ヒトラー - みる会図書館


検索対象: ナチ独逸ミリタリー・ルック
34件見つかりました。

1. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ヒトラー青少年団 = ヒトラー・ユーゲントのマークと短剣 1 ヒトラー青少年団陸上 勤務隊の袖章 2 南部シュワーベン管区ヒトラー青少年団の袖章 3 ヒトラー青少年団の 全員がつけていた腕章 4 短剣 5 スポーツ服のワッペン 【左】ナチ赤十字社の短剣

2. ナチ独逸ミリタリー・ルック

「スワスチカ」という語は、もとはサンスク リット語て、″幸運を祈る″という意味てあ るが、ナチ体制下になってからは、ほとんど もとの意味はなくなってしまった。 、ゝる / 、カ、り 紋章としての「カギ十字」は、 全世界にわたって、たとえばエジプト、ギリ シャ、中国、日本、ベルシア、あるいはアメ リカ・インディアンの宗教画などにみられ、 これらはつねに崇拝の対象であり、またつぐ ないと愛情のしるしであった。 ヒトラーは、この紋章をナチのシンポルと して採用したのだが、当然そのあらわす意味 を、本来のものとまったくかえてしまった。 しかし、そのあらわす意味をかえたからとい って、これはヒトラー個人の名誉になること ではない。ヒトラーは、これについて独創的 な精神をもっていたわけではないし、ただ単 にるいドイツの反セム人組織の クロイツラー ( カギ十字党 ) に由来するカ ギ十字を、つかいつづけたにすぎないからで ある ーケンクロイツラー 一派は、ユダヤの 「ダビデの星」を、ユダヤ教会堂の壁から消 しとるために、カギ十字をえらんだのである。 かれらは、主義とそのシンポルをきわだたせ る必要から、単純なギリシャ型の十字形より もカギ十字をえらんだのである ヒトラーは、ナチのシンポルを制定するの ただ一つの貢献をしている。それは、カ ギ十字をあしらったナチ党旗をデサインした ことである。赤 ( 血 ) 、白 ( アーリア民族の 純潔 ) 、黒 ( アーリア民族以外の民族の滅亡 ) の三色旗てある 旗についていえば、「若者たちょ、旗のも とにあつまれ」というスローガンか、ヒトラ ーたちの目的を完全にあらわしている、と一 舟 ( はいわれているようた。 もちろん旗というものは、もともと集合場 所をしめす便利なしるしなので、古来、戦場 で使用され、敵と味方がはっきりわかるよう に、紋章かつけられ、めだっ色でつくられて いた。だれもか武装している時代には当然で あったろう。しかし、近代になると、旗はま ったく象徴的で装飾的なものになった。 ヒトラーは、ニュールンベルク党大会のよ うなナチの大集会のときには、旗をニつの目 的にむすびつけた。 ニュールンベルクでは、何千もの党旗や隊

3. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ときの権力者の象徴としてつかわれてきた そして、「鷲」は、ヒトラーの信奉者たち にとっては、ナチズムによるドイツ国の偉大 さの回復を意味していた この「鷲」は、ヒトラーの美術顧問であり のちに軍需大臣になったアルベルト・シュペ アー ( 建築家でもあった ) のデサインで、そ の巨大な翼は党大会の会場をおおい、 小型の ものは、無数の制服の胸をかざった。このよ うにして″ドイツ国の栄光″は、ナチの専制 政治を正当化するために使用されたのである ヒトラーという人間は、もともと、大小に かかわらずなんでも他人にまかせることので きない性格だった ( 将軍たちの進言した戦略 をうけいれなかったことか、かれの軍事的没 落の原因のひとつであった ) 。とるにたらな い党員の徽章のごく小さなデサインの一部に ついてさえ、ヒトラーの承認が必要であった。 それも、しばしばヒトラーの手で変更がくわ えられてから承認されるという有様であった。 そして、この変更は、心理的効果をねらった ものであった。ヒトラーは、人間の心の中に は、世間からはみださないと同時に、その枠 内で自分を目立たせようとする基本的な願望 のあることをよく知っていたのである かれのエリト 軍団、「突撃隊」 (0<) と 「親衛隊」 ((D(D) は、すぐ人目につく制服や 徹章・マークをもっていたか、これは「体育 ヾックルとおなじ ・スポーツ団」のベルト・ ように、ドイツ国内でもてはやされた。 また、ナチは「ドイツ母親名誉十字章」を 制定し、子供をたくさん産んだ母親を、国家 に貢献したものとして表彰した。八人以上の 母親は金、六人か七人は銀、四人か五人なら 青銅の十字章を授与された。しかし、そんな 区別は問題ではなかった。一個の勲章によっ てしめされた業績の本質が、重要だったので ある ナチの組織のなかで、「ゲシュタボ」 ( 秘密 国家警察 ) だけは、力を誇示するための徽章 をべつだん必要とはしなかった。もっともケ シュタボのメンパーは、しばしば他の機関の 制服や標識のかげに身をかくしていたのだか ケシュタポは、組織上は親衛隊に属するも ので、かれらがその権力を行使して真夜中に 注意人物を逮捕するための恐しい訪問をする

4. ナチ独逸ミリタリー・ルック

1 突撃隊 ( S A ) 体力検定章 : 銀章 2 親衛隊 ( s s ) 体力検定章 : 青銅章 3 ヒトラー 青少年団射撃章 4 ヒトラー青少年団優秀章 . 1 7 歳以上のものにあたえられた 5 おなじ く 1 0 歳から 1 4 歳までの少年にあたえられたもの

