UNIX - みる会図書館


検索対象: UUCP入門
52件見つかりました。

1. UUCP入門

1 章 UUCP について になる。 メール機能を使ってファイルを送ることはできるが、一般的に使うには不便がある。 かなり大きなファイルで作られた長いメッセージは、相手を驚かすだろう。メッセー ジはスクロールしてしまうので、ヘッダ情報を読むのは難しい。また、ファイルを保 存するには、 mail が付けたヘッダ情報を削除しなくてはならない。ファイル転送であ れば、次章で説明する uucp や uuto を使うことが望ましい。 1.52 メールを転送する 転送という機能によって、ローカルメールネットワークの使い道を広げることができ る。たとえば、自分が newton 上にいる場合、 newton に繋がっていないが newyork には繋がっている japan 宛にメールを送ることができるのだ。 % mail nevyork\!japan\ ! anne l'm using the UNIX mail facility t0 send you a message via UUCP. If you get this message , please reply tO me at the newyork ! newton ! fred following address : このメッセージは newyork に送られる。そして newyork がメッセージを japan に 転送する。 さらに、 japan に繋がっているシステム上のユーザーにもメールを送ることができ る。メールやファイルの転送を、リンク上のシステムが許してくれる限りは、最終的 な送り先までの転送リンクを指定することができる。 他の転送の機能の詳細については、「 6 章 UUCP ネットワークの拡張」の「 6 ユ ローカルネットワークを越えて」という節で説明することにしよう 。ここで示してお きたいポイントは、転送機能によって、ローカルネットワークの境界を広げることが できるということと、このおかげで、直接接続されていないシステムにもたどり着く ことができる * 5 ということである。 現在、 UUCP ネットワークは全世界で数千の UNIX システムから構成されており、 目的のシステムまでのネットワークパスが分かれば、そこまでたどり着けるようになっ * 5 訳注 : よくバケツリレーにたとえられる。 32

2. UUCP入門

1.3 UUCP ネットワークの例 のアクセスは、ローカルにせよリモートにせよ、めったにユーザーには与えられ ないものである。ネットワーク上の各システムの管理者は、リモートユーザーに 対する権限を限定している。多少経験を積めば、実行できるコマンドと実行でき ないコマンド、あるいはファイルをコピーできるディレクトリとコピーできない ディレクトリが分かってくるだろう。 ッションがないために、ファイルの転送 ファイルの書き込み、読み出しのパー ( 送信や取り出し ) が難しかったという経験があるだろう。特に、ある UNIX シ ステム上で、他のシステムから実行できるコマンドの数は、通常、非常に少ない ものである。これは、リモートユーザーからの許可されていないアクセスを防ぐ ためのセキュリティ機能である。 3. イライラすることもあるだろう。 切手を買うために、郵便局で長い行列を作って待っことを思い浮かべてほしい。 さもなければ、いつかけても話し中の電話番号のことでもいい。 UUCP を使う上 で、こういうことに似たイライラに出くわすことがある。デバイスがうまく動か なかったり、回線がおかしくなったり、ログイン方法が変わってしまったり、と いったことである。どんどん溜っていく UUCP 要求の中で立往生してしまったな ら、必すしも自分自身で解決できるとは限らない。システム管理者は、ユーザー からしばしば助けを求められることを予期しているはずである ( でなければ、予 期するようになるだろう ) 。 UUCP をうまく使い続けている・人とは仲よくしてお きたい 1.3 UUCP ネットワークの例 図 1.1 に示すような、 5 つの UNIX システムから構成される架空の UUCP ネット ワークについて見ていこう。 このネットワークは市や州ににまたがるものと考えてよい。 ( 自分側からみた ) ロー カルシステムは newton ( ポストン郊外 ) と呼ばれている。 newton は waltham に 9600BPS でハードワイヤ接続されている。ハードワイヤ接続 ( またはダイレクトリ ンク ) とは、 2 つのシステムを繋ぐローカルケープル ( 電線 ) か専用回線から構成さ れる。 Fred はローカルシステムのユーザーであり、 Bud はリモートシステム waltham の ューザーである。 25

