気分爽 4 央本日フライト日和 / 各種ライトプレーン ( A ・ B 級 ) 取揃えてあります。 標準小売価格 Y2 , 000 ・機長 982 ・翼長 00 新島製高級グライダー ニューグランプリ号 049 工ンジン取付可能 ・凧用材料 / プラホビー / 教材各種・ IJ C/R C 機体 パーツ各種■スタンダード / 日 C 用各社工ンジン在庫 〒 111 東京都台東区蔵前 1 の 7 の 1 TEL 東京 ( 85D2966 卸専門 新島常吉商店 現場ですぐ役立つ強力接着剤 刪 0 膃 S , 冊 ース カチント《ァ丿レフーシアノアつリレート系瞬間接着剤》 ー M カチット・パワーエ 《金属チュープ入 な・ 0 A 物 0A0 日 Y ATE カチットく。》・ 〃身殪第一 ☆穴あけ針 乾燥剤入り 1 本 2 g ¥ 280 ・用途の広い一般用鞴間接着剤で、抜群に高い耐衝撃性を持ち、接着強度や耐溶剤 ・金屡チュープ入りなのて保存性にすくれ、当社ボリエチ容器入り比 1 . 5 倍以上の 性にもすぐれた性能を発揮します。・特に現場で機体を破損した時。金属部品がゆ 寿命があります。・ノスル部に接着剤が硬化しに < いので、いつでもすぐ使用てき るんだり取れてしまった時。らかいハルサに浸み込ませて硬化させる時。機体製 まヴ。・ノスル部が細長いので、滴出置がコントロールでき、また狭い部分への接 作中の仮り止めに。異質材などの接着に。またエンジンまわりの料の浸み込み防 着が大へん楽です。・低粘度で浸透性ガ抜群、常温ての硬化時間も超高速になりま 止など、現場ですぐ役立ちます。あなたの工具の必需品です。 1 本あ備え下さい。 した。 ( 硬化時間・・・当社従来比 : 約 2 倍 ) キヤノビー・ポンド ー M5 分間工ポキシ 《工ンジン模型のためのウレタン系強力接着剤》 《模型製作、修理のために開発された工ホキシ系接着剤》 。、 EPOXY 分間工ポキシ ☆主剤及び 硬化剤 ローは M 0 、 EPOXY 合計 35g いツ分間工小気ン ¥ 600 気ⅲ黼鰤一 ・模型製作や、現場での修理に理想的な硬度と高速硬化時間 ( 混合後の可使時間は ・ウレタン樹脂系溶剤タイプで、木や紙をはしめ、特に塗装済みの機体へのキヤノ 3 ~ 4 分。約 5 分後は次の作業が可能。 25 ℃ ) を持つ、 2 液のエボキシ系接着剤て ビーや / ヾイロット、ヒニール製ヘリ用フロートの接着や修理に、強力な接着力を発 す。・接着力が強く、十分な強度と耐衝撃性ガあります。・耐薬品性、耐浴剤性も 揮しまヴ。・ハルサゃべニヤの接着はもちろん、特にエンジン取付部や燃料タンっ 十分あります。 室内面の木部に塗市ヴることて、燃料の浸み込み防止に大へん効果ガあります。 アイエ乙 ' / 9 総合カタロ・ワ送共 2()() 円 ( 切手可 ) lrvl PRO ロ UCTSINC. 市 340 筒玉県八潮市大字上馬場 39 容一般 ( 0489 ) 97 ー 2340 営業 ( 0489 ) 97 ー 2361 ☆徳用 15g 入り 1 本¥ 800 ☆ 20 祕入り 1 本¥ 150
きの ー A ークフィール C2 フー 6 ( 製作と文・川本康ー ) ( ハセガワ ) イスラエル航空会社 (IAI, ISRAE L AIR CRAFT INDUSTRIES LTD) のクフィル戦闘機が , 海外で公開さ れたのは , 77 年バリ航空ショーが最 初である。展示されたのは , 76 年 7 月に公表されたカナードつきのクフ イル C 2 である。初期型のクフィ ) レ C ーは円月年 9 月に原型機が初飛行 したといわれ , 第 4 次中東戦争に参 加したそうだが , 公表されたのは , す一つと後であった。 イスラエ丿レカくミラージュをベース に , 発達型戦闘機を開発しようとし たのは , フランスが対イスラエル武 器輸出禁止を決め , 主力戦闘機であ るミラージュⅢのエンジンや甫用品 の入手が不可能になる危機を迎えた からである。