全長 - みる会図書館


検索対象: 自動車・飛行機
47件見つかりました。

1. 自動車・飛行機

ポーイング 777-300 ( アメリカ ) せかいさいだいき 0 う りよかくき 世界最大級の旅客機 ぜんちょう です。全長は 73.86m 、 乗客数は最大で 550 人 です。 飛行機 ディスカス -2 b きようきよう 競技用にも使われ こうせいのうひとりの る、高性能一人乗り グライダー ( スタンダ ード・クラス ) です。 せんぶくやく 全幅は約 15m です。 アビアットピッツ ( アメリカ ) 世界でも有名で、広 く使われているアクロ せんちょう バット機です。全長は 5.71 m です。 1 0 m 上の長さが、 IOm になります。 しようきやくすう なか さいだい せかい ゆうめい ひろ つか つか FA200 工アロス / ヾル ( 日本 ) けいひこうき 4 人乗りの軽飛行機です。 ぜんちょう 全長 7.98m です。 ッホレフ Tu -160 プラックジャック ( ロシア ) とぶ速さなどによ しゅよく り、主翼が後ろの方に うこはくけきき 動く爆撃機です。 全長は 54m です。 みつびしエムエイチ 三菱 M H 2000 ( 日本 ) 日本のヘリコプ ターで、 8 人の乗 客を乗せることが せんちょう できます。全長は、 12.16m です。 にほん きやく せんちょう 朝朝 An -225 ムリヤ ( ロシア ) せかいさいだい 世界最大の輸送機で す。全長 84m で、 250 トンの荷物を運べます。 第・ ( アメリカ ) うち 0 うくうかん 地球と宇宙空間をお ぜんらまう うふくします。全長は 約 37m です。 U S A

2. 自動車・飛行機

しやりようじ 0 うりよう けいしきはいきりみう はりき せいさんこく ・全長 x 全幅 x 全高・車両重量■工ンジン形式・排気量・馬力・生産国 をそのほかの自動車など せんちょうせんぶくせんこう そのほかの自動車など ミュラーカー しとうしゃ せかいしゅう 自動車のレースは世界中のいろいろなところで行われています。なかで も、もっともスピードが出るのが、フォーミュラーカーとよはれる、速さ しとうしや をきそうために作られた自動車です。フォーミュラーカーのじようけんは、 さ席が 1 つで、 4 つのタイヤが外に出ていることです。いろいろなところ はやはし に、速く走るためのくふうがあります。 OF 1 フォーミュラーカーのしくみ リアウイング 0nic コックビット ドライハーのからだに、びったり合わせて作ら れています。ハンドルのホタンをおしてギアをか えます。 つく そと ティーエフ トヨタ T F 106 ■ 4530 x 1800 x 950 (mm) プイかたきとう ・ 600kg ・ V 型 8 気筒・ やく 2398CC ・約 740PS ・日本 タイヤ ふつうの乗用車の約 2 倍のははが あり、路面にせっする面せきが大き いので、エンジンからの力をむたな くったえます。 しようようしややく らから EMC 上、 50.. ィ 0 すお ~ 0 馬力が出るのはもちろんですが、軽くてしようぶに つか 工フワン 作られています。 F 1 レースに使われるエンジンは さいこうしつりよく 2500ccC 、最高出力は、約 740 馬力にもなります。 はりき フロントウイング ウイングのはたらき はやはし かるつく フォーミュラーカーは、少しでも速く走るために、とても軽く作られてい はや ようりよく いじよう さいこうしそく て、最高時速は 320km 以上です。しかし、あまりスピードが速いと、揚カ しやたい しやたい うえ という、車体を上に上げる力が発生し、車体がうき上がってしまいます。そ しやたい せんご こで、前後にウイングという小さなっはさをつけて、車体を路面におさえつ けるようにしています。 はっせい ちから ろめん ビット タイヤなとの部品をかえたり、燃料をほきゅうするとこ ろで、チームのメカ二ックがたいきしています。レース中 の作業のおくれは、しゅん位にえいきようするので、全員 がす早く作業をします。 ねんリよう ぶひん ち 0 う せんいん ねんど F 1 で 20 年度に優勝したチームは、 フランスのルノーです。 ドライバーのチャンピオンは、フェルナンド・アロンソです。