3. UUCP入門

7 章 netnews を使う スグループリストに定義することもできるので、興味のないニュースについて骨を折 る必要はない。 自分のサイトで使えるニュースグループを確認する。 ー購読するニュースグループのリストを作成する。 7.1 Usenet に接続する 姉妺書である『 UUCP システム管理』では、 Usenet ネットワークへのリンクを設 128 * 3 訳注 : 現在では、記事の量が増加しているので、より多くの費用がかかる。 がある。 る。ただし、日本には UUNET のアクセスポイントはないので、米国まで UUCP 接続する必要 * 2 訳注 : 日本から UUNET の会員になることも可能で、現在、会員となっている人 ( 組織 ) もい ている。 は、自由に再配布できる UNIX のソースアーカイプの大規模なコレクションを提供し バックポーンサイトからの 1 つめのホップとなれることがあげられる。また、 UUNET る。その他に、 UUNET の会員費として月に 35 ドルが必要である。長所としては、 Usenix では、すべてのニュースを送るのに、 1 カ月に約 250 ドノい 3 を見積もってい でもよく使われている ) 。 することもできる (Trailblazer は UUCP で使うために最適化されており、 UUNET もし、高速の Telebit Trailblazer モデムを使うのであれば、直接ダイアルアップ 5 ドルである。 かなりお得である一一一 1 時間 5 ドルである。 CompuServe の場合は、いつでも 1 時間 ることができる。ピークタイム以外 ( 夜と週末 ) であれば、 Tymnet への接続費用は セス用の電話番号があるパプリックデータネットワーク経由で、 Usenet にアクセスす た。 UUNET を使えば、 Tymnet や CompuServe などの、主な都市にローカルアク り、もともとは UNIX テクニカルューザーグループである Usenix が資金を出してい る * 2 ことである。 UUNET は非営利の商用べースの UUCP と Usenet の集まりであ おそらく、 U net に参加するための最も簡単でよい方法は、 UUNET に参加す 当然のことながら、サイトでニュースを受信するためには、この設定が必要である。 定するために、 netnews ソフトウェアをインストールする方法について説明している。

4. UUCP入門

6 章 UUCP ネットワークを拡張する テムのネットワークを指すが、システムを Usenet に接続すると、数多くのメリットを 享受することができる。ネット上の 6000 余りのサイい 1 のユーザーの誰にでもメール を送ることができる。自分のシステムとデスティネーションシステムとで、どのバー ジョンの Usenet ソフトウェアを使っているかによって、メールを " アドレスする " 方 法がいくつもある、 2 6.1.1 バックポーンサイトを見つける 最も簡単な、そしていつでも使える方法は、自分のシステムと到達したいシステム との間の完全なパスを決める方法である。 これは考えるはど難しいことではない。なぜなら、ネットワークはバックポーンサ イトと呼ばれるメジャーサイトをいくつも含んでいるからである。バックポーンサイ トは主にメール交換機能を提供するシステムである。それはメールを交換し、ローカ ルでない各ニュース項目 ( 本章で説明する ) を、少なくとも 2 つの他のバックポーン サイトと送受信する。 ネット上の誰かに届くためには、つぎの 2 つのことがらだけが分かっていればよい。 自分のシステムからいすれかのバックポーンサイトへのパスと、バックポーンサイト からデスティネーション ( 相手先 ) へのパスである。この両方を指定すれば、デスティ ネーションへの完全なパスを得ることができる。 ネットを使う UNIX ューザーは、しばしば自分の " ネットアドレス " を出版物に掲 載する。つまり、メジャーサイトの 1 つから彼らのシステムへのパスと、彼ら自身の ログイン名である。たとえば、万一、それらの記事の内容についてのやりとりができ るように、作者が使用しているシステムへのパスが書かれた、 UNIX に関する記事に 出会うこともあるだろう。アドレスはたとえばつぎのように示されている。 たシステムとなる。 1 つ以上のシステム名が続き、 ネットアドレスの最初のシステム名はバックポーンサイトか、あるいはよく知られ uunet ! ism780c !phw5 !pat ターゲットシステムに到り、最後 116 * 2 訳注 : 日本国内の現状については AP nd ⅸ G を参照のこと。 * 1 訳注 : 規模は日々大きくなっており、現在のシステム数はもっと膨大である。