そこで補用品などを国 内生産するだけでなく , 新しく機体 から開発し , 生産しようとしたので ある。 クフィル C 2 とミラージュとの最 も大きな相違点は , 使用されている 工ンジンとカナード翼である。工ン ジンはイスラエルで使い始められて いた F- 4 E と共通な」 - 79 ヨ 7 にし , ラージュ 5 に使っているアター 9 K 50 に比較して , アフタバーナを使用 して約ロ % , 不使用時に約 8 % も推 力が向上している。」 79 を使うと、工 ンジン重量が 0 k9 ほど増し , 工ンジ ンの全長が 64cm ほど短かくなり , 機 体としては相当大幅な設計変更を行 なっている。このため , 後部胴体が 切りつめられ , また垂直尾翼付け根 に 2 次空気取入れ口がつき , クフィ ルの外観上の特徴となっている。機 首は反面細く延長され , スマートに なった。また , 機首には側面に小さ なストレーキが付けられている。 のようなことから , クフィル C 2 は , 低空での機動性向上や大きな迎え角 範囲での運動制御と安定向上した とは , たしかであろう。 クフィルの武装は , 主翼付け根に 装備した 2 門の 30mmDEFA 機関砲 ( 弾薬携行数は各に 5 発 ) のほか胴体 と主翼下面に計 7 カ所のハードボイ ントがあり , 計 4 , 000 k9 までの外部装 備が可能である。空対空の要撃 , 制 空用として , シャフリル AAM を最大 4 発まで携行できる。シャフリル A AM は , サイドワインダー AAM と同 様赤外線追尾ミサイルである。対地 攻撃用には標準爆として 250k9 と 500 k9 の GP 爆弾を使用し , また 550k9 の 徹甲弾 , ロケット弾ポット , ナバー ム弾なども搭載でき , 最大し田 6k9 の Mk84 誘導爆弾まで搭載可能である。 ASM は , シュライクを使っている。 キットについて キットの出来は , 最近のハセガワ のキットの例にもれず , たいへん良 く出来ており , 翼などの工ッジも非 常にシャープにイ士上がっている。モ ールドは前作の EA - 6B プラウラーと はちがい , 凸モールドになっている のは残念であるが , F- トムキャッ 非常に繊細で完 トなどとはちがい , 成後も気になるほどではない。装備 は増槽 3 本とシャフリル AAM 2 本だ
けで , 主翼付根のバイロンや爆装の 部品が付いていないのは , ちょっと さびしい気がする。作例は試験打ち であり , 湯がまわっていない所など があるもので , またデカールもない 状態 ( 時間もない状態 ) で製作した ので , 市販されたキットを , じっく り製作すれば , もっと良いものにな るだろう。では , 細かく見ていこう。 コクビットは , ハセガワも手なれ たもので簡単ではあるが , 良く表現 されている。計器板は , 三菱 T ー 2 , F ーヨと同じように透明な素材でヘッ ドラップディスプレイと一体で成形 されていて , むだに部品数を増やす ようなことはしていない。コクピッ ト内部は , 緑がかったグレイでドイ ツの RLM グレイに白を混ぜたような 色である。シートも良く出来ている が目を引く所なので , フェイスカー テンハンドルやシートベルト等を付 け , 実感を出すようにしよう。シー トの左右を少々削り , プラ板等でシ トのサイドの部分を作る。フェイ スカーテンハンドルは , 0.3 m 呈度の 真鍮線を焼きなましをしてビアノ線 等を芯にして曲げるときれいに丸く なるのでためしてみるとよいだろう。 色は黄色と黒のまだらである。シー トベルトはプラスチック / ヾンソーコ ーを使用した。バンドエイドなを 使ってもいいだろう。シートは全面 黒っぱい色をしているので , 黒や暗 いグリーン , プルー , 茶などで変化 をつけて塗り , 赤や黄色でアクセン トをつけるとよいだろう。 