国土防衛課 Abt Landes 《 erteidigung 〔国防軍最高司令部〕に所属した 国防軍諜報部 Abwehr 国防軍最高司令部直属の諜報・防諜・謀略工 作を担当した部門 国民登録 Volkskartei 行政警察によって管理された 「最終計画」 "Endlösung, die ユダヤ人大量虐殺計画の隠語名 細胞指導官 Zellenleiter ナチ政治組織の最小単位の政治指導者。四戸 について責任をもっていた 囚人作業監督官 Arbeitseinsatzführer 強制収容所の労役の看守長 産業警察 Gewe 「 bepolizei 商取引機関の監督、物価調整などを担当した 参謀または幕僚 Stab 自衛団 Selbstschutz のポーランド在住ドイツ人からなるによ って編成された自衛組織 ①一九二五年、 tncn 結成以前のナチ党など民 族主義団体の自衛組織 のドイツ防空団に所属する防空監視員の組織 志願兵 F 「 w = = ge 「 指揮・命令 BefehI 指導官または指揮官尸 e 洋 e 「 司法局 Amtsgericht 囚人工äftling 収容所 Lage 「 収容所外囚人作業監視所 Aussenkommando 種族・植民総局 Rasse-und Siedlungshauptamt
第 2 S S 機甲師団所属、分隊指揮官 ( 伍長 ) の戦闘服 肩章のふちどりの色は兵科を あらわす。これは砲兵である。この服は、陸軍用を流用したもので、戦争末期にはドイツ 経済は生産力をうしなったため、エリート部隊であった親衛隊も陸軍装備を借用しないわ けにはいかなかったようである。左腕の山形は階級章、袖章は所属師団をあらわす
経済警察 Ma 「 ktpolizei 第二級の政治教育学校。〔親衛隊〕の管理 下にヒトラー ・ユーゲント隊員が教育対象で あった 警察またはナチ党機動隊 Bereitschaft 刑事警察 K ュョデ a 0 = ze 一Ⅱ K 「 0 国家保安機関 Reichssiche 「 heitsdienst ゲシュタボとともに保安警察を形成し、一九 ヒトラーとナチ首脳の警護にあたる機関。隊 三九年、国家保安本部第五局となる 員は刑事警察官から選抜された。国家保安本 部〔 < 〕に所属 建設監督官 Bauinspektion 国防軍行政総局〔 > < 〕の所属 国家保安本部 Reichssicherheitshaupta ョ t =RS 工 A 建設部 Bauwesen 一九三九年設立され、ゲ、ンユタボ、保安部隊 強制収容所の囚人の労働と建設を監督する国〔〕を管理した 防軍管区行政総局の支部 国家労働奉仕団 Reichsa 「 beitsdienst =RAD 公安警察 0 「 dnungspolizei 準軍隊組織の国民勤労奉仕組織 都市警察、地方警察、消防警察その他の技術 隊、予備隊によって構成されていた。所属の 国境監視隊 G 「 enzübe 「 wachung 警察官は制服をつけていた cnt-n の国境警備隊。一九三七年、国境警察に 吸収された 拘置収容所 AnhalteIager 国境警察 G 「 enzpolizei Ⅱ G 「 epo 国家政治教育機関 NationalpoIitische 〔保安部隊〕に所属し、国境警備を担当、 〔親衛隊〕の制服を着用していた E 「 ziehungsanstaIten=Napola
1 ナチ党政治指導官 2 親衛隊 3 一般ナチ党員 4 ヒトラー青少年団 腕章各種 5 突撃隊所属のスポーツ指導官
陸軍の徽章各種 1 スポーツ服のマーク 2 法務大尉の肩章 : 地布の暗赤色は最高軍 事裁判のメンパーであることをしめす 3 軍政担当将官の肩章 . これは高等司令部の正式 メンパーのものである 4 ドイツ・アフリカ軍団将兵の袖章 5 下士官・兵用制帽の上部 帽章 6 少将までの将校の右胸のワッペン 7 下士官・兵用戦闘服の右胸のワッペン 9 第 199 擲弾兵〔歩兵〕連隊の袖章 : ヒトラーは第一次大戦でこの連隊に所属していた
図 00 ドイツ国防軍に参加した外人義勇兵部隊のマーク 1 白ロシア人部隊 . 1942 年、ソ連 に反逆した白ロシア人部隊がプラソフ大将の指揮下にドイツ軍に参加した 2 スペイン人 部隊「青」師団 3 テレク・コサック部隊 . 1 9 44 年、武装親衛隊に合併した 4 アルメニ ア人部隊 . 1944 年に解散 5 トルコ人部隊 : 1944 年編成、 1944 年イタリアでイギリス軍に 降伏 6 ドン・コサック第 1 師団所属部隊 7 ウクライナ人部隊 : 1 9 44 年、親衛隊に編入 8 義勇擲弾兵第 27SS 師団 : 1945 年、イギリス軍に降伏 9 ラトビア人部隊 : 1945 年、イ ギリス軍に降伏
説 解 用 —O 機関 Ic-Dienst 強制収容所の囚人頭。通常、刑事犯の囚人か らえらばれた c-nc-n 〔親衛隊〕の諜報部。、 創設され、〔保安部隊〕に発展した 管区 Kreis 大管区〔 Gaue 医療奉仕団 Sanitätsdienst 営内憲兵 Kasernierte polizei 管区指導官 Kriesleiter 陸軍の駐屯地内の憲兵 監督官または司政官 Beauft 「 agter 課 AbtieIung ナチ政治組織の主要部局に所属する課・科ま徽章・階級章 Abzeichen たは班。軍組織では大隊級の部隊 規定・命令 Anordnung 海外居住者監督機関 Auslands 0 「 ganization 強制収容所 Konzent 「 ationslage 「 外務省 Auswärtiges Amt 強制収容所長 Lagerkommandant カギ十字工 akenk 「 euz 勤務規定書 Dienst 《 0 「 schrift スワスチカ〔 swast ika 〕ともいう。ナチ 党、第三帝国のシンポルとして一九三五年に 陸軍上級司令部 Armee Oberkommand0 制定された 軍政長官 MiIitarbefehlshabe 「 カボ Kapo 占領地の軍政長官 〕につぐ行政区分