3. 自動車・飛行機

自動車・飛行機の おお かたち みちかしようよう 目的に合わせて、大きさや形がくふうされています。身近な乗用 自動車、飛行機の大きさくらべをしてみましよう。それぞれの ひこうき おお 大きさくらべ もくてき しどうしや りよかくき おお 車や、旅客機などとくらべてみると、大きさがよくわかります。 じようようしゃぜんちょう じようようしゃ にはん 乗用車の全長は、だいたい 3 ~ 5 乗用車で、全長 4.365m です。 せんちょう ( 日本 ) カローラ G 0 、 = = 一 0 ー トヨタ m です。 ぜんちょう にはん さいだいき 0 う コマッ HD985-5 ( 日本 ) 工イチティー 最大級のダンプトラックで、全長 10.61 m 、高さ 5.14m もあります。 みつびし 自動車 上の長さが、 1 m になります。 ダイハッ ( 日本 ) にはん ミゼットⅡ ちい 新キャタピラー三菱 994D ホイールローダ みつひし さいだいき 0 う ( 日本 ) にほん 日本で、いちばん小さ せんちょう けいしどうしゃ な軽自動車です。全長は 2.895m です。 の大きさです。 人間 ( 身長 1 50cm) にんけんしんちょう 會アフリカゾウと 最大級のホイールローダです。 せんちょう 全長 16.81m もあり 主もあります。 高さは、 13m 以 ルを上まで上げた うえ ー ) です。ショベ ョベル ( バックホ 最大級の油圧シ ゆあっ さいだいき 0 う ( 日本 ) にはん P C 1 1 OO / ヾワーアノヾンセ ます。 CAT 三菱ふそう工アロキング ダブルテッカー ( 日本 ) にんいしよう 60 人以上の乗客を乗せて運 べる 2 階だてバスで、全長 1 1 . 99m もあります。 にほん じようきやく せんちょう 日本通運自走式トランスホーター かもつはこ 大きくて重い貨物を運びます。全長は、 42.24m もあります。 につほんつううん ぜんちょう おも おお にほん ( 日本 ) KOM すリ 日野スーバードルフィン プロティア FW50m 級 はしご付き消防ポンプ車 にはん ( 日本 ) 50 m の高さまでとどく、日 ほん 本でいちばん高いはしご車です。 きゅう 工フタブリュ しようほう

4. 自動車・飛行機

せんちまうせんぶくぜんこう せいさんこく しし 0 う き し 0 つりよく しよういん し 0 んこうそくど はつひこうねんがっぴ ■全長 >< 全幅 x 全高・エンジン ( 出力 ) x 基■自重■乗員・巡航速度■初飛行年月日・生産国◆特ちょう おもしろ飛行機 ひこうき いろいろな飛行機 1 つく きようたい とうリよくひこうき ライト兄弟が作った、世界最初の動力飛行機のライ ういらい かたち ひこうき ト・フライヤー号以来、いろいろな形の飛行機が考え ひこうき れきし られてきました。 こではそんな飛行機の歴史の中で ひこうき も、形がおもしろい飛行機をしようかいします。 せかいさいしょ かんが なか かたち 工ックスウイング ねん ◆ 1986 年に、 NASA とアメリカ陸軍のヘリコプ けんき 0 うきかん きようとうつく ター研究機関が、共同で作りました。固定翼の飛 かいてんよく ちなうかん ひこうき 行機と、回転翼のヘリコプターの中間の飛行機、 という考え方から作られました。 0 X-WING りくぐん こていよく んがかた つく フレアクラフト ( ) ひこうき つく ◆アメリカの飛行機メーカーが作っている、小 ひこうてい ユーエフォー 型の飛行艇です。まるで U F O のような形です ひこうき せいのうたか き が、飛行機としての性能は高く、 1 機 25 万ド まんえん ち 0 うもく やす ル ( 約 3100 万円 ) という安いねだんも注目さ れています。 やく 工スシーエー 0 NASA S C A 工スシーエー ◆ S C A とは、シャトル・キャリー・エアクラフトのりやくです。ス うえ 1978 年に、ボーイング ペースシャトルを上にのせて運ぶために かいはつ いま 747 をもとに NASA によって開発されました。今でも活やくしてい ます。 裕ん 工ックス ・ 14.66 x 8.29 x 4.34 (m) ひとり ■ 6045kg ■ 1 人・マッハ 1 .8 ねん ・ 1984 年 1 2 月・アメリカ せんしん しゅよくまえむ ◆主翼が前を向いているものを、前進 よく 翼と言います。この機体は、グラマン ねん しゃぜんしんよく けんき 0 う 社が前進翼の研究のために、 1984 年 きつく に 2 機作ったものです。飛行テストは、 NASA との協同プロジェクトとして行 われています。 工 - ティー ねんかへんよくじつけんよう ◆ NASA が、 1979 年に可変翼の実験用として作りました。つばさ全体 ひこうち 0 う かくど の角度を、飛行中でもかえることができます。 AD-1 0 い ぜんたい きみうどう 0 / ヾスファインダー・プラス けんき 0 : ◆パスファインダーというのは、 NASA が研究しているソ ひこうき たいようこうとうりよくき ーラーパワーの飛行機 ( 太陽光動力機 ) です。バスファイ さいしんがた んかんせい ンダー・プラスは、 1998 年に完成した最新型で、ソーラ こうこうどひこうきろく ーパワー機の高高度飛行記録を目指したものです。 スペースシャトルを運ぶ NASA SCA は、アメリカン航空と日本航空で使われていたポーイング 747 を、 NASA が買ってかいぞうしたものです。 4Aer0V'ronment ' を = Pathfinder) き 1 18 にほんこうくう

