも多いんです。ここでは異なるシチュエーションの do をあげて います。どれもよく使う言葉なので要チェック ! 4 つの、、 do " の使い方 1 ! 訓練や学習 dO Judo/Karate/Yoga 柔道・空手・ヨガなど ( 個人プレイの場合 ) (x)Have you everdone 」 udo? ( 柔道をしたことありますか ? ) dO a ( ou 「 se ~ コースを得る (x)l'm going tO dO a course in は引 y. ( イタリアて課程を学ふ予定てす。 ) dO homework 宿題 (x)Did you do your homework yesterday? ( 昨日、宿題した ? ) 2 ! よく使う表現 dO my best 最善を尽くす (x)l did my best butl failed the exam. 40 〇 d 。表現 ( 私のお願いを聞いてくれますか ? ) (x)Could you d0 me a favour? dO me a favour 私のお願いを聞いて ( 最善をつくしたけと試験に落ちちゃった 個人プレイ以外のスポーツは do ではなく以下の動詞を使います。 ①ボール競技や チームプレイ・・・ p 恰 y football, baseball, tennis, go ②アクティビティ・・・ go ~ ing swimming, skiing ′ hiking,jogging, fishing 0 … 00 0V0 竝 ク記ワ
イギリスで生活して耳が慣れてくると、人々の 日常会話の中で様々な感肩表現が耳に入ってきま した。そこで色んな感肩表現をまとめてみよう ! と思ったのです。そしてそこに自分の感情もしっ かり入るよう、表情も付けてみました。 ある時、これをサリーに見せたところ、「なか なかよく出来ているね ! 」と褒めてくれました。 「でも強力な形容詞の中には、ちょっと礼儀正し くないものもあるから、 Kayo はあまり使わない ちょっと コンコルドの授業以外の気になった ィ . ( disappoint— disappointed きれいな英語って ? ほうがいいよ」と忠告された語も。私はその忠 告を素直に守っていたのですが、あくる日のサリ ーと友人との電話の中では、それらの言葉がガン ガン交わされていたのです ! 後でサリーに、「さ っきあの言葉使っていたよね ? 」って聞いたら、 「私はネイテイプだからいいのよ、でも Ka YO は 勉強中だから、キレイな英語を使いなさい ! 」 って言われました。納得 ! でも、そのネイテイプ 単語も面白いから、載せちゃいまーす ( ^ ^ ) いろいろな感情表現 く動詞〉 ト annoy ( イライラさせる ) ( がっかりさせる ) ( 楽しませる ) ・ ) interest ( 興味を持たせる ) 」と bore ( 退屈させる ) tire ( 疲れる ) a m u S e く形容詞〉 annoyed ( イライラした ) »angry ( 怒った ) ( がっかりした ) tired ( 疲れた ) amused ( 楽しい・面白い ) interested ( 興味を持った ) bored ( 退屈した ) くもっと強力な形容詞 ! 〉 ー ) furious ( 怒り狂った ! ) ) devastated ( 心かスタスタになる ) >exhausted ( くたびれ果てた・・・ ) ( ケラゲラ笑う ) ) ( 心をつかむ ) ) bcred sti(f ( 退屈てしようかない・ 39
′ 0 れを′ 「はあ、何 ? 」 機嫌が悪い時の返事 (x) Everyone says you are mad. Did you know that? ( 皆かあなたのことをおかしいって言うの。知ってた ? ) 今一 don't care whatotherpeoplethink. That's their problems, not mine. ( はあ ? それは他人か思っていることて、僕の問題しゃないよ。 ) 「もう、どうでもいい ! 」 何もする気が起こらない時 * 病気でダルくて何もする気が起こらない時にも使います ! (x)Areyou going tO phone 」 ohn again? ( ションにまた電話するの ? ) l've leftfive messagesforhim,and he's neverreplied. ( もう、いいのよ。