貯蓄計画表② 定期預金 現在の貯蓄額 目的 202 万円 優先順位 期限 年 年 年 年 年 目標金額第 ※生活費の 3 カ月 ~ 1 年分が・ 目安 月 月 月 月 月
もし、借金があるという人は、まずは借金返済を第一に考え てくださいね。余分な支出を減らし、節約モードで 1 日も早い 完済をめざしましよう。 でも、お金を貯めることが目的ではありません。預金通帳の 残高が増えていくのが楽しみなんてもってのほかですよ。人生 の夢や目標を叶えるための貯蓄です。 貯蓄は 1 カ月いくらくらいが目安 ? 手取り年収 ( 可処分所得 ) x 15 ~ 25 % = 年間貯蓄額の目安 ( 例 ) 手取り年収が 300 万円の場合 300 万円 X15 % = 45 万円 + 12 カ月 = 月々 37 , 500 円 ポーナスを上手に貯めれば、貯蓄のスピードアップ ! 3 章・お金が自然に貯まるしくみをつくろう
ある定期預金から補充することにします」 0 、「そうすると、貯蓄計画表②の『英会話スクール、書道教室 費用』の欄に記入するのは、来年以降 ( 2013 年 ~ 2016 年 ) の 2 年分と書道教室 2 年分の合計 4 年間分になるわね」 「 38 歳で行く予定の南米旅行は、おこづかいなど 30 万円 (b) 貯めたいです。父母への還暦のお祝い (c) は 20 万円です」 0 、「 (d) は、いざというときの緊急予備資金を記入してくたさい ね。金額が記入できたら、期限を入れて、優先順位をつけ ていきます。麻衣子ちゃんは、今、貯金がとっても少ないから、 優先順位 1 番は緊急予備資金よ」 ( d ) の緊急予備資金は、病気やケガになったときのためのも のです。最低 3 カ月分 ( 理想は半年から 1 年分 ) を目標に貯金 していきましよう。 この要領で、みなさんもご自身で貯蓄計画表② ( 202 ペー ジ ) に記入してみてください。優先順位も決めてくださいね。 貯蓄計画表②から、 5 年間の目標貯蓄額が出ましたね。 麻衣子さんの場合は、 5 年間の目標金額の合計は、 (a) + (b) + (c) + (d) = 221 万円でした。 麻衣子さんの年間の貯蓄可能金額は 90 万円ですので、全部 貯蓄に回せば、約 2 年半で目標達成することができる計算にな ります ( 221 万円 + 90 万円 = 2.4 年 ) 。 みなさんは、いかがですか ? 3 章・お金が自然に貯まるしくみをつくろう
0 R E 長期でお金を貯める プランはどうする ? OC 工、 25 3 章では、毎月のお金の使い方から、 5 年間の貯蓄プランま でをお話ししました。では、 5 年以上の長期のスパンで考える 目標はどう考えていけばよいのでしよう ? みなさんの中には、マンションの頭金を貯めたいなどの、大 きな目標のある人もいると思います。一般的に、マイホームを 買う資金、子どもの教育資金、老後の生活資金などは、長期の 目標になります。 また、少し先だけど、老後の資金のことが心配という人も多 いと思います。退職金と年金だけで何十年もやっていけるの か、不安ですよね。 女性の平均寿命は 86.39 歳ですから、仮に 60 歳でリタイア したとすれば、 26.39 年間。 90 歳、 100 歳くらいまで元気な人 だって少なくはないでしよう。 月の生活費を 20 万円とすれば、 20 万円 x 1 2 カ月 x 26 年間 = 6240 万円 平均寿命まで生きるとすれば、 なんと 6240 万円のお金が必 要な計算になります ! 104
ら SORE 「ビジョンシート」でちょっと 先の自分をイメージしよう こ C 工 ? 8 「じぶん棚卸しシート」の目標やライフィベントを実現するた めに、プランを具体化していきます。 198 ページの「ビジョンシート」は、あなたの目標やライフ イベントを実行するために、どうアクションを起こしていく か、具体的に書いていくものです。これは、 5 年間の中期計画 になります。 なんだか面倒だわ、と思ったあなた ! 大丈夫。まず、麻衣 子さんのケースを参考に、「ビジョンシート」に書き込んでい くことを具体的にイメージしてみましよう。 次ページは、麻衣子さんのビジョンです。麻衣子さんが、 「ビジョンシート」に書き込むと、 46 ページのようになります。 「ビジョンシート」には、資金計画も盛り込みます。 麻衣子さんは、 5 年後の南米旅行までに自分の資金として 30 万円を目標にしていますね。 5 年後の予算は 30 万円となり ます。 英会話のレッスンは月謝が 2 万円なので、年間 24 万円が必 要な予算ですね。 みなさんも「ビジョンシート」に書き込んでみてください。 たとえば、あなたが「 3 年後に海外留学するために 200 万円 2 章・「今のわたし」について知ろう
おきます。そうすれば、もし万一、残高不足になったとして も、定期から借入することができます。 借入ですので、利子はつきますが、次のお給料で相殺される ( 借入期間が短い ) ため、金額は微々たるものです。 「貯める口座」は、くどいようですが、期限まで一切手をつけ ない ! お金を入金したら、存在そのものを忘れているくらい にしましようね。 ( ルール 3 ) 予算を守る お金を自然に貯める 3 つめのルールは、予算を守るというこ とです。 難しそう ? そうですね、今まで何も考えすに行き当たり ばったりでお金を使っていた人には少し大変なこともあるかも しれません。でも、あなたの夢や目標を叶えるためです。ます 確認方法を次項で教えます。 いっているかどうかを確認することはとても大切。その実際の 毎月、ちゃんと目標額の貯蓄をしていくために、予算通りに はとにかく、実践してみましよう。