胴体は左右をはる前に , アンテナ やビトー管等は , 製作途中折ってし まうおそれがあるので前もって切り 取ってしまい , 塗装後付けるとよい だろう。機首には , いらないかもし れないが , おもりを少し入れておく こと。三車輪の機体にはいつも入れ るくせをつけておく方がいいだろう ( 私の場合はハンダをまるめてアロン アルフアで接着した。ジェットノズ ルは説明書では , 組込んでしまうよ うに書かれているが , 胴体接着後に 入れることができるので , 塗装後入 れるようにした方が , 製作がらくで ある。工アインティクの中が筒抜け になっており , 胴体内部が見えてし まうので , プラ板でふさいでおく と。また , 胴体下面 ( 主翼下面 ) の 工アインティクに内部になる部分の 前端の段が , 工アインティクをのぞ くと見えてしまうので削り落してお くこと。工アインティクの内側は白 である。胴体下面と胴体を接着する ときは , 高さ方向の当たる部分を削 り , 自分で合せるようにした方がい い。主翼上面をはる前に , 主翼下面 , 胴体との合せを十分行なうこと。主 翼上面の部品は肉厚が薄いため , 胴 体との接着部分が少し落ち込んでし まうので , 前縁の部分を少し下方向 に曲げ , 内側にプラ板等を入れて高 さを合せてから接着するとよい。主 翼上面はに少しヒケが出ているが , 迷彩塗装であるので , さほど気にし なくてもよいだろう。また , 直すと なると筋彫りを入れなおさなければ
米海軍のプ丿レ工ンジ主ルス % アクロチームな、本文の特集記事で , もおわかりのよのに米国内を一年中 p R , ・のために飛びまわ ' みて 0 、第 0 る。その華麗な妙技と、その使用機の歴史をたどってみよう以下 : 。その特集アル六ムである。ーこう音とスビ、ドを楽しんでほしい 3 」
まジェット軍用機の先輩たち . : らをを、ス当壑ー ショート S A4 / アプロ・アシュトン SHORTS SA4 /AVRO ASHTON アプロ・アシュトンジェ ット輸送機 ( Ashton ) を説 ット輸送機の歴史を語ら なくてはならない。英国 ーというより : 世界最初の = - ツェット輸送機は、ユ 9 年 4 月に初飛行したビッ カースアムストロング ニーン , バイキングで あったいにの機体はビス トン輸送機パイキングの 動力を R R ニーンに換装 したものだったよ機名も 工ンジン名の一 ーーンを先 。。につけたものになって = い = , る。この後アプロ社が、 を作り、 1948 年 9 月に初 飛行している。ーこの型 、は R R ニシら型工ンジ ン ( 推カ 2 , 270kg ) を 4 発装 ー = 。備しい翼幅 36.6m - 、全長 25 .98 m 、総重量 36 , 290kg アプロ社はこのチ った ツ一ダーの試験飛行によ ・ = って数多くのデータを得 ー 9 型をもとに軍用目的 に製作した機体がアシュ トンだ同機はチューダ ー 9 より全長が 13m 長く、 総重量も約 900kg 多い。ア シュトルは 6 機作られる 計画だったが、最終的に す ( 前頁の 3 枚 ) とともに 軍用運送機の研究用とし ~ 1951 年 8 月 10 日初飛行。 ~ SA4
本誌に発表される図面は , 2 。取付 け角を示しております。 胴枠の製作 胴体は , A から O までの胴枠位置 などの断面図をもって , 各部の組立 仕上げの様子がわかるようにしまし 0 B ~ E 間は , グラスファイバーで 工ンジンカウリングを作るのです が , この方法は後に説明することに して , D から N までの胴枠の説明か ら始めます。 第 1 図を見てください。これは C から D を見た原寸断面ですが , 枠と して作るものは , パーツ番号が F 4 と F 6 になります。胴枠など本機に 使用するべニヤ板は , ラジコン店に て市販されているシナベニヤ板の 3 ミリ厚のものですが , F6 のみは厚 さ 6 ミリの朴板か , 2 枚のペニヤ板 を張り合せたものを使用します。 