5. UUCP入門

5.1 本書で説明する cu cu を使ったリモートログイン cu [ 0 カ砺 ] ″引市司 s ル襯 いうコマンド形式で接続オプションを扱える。 テムにも接続することができる。 UUCP が system を知っている場合は、 "cusystem" と 別の UNIX システムか端末に、直結回線かモデム経由で接続する。 UNIX 以外のシス 0 カ〃 0 〃 s ル切 0 s ル襯 ACU ( 自動発信ュニット ) のデバイス名を指定する。 セッション中の診断メッセージ ( デバッグメッセージ ) を表示する。 通信速度を e に設定する。 奇数パリティを使う。 るコンピュータシステムに発信する。 ローカルエコーをエミュレートして、半二重モードの端末を想定してい / 切 e は通信回線デバイスの名前である。 偶数パリティを使う。 UUCP が認識しているシステムに発信する。 とる。 ”は短い待ち時間を ”を使う。 電話番号。第 2 発信音を待つには“ 自動応答 ( 着信 ) 装置のある ASCII% 末にダイアルする。 cu コマンドを入力した後、システムから "Connected ”という応答がある。これは、 ローカルシステムと calif の間のリンクが確立されたことを示す。そして、 calif はロ グインプロンプトを表示する。そのリモートシステム用の自分のログイン名とパスワー ドを入力する。正しく入力されると、 calif はシステムメッセージ、そしてシステムプ ロンプト (calif%) を表示する。 リモートシステムプロンプトが表示されれば、システムに端末が直接接続されてい るかのように、コマンドを入力できるようになる。リモートログインセッションを終 了する方法については「 5.2.1 cu での切断」の項を参照してほしい。 cu は UUCP コンフィギュレーションファイルである L. sys (Systems) にアクセス して、リモートシステム名、接続に使用するデバイスのタイプ、そして、もしあれば電 話番号を得る。なぜなら、 calif が自分の UUCP のネットワーク上で設定されていれ 99

6. UUCP入門

6.5 複数のファイルやディレクトリ階層を転送する newton% tar cf c 土マ e . tar ' cat 土土 1e1 土 st ' waltham% cat archive . tar ー tar xf find 、 cpi0 、または ta だ 8 の使い方に慣れていない場合は、コマンドを入力する前に UNIX リファレンスマニュアル中の、それぞれのコマンドについてのページを参照し てほしい。 * 8 訳注 : ファイルの受信側では、 tar にさらにオプションを使用しないと、ユーサー id の不一致か ら問題が起きることがある。 125

7. UUCP入門

クイックリファレンス この Appendix E では、リモートシステムとのやりとりのために使用する、さまざ まな UNIX のコマンドをまとめる。また、ニュースを読むために使用するいくっかの コマンドについてもまとめる。 この Appendix E での表記法はつぎのとおりである。 一太字で示される、すべてのコマンドとオプションは文字どおりに入力する。 ・イタリック体で示される、すべてのオプションとオプションは一般的な名称で は異なる。 えば、。・一 e 化 " ( と化との間にスペースを入れない ) と " ・オプションについては、示されたとおりにスペース ( 空白 ) を入力すること。たと ■ [ ] で囲まれた引数はオプションである。 あり、ユーザーが指定した値に置き換えられる。 185