5. ナチ独逸ミリタリー・ルック

難民収容所 Flüchtlingslage 「 班指揮官 Blockfüh 「 er ナチ党の最下位の政治指導者、五〇戸を監 督した ①強制収容所各棟看守長の下士官 ヒトラー青少年団工三 e 「 Jugend 日工 J ヒ—L ・」フーー ・ユーゲント。 一九三五年に設立さ れた t-n< の若年層による下部組織 ヒトラー青少年団中隊または親衛隊中隊 Bann ヒトラー青少年団。ハトロール隊 Streifendienst 秘密国家警察Ⅱケシュタポ Geheime Staatspolizei Ⅱ Gestapo 秘密国家警察本部 Gestapa ゲシュタポ本部 武装親衛隊 Waffen SS 軍隊組織の戦闘部隊。一九四〇年以後は t-nt-n 外人部隊も吸収し、装備もすぐれた精強 部隊となり、戦争末期には勇名をはせた 武装親衛隊「アドルフ・ヒトラー」師団 Leibstandarte SS AdoIf 工三 e 「 一九三三年、最初の武装親衛隊としてべ ルリン部隊から独立し、一九四一年には師団 の規模になり、ロシア戦線、西部戦線で戦闘 に参加した 武装親衛隊警察師団 Po = ze ミ ~ 0 コ 完全に軍隊化した警察部隊。一九三九年に一 般警察官で編成され、武装親衛隊に所属した 武装親衛隊ドイツ人部隊 Germanische SS 外人義勇兵部隊をのぞく武装親衛隊部隊 部隊 Einheit 分区または親衛隊地方分団 Abschnitt ナチ党行政組織の単位。大管区、管区につぐ もので、 t-nt.n 地方分団と tn= 〔 cntn 保安部隊〕

6. ナチ独逸ミリタリー・ルック

らしたがっている退役軍人たちの「自由軍団」 から補充された。 かれらは、はじめはヒトラーの護衛をつと める小さなグループだったが、やがて恐るべ き「突撃隊」に成長し、腰につけるべルトの パックルによって、ただのナチ党員ではなく きわめて優秀な連中だとみとめられるように なった。 このパックルは、ナチの徹章のいちばん初 期のものの一つだった。それまでは、つまり 党かそんなせいたくかてきるようになるまで は、制服につけるしるしはカギ十字の腕章だ けであった。 このヒトラーの私設軍隊を、「突撃隊」と よぶだけで、あきらかにベルサイユ条約にひ つかかり解散しなければならないので、これ をおだやかに「体育・スポーツ団」という名 称にした。 スポーツの成績にたいするメダルなどもた しかにあったのだか、じつはこの名称のかげ でヒトラーの私設軍隊は、着々と計画にそっ て組織されていった。その計画とは、一九ニ 一年八月三日の党宣言にうたわれた「党内の 配置転換にさいして、攻撃力として、若い同 志の力を利用し結集する」というものであっ いいかえれば、これはまさにドイツ軍であ る。そして、この大組織がひとたび設立され てからは、これをさらに大きく成長させるの は、きわめて容易であることがはっきりした のであった。しかも、おどろいたことには、 この私設軍隊のマークや徹章が国民によく知 れわたると、隊員をひろく、反ナチ派の転向 者からさえも募集することは、いとも簡単だ ったのである ナチ党の初期、広報委員であったヒトラー は、このことをよく知っていた。そのためか れは、一貫して、カギ十字を、古来のドイツ の国家的紋章である「鷲」とむすびつけて使 用していた。 「鷲」は、ふるくはエジプトのプトレマイオ ス国王〔紀元前三ニ三年 5 三 0 年までエジプ トを支配したマケドニア王朝歴代の国王〕、ロ ーマのタルキニュウス皇帝〔紀元前六世紀に 勇名をはせた古代ローマの畠帝〕、シャルル 大帝〔紀元前八世紀の西口ーマ帝国の皇帝〕、 あるいはナポレオン ( かれの軍隊は、連隊旗 のかわりに金色の鷲のかざりを使用した ) ら、

7. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ヒトラー青少年団のパレード

8. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ヒトラー総統のデサート・スプーン

9. ナチ独逸ミリタリー・ルック

の法規と内部の規律を担当した部門 政治指導官 Politische Leite 「 ナチ党上級党員の職名 絶減収容所 Ve 「 nichtungslage 「 ユダヤ人の大量虐殺を行った強制収容所 占領地警察隊指揮官 BefehIshabe 「 der OrdnungspoIizei 占領地司政長官 Chef der ZiviIverwaltung 占領地保安警察・親衛隊保安部隊指揮官 BefehIshabe 「 der Siche 「 heitspolizei und des Siche 「 heitsdientes 総統 Führer ナチ党とドイツの最高統帥者ヒトラーの称号 総統大本営 Füh 「 e 「 hauptqua 「 tier ヒトラーの野戦司令部 退役軍人 ausser Dienst 大管区 Gaue ナチ党地方政治組織の最大の単位。ドイツは 四二の大管区にわかれていた。ヒトラーの出 身地オーストリアは第四十三大管区であった 大管区指導官 GauIeiter ナチ党政治指導者の最高の地位で、大管区の 民間の経済、治安、国民防衛隊、労働奉仕組 織の全責任を負っていた 代理警察官工 ilfspolizei Ⅱ工ぎ 0 警察官の代行をした t-ncn 、隊員 第六局 Amt VI t-n= 〔 t-ntn 保安部隊〕の海外情報部門 地方警察 Gendarmerie のちに自動車化部隊となり、交通規制にあた 地方刑事警察 0 「 t も 0 = ze 一

10. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ラ ヒトラーの旧護衛隊隊旗 ( 下 )