ワードローブ - みる会図書館


検索対象: 服を買うなら、捨てなさい
35件見つかりました。

1. 服を買うなら、捨てなさい

chapter 捨てるべき服②実は着ていない服 捨てるべき服③似合わなくなった服矼 少しずつ、定期的に行いましよう 4 理想的なワードロープ大検証 , 本当におしゃれなワードローブ、 4 つの要素 理想のワードローブ 4 つの要素その 1 靴にいちばんお金と愛をかけている 理想のワードローブ 4 つの要素その 2 「今」使えるものだけが入っている 理想のワードローブ 4 つの要素その 3 内容に偏りがある 理想のワードローブ 4 つの要素その 4 自分の得意分野、好きなものを極めている

2. 服を買うなら、捨てなさい

理想のワードローブ 4 つの要素その③ 内容に偏りがある おしゃれな人はワンバターン 「偏りがある」というと、何だか悪いことのように聞こえるかもしれません。 実際、私のところにも「ワードロープが同じようなものばかりになってしまうんですけ ど : : : 」というご相談がよく寄せられます。 でも、ワードロープに偏りがあるのは失敗ではなく、むしろ成功です。 それは、その人の「スタイル」ができているということだからです。 ジャクリーン・オナシスやオードリー ・ヘップバーンの名前を聞くと、彼女たちが着て いるもの、髪型、メイクなどがパッとすぐ浮かんでくるでしよう。 それは、彼女たちのファッションや顔がいつも同じ、ワンパターンだから。そのワンパ

3. 服を買うなら、捨てなさい

理想のワードローブ 4 つの要素その② 「今」使えるものだけが入っている キーワードは、「今週 2 回以上着たい服」 今の行動範囲。 今の生活様式。 今の時代の気分。 この 3 つに合っているのが、自分が着ていても心地よく、人から見てもおしゃれに感じ られる服です。 人間は、日々変わっていくもの。 「前は仕事に出ていたけど今は家にいる」とか「最近自転車に乗り始めた」とか、人生が さまざまに変化していく中で、自分の「今」に合わない服は、どんなに思い出や思い入れ があっても、どんなに好きなデザインでも、メインアイテムにはなり得ません。 ch a p te 「 4 理想的なワードロープ大検証 !

4. 服を買うなら、捨てなさい

本当におしゃれなワードローブ、 4 つの要素 さて、前章で、あなたのワ 1 ドロープは相当すっきりしたはずです。 次は、そういうよけいな服を排したあと、新たに組み立てるべき「理想的なワードロー プ」とはどんなものなのかについて、考えてみましよう。 まず、ワンシーズンの約 3 カ月に対して、アイテムの数はだいたいこのくらいが理想で ・普段履きの靴 253 足 ・トップス 5 1 枚 ( ニットやプラウスなど。 E* シャッ類も含む ) ・ポトムス 354 枚 ( スカート、パンツ。あるいはどちらかだけでも ) ・ジャケット、カーディガンなどの羽織りもの 2 枚 す。

5. 服を買うなら、捨てなさい

理想のワードローブ 4 つの要素その④ 自分の得意分野、好きなものを極めている これは、その③のワンパターンにも通じることです。 「あなたはパンツが似合うわね」とよく言われる人はパンツを極めればいいし、プルーの セーターを着ているときに「プルーが似合うわね、と言われたなら、「私といえばプルー」 にすればいし 」い一つこし」。 「パンツ」や「プルー だけでもかなりのバリエーションがありますし、自分の得意分 野、好きなものを伸ばせば、それだけあなたが素敵に見える日が増えます。それらがやが て、あなたのスタイルになっていくわけです。 ファッションをスポーツの試合に置き換えてみると、自分の得意分野や好きなものとい うのは、確実に点が取れる得意競技のようなものといえます。そこで勝負すれば、 1 点な り 2 点なり必ず得点できる↓素敵、おしゃれという評価につながるわけです。

6. 服を買うなら、捨てなさい

理想のワードローブ 4 つの要素その① 靴にいちばんお金と愛をかけている 靴は、特に大人になったら服より優先して考えるべきアイテムです。 その日の服を決めるとき、まず全身をコーディネートしてから、最後に靴を決める、と いう人が大半ではないでしようか ? でもこれからは、コーディネートを考えるときは、靴から決めるのが鉄則です。 出かける前に、 一生懸命首をひねって完璧に服を組み合わせても、最後に玄関で「あっ、 今日は一日歩くからスニーカーを履くんだった ! 」とか、「外に出たら意外と寒いから やつばりプーツかいし : : 」とかい一つことは、よくあります。 そういうとき、 2 代の若い女の子たちなら、それでも無理を押してカッコよく見える方 の靴を履き、長時間我慢して過ごせるかもしれませんが、大人はそうはいきません。先へ いくほど、履ける靴は限られてきます。

7. 服を買うなら、捨てなさい

でも、自分に似合わなかったらスルー。それは自分にとっては必要ない服なのです。流行 だって、自分に似合うものが来た時に捕まえればいい。 ワードロープは、偏っていていい 服をたくさん持っているから幸せになれると思ったら大間違いです。 あなたを美しく見せる服″だけ〃を適量持っているのが理想です。 これが、大量の服に出会い、所有してきた私の結論。 さあ、一緒にあなたのワードロープを、あなた史上最高のワードロープに変えていきま 1 レよ一つー 地曳いく子

8. 服を買うなら、捨てなさい

合い方を見直し、ようやく、「何を持って、何を持たざるべきか」がはっきりとわかって きました。 スリムで美しいワードロープを目指したいからといって、やたらめったら捨てればいい しやむし というものではありません。持つべきものはしつかりと持たないといけない。、 ろ、少ないからこそ、あなたを " アゲ〃てくれるアイテムはしつかりと厳選して持つべき なのです。 この本で、よけいな服をワードロープからそぎ落とし、あなたを素敵に見せてくれる最 高の服とだけつき合うノウハウを、一から考えてみましよう。 何を捨てて、何を買えばいいのか。 それが身につけば、自然にワードロープは縮小され、身軽ですがすがしくなります。そ れだけでなく、おしゃれも格段にプラッシュアップできるのです。 今よりもっとおしゃれになりたい、そしてこの先歳を重ねてもずっと素敵でいたいと思 うあなたへ。

9. 服を買うなら、捨てなさい

冬なら、ここにアウターが 152 枚入ります。 さらに、好みによってボトムスにデニムを足したり、靴にプーツ、スニーカー シューズを足したり、あるいはスポーツウェアなど趣味のための服を足しても OX 。 下着は、プラジャー 355 枚、ショーツ 2 枚程度といったところです。 この総量を超えないように、ワードロープを維持できれば最高。このくらいが、ちゃん と着られて面倒も見られる実際の数です。 では、これらをどんな観点でどう揃えていけーいいのでしようか ? 次の項で具体的なアイテムについて解説しますので、今のあなたのクローゼットの中身 や、今月買ったものと照らし合わせてみてください。 、バレエ 。 h 。円 " 4 ー理想的なワードロープ大検証 !

10. 服を買うなら、捨てなさい

chapter 4 理想的なワードロープ大検証ー