コツ 24 写真スポットと言えばココ ! “橋”から眺めるマンハッタン 0 ニ大ブリッジ、どちらがお好み ? マンハッタンは細長い島のようになっているので、プルックリン やクイーンズとの間は橋でつながっています。とくに、マンハッタ ンとプルックリンをつなぐ橋はニューヨークを代表する橋と言え、 「写真スポット」としても訪れる価値があります。 まず、言わずと知れた有名なプ ルックリン橋は、鋼鉄のワイヤー を使った世界最初の吊り橋です。 上層と下層 ( 2 階建てのような感 じ ) に分かれていて、上層は人と 自転車、下層は車が通るようにな っています。橋のたもと付近が写 真スポットになっているのですが、 マンハッタンのビル群とともにプルックリン 橋を入れたショットも◎ 自転車もバンバン通るため、気 をつけて撮影しましよう。この橋を歩いて渡ると意外と長く、 30 分くらいかかるので行きだけ歩いて帰りは地下鉄で、というルート がおすすめ。その場合、プルックリンの High St 駅 ( 地下鉄 A 、 C 線 ) または、 YorkSt 駅 ( 地下鉄 F 線 ) でマンハッタンに戻ります。ちな みにマンハッタン側のプルックリン橋からの最寄り駅は BrookIyn Bridge City Hall 駅 ( 地下鉄 4 、 5 、 6 線 ) となります。 次に、マンハッタン橋。プルックリン橋と比べると知名度は下が りますが、マンハッタン橋からは、プルックリン橋の全景を入れた 撮影ができる他、ウォール街もキレイに撮れるので、意外な穴場・ 60
コツ 1 マンハッタンだけじゃない ! N Y C を構成する 5 つのエリア ニューヨークシティ (New York City 通称 NYC) はアメリカ合衆 国の東海岸に位置するニューヨーク州の都市。面積は約 120()k ⅲ。 もっともメジャーなマンハッタンだけでなく、プルックリン、クイー ンズ、プロンクス、スタテンアイランドという 5 つの区から構成さ れています。まずはそれぞれの区の特徴をつかみましよう。 0 プルックリン (BROOKLYN) ニューヨークに来たら、マンハッタンで はなくあえてプルックリンに泊まるとい う人もいるほど、旅行者からの株が上が っている街。ダンボ、ウィリアムズバー グ、ブッシュウィックなどプルックリン 内にホットなスポットも点在。おしやれ 工リアとして注目が集まっている。 0 スタテンアイランド (STATEN ISLAND) マンハッタンとはスタテン・アイランド ・フェリーという無料フェリーで結ばれ ており、プルックリンやお隣のニュージ ャージー州とは橋で結ばれている。人口 は 5 区の中でももっとも少なく、イタリ ア系移民の率が高い。現在、世界最大の 観覧車となる予定のニューヨーク・ホイ ールを建設中たが、今のところ目立った 観光地はなく、主に居住地域として利用 されている。 6
第 4 章刺激的な街 NY の歩き方 写真スポットと言えるのです。こちらも歩いて渡ることができ、マ ンハッタン側の人口はチャイナタウンから少し歩いたところになり ます。 0 橋も含めての撮影スポットならココ プルックリンのダンボと呼ばれる地域 に、ビルの間からマンハッタン橋が見え て、その橋の下の柱の中に小さくエンバイ アステートビルティングが見える場所があ ります。まさに橋とエンパイアステートビ ルディングが同時に写真に収められる絶景 スポット。 YorkSt 駅 ( 地下鉄 F 線 ) で降り、 Washington St. と Water St. が父差する美しいフォルムをしていて写真 映えするマンハッタン橋 付近からこの景色が撮れます。 また、このダンボという地域にはプルックリン・プリッジ公園が こからはなんとマンハッタン橋とプルックリン橋の両方を あり、 拝められます。夜に行くと、そこから見えるマンハッタンのビル群 の夜景もすごくキレイですが、駅からの道に明かりが少ないため、 一人で行くのは避けたほうがよいでしよう。 を耳よりコラム ニューヨーク最古の橋、、ザ・ハイプリッジ " マンハッタンとプロンクスを結ぶ「ザ・ハイプリッジ」。 1848 年に建設され たニューヨーク市でいちばん古いこの橋は、以前は水道橋として使われてい ましたが、老朽化が原因で閉鎖され、 2015 年に再び市民のもとへ帰ってき ました。橋の上からは、高速道路やジョージ・ワシントン橋を見学てき、マ ンハッタンとプルックリンをつなぐ橋とは、一味違う景色を楽しめます。