難民収容所 Flüchtlingslage 「 班指揮官 Blockfüh 「 er ナチ党の最下位の政治指導者、五〇戸を監 督した ①強制収容所各棟看守長の下士官 ヒトラー青少年団工三 e 「 Jugend 日工 J ヒ—L ・」フーー ・ユーゲント。 一九三五年に設立さ れた t-n< の若年層による下部組織 ヒトラー青少年団中隊または親衛隊中隊 Bann ヒトラー青少年団。ハトロール隊 Streifendienst 秘密国家警察Ⅱケシュタポ Geheime Staatspolizei Ⅱ Gestapo 秘密国家警察本部 Gestapa ゲシュタポ本部 武装親衛隊 Waffen SS 軍隊組織の戦闘部隊。一九四〇年以後は t-nt-n 外人部隊も吸収し、装備もすぐれた精強 部隊となり、戦争末期には勇名をはせた 武装親衛隊「アドルフ・ヒトラー」師団 Leibstandarte SS AdoIf 工三 e 「 一九三三年、最初の武装親衛隊としてべ ルリン部隊から独立し、一九四一年には師団 の規模になり、ロシア戦線、西部戦線で戦闘 に参加した 武装親衛隊警察師団 Po = ze ミ ~ 0 コ 完全に軍隊化した警察部隊。一九三九年に一 般警察官で編成され、武装親衛隊に所属した 武装親衛隊ドイツ人部隊 Germanische SS 外人義勇兵部隊をのぞく武装親衛隊部隊 部隊 Einheit 分区または親衛隊地方分団 Abschnitt ナチ党行政組織の単位。大管区、管区につぐ もので、 t-nt.n 地方分団と tn= 〔 cntn 保安部隊〕
謀略工作組織。に所属した 親衛隊総司令部 Reichsfüh 「ココ9 ・ SS 親衛隊長官幕僚団 親衛隊保安部隊・保安警察の第一線派遣部隊 AussendienststeIle PersönIicher Stab RfSS 長官ヒムラーの個人的幕僚団で、 t-ncn 本 部と同格の権限をもっていた 親衛隊謀略部隊 Jagdve 「 bände t-ntn の特殊部隊、敵戦線後方における妨害破 親衛隊・ドイツ警察長官 Reichsfiihrer-SS 壊工作を担当した。指揮官はオットー・スコ und chef der Deutshen polizei ルツェニーであった r-n t-n と警察組織を支配したハインリヒ・ヒム ラーの称号。一九三六年に制定された 親衛隊母子ホーム「生命の泉」 Lebensborn アーリア人の純血を旨とするナチの種族思想 親衛隊・突撃隊大隊 Sturmbann にそって経営された直営の産院。未婚、 陸軍の大隊に相当するとの部隊単位既婚をとわす、将来隊員となるべき純血 の子供の母親には入院の資格があった。経費 親衛隊・突撃隊中隊 Stu 「ヨ には隊員の給料の一部があてられ、独身 陸軍の中隊に相当するとの部隊単位 隊員がもっとも多くを負担した 親衛隊・突撃隊連隊 standarte 親衛隊本部工 auptamt SS 隊員の福祉、教育、募集、訓練などを担 陸軍の連隊に相当すると cn«< の部隊単位 当した cncn 総局 親衛隊保安部隊 Siche 「 heitsdienst des RfSS=SD 親衛隊本部法制局 一九三二年設立されたナチ党の諜報・防諜・ 工 auptamt SS Gericht
ナチ党の御用労働組合。ロベル 突撃隊懲治隊 FeIdIage 「 ko 「 ps り主宰された の矯正隊。一九三五年に解散、警察組織 に吸収された トト部隊 0 「 ganisation Todt 一九三三年、 トト博士によって創設された 突撃隊総司令官 Oberste SA Führer 準軍隊組織の土木建設部隊。軍需省直属でア の最高指揮官。強大な実力をもっていた ウトヾ ーン〔高速自動車道路〕や軍の防衛施 は、一九三四年六月の粛清により総司令 設などの建設にあたった 官レームら幹部多数をうしない弱体化した ナチ航空協会 Nationalsozialistische 東方管理総局工 auptt 「 euhandstelle ost ユダヤ人とポーランド人の財産接収のために Fliege 「 KO 「 ps Ⅱ NSFK つくられた公社。ゲーリングが設立した 空軍の前身で、航空要員の教育機関となった ナチ党の準軍事団体 「髑髏」〔どくろ〕部隊 T0帋コk0g《e 「 bände=TV ナチ自動車協会 Nationalsozialistishe はじめ隊員の志願者により編成され、収 K 「 aftfahr ・ Korps =NSKK 容所警備にあたった。のちに武装親衛隊の中 党所属の自動車・オートバイ部隊。 核隊員により構成されるようになった と同様、軍要員の養成機関であった ナチ党本部警備隊 Stabswache 突撃隊 Stu 「 mabteilungen=SA 一九二一年に結成されたナチ党の暴力組織。 ナチ党初期の党本部警備隊。一九二三年、突 一九三四年の粛清によりカをうしない、 撃隊から選抜編成された。のちにの「ア 三九年以後、兵役適格者を訓練する準軍事組 ドルフ・ヒトラー」連隊に吸収された 織となった ト・一フィによ