F4, F6, F7, F9, F10 , F11 , F14 , F15 , F16 , F17 の胴枠とラダ . ーポール部は , 第 2 図に原寸図とし て発表しましたから , いつも説明し ているように , 上から 5 ミリ間隔に マチ針で突いて型取りをしてくださ 工ンジンべット材は , 15 x 12 >( 155 の桜材か , 堅木を使用して作ります が , これも第 2 図に記入しました。 切取り方法は , 針で突いた穴を細 いポールペンて線につなぎ , これを 糸鋸とかナイフで切取ります。 胴体の組立て 本機胴体の製作の組立て基本とな る材料は , 3X5 桧棒と , 胴枠の組立 てとなります。 ここでまた第 1 図を見てくださ い。 F6 と F7 の胴枠に 3 x 5 x 75 の 桧棒 6 本を第 1 図の△印の位置とし て , 工ンコンサーポ取付板の 40X70 のべニヤ板 1 枚と , 工ンジンべット を工ポキン系の接着剤を使用して組 立てます。 次に 30X のべニヤ板 2 枚 ( F3 ) と , F4 枠を組込み , F5 の 5X5X73 パルサ棒 2 本で補強します。 これからの作業は , 胴体の骨組み となりますが , 胴体の組立て図面を 見て , 各部の寸法を知ってから , 胴 体縦通骨材となる 3 x 5 桧棒と胴枠 の組立てとなります。 胴体中心縦通骨格材となる 2 本の 3X5X807 桧棒は , 側面から見て直 線になるように注意し , 胴体骨組み が捩れないように注意して各位置に 3X5 桧棒を組込むと胴体の骨格は でき上ります。 骨格ができ上ったら , 胴体の側板 補強として胴体中心縦通骨格材の 3 x 5 桧棒の下面に合せるように F9 から F11 までの胴枠に 3 ミリ厚のパ ルサ板を張ってから , 次に胴体を巻 くように 2 ミリ厚のパルサ板をプラ ンクします。 各部の断面図を見ると , それそれ の位置における部品材料がわかると 思いますが , ・パルサプロックは , 機 体の特徴を出すためには必要なもの で , ポンネットとかフィレ ' ット部に は 20 ミリ厚までのノくルサプロックを 使用してありますから , これを接着 して製形してくたさい。 尾部は , 次月号にて説明します が , 重要な基本線となる主翼の取付 線は , D 断面の胴体中心線から下に 41 ミリの点と , I 断面の胴体中心線 から下に 47 ミリの点を結んだ線で , これが迎角 2 。の線となります。 主翼取付けの場合の翼面上部に当 る部分の切取りは , 次月号の翼型原 寸図に合せて切取ってください。 工ンジンカウリングの製作 組立図面の中に排気管取付位置の 図を入れましたが , 零戦 52 型の最大 特徴となっている排気管は左右に異 なり , そのためにカウルフラップの すから , この木型に石膏で包むよう にして鋳型を作るのです。 石膏は日曜大工の店などで販売さ れています。 たった一台の機体の部品を作るた めに無駄も多く苦労も多いのです が , このように苦労して完成した機 体は , 心の底から愛する機体となり ます。 石膏の型ができたら , 型をとろう とする面に , グラスウールとか樹脂・ を使って , グラスファイバーのカウ リングを作るのですが , 材料は , 模型 店で次の物を買い求めてくたさい。 グラスウール , 剥離剤 , ポリ樹膕 FRP の 3 種類が必要です。 ポリ樹脂 FRP は , 硬化剤を混入 すると一定時間で硬化しますが , 使 用方法は容器に説明されていますか ら , これを参考にしてくたさい。 剽離剤は , 石膏の面に使用すると 樹脂が硬化した後に型から外す場合 に容易にできます。 石膏の型からはみ出したウールの 部分は , ポリ樹脂が中位の硬化の状 態のときに切取ります。 キヤノピー キヤノピーは , IM の L サイズの 市販キヤノピーを買い求め , 木型を 作ってこれにドライヤーの熱風をあ てるか , 熱湯に入れて加工します が , 熱湯に入れた場合は , 白濁する ことがあります。 