彼に 5 回留守電を入れたけと、全くかかってこないの・・つ 今 a t be bothered. 「もう ~ にはうんざり・・・」 。川・ m sofed up 訓 thiswork! Ⅷ havea breakand switch afeeling. ( この仕事にうんざりしてるの ! 休憩して気分転換するわ。 ) こんなのよく ・使います ! 皮肉たっぷりのイギリス人らしい表現 イギリス人はとっても礼儀正しい ! だから皮肉を言う時にも、独特な言い回しをします。 「バカ・無礼・プス・・・」などとネガテイプな言葉は使わず、逆にポジテイプな言葉の前に、そ っと "notvery" を付けるのです。すると「バカ」が→「とってもお利口さんではない ! 」 となるんです。ああ怖い ~ ! でも意外と便利です ( 笑 ) 。 He ・ s not very polite. = rude (x) He's not y kind. = cruel ( 冷酷な ) ( 彼はとっても礼儀正しくない。 = 無礼た ) (x) He's not very exciting. * 更に強調する時 = boring ( 退屈な ) He's not reallyvery polite. (x) He ・ s れ Ot y cle . ( 彼はとんでもなく無礼た。 ) = stupid ( 愚かな )
こんな感嘆詞もチェック ! ああ ( 驚きや悲しみ ) 、ええ ( 言い難い時 ) Ahem! えへん、うふん ( せき払い ) Alas! ああ、悲しや ( 悲嘆・後悔・哀れみから ) /al&s/ B00 ! ブー ( ブーイングを送る・非難を送る ) おや、まあ ( 驚き・悲しみ・失望・同情 ) /diö(r)/ Egad! おやまあ、いやはや、本当に /ig&d/ E れ .. えー、あの一、えーと G()lly! あれつ、まあ、おや ( 第き・喜び ) Hey! おい、ちょっと、おやき・喜び・質問 ) ヘー、ほう、えっ ? ( 驚き・聞き返し Hurrah! Hurray! フレー /heréi/ ()h! おお、ああ、おや ( 驚き・喜び・感動・悲しみ ) Phew! ふう、はあ、ひやあ ( 安堵・疲れ ) Phooey! アホか、そんなばかな ! ( 軽蔑・疑惑 ) P0()h! ばかな ! 、ふーん、フン、ヘッ psst! ちょっと、おい、あのね /pst/ 5h00t ! 畜生、くそっ、しまった ( き・怒リ ) Tut! ちえつ、くそっ ( 苛立ち・不服・困惑 ) lJgh! ウヒェ、うわっ、うっ ( 嫌気・恐怖 ) lJm!.. うーん、えーっと、いやー JJh! あー、えー、えっ ( 困惑 ) (.Jh-huh! はいはい、分かっているよ、うんうん Whoopee! ワーイ、ワーツ ( 歓喜 ) /(h)wupi / W()W! うわあ、すごい、おお ( 驚嘆・喜び ) /wåu/ /(p)fjü / / bü / /fü:t/ /gåii/ /am/ / héi / な h 入 / / hÅ / / ö u / ちょっと した事 . ですけど 子供の何気ない言葉に感動して・・・ 私の滞在先に、ホストファミリーのお孫さんがよく遊びに来ていま した。当時彼女は 4 歳。でも英語は私よりはるかに上手い ! ( ネイ テイプだから当たり前ですが・・・ ) ある日、彼女とポール遊びをし ていた時のこと。彼女がポールを落とした際に "Oops!" と一 当たり前なんですが、イギリスに来たばかりの私には、 4 歳の女の 子の口から出たその自然な言葉が妙にカッコよく、感動したのでし た。今では私もしつかり使っていますけどね ( 笑 ) 0 0
9 0 。食事の時こそ、 絶好のコミュニケーションの場 「美味しい」という表現も de ⅱ ( ious だけではワンバターン。だから味を表現する色 んな単語を見てみましよう。これらがスムーズに言えるようになると食事の場が盛 り上がって、ますます楽しい時間が過ごせれるようになりますよ ! 美味しい / 不味いの表現 味を表現する時にも、「ポジテイプな言い方」と「ネガテイプな言い方」があります。今日か ら食事に使えますね ! 超美味しい ' delicious 超美味しい / 激ウマ、 yummy と。ても美味しい〔幼児言葉〕、 : tasty 美味しい ! ー nice/good イケる一 ー 50-50 まあまあ : not good 微妙ー tasteless 不味し disgusting かなり不味し■ horrible 超不味い一 超不味い 〇味覚