5. 自動車・飛行機

せいさんこく はりきキ : フントビ - 工ス せんちょうぜんぶくせんこう はいきりよう けいしき ■全長 >< 全幅 x 全高■車両重量・エンジン形式・排気量・馬力 (kW/PS) ・生産国 そ 0 オフロードタイプ ほ ほそうされていない、野山などを走るためのオートバイです。 の 自 車 な ど しやりようじ 0 うりよう しとうしゃ 0 プイ : プクスエル ほんだぎけんこう ! よう X L IOOOV / ヾラテロ本田技研工業 0 ■ 2295 x 925 x 1 500(mm) ■ 241.5kg すいれい プイがたきとう ■水冷 4 サイクル V 型 2 気筒・ 996CC ・ 70kW (94PS) ・日本 クスアール X R250 ホンダ ■ 2175 x 805 x 1 1 90(mm) ・ 1 1 9kg くうれい たんきとう ・空冷 4 サイクル単気筒・ 249CC ・ 21kW (28PS) ・日本 ジーエス ビーエムタブリュ R1200GS アドベンチャー B M W ・ 2250 x 955 x 1470(mm) ・ 223kg くうゆれい すいへいたいこうきとう ■空油冷 4 ストローク水平対向 2 気筒・ 1 1 56cc ・ 74kW ( 1 OOPS) ・ドイツ 0 スー / ヾーシェ丿レノヾカワサキモータースジャノヾン ・ 2060 >< 780 >< 1 1 30(mm) ■ 1 1 1 kg たんきとう すいれい ・水冷 4 サイクル単気筒・ 249CC ・ 19kW (26PS ) にはん ・日本 ティーアール くうれい ■ 21 OO x 870 x 1 095(mm) ■ 134kg ・空冷ストロー たんきとう 単気筒・ 249CC ・ 14kW ( 19PS) ・日本 250 T R カワサキモータースジャパン 0 にはん 0 はつどうき セロー 250 ヤマハ発動機 0 ・ 21 OO x 805 x 1 1 60(mm) ■ 1 26kg たんきとう くうれい ・空冷 4 サイクル単気筒・ 249CC ・ にはん 16kW (21PS) ・日本 工ス はっとうき •1980x800x 1 145 ( mm ) たんきとう くうれい ■ 120kg ・空冷 4 サイクル単気筒・ 249CC ・ 16kW ( 21 (S) ・日本 トリッカー S ヤマハ発動機 工スエム ティーアールセット D R Z -400 S M くうれい ■ 2225X870X 1 195 ( mm ) ■ 133kg ■空冷 4 サイクル たんきとう 単気筒・ 398CC ・ 29kW (40PS) ・日本 ・ヘルメットの形・ あたままも じようぶなプラスチックと発泡スチロールでできています。 ヘルメットは、頭を守るためのもので、 あんぜん オートバイに乗るときは、安全のために、かならずかぶらなければなりません。 ←フルフェイス タイプ かおせんたい 顔全体をおお うので、もっと あんせんせい も安全性が高い ヘルメットです。 かたち はつぼう の ←ハーフキャップ タイプ 頭の上半分たけを おおいます。気軽に かぶることができま あんせんせい すが、安全性はひく いです。 うえはんぶん ←ジェットタイプ あこのまわり か開いているの で、まわりをよ く見わたせます。 76