コツを知ればこの作業は簡単です が , カスレンジで炎より少し離して 加熱しながる引っ張るようにして整 形するのもよいでしよう。 位置も異っていま す。 原寸 D 断面を見 ると , ェンジンカ ウリングの様子が わかるので , この 円型に合せてノくル サプロックで , カ ウリングの形を作 り仕上げます。 これが鋳物と同 様に木型となりま ラジコン・ U コン・ソリッドモデル用・工作材料約 400 種 作る貴方に本仕する ・発売品目 をイプい金繼 ) , 洋白・ ( 板下 頼 ) , : リッ青鋼 ( 板 , 線 ) まペーグ , ファイバ , ビス・ナット 3 ワッシミ ◆技術売ります . ク 別注旋盤加工 1 個より致します。 たった工業 図面、材質、等お知らせ下 ャー ・遠方の方は , 直接当社に さい。見積り手数料〒 200 お申しつけください。 ・価格表 : ダイジェスト版 ( 品引 00 種 ) 〒 70. 総合版 ( 品目 4 種 ) 〒 200 奈良県生駒郡三郷町信貴ヶ丘五条〒 636 谷 ( 0745 ) 72-4934 755
新第ファン ! 11 色特集・航空ファン W ' s Who ・・ 今月のメイン特集 工ドワーズ米基地カメプ 世界のシリーズ ( 1 ) ヨルダン プ ) 工ンジェルス木村譲ニ ・・・ 102 米軍機ビッグショット刀レくム・・ ・・・ 16 米陸軍航空隊 B -24 カラーファイル・・ カラーイラスト WW Ⅱ改長谷川一郎・ 18 自衛隊に新迷 ・・・ 20 プラモカラーファイルー A ークフィル・・・ 108 カデナ基地の遊兄 ・・・ 22 アポツッフォード・エアショー Mr カラー / 長谷川一郎・・ EE キャンべラ健在 ・・・ 24 ・・・ 25 プ ) レーエンジェノレス・アノレ′くム・・ 局地戦闘機三菱譴 イギリスの生んだ名機スビットファイア ( その 1 ) 118 ・・・ 30 F-4 J アルバム・・ モデルをグレードアップするための デンマーク空軍の F -100 ・・ 基本塗装グラマン F9 パンサー ・・・ 126 EE キャンべラ健在・ ・・・ 36 ・・・ 38 愛読者プラスチックモデル展 ・・・ 132 アポツッフォード・エアショー プラモデル展示館・ ・・・ 136 べールをぬいだソビエト機・ 新製品ニュース・・ ・・・ 138 ジェット軍用機の先輩たち / 34 ・・ ・・・ 47 新キット紹介ー A ークフィル・・ ・・・ 139 フォトニュース・・ 2 色特集〔舟フスペシャ丿レ〕イラストで見る AEROBATIC WORLD サ・コックピット〔 MD F - 1 5 〕 イラストレイテッド・ヒコーキ / 斎藤忠直・三五英夫 未来の戦闘機技術を開発する HiMAT 浜田一穂 日本陸・海軍のエース森下賢一 空戦の思い出小高登貫 日本海軍航空部隊とマーク秋本実 プラモの世界香取信世・・ WHO'S WHO ・・ シュワーオジサンのヒコーキ談議・ 世界のプラモ情報小鷹和美・ トピックス・ ・・・ 8 7 海外べースガイド・ コラム〔軍用機の乗り心地〕・ ・・・ 145 ブックプラサ・ ヒコーキ狂登場鈴木純夫・ ・・・ 146 工ア・ショー 僕のフライングフィールド為則通洋・・・・ 149 超音クラブ・・ ラジコン入門零戦 1 / 9 35 クラス・ ・・・ 152 買売希望 ダナ・ベルのアメリカプラモ情報 ・・・ 156 November 1979 , 1.28 , NO. 11 Director;Mannosuke TODA PubIished monthly by PubIis}wr& Editor ; Kesaharu IMAI Bunrin-d0 Company, Ltd. , Senior Editor : Masahiko TAKEDA No. 3 Koshin Bldg. , 2 - 3 -16 , Kabukich0, Editorial staff : susumu 0N0 Shinjuku-ku, Tokyo 160,Japan. Phone : ( 03 ) 208 -5222 Cover photo by lkuo OSAWA 9 5 ・・ 68 ・・ 72 ・・ 78 ・・ 83 ・・ 163 ・・・ 158 ・・ 162 ・・・ 168 ・・・ 170 ・・・ 172 ・・・ 175
