鉄十字 - みる会図書館


検索対象: ナチ独逸ミリタリー・ルック
101件見つかりました。

1. ナチ独逸ミリタリー・ルック

鉄十字章 1 柏葉剣つき騎士鉄十字章 2 ー級鉄十字章と略章 3 ニ級鉄十字章

2. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ドイツ十字章 わかれていた ー級鉄十字章と騎士鉄十字章との中間の勲章で、金と銀との 2 等級に いては巻末付表を参照されたい 解説文中の各種名称・階級につ

3. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ドイツ国防軍になる以前のドイツ国軍、すなわち 国民軍大隊指揮官 ( 少佐 ) の軍服 ワイマール共和国時代の陸軍の将校服であるが、袖章、胸章の鷲とカギ十字のマークなど は第ニ次大戦の国民軍のものであることを示している。襟は階級章、ボタン・ホールのリ ポンは第一次大戦のニ級鉄十字章の略授、その上についているのは第ニ次大戦ー級鉄十字 章の略章である

4. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ボタン・ホールにはニ級鉄十字章の略授、左胸ポケットには 先任地区指導官の制服 第一次大戦の一級鉄十字章がついている 高級地区指導官

5. ナチ独逸ミリタリー・ルック

ト 0 ・ 空軍少尉の軍服左胸ポケットについているのは第一次大戦の一級鉄十字章、その下 は戦傷章。ボタン・ホールのリポンは、第ニ次大戦のニ級鉄十字章の略授

6. ナチ独逸ミリタリー・ルック

戦功十字章鉄十字章につぐ戦功章で、 1939 年 10 月に制定。各等級は剣つきと剣のな いものにわかれていた。剣つきの章は、戦闘以外の軍事的功績、または戦線でない場所で の勇敢な行為にたいしてあたえられた。剣のない章は、戦争遂行についての間接的な大き な貢献にたいしてあたえられた 1 剣つき騎士十字章 2 剣なし一級十字章 3 剣なしニ 級十字章 4 戦功章 : 非戦闘員にあたえられた

7. ナチ独逸ミリタリー・ルック

戦功名誉授章 があった 1 海軍 すでに鉄十字章をうけた国防軍将兵にあたえられた武勲章で、 2 空軍 3 陸軍 2 等級

8. ナチ独逸ミリタリー・ルック

物 4 ドをを新す 親衛隊保安部隊 (s D) の高級中隊指揮官 ( 大尉 ) の制服 開襟、折りカフスの黒の 親衛隊の制服と同型で、この色は黒よりも実用的で目だたないということで採用された。 SD の任務は警察的であることから、襟章は警察型のものを使用した。左の襟章の三つの バッジは、三つの部局に勤務したことを示すものである。右は S S における階級章である。 右腕のマークは SS の「古き闘士の山形」で、 1933 年 1 月以前にナチ党に加入していたも の、あるいはオーストリアのナチ組織のメンバーだったものは、だれでも使用できた。左 腕、上は S S 鷲章、下は S D のワッペンである。ボタン・ホールについているのはニ級鉄 十字章、左胸ポケットのは第一次大戦ー級鉄十字章とドイツ騎兵章。この騎兵章は、ナチ の制式徽章ではないが、とくにヒトラーの正式承認により騎兵隊出身者は着用をゆるされ ていた 3 宀。、 ( 0

9. ナチ独逸ミリタリー・ルック

のである。しかし、これらも多くのことばと おなじで、都合にあわせて適当につかわれる ようになった。 たとえば、教会、民間団体、軍隊、あるい はフリーメーソン〔注〕などでは、外部のも のにたいしてひとめで目だっ制服や装飾を意 味するものとしてつかわれ、内部のものにた いしては権威と勲功の等級をあらわすものと して利用された。 〔起源は中世の石工組合、十八世紀初頭、 ロンドンに成立、まもなく全ヨーロツ。、に ひろがった国際的秘密結社〕 本書には、人生の目的を専制であるとした 一団の人間たちにつかわれた徽章がならべて ある ドイツ人のことばは、シンプルな要素に欠 けているので、かれらの命名法は複雑である。 たとえば、「ドイツ国家社会主義労働党」 Nationalsozialistische Deutsche Arb- eiter partei とい、つ具△ロいである。かれら は便宜上、省略して、ニ組の文字をぬきとり 結合して、ナチ〔 NAZI 〕ということばをつく た。これは、すくなくとも云いやすいし、 云うのに時間がかからない。 このナチということばから、ただちに連想 ( いうまてもなく「ス される象徴的なものま、 ワスチカ」〔カギ十字〕である。そしてこれ は、本書にのっている紋章、制服、装具のほ とんど大部分を形どっている 「カギ十字」は、ヒトラーの創作であると 信じている人かまだいるので、ここで、そう てはないことを一言いっておきたい。「カギ 十字」は、専制政治の歴史とほとんどおなじ くらい古い。そして、これは、はじめは 少くとも数世紀の間は とくに不愉快なこ とを連想させるものではなかった。十字形紋 章の一種類にすぎず、キリスト教発生のかな り以前、つまり有史以前からある宗教的神秘 主義の造形物であった。 よく知られている十字の紋章はニつあるが、 その一つは、おなじ長さの四つの腕をもっギ 丿シャのものであり、もう一つは、一本の腕 か他の三本よりなかくて、はりつけの道具を 即座に連想させるローマのものである ナチのカギ十字「スワスチカ」は、太陽の うごきをあらわし、その腕が右まかり ( とき ) になっていて、ギリシャ型の には左まかー ) 変形である

10. ナチ独逸ミリタリー・ルック

1938 年 12 月いらい、大家族の母親たちにあたえられた。 3 等 ドイツ母親名誉十字章 級があり、 8 人以上の子供の母親には金章 ( 上 ) 、 6 人か 7 人には銀章 ( 下左 ) 、 4 人・ 5 人は青銅章 ( 下右 ) てあった