6. 自動車・飛行機

飛行機のデータ 0 飛行機なんでも No コ さいしよ 0 重たい飛行機 0 最初のジェット旅客機 れんぼうげん ゆそうき ねんげんけい はつひこう ソビエト連邦 ( 現ロシア ) の輸送機、アン 1949 年に原型が初飛行したイギリス ねんがつ りよかくき トノフ An-225 ムリヤは、 1 98 9 年 3 月に のジェット旅客機、デハビランド・コメ そうじ 0 うりよう り 1 56.3t の荷物をつみ、総重量 508t での離 ットは、 1 952 年からイギリス ~ ドイツ せんちょう せんぶく りく かんていきろせんしゅうこう 陸にせいこうしました。全長 84. O m 、全幅 間の定期路線に就航しました。 4 基のジ ちょうおおがたき ばん も りよかく 88.4m もある超大型機で、ロシア版スペース ェットエンジンを持つ 36 人乗りの旅客 つか き さいこうそくど シャトルのブランを運ぶのにも使われました。 機で、最高速度は時速 724km です。 さいしょ ちょうおんそくひこう りよかくき 0 最初の超音速飛行 0 速い旅客機 がっとおか きようどうかいはつ 1947 年 1 0 月 1 0 日、アメリカ空軍 イギリスとフランスが共同開発した超音 そくりよかくき さいこうそくど のチャック・イエーガーがロケットエン 速旅客機コンコルドは、最高速度マッハ じんこうそくど ジンをつんだベル X - 1 でマッハ 1 .05 を 2.2 、巡航速度マッハ 2.05 です。 1988 きろく ねんがつ かん 己録しました。 年 2 月にはニューヨーク ~ ロンドン間を 2 じかん 時間 55 分でとびました。 ひこうき 飛行機のデータ おも りよかくき 工一エヌ ねん き せかいさいしよう ひこうき 0 世界最小の飛行機 つく アメリカのドナルド・スティッツが作った せんちょう せんぶく ベビー・バード号は全長 3.3 5 m 、全幅 おも 1 .91 m 、重さは 250cc のオートバイより かる さいこうそく も軽く 1 14.3kg しかありません。最高速 度は時速 177km です。 0 速くとんだジェット機 ひこうき 0 高くとんだ飛行機 ていさつき れんぼうげん アメリカの偵察機、ロッキード S 日 -71 A は ソビエト連邦 ( 現ロシア ) の E -226 は、 やく ねん こうど ねんかっ 1 976 年に時速 3529.56km ( 約マッハ 3.3 ) を 1 977 年 7 月 22 日に高度 37650m に つづ きろく くうき とうたっ ふじさんやく 記録しました。マッハ 3 でとび続けると、空気と 到達しました。これは富士山の約 IO 倍の ひょうめんこうおん きたいひょうめん のまさつで表面が高温になるため、機体表面の 高さにあたります。 E-226 はジェット いじようねつつよ こうきん せんとうき 90 % 以上が熱に強いチタン合金でできています。 戦闘機ミグ 25 のテスト機です。 0 飛行機の速度記録のうつりかわり ( 時速 ) がた ブレリオ刈型 106.5km 1 910 年 ドベルデュサン機 203.85km 1 913 年 ーユーボールデラジュ 341km 1 922 年 カーチス R2- CI 429.26km 1923 年 1934 年 マッキ MC. 72 709.7km 1 939 年 ハインケル He1 OO 746.45km 1 947 年 ロッキード P -80 1003.6km 1958 年 1 976 年 はや くうぐん ねん ちょうおん I 乃ス 一三ロ ど 工スアール き そくどきろく き ねん ねん ねん 1 ムシー ねん ねん 1 イチィー ねん ねん 工フ ロッキード F- 104 2259.18km ロッキード S 日 -71 3529.56km 工スア - ル ねん 154