零戦 52 型 % 篠原英明 日 A こイ R ィ SREEN TA に L33HT 、リ第を試 R 豊 : 、こ 14E し 最近 , 斎藤製作所から 4 サイクル て , 5 ~ 6 機作るように計画しまし はじめに 工ンジンが発売されておりますが , た。 このエンジンを使用するのも面白い 零戦のようなスケール機は , 市販 昨年 , 33 年ぶりに故郷に帰った世 と思います。 されているキットの場合でも製作は 界に誇る名戦闘機零戦 52 型機が , 母 翼長は , 1 , 28 ミリで , 主翼の製 むづかしいものですが , 自作で 1 機 国の空に懐かしい雄姿を見せてくれ 作は , 市販材料の 600 こリの長さの だけ作る場合は , 大変に苦労が多い ましたが , その当時のことですが , もので , 無駄なく作ることができま ある大手の映画会社から , この零戦 ものです。 す。 今回 , 本誌に発表する機体は , 35 を使用して神風特攻隊の映画を製作 翼弦長は , 主翼中央部で 293 ミリ , クラスのエンジンを使用するもの しようと計画しているので , 戦闘場 で , 翼長は 1 , 200 ミリ大のもので , 翼端で 145 ミリ , 最大翼厚は 37 ミリ , 面等にラジコン・スケール機を使用 9 分の 1 縮尺完全スケール機です 翼型は NACA2412 として , 中央部 したいので協力してもらいたいと , が , この機体は市販されている材料 以外のリプは全て 2 こリ厚のパルサ 私に依頼があり , 会社のプロデュー 板を使用し , 主翼全面プランクの板 で完成させることができます。 サー氏と何回も相談打ち合せをしま 本誌編集部の人達にも相談して , 材は 1.5 こリ厚のパルサ板でプラン した。 クします。 この計画は , 零戦機の使用問題な 何とか読者の皆さんに作りやすいよ 主翼を胴体に取付ける方法は , ネ どの条件が合わなくなり , 残念なが うに発表するように努力してもらう ジロック , またはカムロックのどち ら , 実行することができなくなりま ことにして , 本月号と , 次月号の回 にわけて製作方法を御知らせします らでもよく , ロックがめだたないよ したが , 私は , 空戦はもとより , カ うに注意すればよいのです。 から , のんびり時間をかけて作って メラ・アイを通して実機にできるだ 胴体は , 丸胴でコックヒ。ット部に ください。 け見られる , 優秀な零戦 52 型スケー 読者の皆さんから , 原寸青写真図 は , ラジコンのサーボとか受信機 , ル機を作ろうと考え , 設計に入りま 面の御希望があれば , 本誌編集部へ パッテリーは見えないように , 工ン ジンルーム内などに搭載して , 重心 送料共 68 円送ってもらうと , 図面 使用するエンジンで , 60 クラスの の安定を考えました。 はお手元に届くことになっておりま ものは , コックビット内までスケー 工ンジンカウリングは一番面倒な す。 ル化して , 操縦桿とパイロット人形 作業ですが , 先ずパルサプロックを の手と連動させたり , 零戦独特の引 本機の特徴 削り原型を作ってから石膏で型取り 込脚の動きとかフラップの作動がで スケール機として基本となる零戦 をしてグラスファイバーで作りま きるもので , 搭載機銃からの発射閃 は , 三菱艦上戦闘機の 52 型と 52 型 Z す。 光の見られるもの 1 機を作るように で , 三菱 A6M5 と , A6M5C で 9 分 胴体は , 2.5 こリまたは 3 ミリべ 計画しました。 ニヤ板から各胴枠を作り , 縦通骨材 の 1 スケール機ですが , ラジコン機 使用するエンジンが , 35 クラスの として少し寸法を変更して設計して に 3 x 5 桧棒を使用して骨組みして ものは , 増槽を持って手投げ発進さ から , 2 ミリバルサを張って作りま あります。 せ , 脚は引き込ませたままで飛行さ 工ンジンは 35 クラスですが , 25 ク す。 せて , 空戦とか , 空戦中の炎上と ラスエンジンでも大丈夫です。 垂直尾翼と水平尾翼は , 主翼と同 か , 空母に体当りさせるものとし 752