8. UUCP入門

ープー覧 Appendix D ニュースグループ fj. news. miSC fj. OS. minix fj. OS. msdos fj. OS. 0S9 fj. OS. miSC fj. papers ュースグノレ fj.questions. unix fj. questions. misc fj. rec. aerospace fj. rec. animation fj. rec. autos fj. rec. autos. sports fj. rec. av fj. rec. baseball fj.rec. bicycles . rec. comics fj. rec. fine—arts fj. rec. fOOd fj. rec. games fj. rec. games. scores fj. rec. ham fj.rec. idOl 月 . rec. marine fj. rec. models fj. rec. motorcycles fj. rec. movies fj. rec.music fj. rec. music. classical 182 fj. rec. phOtO fj. rec. mystery fj. rec. music. progressive 内容 ネットワークニュース自体の議論 MINIX オペレーティングシステムに関する議論 MS ー DOS オペレーティングシステムに関する議論 OS9 オペレーティングシステムに関する議論 上記以外のオペレーティングシステムに関する議論 あらゆるジャンルの論文 PTT に関する情報 特に UNIX に関する質問 様々な話題に関する質問 航空、飛行機、ェアスポーツなどに関する話題 アニメ映画に関する議論 自動車やその関連製品、法律に関する話題 自動車競技に関する話題 ハイファイオーディオとビデオコンボに関する話題 野球に関する議論 自転車やその関連製品、法律に関する話題 新旧滑稽話 ( コミックス ) に関する話題 美術に関する話題 食べ物、ワイン、酒、料理、料理本やレシピに関する話題 ゲームとコンピュータゲームに関する議論 ゲームやコンピュータゲームの個人的なベストスコア アマチュア無線に関する話題 アイドルに関する話題全般 マリンリクレーション。ダイビン久水泳、ヨットなどに関す る話題 模型に関する話題 オートバイに関する話題 映画に関する議論や論評 音楽に関する議論 クラシック音楽に関するお喋り プログレッシプロック周辺のお喋り ミステリーに関するお喋り カメラ、写真に関する話題

9. UUCP入門

UUCP について 本章では、 UNIX システムで UUCP ネットワークを使うための、重要かっ基本的 な概念をいくつか紹介する。まず初めに、 UUCP を構成するプログラムについて、そ して使用できる機能について説明する。また、どのリモートシステムと通信できるの かを見つける方法と、そのシステムのユーザー宛にメールを送信する方法についても 説明する。 1.1 ネットワーク はとんどの人にとって、ネットワークを使うということは、とても有意義である。 ネットワークを使えば、別の場所にいる人と情報を交換することができる。電話が内 線電話としてしか使えないとしたらどうなるだろう ? また、手紙が社内便だけで送ら れて、郵便局から送れないとしたら ? こう考えてみると、手紙や電話は手が届くとこ ろにある世界規模のネットワークである。 いくっかのリモートシステムとの間に確立された「接続」を一般にコンピュータネッ トワークと呼ぶ。「接続」とは、 3 フィートや、あるいは 3000 マイルといった距離を 繋ぐものである。 21

10. UUCP入門

1 章 UUCP について 1.4 リモートシステムを識別する UUCP ネットワーク上の各システムには、繋がっているリモートシステムについて 記述するファイルがある。このファイルはシステム管理者によって作成され、リモー トシステムをシステム名で識別するようになっている。 自分自身のシステム名や、繋がっているリモートシステムのシステム名を調べるに は、 uuname コマンドを使う。 本書で説明する uuname uuname [ 0 カ 0 司 ローカルシステムに接続されているリモートシステム名を表示する。 ー 1 0 カ〃 0 ローカルシステム名を表示する。 ローカルシステム名 ( ネットワーク上での自分自身のシステムの名前 ) を表示するこ uuname には 1 つだけオプション ' 3 がある。 (local) オプションを指定すると、 newton とができる。 これは、ローカルシステムが他の UNIX システムからは newton として認識される 28 る。 を表示する。これは BNU が uucp と cu で別々の設定ファイルを使用することが可能なためであ 接続されるシステム名を表示し、一 c オプション付きの場合の出力は cu で接続可能なシステム名 * 3 訳注 : BNU には一 c オプションもある。オプションなしで uuname とした場合の出力は uucp で システム名が表示される。図 1.1 に示したネットワーク例であれば、 uuname コマンド uuname コマンドをオプションなしで実行すると、 UUCP が認識しているすべての ことを意味する。