コラム テーマ & 工リア別 ! NY の歩き方 @プルックリン ( Br 。。 k ツ n ) ~ 工場跡地などこの地区の歴史に触れる旅 ~ 近年、オシャレエリアとして大注目のプルックリン。古きよき趣きある 建物などの外観はそのまま残し、中を改装するようなホテルなども多いです。 そこで、街の風情 & ビールを楽しむ大人旅をご提案します ! 12 : 00 V V 13 : 00 信 : 00 66 地下鉄 L 線「」 effersonSt 」駅からスタート ”ブッシュウィック・コレクテイプ のバランス感が最高です。 パスとして描いている大胆なアートと街並み 目にすることができます。壁を 1 枚のキャン の壁に描かれた、多くのストリートアートを ウトマンストリート (TroutmanSt. ) には外 の壁アートが描かれていますが、中でもトラ ここブッシュウィック。駅周辺にはたくさん プルックリンのストリートアートと言えば、 リンラガーはもちろん、普段は見かけないビールもいろいろ楽しめます。 プルックリンビール醸造所の目印。ティスティングルームでは定番のプルック ニューヨークのバーやリカーストアて見かける緑の B と書かれたステッカーは ”プルックリンビール醸造所 地下鉄 L 線「 Bedfo rd Ave 」駅に移動し、駅から徒歩 8 分ほど 5 駅目の「 WytheAve/S3St 」で下車、徒歩 4 分ほど プルックリンビール醸造所からバス B32 に乗り 遊具のあるプレイグランドも必見。 園で、、ニチュアの砂糖工場をイメージした たのがドミノバーク。総面積 6 工ーカーの公 認定されたのち、 2018 年 6 月にオープンし に閉鎖後、 2007 年に市の歴史建造物として あり、世界最大を誇る工場でした。 2004 年 この砂糖を製造する工場はかって、この地に アメリカで砂糖と言えば「ドミノシュガー」。 ドミノバーク ※時間は目安です。 GPS 付の地図を片手にまわるのが◎
! 第 6 章幅広いグルメを堪能 り置いていない白菜や大根、しめじなどを扱うスーパーもあります。 また、イートインスペースのあるパン屋さんも多いので、観光で小 腹がすいたらコーヒーとパンでひと体みしましよう。 ちなみに このエリアでは、ニューヨーク上産を売る店も多く並 あり、人も多い イナタウンは活気も マンハッタンのチャ できます ( 円 26q27 ) 。 ンなどより安く買うことが 売られていて、ミッドタウ び、典型的なお上産なども 0 地元民率が高いチャイナタウン に陥るほど。近くにはサンセットパークという公園もあります。 ると自分がニューヨークにいることを忘れてしまうかのような錯覚 ィーンズのチャイナタウン以上にローカル色が強くなり、歩いてい 駅にあり、駅の名前通り、 8 番街沿いがメイン通りになります。ク そしてプルックリンのチャイナタウン。地下鉄 N ラインの 8 Ave アンタウンとしても知られています。 ています。ちなみに、フラッシングはチャイナタウンとともにコリ ぐっと下がりますが、フードコートなどもあり、地元客でにぎわっ を中心に発展しているクイーンズのチャイナタウン観光客の率は す。まず、日 ushingMainSt ( フラッシングメインストリート ) 駅 ハッタンのチャイナタウンと比べると、離れている分、少し安めで クイーンズやプルックリンの中華料理のレストラン価格は、マン
第フ章 NY 流ショッヒ。ングのコツ 料理が中心で、全体的に 1 品ごとの値段がリーズナプルなところも うれしいポイントなのですが、人気の屋台は長蛇の列なので覚悟し て行きましよう。 さらに、春から秋にかけてプルックリンのウィリアムズバ ーグ (. 上曜日 ) とプロスペクトパーク ( 日曜日 ) に行われてい るのが、移動型野外フードマーケットの「スモーガスパーグ (Smorgasburg) 」。出店には審査があるゆえ、クオリティの高い料 理が自慢です。どちらもお腹を減らしていきましよう ! 0 探し出すのが楽しいフリーマーケット 週末にはフリーマーケットに出かけましよう。おすすめはプルッ クリンで行われている「プルックリン・フリー (BrookIyn Flea) 」。 その上地の文化を知るならスーパーマーケットに行くのもありです が、フリーマーケットもその国や地域の歴史や文化を知ることがで きる素敵な場所です。ビンテージやアンティークのアクセサリー 洋服、食器など、なんでも販売しています。夏に屋外で行われてい ますが、冬はインドアでも開催。 HP で確認をして行きましよう。 ・耳よりコラム クリスマスならではのマーケットはココへ ! シーズンによって様々なイベントが開催され るミッドタウンのプライアントパーク。 1 2 月になると「ウインタービレッジ」と呼ばれる マーケットが作られます。無料のアイススケ ート場 ( P83 ) はもちろん、オーナメントやカ ードなどクリスマスグッズや食べ物を売る多 くの店が立ち並びます。行くだけでクリスマ スムードにたっぷリひたれますよ。
ーケットはお土産の宝庫 ! 食べ物を中心に、気軽に買え スーノヾーマ て喜ばれる、アメリカっぽいお土産を集めてみました。ばらまき土産に 悩んだらスーバーマーケットへ GO ! Cookie&Chocolate クッキー & チョコレート チョコレートやクッキーもお土産に びったリ ! バッケージもかわいいの で、いろんな種類を少しずつ買うのも いいかも。お菓子を買うなら「 Trader 」 oe ' s 」が種類豊富でおすすめです。 Coffee コーヒー流行りの NY ですから、コー ヒー豆も多種多様。「 Za b a 」のオリ ジナルプレンドなど手ごろなものから、 日本では高級なプルックリンのロース ターのものまで、様々なラインナップ。 Salsa&Nacho サルサ & ナチョ トルティーヤチップスやフライドボテ トなどにつけて食べるサルサソース & チーズ。チップスと一緒に購入すると ◎。濃厚なチーズの味わいは食べだし たら止まりません。 Spice 香辛料 「 Trader 」 oe ' s 」の香辛料もお土産のヒ ットセラー商品。ほとんどが約 $ 2 と 安く、人気があるのはヒマラヤソルト ですが、個人的によく買うのは、しっ かり辛みが効いたプラックベッパー
