世界 - みる会図書館


検索対象: 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録
36件見つかりました。

1. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

美 はかな国の教育政策により引き起こされたのだ。 國 品性の黄金時代 を 壊 日本の黄金時代は、貴族が遊んでいた平安時代ではない。金持ちの商人たちが道楽 し 三昧を尽くした江戸の元禄時代でもない。 た 明 日本人が数千年かけて創り上げた精神文化の遺伝子、すなわち「国民性」というべ 治 き品性と道徳が融合した美学が我々に真実を直視する知力と発言する勇気を与えてく れる。その勇気が新しい日本を構築してゆく行動力を育む。 日本黄金時代の大黒柱となるのは、我々の文化遺伝子の核、成熟した美学と道徳心 だ。世界に二つとない我々の品性だ。 美学と道徳の鼓動は、日本で生まれ、日本の水を飲み、日本語の美しい音色を聞き ながら育つ人の魂の中で永遠に響いている。 阪神淡路の大地震、福島の大地震と大津波と放射線被害。悲惨な状況にもかかわら ず、日本人は誇りと秩序を大切にし、他人を思いやり、全力でお互いを救済する。 飢えている被者たちが , ー , 、一を打ち壊し物品を強奪するような気配もな 0 、。貴重 な水を貰う長い列を乱さない。被災者が集まる会場の玄関には数百足の靴が整然と揃 えてある。世界中のマスコミがこの日本を見て大感動。世界が日本人の脈打っ美学と 道徳心を目の前で見た。日本人の品性に圧倒されたのだ。 150 年前から欧米列強が殺そうとした武士道は生きていた。 武士道は美学。その美学の芯は道徳と品性だ。 明治維新から昭和 20 年まで 77 年。 昭和 20 年から平成 28 年まで 71 年。 悲劇の繰り返しにもめげす、日本国民は愚直なまでに美学と道徳を大切にする。そ の日本人を世界中が崇める。日本の黄金時代は目の前だ。夜明け前だ。 10

2. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

なぜ日本の大学は 世界でトップレベルになれないのか ? アメリカにあるスタンフォード大学 * 1 は、学部生で 7 0 0 0 人、院生は 8 0 00 人ほども抱える巨大な大学です。 学部生は全寮制で、大学院はそれそれ学校の構内に小さなお家がもらえます。 ーヴァード大学に次いで世界でも有数のお 全員、奨学生です。土地は広大で、 金持ちの大学です。 このスタンフォード大学の学部には、日本人は 1 人もいません。ここ年間ほ ど、日本人の学生は 1 人も人学できていないのです。 それはなぜか ? 私たち日本人の頭が悪いからか ? 私たち日本人は世界中で崇められている民族です。日本ほど教育・学問を尊び、 「知能」「知識」「知恵」を重んじる国はない。事実、学問を祀った神社まで建つ ている。われわれ日本人にとって、「頭がいい」と言われることがどれほど嬉し いこ A 」か 日本人はランキングというものが大好きです。世界の大学ランキングトップ川 ーヴァード、ソルポンヌ、オック たとえばスタンフォード、 を見てみると * 1 スタンフォード大学 アメリカムロ衆国力リフォル ニア州スタンフォードに本 部を置く私立大学。広大な 敷地を持ち、その面積は 芻・ 1 扁、東京都杉並区と ほぼ同じ広さ。各種大学ラ ンキングで非常に高い評価 を得ており、卒業生には著 名な起業家が多いことでも 有名。 Stanford University H 0 0 V e 「 TO W e r. Taken on 3 / 31 / 2005 by Jawed Karim.

3. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

O —にスカウトされた日 0 — < については個人的な話がある。時効になった と思うので、話す。 「 0—< に入れ」と誘われた。 シアトル、 1976 年 6 月、博士号取得から川日目。 私は歳だった。 私のアパートの電話が鳴った。相手は 0 — < ・サン フランシスコ。私と会いたいという。昼食を一緒にし ようと誘われた。私も会って話を聞きたかった。 私の名前と電話番号と学位取得を知っていた は、ワシントン大学の教授に将来 0 —のスパイとし て有望な留学生を探させていたのだろう。 19 4 7 年に設立された Central lntelligence Agency ( 0 — < ) は、米国の国益・国防のため世界中から情 報を収集・分析し、大統領に報告をする世界一大きな スパイ機関である。 の前身は、第二次世界大戦で活躍した米政府 の実戦スパイ機関であった OTJ()n (Offce of Strategic かくらん Service)0 のスパイたちは、日本軍を攪乱させ るため満州でも数々の爆破テロ作戦を実行した。 私が 0 — < の面会要請に応じたのは、国家にとって スパイ機関は必要不可欠であり、 0 —はアメリカが 最強国であるために重要な役割を果たしていると信し ていたので、 0 —に強い興味を持っていたからだ。 また、マッカーサーの「日本占領」について博士論 文を書くため、公開が始まったばかりの米国機密文書 を国立公文書館の暗い地下室で読んでいた。「大統領 の目だけに」と注のついた 0 の最高極秘の報告書 も数多く読んでいた。 の工作員たちが東京からさえも、戦時日本に

4. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

海外のだれかにへつらっているのか。 日本の「国際化」はついに異常現象を引き起こした。外国人のために、世界的に有 名な東京の「秋葉原駅」を「 AKB 」と表示する。刹那的な金儲けのためか。英語圏 に人れてもらうためか。 日本人の誇りを潰して、海外にへつらい、根なしの「国際人」となり、戻れる故郷 経済を独占しようとする画策が「国際化」だ。 世界の大企業グループが国境を無くし、税関も廃止し、貿易を自由化して、世界の 本を占領した米軍も「日本語廃止」を真剣に考えていた。 グローバル化は、日本語を廃止して、英語を国語にしようとする亡国活動。敗戦日 国際化は「欧米化」の別名。 を失うのか。 9 がら暮している。この残酷な弊害は「国際化」と「グローバル化」に狂乱している浅 日本の小中高生たちは、英語が出来なければ頭が悪いと判断される劣等感に悩みな ら英語を学んでいるが、結果は無惨。 国際人になるために国際語の英語は話せねばならないと、戦後日本は半泣きしなが 北朝鮮が 25 位。日本は 26 位。 アジア 27 カ国のトーフルの国別ランキングが毎年発表される。 フルを作成している米国の会社に日本人用に易しい英語試験を作成してもらったのが 留学志願生が受けなければならない「トーフル」は、日本人に難しすぎるので、トー その違いは、記述するのが恥すかしい。 日本で使われているのは、「トーイック (TOEIC) 」。 る。「トーフル (TOEFL) 」だ。 米国の大学が海外から留学生を受け人れる時に合否の判断基準に使う英語検定があ ないか。 日本人は優秀なので、それほど必死に勉強すると、英語力は世界一になったのでは では、必ず英語の試験がある。幼稚園のお受験にも登場する ABC だ。 1945 年の蒸し暑い夏から日本の学校では英語が必須科目。人試や人社試験の関所 と呼ばれる先生を数多く日本に招聘している。 政府が必死になって日本人の英語能力を向上させようと英語圏から「ネイティブ」 ないと、国際化から取り残された愚かな群衆として差別される。 英語能力が低い日本人に絶えず劣等感を持たせる「グローバル化」だ。英語が出来

5. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

ます。 もちろん、私たちもノーベル賞は評価しています。世界中が評価している。し かし、日本人でノーベル賞をもらった人は、全員アメリカの教育、アメリカの研 究費、アメリカの研究環境の恩恵を受けている。なぜ日本で彼らが育たないの カワ・ 私たち日本人は、モノを追求するときに、厳しさがなくなったのではないだろ うか。運動でも趣味でも仕事でも何でもよい。何かを追求するときに、すぐ妥協 して、 「これでいいだろう」 「まあ、 と考えるクセがついてしまったのではないか。 それで誰も責任を取らない。 日本はどこから狂ってきたか ? 私たちは、どこから狂ってきたのでしよう ? 日本の四文字熟語で「文武両道、という言葉があります。しかし、いま文武両 第一章「日・米」比較教育考

6. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

英国は、清国が金持ちと知っていたので「アヘン戦争」を二度まで仕掛け、巨額の 賠償金を強奪する。清国が英国に払わされた総額は、平成の金額で 34 兆円。フラン スへは 7 兆円。 生き地獄の中でのたうっ清国は、刹那の快楽に逃げようとするが逃げ切れす、偉大 な栄華の輝きさえも思い出せず、世界文明の発祥地としての誇りは掻き消え、不運が きざ 不運を呼ぶ修羅場と化し、復興の兆しを二度と見ることなく、栄華の夢の跡も破壊さ ならく れたまま、奈落の階段を転げ落ちる。落ちる清国の背中を蹴ったのは、英国だ。 大英帝国は「富国強兵」に成功した大金持ちとして優雅な生活振りを見せつける。 地球の 4 分の 1 を植民地にした英国は、貧困と飢餓と疫病と絶望に翻弄されていた 19 世紀の世界で、政治の成熟さを現す「議会制民主主義の殿堂」としても崇められた。 明治維新に関する歴史書のほとんどに、アヘンは登場しない 世界史の動脈を流れるのはアヘンだ。隣国でアヘン戦争がなければ、明治維新は起 こっていない。 維新の主役を演じた男たちは、アヘンと関わっていなかったのか。 英国と米国がインドやトルコからアヘンをアジア全土に溢れるほど運び込んだの は、交易物品の中で儲けが桁違いに大きかったからだ。アヘンが狭い日本海を越せず、 幕末や明治日本に流れ込まなかったと思うのは、はかない願望だ。 アジア全土で荒れ狂っているアヘン洪水が新市場の日本を眼前にして治まる理由は ない。日本にはアヘン洪水を防ぐ防波堤もなかった。 清国では「第二次アヘン戦争」が終結し、英国の暴力でアヘンが合法化されていた 時だ。欧米が日本市場をみすみすと見逃すはずがない。 アヘン王国英国と米国が無防備の日本列島に着いたとたんに品行方正の模範生に変 身したのか。日本で自己反省をして「弱肉強食」の蛮行を悔い改めたのか。反省なぞ 出来るはずもなく、するつもりもない。 その証拠に、日米と日英の最初の不平等条約の中に、アヘンが登場する。 海賊のようなペリー提督の足蹴りから 4 年後、 1858 年 7 月 29 日、 17 歳の美女「唐人 もてあそ お吉」を弄び捨てた初代米国公使タウンゼント・ハリス 54 歳が怯えきった幕府に剛 腕を振るい、煮え湯のような「日米修好通商条約」 ( 全 14 条 ) を飲み込ませる。その 第四条に、日本は「アヘン三斤まで輸入許可」と明記されている。三斤は、 I.8kgo その締結からわずか 28 日後、上陸する順番を待っていた英国特使ェルギン伯爵は 「第二次アヘン戦争」の真最中に、広東 ( 広州 ) から横浜へ軍艦で来航し「日英修好 通商条約」 ( 全 25 条 ) を結んだ。同じ「三斤」が登場する。「阿片密商は厳禁」と書 3

7. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

この講座を作った理由 日本も世界も、なんだかんだ言ってもアメリカの強い影響下にあります。しかし、西先生がよく言うように、そんなア メリカで日本の情報はほとんど知られていません。 日本は世界に誇る素晴らしい歴史があるにも関わらず、情報発信がないため、とても誤解されていると思います。世界 の動きが決まる米国で、日本の情報がほとんどないために、放っておくと、知らず知らずのうちに、日本にとって不利で 不名誉な状況ができてしまいます。慰安婦像などはその一例で、資金豊富での上手な国の思惑がまかり通り、私たち 日本人の尊厳を傷つけるようなことが起きています。 これでは、私たちのみならす、私たちの子供や孫たち、次世代の人々の尊厳を傷つけることになりかねません。そして、 日本に不利な状況ができないよう、将来の日本が豊かで誇り高い存在であり続けるように、 この講座の設立をしました。 ホワイトハウスに要職をたくさん送り込むような、米国社会で最高の研究所であるフーヴァー研究所に、「日本近代史」 の研究講座を作って情報を発信することは、現在だけでなく、将来の日本にとっても非常に価値あることだと思っていま す。 以前、西先生は前フーヴァー研究所所長ジョン・レイジアン博士に 「アメリカでは誰も日本に注目していない。 JapanPro. 」 ect を創り、フーヴァー研究所を世界の日本研究の場にしたい」 という事を言われていたそうです。 この研究基金講座の設立はまだ、第一歩にすぎませんが、貴重な一歩を踏み出したということで、お知らせしておきた いと思います。 スタンフォード大学フーヴァー研究所への講座設立に寄せて ダイレクト出版株式会社 代表取締役

8. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

・治維新 第一章 0 「日・米」比較教育考 なぜ日本の大学は世界でトツ。フレベルになれないのか ? 日本人ノーベル受賞者を育てているのはアメリカ 「これでいいや、がクセになっている日本人 / 日本はどこから狂ってきたか ? 第二章 0 大英帝国の繁栄と欲望 神格化された「明治維新ー / 太陽が沈まない国・イギリス 紅茶輸人が大英帝国の国庫を傾かせた / アヘンの製造工程 / 中国侵略に利用されたアヘン 暗躍するユダヤ商人たち / 「薬 , から「麻薬」へ アヘン戦争の勃発 巨大銀行設立の「舞台裏、 / 世界覇権を狙うイギリスの卑劣な方程式 アメリカの参人 / アヘンが歴史を書き換えた 第三章 0 明治維新に隠された「謎」 七

9. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

「西のような男には『 0—< で人生最高の冒険ができ る』と言う。西は自分の才能、能力、野心を試すこと のできる冒険の場を絶えず求めており、その冒険のた めならカネも女も地位も捨てる男。西が今まで一番興 奮し、生き甲斐を見つけたと思っていたのは、己を賭 けた冒険をしていたときだ。学間の世界に人ったの も、無限の冒険を求めていたからだ」 「冒険 Adventure 」を連発され、私は魔術にかかっ たようにコクリコクリと相づちを打っていた。パ さんは「西の説得は終わった」という笑顔をしていた。 「大冒険」か、 それとも「忠誠・愛国心」か ? 互いを見つめ、これ以上は説得の必要がないと解っ た。私は新しい世界が目の前に広がっていくのを感 じ、 0 —のスパイとしてアジア・太平洋の舞台で大 冒険するそ、と決心し始めた。 ームさんがブリーフ・ケースから、 3 インチのほ どの厚さである書類のようなモノを取り出し、 「これは願書。提出して欲しい」 ハラバラとめくってみせた。 私の性格、好き嫌い、西一族の歴史、私の政治及び 倫理観念について解剖をされているような徹底した調 査である。 「ドクター西は日本国籍を捨てて、米国籍を取って欲 しい。手続きは私たちがする。の中に入る人は、 米国籍でなければならないのだ」 「国籍なぞ替えると、母が泣きますよ」と逃げたら、 ームさんは 「母には黙っていればいいではないか」 と言った。この一言で、私は口説きの催眠術から目 が覚めた。 母親に隠さねばならない職につくのか。「スパイ」 という職業に対して、私はなんと甘い考えをしていた のか

10. 新説・明治維新 : 西鋭夫講演録

それに怒ったイギリス。 「オレの製品を勝手に取り上げて燃やしやがったな。金払えー 「いやだ」 「払えー 「いやだ」 みなさんも聞かれたことがあると思いますが、そこから「第一次アヘン戦争 が勃発した。 18 3 8 年から 18 4 0 年までが第一次アヘン戦争です。 2 年もかかったの は、 2 年もかけて中国で抵抗する人々を殺しまくったからです。 それで結ばれた条約が、世界で最初の不平等条約といわれる「南京条約」 * 燔で す。 当然、日本もその噂を聞きつけた。 「あの清国で何をやっているんだろう ? 」 当時の日本の侍たちは、清国を儒教の祖国・孔子様の母国だと思って、非 常に崇めていました。 清国がエゲレスにやられた ? どういうこっちゃ ? 」 * 南京条約 第一次アヘン戦争終結のた め 18 4 2 年にイギリスと 清国間で締結された条約。 広州・福州・廈門 ( アモイ ) ・ 寧波 ( ニンポー ) ・上海の 開港、香港の割譲、賠償金 の支払いなどが定められ、 関税自主権の喪失、領事裁 判権の承認、片務的最恵国 待遇が規定された世界最初 の不平等条約となった。 * 間孔子 (). C. 5525479 ) 中国・春秋時代に活躍した 思想家、哲学者であり、儒 教の始祖。孔子と弟子たち の問答をまとめた『論語』 は日本においても儒教の中 心的教科書とされ、武士階 級はもちろん、商人、一般 庶民まで広く学ばれた。