[ 3 私の最大の難問 ( 泣 ) 、、、 a" と "the" の 使い分け ! ・・・ 66 これは覚えるしかない ! 何にも付けない 冠訶 1 ・・・ 68 会話中によく出る。 on " 最低でも これだけは覚えよう ! ・ ・・・ 69 とにかくよく使う。 just " の基本の 使い方 ! 国形容詞の並べ順があったなんて、 知ってましたか ? ・・・ 72 ⑩比較級と最上級の表現で 新たに 3 つ覚えました ! Sa が教えてくれたこと・・・ 74 冠詞、 2 just 表現 形容詞 / 順 比較級と最上級 ・・・ 73 イメージやキャラクターを説明する時 によく使う反対語は ? 囮重ね言葉遊びで ちょっとブレイクしましよう ! ・・・ 76 実はコレがネイティブの証 ! ちょっとした 会話のフレーズ③ ・・・ 78 実はコレがネイティブの証 ! ちょっとした 会話のフレーズ④ ・・・ 75 形容詞 / 反対語 ね言葉 Sa が教えてくれたことす・・・ 82 副私は単語のバリエを 囮「私も一」の時の。 me t00 " 以外のクールな言い方とは ? 「 ~ ですよね ? 」をマスターすると 会話がランクアップします 恋人・友人との関係を表す表現は とても重要 ! ・・・ 88 鷲鮒 0 のサブ / ート④・・・ 90 鹿お願い事をしたい時こそ 間違えちやダメ ! , ②ホキャプラリー′ 2 同意と反対 念押しと質問 恋愛・友人 依頼・許可・ ・・・ 84 ・・・ 86 「 ~ だから / ~ の結果として」などの 原因や理由表現はこの 8 つ ・・・ 98 原因と理由 ネカティフ表現 Sa が教えてくれたことプ・・・ 100 miss/lose/waste ちょっとネガティブな 多くなってきますよね ! ・・・ 102 仲良くなってくるとアドバイスすることも 覚えるしかない ! ・・・ 101 ドキドキする電話の応対、フレーズを 依頼・注文 「好き」だけでない やってもらう時って ? , 、 自分で、ではなく他人に ・・・ 107 形容詞 / 強調 like 表現 会話がもっと伝わる ! 。 ve 「 y " を使わない強調語を覚えると ・・・ 106 、、ⅱ ke " の 4 つの表現 ! アクセント 過去の習慣 間違えると大変 區同じ単語でもアクセントを 増やしました③ 私は単語のバリエをこうして 町 0 のサプノート⑤・・・ 109 よく使いますよね ! - 「昔は ~ だった」という表現も 感詞 ②アメリカ英語との違い ) ニンマリです ! [ 6 無意識にこの一言がすっと出てきたら・・・ yo のサプノート⑥・・・ 117 同じ名詞でもイギリスとアメリカでは 英語で言えると楽しい ! 0 ・・ 115 匿 3 」犬や羊の鳴き声を Sa 町が教えてくれたこと⑧・・・ 114 学校と街の紹介・・・ 122 あとがき・・・ 120 50 ] この 6 つをマスターすれば。 Wou 旧 you" は お手のもの ! ・・・ 94 国イギリス人がニッコリ微笑む丁寧な 尋ね方って ? ・・・ 96 。 make / 厄 t / a Ⅱ ow " の微妙な違い、 分かリますか ? ・・・ 97 丁寧な質問 5
。たくさんある動言司 make " の使い方を Make sure! make= 「作る」で覚えていた私には、この make のたくさんの活用法に当時つい ていけれませんでした。が、これがまた便利な言葉で、「ケーキ」をはじめ「お金」 「アポイント」「友人を作る」など、この便利な活用法をチェック ! 7 つの。 make " の使い方 1 ; 決心する (x)l made upmymindtobuyred sandals. ( ( 店て悩み・・ ) 赤いサンタルを買う事を決めた。 ) 2 : 仲良くなる (x)She makes friends very easily. ( 彼女は簡単に友達と仲良くなれます。 ) (x)He made friends with 」 ohn. ( 彼はションと仲良くなりました。 ) 「仲直リする」は、最後に。 again " を付けます ! ( 彼女は彼と仲直りしました ) 3 三お金を稼ぐ (x)He rnakes money in business. ( 彼はヒ、シネスて財産を稼いています。 ) (x)She makes a ( 訓 to her mother everyday. ( 彼女はお母さんと毎日電話をする。 ) 0 46 〇 make 表現