《 BLUE ANGELS 》 し 0 一でロ軍行ン人民を的さ貫使年シ , 経一 ハ界ク海飛マ々国味目成一を油りでホては E で密形来 一世ア米なア軍に興を編 , 機円石な型イし称 S 官。隊以 ダ在式。度工海時るとに来闘 , , と小カ用名猷士る編生ク ン現公ム高な米同すこ年以戦が故因はス使式叩下いド誕一 サ , な一の壁新 , 対る生線た事原らを正 U) , てンズマ のび名チ隊完をしにせ円誕ーきぐがか機の c 名っモ一 軍並有ト機とプ露軍さて。第て次ク年な撃在 < 9 成ャル一 空ともッ闘術ッ披海めしたてし相ッ的攻。現 z 翩官らイプレ ズ最バ戦技シにの高とれし用のヨ円済クる靆土かダが Grumman F6 ト 5 △チームの 工ンプレム Grumman F8 ト 1 Bearcat ( 1946 ~ 49 ) Grumman F9F - 2 , - 5 "Panther ” ( 1949 ~ 54 ) Grumman F9F-8 "Couger" 厂ー刈ロ Grumman 日 IF - 1 McD0 曲 Doug ト引 "Phantom II ” ( 1969 ~ 73 ) McD0 Doug A-4F "Skyhawk II " ( 1974 ~ 現在 )
グラマンが各 1 棟 , マクダネルダグ ラス 1.5 棟 , ゼネラルエレクトリッ 第 7 回入間基地 国際航空宇宙ショー ク , ポーイング・インターナショナ 国際航空宇宙シ ル , ユナイテッドテクノロジイ・イン 197 9 ュース スツルメントが各 2 棟 , 計 9.5 棟 , ヨ 公開Ⅱ月田 ~ 25 日航空自衛隊入問基地 イギリスのロールスロイスが 1 棟 , ソ連のアビアエキスポルトが 1 棟 , で来ている。カナダはアメリカのユ 国際協同のェアパス・インダストリ 9 カ国 , 115 社が参加 ナイテッドテクノロジイと共同でレ イが 1.5 棟 , 国内は 4 棟で伊藤忠ア セプションシャレーを申し込んでお 7 月末で締切られた国際航空宇宙 ビエイション , 三井物産が各 1.5 棟 , り , またソ連もアビアエキスポルト ショーの屋内展示とレセプション・ 川崎重工が 1 棟 , このほか主催者や がシ ' ャレーを申し込んでいるので , シ・ヤレーの申込み状況がまとまっ 事務局の航空振興財団 , 航空宇宙工 た。これによると 9 カ国から 115 社が 展示には参加していない。 業会 , 国際航空宇宙ショー事務局が 参加 , 屋内展示は面積にして 3 , 58 ☆☆☆ 各 1 棟といったところである。 レセプション・シャレー ( 接待 日本は 46 社 , 8 団体参加 ☆☆☆ 日本は三菱重工 , 川崎重工 , 富士 所 ) は 20 棟となっている。 F ー 15 が再登場 重工 , 新明和工業 , 日本飛行の機体 9 カ国というのはアメリカ , カナ 航空機の展示申し込みもだんだん ダ , イギリス , ソピエト , イタリア , 5 社 , 工ンジンの石川島播磨重工のほ と集まって来ている。