第フ章 NY 流ショッピングのコツ プランドとコラボレーションしたトートバッグなど数十種類が店内 に並べられています。値段はスーパーのものより少しお高めですが、 スーパーのトートと比べると質もよいように思えます。こちらでは トートバッグの大きさも様々に揃い、他にもポーチやマグネットな ども販売されているのでお上産探しにはびったりですよ ! 0 持っていたら NY ツウなトート 「他の人とかぶりたくない」人におす すめなのがプルックリンのショップの トートです。人気レストラン「 DINER 」 のくじらトートや、書店「 Books Are Magic 」のピンクのトートバッグはいか が ? もっとディープなものを狙うな ら、プロンクスの北のヨンカーズ市にあ る、酪農業からはじまったスーパーマー ケット「 Stew Leonard's 」も個性的。 アメリカっぽいティストがかわい い「 Stew Leonard's 」のトート を耳よりコラム プーム ! rNewYoker 」トートの正体は ? 最近、街中でよく目にするのが「 N e w Yoke r 」のトートバッグを持っている人。デ ザインもインパクトがあるので、目立ちやす いせいもあるのですが、しつはこれ、雑誌 「 NewYorke 「」を定期購読した人に配られる ノベルティなのです。ただ、ノベルテイだけ に雑誌を購読した人しかもらえないのが残念 でなりません。 1 幻
第 5 章工ンタメ & スポーツを楽しむ 必ずプリントボタンを押して印刷しましよう。自転車に乗るときに この暗証番号を人力するとロックが解除されます。返却するときは、 空いている場所に自転車を差し込みます。緑のランプがついたら返 却できたサインです。 0 シティバイクを利用する注意点 自転車に乗るときは歩道ではなく、車道を走ることになります。 車の往来の多いマンハッタンの街ですから、事故には十分に気をつ けましよう。また、夜間などに多いのですが、返却しようと思って いたステーションはすでに全部埋まっていて返せない場合もあり。 そんなときは、新たに他のステーションを探す必要があるので、時 間に余裕を持って返却するようにしましよう。なお、自転車にカゴ はついてないので荷物は軽装にしましよう。 0 おすすめのサイクリングコース ニューヨークでおすすめのサイクリングコースと言えば、プルッ クリンプリッジを渡るコースやハドソン川沿いやセントラルバーク 内を走るコースただし、プルックリン プリッジの橋に人る両人口付近は混雑し ているので、気をつけましよう。また、 シティバイクの場合は 30 分という制約 があります。時間を気にせず利用したい 場合は、付近にあるレンタサイクル屋さ んを利用したほうがべター。少し値段は お高めですが、時間を気にせずサイクリ ングが楽しめます。 自転車て渡るプルックリンプリッ ジはまさに爽快 !
! 芸第 6 章幅広いグルメを堪能 ・ Grand CentraI Dining Concourse ( グランド・セントラル・ダイニング・コンコース ) ニューヨークを代表する鉄道駅であるグランドセントラル駅の地 下にあり。昔は駅として使われていた内装をそのまま感じられる雰 囲気。カップケーキの有名店「 Magnolia Bakery 」はいつも人気。 また、フードコート近くにある、新鮮なシーフードが自慢のレスト ラン「 Oyster Bar 」ではクラムチャウダーのティクアウトもできる ので、それもおすすめ。 ・ Hudson Eats( ハドソン・イーツ ) ワールド・トレード・センター近くの商業施設「プルックフィー ルド・プレイス」にあるフードコート。席はなんと 6()0 席あり、大 きな窓からはハドソン川が眺められる。おすすめは、カンポジアサ イストリクト」があり。 インバーなどが並ぶ「ル・デ 1 階にもこだわりの食材やワ 食べたらやみつき。その他、 挟まれたサンドイッチは一度 い肉とにんじんなどの野菜が ンドの「 Num Pang 」。ぶ厚 し離れた場所にあるので他に比べ混雑が少ないのも穴場。 挟まれたサンドイッチが超美味な「 Genuine 」などがおすすめ。少 アイスクリーム店「 Ample Hills Creamery 」やがつつりとお肉が く並ふヘルスキッチンエリアにあるフードコート。プルックリンの タイムズスクエアから西に 15 分ほど、多国籍レストランが数多 ・ G0thamWestMarket( ゴッサム・ウェスト・マーケット )