7. 自動車・飛行機

↓空港からとび立っスペースプレーン スペースプレーンは、ふつうの旅客機と おな 同じように、シェットエンジンを使って空港 からとび立ちます。 リよかくき ジャクサ こがたちょうおんそくじつけんき JAXA の小型超音速実験機 ジャクサ じせだいがたちょうおんそくりよかくきかいはつ JAXA は、次世代型超音速旅客機を開発する こがたちょうおんそくじつけんきネクスト つか ために、小型超音速実験機の NEXST- 1 を使っ じつけんおこな た実験を行っています。ロケットでうち上げら こうどやく じつけんき れた実験機は、高度約 1 8km で切りはなされ、 おんそく らっか こいうりよく その後は重力によって落下し、そのときに音速 をこえるスピードを出すのです。 ねん 2005 年にオーストラリアのウーメラ州で行 ネクスト だいかいじつけん われた第 2 回実験では、 NEXST-I はマッハ きり 0 う ちょうおんそく きろく 1 .9 ~ 2 を記録し、超音速でとぶときの気流の すく きたい かたち ようすや、もっともていこうか少ない機体の形 かずおおて といったき重なデータを数多く手に入れること ができました。 つか ロスペースプレ - ンの内部 燃料タンク ロケットエンジン うちう 會宇宙をとぶスペースプレーン スペースプレーンは、宇宙ではロケットエン ジンを使ってとびます。 つか ないぶ ねんりよう そうしゅうしつ 操縦室 ネクスト むじんむどうリよくじつけんき 會 NEXST-I 無人・無動力の実験機で、重力によ らっか せんぶく せんちょう る落下でスピードを出します。全長 11 .5m 、全幅 4.72m 、重量は 1 .95 トンです。 し 0 うリよ ( シェットエンジン アメリカの NASA がうち上げる、スペースシャトルに乗りこんでいる若田光一さんや野口聡ーさんたちも、 JAXA の宇宙飛行士です。 133

8. 自動車・飛行機

せいさんこく しし 0 う せんちょうせんぶくせんこう しよういん とうしよういん し 0 んこうそくど はつひこうねんがっぴ こうぞくきより ・全長 x 全幅 x 全高・エンジン ( 出 ) x 基・自重■乗員 ・搭乗員・巡航速度・航続距離■初飛行年月日・生産国◆特ちょう いろいろなところで活やくしている、 はたら く飛行機をしようかいしましよう。 し 0 つりく ひこうき いろいろな飛行機 ひこうき のうきようき 農業機 アメリカやブラジル、オーストラリアなど、国土の広い国で ひろ ひりよう のうやく は畑もとても広いので、農作物のたねや肥料、農薬などをまく ひこうき つか のに、飛行機が使われることがあります。 のうやく つはさの後ろに、農薬をまく ための装置がついています。 ひろくに こくど のうさくぶっ はたけ 遊らん飛行用飛行機 観晃地など、けしきのよいところで、空からのながめを楽しむ ひこうき ための飛行機です。写真は、アメリカのグランドキャニオンの遊 ひこう らん飛行です。 くに こくど こうだい ドクタープレーン 広大な国土を持つ国で、医師 かずすく ちほう の数が少ない地方などで活やく しています。医師を乗せてすぐ 第 にかけつけ、病院まで運びます。 しやしん びよういん 會機内には、か んたんな治りよ うができるせつ ひがそろってい ます。 グライダー曳航用飛行機 りりく 自力で離陸することができないグライダーに、ロープをつけて上空ま ひこうき で引っぱっていくための飛行機です。ある高さまでついたら、ロープを はずして、グライダーをとはします。 じようくう じりき きゅうなんそうさくき 救難捜索機 うみ 海の事故でそうなんした人を ひこうき さがして、助けるための飛行機 どうたい したそうさくよう です。胴体の下に捜索用のレー ダーがつけられています。 108 しようかざい 農業機には、たくさんの農薬や肥料をつむことができる、タンクがついています 消イヒ剤をつんで、山火事などの消火用に使えるものもあります。 ひと のうをようき しようかよう