らま ORE ん 自分軸をつくれば、 続けられる 「『ビジョンシート』は完成 ! ここからですね、本当のスタートは」 0 、「その通り ! 必要な資金をつく。ていくためにアクションを起こ していかなければならないものね」 「お金がなくてはしたいこともできないですもんね。資金の準備 をしていくということは、実現に向かって歩み出していくこと なのですね」 0 、「もちろん、お金は必要なものではあるけれど、決して目的で はないわよね。お金があれば夢が叶うというものでもないで しよう ? 自分の目標や夢を忘れないことが大切ね」 わたしの友人で、離婚を機に、一念発起して家事代行サービ スの会社を立ち上げ、見事に成功している女性がいます。 彼女の努力は並大抵のものではなかったと思いますが、背水 の陣で夢中でがんばったそうです。目標を決めて進む。決めた ら、実行する。そして続ける。あきらめない。彼女の軸はプレ ませんでした。 「スキルを身につける」「何かの資格をとる」とか、「お金を貯 める」というのは、起業よりももっとシンプルに考えることが できます。決めたことを実行すればいいのです。といっても、 これがなかなか難しいんですけどね。 OC 工 7 んマエ 4- 9 48
ORE ん 「じふん棚卸し」を ・ヘて工、 0 C 工 7 7 してみよう ゑ「自分の未来のことを改めて考えたことなんてなか。たわ。 このところ仕事が忙しくてすっかり忘れていたけど、英語のス キルアップもしたいし、海外旅行も行きたいなあ」 0 、素敵ね。ではこれから、その夢や目標を実行するための作 戦をしつかり練っていきましよう。まずは『じふん棚卸し』と いうものをしてみましようか」 ゑ「じふん棚卸し ? 」 0 、「ショップなどで、在庫確認のために『棚卸し』をするでしよう ? イメージは同じよ。自分の棚卸しをするの」 「じぶん棚卸し」は、これからの自分のライフプランを考える にあたって、今の自分を見つめ直すためのものです。 これまで自分ががんばってきたことや、大切にしてきたこと などの延長線上に今の自分があるわけですから、現状を確認す ることはとても大切です。 ここでは、これからの目標や夢、希望などを書き込んでいき ます。 みなさんはどんな人生を過ごしていきたいですか ? それを 実現するために必要なことを、考えていきましよう。 自分らしい人生を送るということは、責任やさまざまなリス
時には、さばりたくなることも、ムダ遣いをしたくなること もあるでしよう。でも、 ーこで誘惑に負けてしまったら、お金 は貯められませんし、目標も叶えられません。 成長し続けることができる人、成功をする人は、「プレない 軸」を持っています。それは、きっと自分に課したルール、自 分との約東事を守るということなのだと思います。 自分で決めたルールは、あなたの行動の指針になるはす ! 挫折しそうになったら、ぜひ、この「ビジョンシート」を思い 出してほしいのです。 ちなみに、わたしはこれを縮小コピーして手帳に入れ、とき どき取り出して読んでいます。 きっと「がんばってよかった ! 」と思える日がきます。どう か、幸せな未来をイメージすることを忘れないでください。資 格をとりたい。社会的な活動をしたい。あるいは家事代行サー ビスの会社を経営する彼女のように起業をしたいと思っている なら、未来の自分がどれだけ社会の役に立っているのかをイ メージしてみましよう。 今、欲しいものをガマンしたり、眠いけどがんばって勉強し ているのは、大きな夢や目標のためですよね。不満やつらいこ ともいろいろあるけれど、まあ、とりあえずは決めたことを 守っていこう ! と、さらりと開き直ってしまうのも、ひとつ のコツかもしれませんね。 2 章・「今のわたし」について知ろう
貯蓄計画表② ( 麻衣子の例 ) 現在の貯蓄額 目的 英会話スクール、 書道教室費用 旅行積立 父母への還暦 のお祝い 緊急予備資金 貯蓄計画表② 定期預金 期限 2016 年 12 月 2017 年 6 月 2014 年 10 月 2013 年 12 月 30 万円 75 万円 ( d 戸 20 万円 ( c ) 第 30 万円 ( b ) を 96 万円 ( 。 ) ・ 目標金額 優先順位 1 2 4 2 次に、目標貯蓄額を決めていきます。もちろん全部を貯蓄に 回してもいいですし、「自由資金」と配分してもかまいません。 この考え方について、麻衣子さんのケースで一緒に見ていきま しよう。 0 、貯蓄可能額 90 万円のうち、貯蓄にいくら回していきましよう か。麻衣子ちゃんは、いつまでにいくら貯めたかったのかしら。 ビジョンシート ( 46 ページ ) ね。このシートで立てた予算か ら決めていきます」 ゑ「英会話スクールは、 10 月から通います。月謝 2 万円のうち、 1 万円は自己投資の費用から回して、残りの 1 万円は、今