工アパス A— オランダ , 西ドイツ , フランス , そ か , 旭硝子 , エヌテーエヌ東洋べア 300 ー B 2 とレイク L A ー 4 パッカニア して日本というわけで , 前回からの リング , 萱場工業 , 航空規格工業 , 水上機の出品についてはすでにお知 ニューフェイスはオランダだが , 国際電気 , 昭和飛行機工業 , 神鋼電 らせしたが , このほカゝ , ビーチクラ れはフォッカーがドイツの VFW フ 機 , 新明和工業 , 住友ゴム , 住友精 フトボナンザ F 33C および A36 ビジ ォッカーとして参加して来ているの 密工業 , ダイセル , 多摩川精機 , 帝 ネス機 , ファルコン 10 , ゲイツリア で , 全くの新顔というわけではな 人精機 , 天竜工業 , 東京計器 , 東京 ジェット 35 ジェット・ビジネス機 , い。だが , 展示の申込み面積は前回 航空計器 , 東京螺子製作所 , 日産自 ヒューズ H 300 C , ヒューズ H 500M を 50 % 上回っているといった盛況で 動車 , 日本グッドイヤー , 日本航 D-TOW, ェンストローム 280C へ あり , このためショー事務局は , 航 空 , 電子工業 , 日本精工 , 日本電気 , リコプター , 日飛ピラタス B 4 , N- 空ショー用に借りたハンガーを急拠 日本特殊陶業 , 古野電気 , プリジス 70 シグナスグライダー , セスナ P 210 1 棟増加して , 展示館は前回より 1 トンタイヤ , 北辰電機 , 横浜ゴム , 同 H AWK-XP 小型機 , ア工ロノく 棟多く , また前回休憩館にしていた 桜護謨 , 島津製作所の各メーカー 34 シアル SA356C および AS350B ヘリ 一番大きいハンガーを展示館にまわ 社。商社として海外物産 , 共栄イン コプターなどが申し込まれている。 すなど , 拡充のためのやりくりに懸 ターナシ ' ョナル , ソニ , トーメン , これらは民間機だが , 防衛庁機は現 トリオ , 日商岩井 , 山田洋行の 7 社。 命になっている。 用機のほとんど全機種をだしてくれ 団体や政府機関が宇宙開発事業団 , ☆☆☆ る筈だし , 米軍も在日米軍機なら 0 機械シ・ステム振興協会 , 航空宇宙技 展示申込み前回の 50 % 増 K の意向なので , F ー 15 戦闘機 P ー 3 術研究所 , 航空機用ジェットエンジ 主な展示メーカーだが , アメリカ C 対潜哨戒機 , E ー 2C 早期警戒機 , ン技術組合 , 航空公害防止協会 , 航 は 11 社で 596 , 会社はガレット , AV ー 8A 攻撃機 , OV ー 10 プロンコ 空保安協会 , 新東京国際空港公団 , グラマン , コントラバス , ゼネラル 観測機などが出てくることが期待さ 民間輸送機開発協会の 8 団体 , 航空 ・エレクトリックファイバーマテリ れている。 アル , べンディックス , ポーイング 各社は日本航空 , 全日本空輸 , 東亜 ・インターナショナル , ポーイング 国内航空の 3 社 , その他日本ドライ トル , マイトル , マクダネル プイット , インターコンチネンタル ☆この頁で毎回ニュースをお送 ・ダグラス , ユナイテッド・インス ・マーケッティングの 2 社がそれそ している航空宇宙ショーの開催 ツルメント , イギリスは航空宇宙工 れ展示に参加している。これらの会 三期間中 , 文林堂の出版物である 業会がロールス・ロイス社など 14 社 社団体はいまのところ 54 社 , 展示面 航空ファン , 世界の傑作機シリ でまとめて 475 , イタリーはアグ 積にして 1 , 605 碚にのぼる申し込み ーズ , ワールドフォトプレス社 スタが前回に続いて 35 を申し込ん を行っている。 の航空関係ムックを , 会場の屋 で来ている。オランダはフォッカー ☆☆☆ 内展示館南側 ( 滑走路方面から シャレー 20 棟の申込み 社が 60 , 西ドイツはイギリスと同 ハンガーに向かって一番左 ) の 展示各社がお客さんの接待用に使 し 8 社で 255 , フランスも同しく 休憩館内特設売場にて即売致し うレセプシ・ヨン・シ・ヤレーは海外が 航空宇宙工業会がアェロスパシアル ( 販売部 ) ます。 13 棟 , この内訳は米国がガレット , など 18 社をまとめて 448 申し込ん 770