9. 自動車・飛行機

がろ とい ~ るて りよ 度こ 、え をか。 」早けす一つ どをき な」品で ば物 ' 。部が きニ = ロ 広。・一事《免 やすし仕 べロカ て手まな ど土きろ でい し主月 ぜんちまうせんぶくせんこう せいさんこく しやりようじ 0 うりよう ・全長 x 全幅 x 全高・車両重量・生産国◆特ちょう のいろいろな作業車 はたらく自動車 てしゅん 荷物を運ぶ手順 しとうしゃ にもつはこ ひと しとうしや しどうしや はたらく自動車には、人や荷物を運ぶ自動車のほかに、人 間のかわりに仕事をするものがあります。 フォークリフト レオネクストプイ LEO NXT-V 小松フォークリフト ■ 3865X 1290X2105 ~ 4280 ( mm ) ・ 4910kg ・日本 いちは つか ◆おもにそう庫や市場などで使われてい おも ます。重たいものを持ち上げることがで きるので、荷物をつみおろしたり、動か すときにべんりです。 けん ①バレットとよはれる、荷 ②荷物をすい直に持ち上けます。 物をのせた台の下に、フォ もっと高く荷物を持ち上けられる ークをさしこみます。 ものもあります。 ロールクランプという部品をつけると、つつし ようの物でもきすつけすに、運ぶことができます。 しよせつしや 除雪車 しやたいまえ 車体の前の、大きな ゆき ホイールを回して雪 つうこう をとりこみ、通行の じゃまにならないと ころまでふきとばし ゆきおお ちほう ます。雪の多い地方 で活やくしています。 おお まわ 北交通省 上タ みすすこ しやたい 清掃車タンクにためた水を少しずつまきながら、車体 おお どうろ の横についている大きなブラシを道路にこすりつ けて、よこれをとりのそきます。 クローラ自動車 タイヤのかわりに クローラをつけた自動 車です。クローラは、 しめん 地面にせっする面せき さかみち が広いので、急な坂道 や雪の上を走ることが できます。 ひろ うえはし しやりよう いちど 除雪 いつばん しやりよう

10. 自動車・飛行機

せいさんこく はりきキロワットビーエス はいきりよう くどうほうしき けいしき ・全長 x 全幅 x 全高・車両重量■乗車定員・駆動方式■工ンジン形式・排気量・馬力 (kW/PS) ・生産国 しうしやていいん しやりようじ 0 うりよう せんちみうせんぶくせんこう つキャンビングカー 人を運ぶ自動車 ひとはこ マ鱆トここ卩 しとうしゃ しゃない キャンピングカーは、車内にキッチン、トイレ、べッドなど、生活 にひつようなせつびがある車です。キャンプ地でテントをはらなくて も、お気に入りの場所に車を止め、キャンプを楽しむことができます。 0 自走式キャンビングカー くるま くるま はしょ せんめん 洗面シンク ソファベッド バンクベッド うんてん 運転シート かいてんしき ( 回転式 ) リアトランク トイレ、シャワールーム ステップ グランドロイヤル ( べース車 : トヨタ・グランドハイエース ) ■ 5990X2170X2780 (mm) ■ 2780kg ・ 4 人■ F 日 プイがたきとう ■ V 型 6 気筒・ 3378CC ・ 132kW (180PS) ・日本 テープル流し台 ダイネット 食事をしたり、お茶を飲んたりする しゃない ところです。車内とは思えない、 くつ くうかん ろける空間になっています。 にん工ファール ソファベッド ははが調節できるので、 べースを有こうに使うことカ できます。 バンクベッド 屋根うら部屋のような、ハ おとなふたリ ンクベッドです。大人 2 人が ゆったりと休めます。 クローゼット 羊服や小物を入れることができるク ローセットと、オーノヾーヘッドコンソ ールです。 サイド面 部屋の部分の窓は、アクリル二重窓 おとわっ になっており、音や熱がもれないよう になっています。 走十、キャンピングカ 46 ーの中を歩き回るのは、とてもきけんです。できるだけ、シートにすわるようにしましよう。 らようせつ にじ 0 うまど つか